菓子野小学校のWebページにようこそ 今年は、創立74周年!
今日の給食
2020年5月の記事一覧
5月29日(金)
今日のメニューは、クラムチャウダー、ごぼうのハムサラダ、米粉パン、牛乳です。米粉パンは独特の食感と味で、子どもたちにも人気です。本格再開1週間、少し眠そうな子もいましたが、全体的に元気に登校できた1週間でした。
5月28日(木)
今日のメニューはビビンバ丼、わかめ汁、白ご飯、牛乳です。子どもの頃から給食で世界の料理が食べられますね。私たちの頃は、ナポリタンとカレーは覚えていますが、ビビンバとかチリコンカンといったメニューは無かったと思います。
5月27日(水)
今日のメニューは、切り干し大根入り焼きそば、減量ミルクパン、フルーツカクテル、牛乳です。
焼きそばには、切り干し大根が入ってましたが、言われなければ、わからないほど普通に食べられました。子どもたちも気にせず食べられると思います。
焼きそばには、切り干し大根が入ってましたが、言われなければ、わからないほど普通に食べられました。子どもたちも気にせず食べられると思います。
5月26日(火)
今日のメニューはかつおの香り揚げ、ささみ和え、すまし汁、白ご飯、牛乳です。子どもたちは揚げ物が好きですから、きっとおいしく食べてくれることでしょう。
5月25日(月)
臨時休業が終了し、今日から本格学校再開となりました。欠席者0で元気にスタートしました。高学年は6時間授業となり、疲れも先週とは違うと思いますが、おいしい給食で午後の生活をがんばって「日常」に慣れてほしいと思います。今日のメニューは、たけのこの土佐煮、豚汁、白ご飯、牛乳です。おなかに力がわいてきそうなメニューです。
5月22日(金)
今日のメニューは、トマトオムレツ、ブロッコリーのサラダ、マロニーのスープ、牛乳、コッペパンです。いよいよ来週から本格再開です。土日も健康生活よろしくお願いします。
5月21日(金)
今日のメニューは、酢どり、春雨サラダ、白ご飯、牛乳です。色合いもあざやかで食欲をそそります。給食を毎日食べて、私もおなかが充実してきました。(笑)
5月20日(水)
今日のメニューは、ホキの磯辺フライ、キャベツのウィンナーのソテー、ミネストローネ、チーズパン、牛乳です。来週に向けた準備期間としての登校日も折り返しです。張り切っていきましょう。
5月19日(火)
今日のメニューは、牛肉のごま味噌煮、ぼんち汁、白ご飯、牛乳でした。
午前中5時間授業に子どもたちも慣れてきたようです。学校の生活リズムが、少しずつ戻り始めているようです。
午前中5時間授業に子どもたちも慣れてきたようです。学校の生活リズムが、少しずつ戻り始めているようです。
5月18日(月)
今日から1週間は来週からの再開に向けての準備期間です。体や頭をだんだん学校生活モードに戻していきます。今日はポークカレー、海藻とチーズのサラダ、アセロラゼリー、牛乳です。帰宅後の生活リズムづくりと、感染予防のための手洗いなどをご指導よろしくお願いいたします。
ようこそ、菓子野小HPへ
1
4
7
0
6
6
6
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
26   | 27 1 | 28 1 | 29 1 | 30 1 | 31 1 | 1   |
2   | 3 1 | 4 2 | 5 1 | 6 2 | 7 2 | 8   |
9   | 10 1 | 11   | 12 1 | 13 1 | 14 1 | 15   |
16   | 17 2 | 18 2 | 19 2 | 20 2 | 21 3 | 22   |
23   | 24   | 25 1 | 26 1 | 27 1 | 28 1 | 1   |
掲示板
菓子野小保護者の皆様へ
11月25日(月)『ふるさと給食』について
今日は、ふるさと給食の日です。都城は自然に恵まれた農場がたくさんあり素晴らしい農畜産物が育ちます。今回は、豊かな自然と生産者さんの愛情の中、育てられた美味しい豚肉を使用した『都城メンチ』とみなさんの人気の給食のカレーとがコラボレーションした『都城メンチゃうまいカレー』です。下部↓にあるPR動画をご覧になり、都城メンチの歴史にふれてみませんか。
都城市立菓子野(かしの)小学校
〒885-0111
宮崎県都城市菓子野町9555番地
宮崎県都城市菓子野町9555番地
TEL
0986-37-0527
FAX
0986-37-0591
本Webページの著作権は、菓子野小学校が有します。
0986-37-0527
FAX
0986-37-0591
本Webページの著作権は、菓子野小学校が有します。
無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。