今日の給食

2022年2月の記事一覧

2月28日(月)

 本日のメニューは、ご飯、牛乳、県産シイラの南蛮漬け、春野菜のみそ汁でした。
 宮崎県は、全国でもシイラがたくさん捕れることで有名です。海から上がった時にめまぐるしく色が変わることから、「虹の魚」とも言われいるそうです。今度、図書室で調べてみましょう。

2月25 日(金)

  本日のメニューは、減量黒糖パン、牛乳、ちゃんぽん、マセドアンサラダでした。
 長崎県発祥の長崎ちゃんぽんは、中国の福建省の料理をベースにしたものといわれています。様々なものを混ぜり、混ぜたものをちゃんぽんというそうですよ。

2月24 日(木)

 本日のメニューは、ご飯、牛乳、お魚丼の具、具だくさんみそ汁、さつまポテトでした。
 今日のお魚丼は、マグロのツナと野菜の炒めたものをご飯にのせた丼です。カルシウムなど栄養たっぷりの丼ですね。

2月22日(火)

 本日のメニューは、ご飯、牛乳、おでん、ひき肉ともやしの味噌炒めでした。
 おでんは、冬のおかずの定番ですね。一番人気の具材は何でしょうか。

2月21日(月)

 本日のメニューは、ご飯、牛乳、県産肉のハンバーグオニオンソースがけ、ブロッコリーのサラダ、けんちん汁でした。
 今日のハンバーグは、宮崎県産の自然の中で飼育された黒毛和牛と黒豚の肉を使い、タマネギのうま味たっぷりのソースをかけた料理で、とてもおいしかったですよ。

2月18 日(金)

 本日のメニューは、米粉パン、牛乳、冬野菜のクリーム煮、ちりめんサラダでした。
 今日は、「ベジ活の日」です。「ベジ活」とは体に良い野菜を積極的に食べる活動です。ご家庭でも野菜をいっぱい食べてくださいね。

2月17 日(木)

 本日のメニューは、ご飯、牛乳、宮崎県産のいわしのかば焼き、大根葉のみそ汁、イチゴでした。
 本日は、「ひむか地産地消の日」としてイチゴがでました。とっても新鮮なイチゴでした。

2月16日(水)

 本日のメニューは、コッペパン、牛乳、ポークビーンズ、大根サラダでした。
 ポークビーンズに入っている大豆は、都城在来種である「みや大豆」を使っています。他にも、豚肉・にんじん・パセリ・大根・切干し大根・きゅうりなど宮崎県産の食材がいっぱい入っています。

今日の給食


 今日の給食は、ご飯、都城軟骨みそ煮、かねんしゅい、牛乳でした。軟骨みそ煮とかねんしゅいは都城の郷土料理です。都城でできた物を使い、伝統的な調理法で作られた地域性豊かな郷土料理、とても美味しかったです。

2月14日(月)

  本日のメニューは、ご飯、牛乳、都城牛たっぷりのビーフカレー、都城産ごぼうのツナサラダでした。
 都城牛がいっぱい入った、とても豪華なビーフカレーでした。

2月10 日(木)

 本日のメニューは、ご飯、牛乳、マーボー豆腐、ほうれん草のナムルです。
 ナムルは、さんおうとう・すりごま・ごま油・すなどの調味料でおいしく仕上げる料理です。栄養たっぷりのほうれん草をたくさん食べてほしいものです。



2月9日(水)

 本日のメニューは、コッペパン、牛乳、コーンポタージュ、ブロッコリーのサラダ、チョコプリンでした。
 今日のように寒い日は、あたたかいコーンポタージュがよりおいしく感じますね。

2月8日(火)

 本日のメニューは、ご飯、牛乳、おび天、きんぴらごぼう、寄せ鍋でした。
 おび天は日南地区の郷土料理で、魚のすり身に豆腐・黒砂糖を混ぜてあげたものです。とってもおいしいですよね。

2月7日(月)

 本日のメニューは、ご飯、牛乳、鶏肉の唐揚げ、フレンチサラダ、あおさのみそ汁です。
 唐揚げは、子どもだけでなく大人にも人気のあるメニューで、各家庭の味がありますよね。給食の唐揚げの味はどうだったでしょうか。

2月4 日(金)

 本日のメニューは、きなこ揚げパン、牛乳、スパゲティサラダ、洋風かきたま汁、ジョアでした。
 子どもたちが大好きなきなこ揚げパンは、コッペパンを揚げて、きなこ・砂糖・塩を合わせたものをまぶしてつくります。スープやサラダには県産野菜をたっぷり使っています。今日の給食は、おいしいだけでなく、とても手間がかかっていますね。

2月3 日(木)

 今日のメニューは、ご飯、牛乳、いわしのおかか煮、ゆず和え、ご汁でした。
 今日は節分で、昔からいわしや大豆を厄除けとして使ってきました。そこで、今日の給食には、いわしと大豆が使われています。

2月2 日(水)

 本日のメニューは、減量コッペパン、牛乳、山菜うどん、イカのガーリック
ソテー、もちクリームアイスでした。
 寒い日のあったかいうどんは、とてもおいしいですよね。

2月1日(火)

 本日のメニューは、ご飯、牛乳、ハヤシライス、海藻サラダでした。
 ハヤシライスをもりもり食べて、元気なからだをつくりましょう。