学校の様子
学校の様子
5年生 理科「流れる水のはたらきは?」
5年生の理科で流れる水のはたらきを学習しています。流れる水にはどんなはたらきがあるのか実験しました。
実験は砂場で行いました。みんなで協力して大きな山を作り、水が流れる水路を完成させました。水を流すと、カーブの外側が大きく削られ、内側に粒の大きい砂がたまっていく様子がよく分かりました。自分の予想通りにならなかった子からは「えぇ~!」と驚きの声が上がりました。実験は大成功でした。
理科の学習7割、砂遊び3割の理科の時間でした。
実験は砂場で行いました。みんなで協力して大きな山を作り、水が流れる水路を完成させました。水を流すと、カーブの外側が大きく削られ、内側に粒の大きい砂がたまっていく様子がよく分かりました。自分の予想通りにならなかった子からは「えぇ~!」と驚きの声が上がりました。実験は大成功でした。
理科の学習7割、砂遊び3割の理科の時間でした。
5、6年生 味覚の授業
10月20日に、食育の一環で5、6年生を対象に「味覚の授業」を行いました。講師の先生をお招きし、「五感」や「五味」についての学習を行いました。
簡単なゲームを通して、五味についての理解を深めたり、日本人が大切にしている「いただきます」の意味を考えたりしました。
この「味覚の授業」は、フランスで約30年前に始まり、日本では10年前に伝わってきたそうです。宮崎県で取り組まれ始めたのは、6年前で県内でも盛んに行われている授業だそうです。
最後は、フランスから送られてきたシェフの帽子をかぶって記念撮影をしました。味覚についてはもちろん、「私たちは命をいただいている」ということにも改めて気づかされる素敵な授業でした。
簡単なゲームを通して、五味についての理解を深めたり、日本人が大切にしている「いただきます」の意味を考えたりしました。
この「味覚の授業」は、フランスで約30年前に始まり、日本では10年前に伝わってきたそうです。宮崎県で取り組まれ始めたのは、6年前で県内でも盛んに行われている授業だそうです。
最後は、フランスから送られてきたシェフの帽子をかぶって記念撮影をしました。味覚についてはもちろん、「私たちは命をいただいている」ということにも改めて気づかされる素敵な授業でした。
秋の遠足 中学年
中学年は都城クリーンセンターと一堂ヶ丘公園に出かけました。
クリーンセンターでは、毎日の生活の中から出るゴミがどのように処理されているのかを学びました。その後、一堂ヶ丘公園でお弁当を食べたり、思いっきり走り回ったりして遊びました。
この日が教育実習生の最後の日でした。学校に帰ってきてから、実習生へ3年生から素敵な贈り物がありました。実習生も思い出に残る実習になったと話してくれました。教師を目指して頑張ってほしいです。
クリーンセンターでは、毎日の生活の中から出るゴミがどのように処理されているのかを学びました。その後、一堂ヶ丘公園でお弁当を食べたり、思いっきり走り回ったりして遊びました。
この日が教育実習生の最後の日でした。学校に帰ってきてから、実習生へ3年生から素敵な贈り物がありました。実習生も思い出に残る実習になったと話してくれました。教師を目指して頑張ってほしいです。
秋の遠足 低学年
更新が遅くなってしました。先週の金曜日に秋の遠足に出かけました。
今年度最初の遠足。1年生にとっては小学校初の遠足です。
1、2年生は、高千穂牧場に出かけました。動物とふれあったり、バター作り体験をしたりして、充実した楽しい一日を過ごしました。
今年度最初の遠足。1年生にとっては小学校初の遠足です。
1、2年生は、高千穂牧場に出かけました。動物とふれあったり、バター作り体験をしたりして、充実した楽しい一日を過ごしました。
5年生 宿泊学習速報!! その⑨
最後の活動、奉仕作業です。2日間お世話になった施設に感謝の気持ちを込めて、全員が一生懸命頑張りました。
学校行事
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27 2 | 28 1 | 29 1 | 30   | 31   | 1 1 | 2   |
3   | 4   | 5 1 | 6 1 | 7 2 | 8 1 | 9   |
10   | 11   | 12   | 13 1 | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19 1 | 20 1 | 21 1 | 22   | 23   |
24   | 25   | 26 1 | 27 1 | 28   | 29 2 | 30   |
リンクリスト
訪問者カウンタ
5
2
0
9
3
9
梅北小学校付近地図
梅北小学校の所在地等
宮崎県都城市梅北町4687番地
電話番号
0986-39-4195
FAX
0986-39-4194
本Webページの著作権は、梅北小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
携帯電話からアクセスするには、学校ホームページのアドレスを携帯電話に直接入力する方法と下のQRコードを利用する方法があります。パソコン版も携帯電話版も、アドレスは同じです。