児童の様子等

2年 非行防止教室


 2年では、都城警察署生活安全課の指導員の協力で、非行防止教室を行いました。
 子どもたちは、お店の物をお金を払わずに持ち帰る「万引き」は、絶対にしてはいけない行為であることを学びました。
0

2学期 始まりました!

 きょう(8/28)から、2学期が始まりました。夏休みの作品等を手に持ちながら、元気に登校してきました。大きな事故、病気もなく2学期を迎えることができたことに感謝感謝です!
 さて、2校時、早速始業式が行われました。3年の中野まなみさん、5年の日渡こまちさんが、2学期の目標を大きな声で発表してくれました。大きな行事が立て続けるあるこの2学期は、自分を成長させる絶好の時期です!その後、校長先生からは、“chenge”という言葉を用いられて、自分を大きく変えてみるチャンスです。しっかり、がんばりましょうという激励の言葉がありました。
 子どもたちが大きく飛躍してくれることを願わずにはいられません!

0

PTA心肺蘇生法講習会 ありました!

 7/6と7/11の2日間にわたって、PTA救急法講習会が行われました。夏休みの学校のプール開放に向けて、毎年、この時期に実施しています。2日間とも、多数の保護者の皆様が受講されました。監視の方法、AEDを使った救急法など、日本赤十字社の方から具体的に指導をしていただきました。万が一水の事故があった場合を想定して、日頃から訓練することの必要性を感じた時間となりました!
0

1学期最後の参観日ありました!

 きょう(7/6)、1学期最後の参観日がありました。暑い中での授業参観になりましたが、お家のかたの前で一生懸命に学習する姿がとても印象的でした。成長したお子さんのようすを優しく見守られる保護者の皆様の表情もいいものでした。
 夏休みまで、あと2週間、1学期のしめくくりをきちんとさせていきます!

0

PTAバレーボール大会 ありました!

 きのう(7/2)、PTAミニバレーボール大会が行われました。たいへん暑い日でしたが、暑さにも負けずに、各コートとも熱いプレーが見られました。学級の親睦が深められた一日となりました。
 【試合結果
◆ Aコート優勝 3の3  ◆ Bコート優勝 1の4
◆ Cコート優勝 5の4  ◆ Dコート優勝 4の1

 総合優勝は、1の4となりました。
 体育館の中が、熱い熱気で包まれた一日となりました!


 
0

学校保健委員会 ありました!

 きょう(6/26)、各学級の副学級長、PTA保健体育部員の皆様に来ていただいて、本年度第1回目の「学校保健委員会」を開催しました。
 初めに、保健室より、4月から実施してきました定期健康診断の結果や昨年度、実践してきた学校保健委員会の取組について説明がありました。
 そのあと、各学年でどんなことに取り組んでいくか、協議しました。アウトメディア(テレビ、ゲーム、パソコン、スマホ、タブレット等の電子映像のメディアを使う時間を減らすこと)に関わる取組について話し合われました。その結果、子どもと約束をして使ったり、親として、どのように対応していくか等、真剣な討議がなされました。きょうの話合いが家庭や地域に広がってくれればと思います。

0

非行防止教室ありました!

 きょう(6/21)、2年生は、警察の方に来ていただいて、「非行防止教室」を行いました。「万引き」のことを中心に話をしていただきました。子どもたちは、警察の方の話をしっかり聞いて、“絶対やってはいけない“ということを改めて肝に銘じた感じがします。
 きょうの話をしっかり、心に留めてほしいです!
0

PTAバレーボール練習始まる!

 7月2日(日)のPTAミニバレーボール大会に向けて、きょう(6/19)から、各学年の練習が始まりました。1年生と4年生の保護者の皆様が、心地よい汗をかきながら、楽しそうに練習をしていました。学級・学年の親睦の輪を広げていってほしいです。

0

修学旅行 第8報!

 修学旅行 第8報です!
   
 知覧特攻平和会館の見学を終えて、全員、元気に出発したそうです!いよいよ、学校に向けて帰ってきます!

0

修学旅行 第7報!

  修学旅行 第7報!です。

 素晴らしい快晴のもと、全員元気に楽しく動物園見学が終わりました。全員、時間どおり、集合できました。すごいことです。
 いよいよフィナーレに向けて、知覧へ移動はじめました。とのことです!
0

修学旅行 第6報!

 修学旅行 第6報!

 全員、元気に平川動物園の見学が始まりました。
 快晴です。みんな、楽しそうにかけて行きましたが、おそらく、帰ってくるときは、フラフラでしょうとのことです!

0

春の遠足!

 きょう(5/26)は、1~5年生は春の遠足です。

 1年生は「新馬場公園」、2年生は「のじりこぴあ」(小林市)、
 3年生は「早馬神社」、4年生は「宮崎科学技術館」「宮崎県立博物
 館」(宮崎市)、5年生は「上米公園」に、それぞれ、出発しました。子どもたちが、楽しみにしていた「春の遠足」、楽しい思い出をつくってきてほしいです!
0

修学旅行 第5報!

 修学旅行2日目になりました。

 132名、元気に起床! 全員、夜は約束を守り、静かに就寝しました。
 夜の自由時間を満喫していました。
 素晴らしい思いでの日になったと思います。西っ子全員、思いやりと気配りのある、素晴らしい6年生です。とのことです。

0

修学旅行 第4報!

  修学旅行先から、第4報届きました!

 ホテルでの楽しい夕食のようすが、送られてきました。夕食も、食べて楽しい夜を過ごしたということです。あわせて、ホテルから見える夕日も届きました!
0

修学旅行 第3報!

 第3報が届きました!

全員元気にホテル着です。
海辺の素敵なホテルで、ホテルの皆さんの大歓迎がありました。
今日は貸切でゆっくり過ごさせます。
自由行動もとても貴重な体験となり、大成功でした。
みんな、とてもお利口に過ごしています。さすが西の子どもです。
0

修学旅行 第2報!

 修学旅行先から、第2報が届きました!
 132名、全員元気に昼食会場に着き、昼食をとっています。鹿児島は、雨があがり、穏やかな曇り空です。全員笑顔で、楽しく過ごしています。
                       
0

修学旅行 出発!

 きょう(5/25)から、6年生は修学旅行です。132名全員が、元気に出発しました。6年生に進級してから、楽しみにしていた子どもたち。とうとうその日が来た!という感じです。今朝はあいにくの天気ですが、だんだんと回復していく予想となっています。鹿児島についてからは、班別自主研修なので、よい天気になることを願うばかりです。
 きょうから、2日間、いい思い出を作ってきてほしいです!
0

学校ボランティアの対面式!

 きょう(5/24)、学校ボランティアの登録式及び対面式がありました。本年度は、「みまもりたい」「図書の修理」「クラブ活動」「読み聞かせ」のボランティアにあわせて約60名の方々が参加していただくことになりました。
 対面式では、ボランティアの方々の紹介のあと、児童を代表して6年生の酒井ももこさんがあいさつをしました。全校児童の気持ちを作文にして発表してくれました。そのあと、ボランティアの方々を代表して西山繁敏さんが、「一緒にがんばりましょう。」と全校児童に話をしていただきました。
 本年も多くの皆様に支えてもらいながら、三股西小学校は、がんばっていきます!
0

交通教室ありました!

 5月16日(火)から18日(木)にかけて、横断の仕方や自転車の乗り方について理解させ、安全に対する意識を高めるために交通教室が行われました。講師に自動車学校の先生に来ていただいて、1~2年生は歩行指導、3~6年生は自転車指導を中心に、丁寧に教えてもらいました。
 学校の周りは、交通量がたいへん多いことから、毎年、この時期に実施しています。子どもたち一人一人交通事故に遭わないように十分気を付けてほしいです。

0

入学式ありました!

 きょう(4/11)、入学式が行われました。新1年生133名が、新しく三股西小に仲間入りしました。来賓の皆様・保護者の皆様・6年生そして先生方に、見守られて、入学式を終えることができました。明日からの、学校生活に期待を寄せているようです。
 これで、全校児童数778名となりました。
0

始業式 行われる!

新任式に引き続き、学級担任等の発表があり、子どもたちのドキドキ感が伝わってきました。新しい先生のもとで、がんばるぞという意気込みが伝わってきました。
 そのあと、始業式が行われました。新2年生の谷口しょうまさんが、大事に大事に教科書を校長先生から受け取りました。また、誓いの言葉を新6年生の千田さえさんが発表してくれました。6年生としての自覚を感じさせる見事なものでした。
 校長先生からは、三股西の五気「やる気」「勇(優)気」「元気」「本気」「根気」のことについて話がありました。しっかりと、この五気に叶った生活ができるようにがんばりましょうと熱く語られました。
 さあ、これから、学習に勉強にがんばっていきましょう!


0

新年度スタート!

 きょう(4/7)から、新年度がスタートしました。新しく三股西小学校に来ていただいた先生(11名)を紹介する新任式が、行われました。
〇 後藤世志哉校長先生(高原町立狭野小学校より)
〇 坂元 瑞子先生(都城市立祝吉小学校より)
〇 北村 寛子先生(都城市立五十市小学校より)
〇 二原 牧子先生(小林市立三松小学校より)
〇 松永  睦先生(三股町立宮村小学校より)
〇 児玉 裕二先生(宮崎市立檍小学校より)
〇 齋藤 洋子先生(日南市立南郷小学校より)
〇 兒島 一馬先生(新規採用)
〇 郡  千裕先生(新規採用)
〇 愛川  妙先生(都城市役場より)
〇 齊藤 千秋先生(梶山・長田小の児童館より)
 子どもたちに会うことを楽しみにしていました。どうぞ、よろしく、お願いします。
0

13名の先生方、お元気で!

 きょう(3/30)、3月をもって、離任される先生方とのお別れの式(離任式)が行われました。今回は、3名の先生方が御退職、10名の先生方が転任されることになりました。長い方で7年、短い方で半年の勤務でしたが、それぞれの持ち味を生かして、この三股西小の発展のために御尽力していただきました。
 4月からは、新天地で、御活躍されることを期待しております。いつまでも、お元気でさようなら!

0

修了式がありました!

 3月24日(金)、本年度の修了式が行われました。各学年の代表児童1名が、校長先生から、「修了証」をいただきました。すべての児童が、本年度のすべての学習を終え、4月からは、学年が1つあがります。新しい学年になっても、大いに、いろいろなことに挑戦してほしいです!

0

116名の子どもたち 巣立つ!

 3月23日(木)、116名の卒業生が、この三股西小学校から巣立ちました。この日は卒業式が行われ、卒業証書が一人一人に渡されました。後半の「別れのことば」では、感極まる子どもたちもおり、涙を見せながら、式に出席していた5年生と別れました。
 4月からは、中学に進学します。三股西小学校で学んだことを生かして、大きく成長してほしいです。

0

学校ボランティア 感謝の集い!

 きょう(3/8)、学校ボランティアの方に学校に来ていただいて、「感謝の集い」を行いました。三股西小には、「みまもりたい」「図書の修理・カバーかけ」「読み聞かせ」「クラブ活動」の4つのボランティアに、約90名の方が、所属していただいています。
 きょうは、このうちの16名の方を招待して、6年生の花堂みゆさんによる「児童代表お礼の言葉」、5年生の16名による「お礼の鉢花贈呈」等の集会活動を行いました。
 最後は、学校支援ボランティアを代表して、「読み聞かせ」の長江むつみさんが、お礼の言葉を述べられました。全児童、真剣にお話を聞きいっていました。
 学校を支えていただいている学校ボランティアの皆様に感謝感謝です。これからも、よろしく、お願いします!
0

下学年の参観日でした!

 きょう(3/2)は、下学年の本年度最後の参観日でした。運動場が車でいっぱいになるほど、多くの保護者の皆様が参観に来られました。どの学級とも、子どもたちの発表を中心にして、この1年間の学習の成果の一端を見せる内容でした。お家の人の前で、一生懸命に発表する姿が、たいへん印象的でした。子どもたち一人一人、ずいぶん、成長したなあと思わずにはいられませんでした。
 現学年での生活も、あと僅かです。まとめをしっかりして、卒業(進級)しましょう!
0

上学年 最後の参観日!

 きょう(2/22)は、上学年の最後の参観日でした。4年生は「二分の一の成人式」、5年生は「6年生に贈る漢字」、6年生は「自分の好きな名言」ということで、子どもたちが、一人ずつ、発表する学習展開でした。たくさんの人の前で、緊張のあまり、言葉を詰まらせる場面もありましたが、最後まで、しっかりとやり遂げることができました。
 この一年の成長を感じた瞬間でした!

0

親子料理教室~第4回家庭教育学級~

   2/18(土)に、第4回家庭教育学級~親子料理教室~を本校の家庭科室で行いました。今回は、清武町で「うどん茶房 ふなや」という店を経営していらっしゃいます船ケ山清史さんを講師にお呼びして、親子でうどんづくりに挑戦しました。
 小麦粉をこねるところから、すべて一人でうどんを作っていきました。こねたり、足で踏んだり、麺棒で平たくしたりして、最後にお湯で湯どうしして、うどんの麺ができあがりました。自分で作ったうどんはさすがにおいしくて、みなさん、おいしそうに食べていました。
 また、講師の先生のはからいで、途中、食育に関する講話をしていただきました。私たちが食べている食品のこと、「食することは生きること 生きることは食すること」など、とても心に残る話をしていただきました。
 親子で、とても貴重な時間を過ごせた感じです!
0

租税教室 行われる!

 きょう(2/10)、6年生は、租税教室が行われました。三股町役場の方が、学校に来られて、税に関する話をしていただきました。子どもたちにとっては、消費税が、一番身近に感じる税金になりますが、何と、日本には50種類の税金があると聞いて、一様に驚いていました。
 国民が税金を納めることで、国が成り立っていくということが、子ども心に分かったように思えました。税金に対して、よい学習の機会をあたえてもらった気がします!

0

新入生保護者説明会

 きのう(2/9)、4月から1年生になる保護者を対象にした「保護者説明会」がありました。現在のところ、134名の新1年生が、この三股西小学校に入学することになっています。きのうは、現1年生の担任を中心にして、学習に関すること、生活に関すること、保健に関すること、特別支援教育に関すること 等の説明がありました。
 説明会のあとは、物品の販売も行われ、着々と入学の準備が整ってきている感じです。平成29年度の入学式は、4月11日(火)に行われます。

0

初任者研究授業 本日終了!

 本年度、三股西小学校には、2名の初任者の先生が赴任しています。一人は4年2組担任の河野友架先生、もう一人は5年2組担任の今田拓晃先生です。赴任した1年目は、初任者研修ということで、授業研修や理論研修が設定されています。この内、授業研修では6回の研究授業を行うことになっています。2月1日に今田先生が社会科、2月6日(本日)に河野先生が体育科の最後の研究授業を行いました。2人とも、1年間の研修の成果がでたたいへんよい授業でした。これからの活躍に期待せずにはいられません!

0

天まで 揚がれ!

 先週から今週にかけて、1年生は、図工の時間に作成した「たこ」を運動場で揚げています。あいにく、あまり風が吹かないので、空高く揚がることはありませんが、それでも、楽しそうに揚げている姿が、かわいらしいです。だれよりも高く高く、たこが揚がるように、一生懸命に走る姿も、微笑ましいです。しばらくは、職員室から、1年生のたこ揚げが、見られそうです!

0

給食感謝の集い、ありました!

 きょう(2/1)、給食感謝の集いがありました。本来ですと、体育館で行う予定でしたが、インフルエンザの流行に伴って、体育館で一同に集まることを避けて、放送を使って行いました。
 きょうは、給食センターより、学校栄養教諭・学校栄養職員のお二人に来ていただいて、食に関する話をしていただいたあと、学年で給食の感謝の気持ちを表したプレゼントを代表の児童が渡しました。お二人の先生は、満面の笑みを浮かべて、お受け取りになられました。給食の有り難さをかみしめて、これからも、給食を食べていってほしいです!

0

学校保健委員会 ありました!

 きのう(1/31)、第2回学校保健委員会が開催されました。今回は、町内にある大悟病院の内田恒久先生に来てもらい、「メディア視聴と児童の心身の関係について」という演題で、講話をしていただきました。きのうは、5.6年児童と保健体育部員の保護者等の皆様が参加されました。
 子どもたちのまわりには、携帯・スマホ等、いろいろなメディアがあふれ、しかも、容易に使用できる環境にあります。上手に使えば便利なものですが、使い方を誤ると心身に悪影響を及ぼす等、たいへん心配な面もあります。 そういったところを、話していただきました。きっと、子どもたちも、感じるものがあったことと思います!
0

クラブ活動見学 ありました!

 きのう(1/26)、3年生は、クラブ活動見学がありました。4年生から、クラブ活動が行われるので、どれを選択するか、この時期、事前にクラブのようすを見学することになっています。各クラブ会場では、上級生から、クラブについての説明を聞いて、何にしようか思案するようすがうかがえました。3年生は、4年生からのクラブ活動に、大きく胸を躍らせているようです!

0

避難訓練ありました!

 きょう(1/24)、火災を想定した避難訓練を行いました。煙などの流れを見て、適切に状況を判断し、安全に避難できる力を養うことも目的のひとつとなります。
 校内放送で避難指示のあと、子どもたちは、学級毎に整列をして、運動場に避難することができました。1学期の避難訓練に比べ、速やかに避難することができるようになっていました。
 その後、南消防署の方から、避難するときの大切なことを話してもらいました。
 お(おさない)・か(かけない)・し(しゃべらない)・も(もどらない)の言葉の意味を、もう一度、説明してもらいました。そして、児童の代表が、消火器を使った消火活動を体験しました。
 乾燥した日が、まだまだ続きます。火事にならないことが一番ですが、火事になったときは、きょうの訓練を思いだしてほしいです。

0

地区別交流学習会!

 きょう(1/20)、特別支援学級の子どもたちは、都城・三股地区合同で交流学習を行っています。午前中は、高城地区公民館で子どもたちが作った作品を見学し、昼からは、みんなでボーリングをして楽しむとのことです。きっと、今は、弁当を食べながら、楽しいひとときを過ごしていることと思います。
 下の写真は、出発式のようすです。「校長先生の激励の言葉」を聞いているところです。

0

CRT学力検査 始まる!

   きょう(1/19)から、CRT学力検査が始まりました。学習指導要領に示された基礎的・基本的な内容の到達状況を適切に把握できるように作成された学力検査です。この検査で、指導のあり方を工夫・改善していきます。
 1日目のきょうは、国語のテストが行われました。普段行っている問題と違って、問題量が多いので、みんな真剣な面持ちでがんばっていました。時間いっぱいテストに取り組んでいる姿が印象的でした。あすは、算数のテストが行われます!

0

3学期始業式!

 きょう(1/10)から、3学期がスタートしました。例年より、少し長めの冬休みも終わり、子どもたちは、意気揚々と登校してきました。
 早速、体育館で3学期の始業式が行われました。式では、児童を代表して、2年生の脇田いくやさん、6年生の川野しおんさんが、3学期のめあてを発表してくれました。しっかりと自分の思いの詰まった発表でした。
 校長先生からは、3学期も、西小の五気「やる気」「勇(優)気」「元気」「本気」「根気」を大切にして、しっかり勉強していきましょうと、お話がありました!
 今年も、それぞれの夢に向かってがんばりましょう!
0

2学期の終業式!

 12月22日(木)、2学期の終業式がありました。初めに、1年生の鎌田えみさん、3年生の田村こうだいさん、4年生の坂口りんさんが、児童代表として、2学期がんばったことや、これからがんばりたいことを、大きな声で発表してくれました。学年に応じた見事な発表でした。
 そのあと、校長先生から、全児童に2学期のがんばりに対する賞賛の言葉がありました。みんな、真剣な眼差しで聞いていました。
 翌日から、ちょっと長めの冬休みになります。有意義な休みになるように過ごしてほしいです。

0

「学年の集い」ありました!

 きのう(12/14)、各学年とも、ワークスペースで、学年の集いが行われました。
 今月の歌を歌ったり、先日実施された「持久走大会」の表彰を行ったり、各学年とも学年に応じた集いとなっていました。また、学期末及び年の瀬ということもあって、校内外での生活について、時間を費やしている学年がほとんどでした。あと、もう少しで、冬休みです。しっかり、学期のまとめをしてほしいです!
0

持久走大会 実施!

 きょう(12/8)、全学年、持久走大会がありました。体育の時間、業間の時間等に練習してきた成果を発揮してくれました。朝の冷え込みが厳しい中、1校時にスタートした1年生も、この寒さに負けず、一生けん命に走りとおしました。その他の学年も、途中で、諦めることなく、見事な走りを見せてくれました。

0

2学期最後の参観日ありました!

 きょう(12/2)、2学期最後の参観日がありました。各学級とも「人権感覚を育てる」授業でした。命を大切にすること、相手に対して思いやりをもつこと等、学級活動をとおして、心の教育を実施しました。全校児童が、豊かな心が醸成されることを願っています!

0

「人権の花」運動に係る感謝状贈呈式!

 きょう(12/1)、体育館で「人権の花」運動に係る感謝状の贈呈式が行われました。これは、6年生が中心になって、花の栽培をすることによって、情操を豊かにし、命の大切さや相手への思いやりを身に付けてきたことに対して贈られた感謝状です。
 6年生の松榮ももさんが、児童を代表して感謝状を受け取り、同じく6年生の田村みゆさんが、児童を代表してあいさつを行いました。
 
 感謝状贈呈式のあと、人権擁護員の方による人権に係る話がありました。この話に華をそえるために、マスコットのぬいぐるみの「あゆみちゃん」と「まもるくん」も登場してくれました。子どもたちから、大きな歓声があがっていました!人権について考えるよい機会となりました!

0

デイケア訪問!

 きょう(11/29)から、来週にかけて、3年生は、総合的な学習の時間を使って、社会福祉についての理解を深める目的で、「とまり内科外科胃腸科医院」にある“リハビリテーションいきいき”に施設訪問をします。
 1日目のきょうは、3年1組の子どもたちが、施設訪問に行きました。「施設の見学」「説明」のあと、クイズを出したり、折り紙をしたり、あやとりをしたりして、入所している方と触れ合い活動を行ったということです。
 限られた時間ですが、子どもたちは、有意義な時間を過ごしたようです!
0

研究公開実施!

 昨日(11/24)、町内の小・中学校をあげて、宮崎県教育委員会の指定を受けた“基礎学力の定着”を図る研究公開が行われました。ここ三股西小も、三股小と同じく、全体会・授業公開等の会場校でした。本校では、算数科・数学科、外国語活動、英語科の授業が行われました。このうち1年2組の算数と6年2組の外国語活動が、本校の児童が授業公開となりました。
 町内外からたくさんの先生方が参観されましたが、緊張することもなく、普段どおりの学習ができていました。子どもたちの主体的な活動が多く見られた授業となりました!

0

持久走練習 始まる!

 きょう(11/14)から、「粘り強く走りぬく体力を養う。」「寒さ・病気に負けない強い心と体をもつ。」ために、持久走の練習が始まりました。1回目のきょうは、この日を待ちかねたかのように、チャイムがなるやいなや、一目散に、走っている子どもたちが印象的でした。
 12/8(木)に予定している「持久走大会」に向けて、よいスタートが切れました!
0

学習発表会ありました!

 きょう(11/9)、学習発表会がありました。オペレッタ、合唱、合奏、群読など、各学年とも趣向をこらした内容のある発表会となりました。この1年の成長を大きく感じさせる時間となりました。
 参観された保護者等の皆様も、子どもたちの発表に釘付けとなり、大きな拍手を送っていました。胸があつくなる思いになりました!



0

特別支援学級合同 運動会 ありました!

 きょう(11/8)、都城市・三股町の特別支援学級の合同運動会が、早水体育文化センターで実施されました。本校からも、特別支援学級の子どもたち15名が参加しました。徒走、リレー、団技、ダンス、そして親子でのふれあい活動等、各競技で一生懸命がんばったそうです。
 他校の子どもたちと、一日、楽しく、過ごせたということです!

0

PTA奉仕作業 実施されました!

 きのう(11/6)、PTAの奉仕作業が実施されました。研究公開を11/24(木)に控え、今回、保護者の皆様の御協力のもと、除草作業及び教室等の清掃活動をしていただきました。2時間ほどの作業でしたが、校舎内外とも、見違えるほど、きれいになりました。
 これで、心置きなく、24日(木)の研究公開を実施することができます。

0

幼保小交流活動ありました!

 きょう(11/2)、近隣の幼稚園・保育園生の年長さん、約200名が、三股西小学校にやってきました。本校の1年生と、体育館で一緒に交流活動を行いました。
 初めに、1年生の劇の発表のあとに、一緒に「大きなくりの木の下で」をみんなで歌いました。最後に、1年生の作ったおもちゃで遊びました。
 ①どんぐりロケット ②木の葉の魚つり ③どんぐりボーリング 
 各コーナーで、楽しく遊んでいました。
 1年生の子どもたちが、きょうは、頼もしく見えました。お兄ちゃん、お姉ちゃんになったなあと思う1日になりました!

0

新1年生 登場!

 きのう(10/27)、平成29年度の新1年生が、就学時健康診断で、三股西小にやってきました。平成29年度は、今のところ、150名程の新1年生が入学する予定です。
 体育館のなかで、メンバーが揃って、それぞれグループごとに、内科・歯科・視力検査等の検診に行きました。初めて、この学校に来た新1年生もいたことと思いますが、初めは、緊張しながら受診していた子どもたちも、時間とともに、普段のペースになった感じがします。
 入学まで、あと5か月程です。頼もしい新1年生が、来年4月から、仲間入りします。

0

ブック集会ありました!

 きのう(10/26)、ブック集会が体育館で行われました。図書委員会の進行のもと、図書の貸し出しや図書室でのきまり、そして全校児童がたくさんの本を読んでほしいという願いで、「読書の木」を始めることの話がありました。本を読んだら、「本の題名」などを書いて、この「読書の木」に貼り付けていきます。これから、たくさんの葉がついていきそうです!
0

学習発表会の練習!

 11/9(水) の学習発表会に向けて、各学年とも、その練習が熱を帯びてきました。合唱、合奏、劇など、趣向を凝らした発表が当日は見られると思います。きょう(10/25)も、体育館や教室、オープンスペース等で、熱心に練習をしている様子が見られました。本番に向けて、練習もラストスパートです!

0

きょうは遠足でした!

 きょう(10/21)は、子どもたちが、楽しみにしていた遠足でした。残念ながら、お昼前から、雨が降り出してしまいました。
 1年生は予定通り、フェニックス自然動物園で動物と触れ合ってきました。
 2年生は、学校でお昼を済ませ、お昼前に、町の図書館に行きました。そこで、本を読んだり、読み聞かせをしてもらったりしました。
 3年生は、予定通り、高千穂牧場に行きました。そこで、動物と触れ合ったり、チーズやバターの作っているところの施設の見学をしたりしました。途中から、雨が降り出し、早めに学校に帰ってきました。
 4年生は、徒歩で、都城市の消防署の見学に行きました。そこで、署内を見学したり、説明を聞いたりしました。早水公園には、雨のため、行けませんでした。
 6年生は、徒歩で旭ヶ岡運動公園の予定でしたが、雨が予想されたので、校内遠足となりました。運動場で元気に遊んでいました。

    
 
0

宿泊学習から帰ってきました!

 16時00分に、5年生は、宿泊学習から、帰ってきました。充実した2日間を過ごしてきたせいか、一回り大きくなった感じがします。あすからの生活や態度が、大きく変わる予感がします。
 帰校式を学校で行って、すべての日程が終了しました。
0

文教みまたフェスティバルありました!

   10/15(土)に、文教みまたフェスティバルが、町の文化会館で開催されました。本校からも、多数の保護者の皆様が出席していただきました。
   この中では、PTA会長の木原さんが、PTA活動の実践事例の発表をしました。また、6年生の深見まいなさん、迫田こはるさんが、沖永良部での体験活動の発表をしました。たいへん、上手にできていました。
0

どんぐり拾い!

 きょう(10/12)、1年生は、生活科の学習で、早水公園に、どんぐり拾いに行きました。心配された天気も、何とか、もちこたえてくれて、最後まで無事に終えることができました。公園には、たくさんのどんぐりが落ちていて、子どもたちは、無我夢中で拾ったようです。
 たくさんのどんぐりを持って、学校に帰ってきました。このあと、どんぐりでコマを作る予定です。きっと、今も胸を弾ませていることだと思います。
0

秋季大運動会~心をひとつに~

 2日(日)、今年の運動会が、晴天にも恵まれて、行われました。練習期間中は、何日も雨に泣かされて、思うように練習がはかどらなかったのですが、そういった心配を、微塵も感じさせない立派な運動会でした。
 徒走、ダンス、団技など、子どもたちの熱心な演技ぶりに、参観されていた方も、きっと、感動されたことと思います。まさに「西っ子魂」を見た感じがします。競技の部の優勝は白団、応援の部の優勝は青団でしたが、どの団が優勝してもおかしくないくらいの接戦でした。子どもたちの頑張りに、胸を熱くする一日でした!

0

ミニ予行練習 御披露!

 今週、各学年とも、ミニ予行練習を保護者の皆様に披露しています。月曜日が1年生、火曜日が3年生、水曜日が2年生でした。早朝、早い時間にかかわらず、多くの保護者の皆様が、カメラを抱えて、参観していただかれています。子どもたちも、自信たっぷりな表情で、演技を披露してくれています。4・5・6年生は、金曜日の予定です!

0

第2回家庭教育学級ありました!

 昨晩(9/27)、第2回いちょう家庭教育学級がありました。今回は、SSW(スクールソーシャルワーカー)の大田原ひとみ先生を講師に迎えて、「家庭教育の在り方」について話をしていただきました。出席されていたお母さん方は、子育て真最中ということもあり、真剣な眼差しで、聞き入っていました。時間があれば、もっともっと、話を聞きたいといった様子でした。実りある家庭教育学級の時間となりました!

0

運動会一色!

 臨時休業明けの21日(水)に、第3回目の運動会の全体練習が行われました。今回は、行進・開会式・閉会式・応援・徒走(1年生のみ)・団技(2年生のみ)・全校リレー等の練習でした。前日が休みで、児童の係打ち合わせができず、慣れないところもありましたが、競技を進めながら、一つ一つ、覚えているようでした。
 泣いても笑っても、あと一週間、いよいよ追い込みになります。悔いの残らない運動会にしていきたいと考えています!
0

ようやく 運動会全体練習できました!

 延び延びになっていた運動会全体練習が、ようやく、きょう(9/15)できました。朝から、晴れ間が見られ、早速1校時~2校時に、第1回目の練習を行いました。行進、開会式、閉会式など、全体で動くところを、プログラムにあわせて一通りしました。初めての練習で、まだまだ、ぎこちないところはありましたが、みんな真剣に取り組んでいました。
 日増しに、運動会の気分が高まっています。
0

雨に泣く!

 今週は、運動会の全体練習が計画されていたのですが、きのう(9/13)・きょう(9/14)と雨に降られて、明日に延期になりました。あすはどうかというと、天気予報では、またもや雨です。どうやら、今週は、全体練習は難しいのかと頭を抱えているところです。
 さて、そんな中、きょう(9/14)、各団ごとに応援の練習がありました。前日まで、各団の団長・副団長・リーダーが必死に練習をしていました。そのせいか、各団とも熱のはいった、1回目の応援の練習となりました。これから先、とても楽しみになってきます!


0

2学期最初の参観日ありました!

 本日(9/9)、2学期初めての参観日がありました!
 国語、学級活動、算数、図工など、各学年とも、お父さん・お母さんの前で、いいところを見せようと、一生懸命にがんばっているところが、たいへん、印象的でした。それを、にっこりとした表情で参観していらっしゃる保護者の皆様の様子も微笑ましかったです!
 さて、今週に引き続き来週は、運動会の全体練習も始まります。体調に気を付けて、がんばりましょう!参観日、それから給食試食会の写真を掲載します!

0

臨時のPTA総会開催されました!

   昨日(9/7)、臨時のPTA総会が開催されました。最終的には、182名の保護者の皆様が出席していただきました。PTA会長より、懸案事項であった「地区PTA」と「地区子ども会」について説明がありました。今後、地区子ども会は成り立つのか、具体的にどう変わっていくのか、すべての保護者が理解できるのか等、真剣な討議がなされました。
 今後、参加できなかった保護者の方にも、本日の内容を示していくことで、共通理解を図り、次年度、円滑に移行できるように努力していきたいと考えています。

0

地震を想定した避難訓練を行いました!

 きのう(9/1)、防災の日にあわせて、地震を想定した避難訓練を行いました。
 お~押さない か~駆けない し~しゃべらない  も~戻らない を、合言葉に訓練を行いました。今回は、停電のため放送施設が使用できないという設定で、ハンドマイクを使っての避難指示となりました。
 予定の時刻に指示があり、子どもたちが、教室から避難を始めました。「しゃべらない」約束でしたが、残念ながら、少し話し声が聞こえてきました。校長先生から指導を受け、各教室でもう一度、反省することになりました。これは、訓練という思いが子どもたちにあるようです。
 実際に、地震が発生したときに、自分の身は自分で守れるように、さらに訓練を強化していかないといけないと感じた訓練となりました。

0

運動会の結団式 ありました!

 きょう(8/31)、運動会の結団式がありました。
 初めに、6年生の各学級から選ばれた1組 団長 戸髙るなさん、副団長 松岡ゆうしんさん、2組 団長 横山こうきさん、副団長 齊藤ゆめなさん、3組 団長 中原 かいさん、副団長 松榮ももさんの6人が、色決定の前に、運動会に向けての決意を発表してくれました。6人とも、熱い思いを短い言葉で語ってくれました。
 そのあと、くじによって、色が決定されました。団長がくじをひく際は、みんな固唾をのんで、ステージを見ていました。意中の色に決定した子どもは、大きな歓声をあげていました。(1組・青団 2組・白団 3組・赤団)
 「あきらめずに 心を一つに フレー フレー 西っ子魂」のスローガンのもと、10月2日の運動会に向けて、がんばっていきます!

0

2学期 始まりました!

 きょうから、いよいよ2学期が始まりました。きのうまで、寂しそうにしていた学校でしたが、子どもたちを迎えて、元気になった感じがします。
 さて、2校時には、始業式がありました。3年生の中武まなみさん、5年生の中川ゆうせいさんが、ともに2学期の目標を元気よく発表してくれました。
 そのあと、校長先生からは、8月に行われた「リオデジャネイロオリンピック」での日本選手の活躍を話題にされて、最後まで諦めずに目標(夢)に向かって努力することの大切さの話をされました。
 話の後、6年生の馬渡ここあさんの伴奏で、校歌を元気よく歌いました。
 2学期は、運動会・学習発表会・音楽発表大会など、大きな行事がたくさんあります。いろいろな経験をして、一回りも二回りも大きく成長してほしいです。
 始業式のあとに、新しく来られたALT(外国語指導助手)の先生の紹介がありました。お名前を“ヘイリー クロスター”さんと言います。オーストラリアの方です。英語と日本語で自己紹介をしていただきました。これから、一緒に学習するのが楽しみになってきます!

0