学校からのお知らせ

庄内小ニュース

ようこそ 庄内小学校へ

聖火ランナーをされたお二人の方が、庄内小に来られました。6年生に、聖火ランナーとしての「思い」を伝えると、子ども達からは、大きな拍手がおこりました。

0

修学旅行 2日目 その2


あいにくの雨のため、屋外での活動は難しいようです。
綾の照葉大吊橋も渡ることはできませんでした。
国際クラフトの城で、陶芸体験はできました。
どんなものができあがるかな?
0

修学旅行 2日目 その1


今日はあいにくの雨。楽しみにしていた動物園はどうなるのか心配ですが…
全員元気に起きて、朝食をとりました。
宮観の朝食バイキング 満足です。
 
0

修学旅行 1日目

 8時に学校で出発式をして、最初の目的地「飫肥」に向かいました。
<出発式のようす>

<見送ってもらいました>

<飫肥で記念写真>
0

手話を体験



3年生が総合的な学習の時間に、手話の体験的な学習をしました。この日は、聴覚に障がいがある方、手話通訳の方、市社会福祉協議会の方においでいただき、熱心に教えていただきました。ありがとうございました。
0

朝の活動として

1・2年生は、朝の活動で、育てている植物のお世話をしています。1年生のアサガオはきれいな花を咲かせました。2年生のミニトマトも、随分、大きくなりました。


1年生は、しぼんだアサガオの花を集め、図工の時間に色水をつくって活動します。
0

今日の読み聞かせ



3回目の読み聞かせを行いました。今月は2回の読み聞かせが計画されており、子ども達は大満足です。
0

メッセージボード

5年生は図画工作で「メッセージボード」を作っています。今日は、糸のこぎりでボードを切る作業をしました。仕上がりが楽しみですね。
0

6年生 調理実習

新型コロナウイルス感染症予防のため、延期していた調理実習を6年生が行いました。今回は「スクランブルエッグ」「三色野菜炒め」の2品をつくり、美味しくいただきました。6年生になると、これまでの家庭科の学習や、家での手伝いなど生活経験の積み重ねにより、手際よく調理をすることができるようになっています。
0

お疲れさまでした

庄内小PTAは、第1回PTA役員会・専門部会を行いました。この日は、各専門部会で、今後の事業計画の検討をしました。役員の皆さん、お疲れさまでした。


0

早くも・・・

運動会の団分けに向け、100m走の記録をとるために、体育委員会の子ども達がラインを引きました。9月の学校行事の準備が始まっています。
0

読み聞かせ②

新たに学校支援ボランティアの方に1名加わっていただき、全学年で読み聞かせを行いました。庄内小学校では「読み聞かせ」「図書整理」「学校安全」「環境整備」「学習支援」でボランティアを募集しています。
0

参観日

 本年度2回目の参観日に、多くの保護者の皆様においでいただきました。ありがとうございました。(6月はコロナのため中止)
 今回は、全学年で道徳の授業参観でしたが、お子さんの学習の様子はいかがでしたか。いつもは元気いっぱい進んで発表するのに、参観日ということで、緊張したり恥ずかしがったりする子どもが多かったようでした。
0

学校運営協議会 開催

本年度、1回目の学校運営協議会を行いました。校長の学校経営方針に対する質疑、学校の取組に対する要望が委員の方から出されました。この日は参観日に合わせた日程で、授業参観を行い、委員の方々は、子ども達の学習の様子を熱心に御覧になりました。

0

明日から7月


明日から7月です。正門付近の掲示板は、写真のようにかわりました。アサガオと金魚を折り紙で折り模造紙に貼って掲示しています。とても涼しげです。この掲示物を作るのに、6年生が協力してくれました。


アサガオも、金魚も、立体的に折られています。模造紙には、波紋が描かれています。


明日は参観日です。学校においでの際は、ぜひ掲示物を御覧ください。
0

暑い日にぴったり

給食に「冷凍みかん」が出されました。子ども達は、「冷た~い!」「美味し~い(*^o^*)」と言いながら、食べていました。
0