児童の様子等

給食センター工事に伴う簡易給食提供に伴う対応について

先日、「給食センター工事に伴う簡易給食提供に伴う対応について(お知らせ)」を配付いたしました。ご理解とご協力をお願いいたします。
なお、26日にお弁当のメニュー例などを掲載した「お弁当便り」を配付いたしますので、ご参考にしてください。

PDFファイルはこちら
0

参観日のお知らせ

11月11日(木)、12日(金)は学校参観日です。年度当初はオープンスクール(自由参観)を予定しておりましたが、今回も、コロナウイルス感染症対策のために、分散開催の通常参観日といたします。詳しくは、文書をご確認ください。
PDFファイルはこちら
0

宿泊に行きました(5年)

5年生が御池青少年自然の家に宿泊学習に行きました。
コロナ対応のために延期となった日程でしたが、無事に行うことができました。
感染症対策に気を付けながら、子ども達は元気に2日間過ごすことができました。
「規律・協同・友愛・奉仕」を合い言葉に、きまりよくテキパキとした行動をすることができました。今後、本校のリーダーとして、その力を十分に発揮していってほしいと期待しています。



0

交通安全教室を行いました

 26日・27日に交通安全教室を行いました。運動場に模擬道路を作り、低学年は安全の歩行や道路の横断の仕方、中・高学年は安全な自転車の乗り方を中心に指導を行いました。
 交通安全は、一人一人の意識の向上が大切です。今後も繰り返し指導を行っていきます。ご家庭や地域の皆様のご指導もよろしくお願いいたします。

0

総合閉会式・解団式を行いました

運動会の総合閉会式と解団式を行いました。
運動会当日は、午前の部・午後の部、それぞれの優勝団を表彰しました。
本日の総合閉会式では、午前の部・午後の部通算の優勝団と、練習から当日までを通しての応援賞の団を発表し、表彰しました。
解団式では、各団に分かれ、団長・副団長やリーダーの最後のあいさつなどを行いました。
子ども達が、この機会を生かして、さらに成長してくれることを願っています。

0

運動会は無事終了しました

10月17日(日)の運動会は、天候にも恵まれ、無事終了することができました。
午前の部・午後の部、それぞれ子ども達が輝いた時間を共有することができました。
保護者やご家族の皆様には、様々なお願いを致しましたが、ご理解・ご協力をいただきありがとうございました。
地域の皆様には、練習から当日まで、音楽や声援等でご迷惑をおかけ致しました。ご理解いただきありがとうございました。
0

運動会の観覧等に関するお願い

 運動会の際の観覧等に関するお願いについて、本日下記の文書を配付いたしました。
 先日お知らせしましたとおり、コロナ禍において、従来通りの運動会はできないものの、少しでも子どもの活躍の場を確保するとともに、少しでも多くの方にご覧いただけるよう、工夫しました。
 その分、例年以上におけがいも多くなりますが、どうぞご理解いただきますようお願いいたします。
PDFはこちら
0

運動会の練習をがんばっています!

 先週は、1・3・6年生の部の全体練習を行いました。団長・副団長・リーダーを中心に、どの団も懸命にがんばっているようでした。
 今週は、2・4・5年生の部の全体練習があります。少し天気が心配ですが、がんばってほしいです。


0

11月参観日の案内

年間行事予定では、11月11日にオープンスクール(自由参観日)を予定していましたが、コロナ禍の中ですので、中止することにしました。
その代わり、11月11日と12日に、分散参観日を計画いたしました。詳細は、下記をご確認ください。
PDFはこちら
0

応援練習を行いました

6年生の団長・副団長やリーダーを中心に、コロナ禍の中でどのような応援ができるのか、どうしたら練習ができるのか等、一生懸命話し合い、考えていました。
今回は、6年生・5年生が下級生の各学級に出向き、応援の仕方を教え、練習を行いました。リーダーだけではなく、5・6年生全員が協力して、手本を見せたり、教えたりしていました。

0

運動会の雨天時計画について

運動会の雨天時計画について、下記の文書を配付しました。文中にも書きましたが、コロナ禍の運動会ですが、少しでも子どもの出番を確保するとともに、制限はさせていただきますが少しでも多くの方に観覧していただけるようにと工夫いたしました。
その結果、延期日により日程等が変わってしまう複雑な計画となってしまいました。どうぞご理解いただきますようお願いいたします。
→PDFデータはこちら
0

運動会の実施について

 保護者の皆様には9月17日に配付いたしましたが、本年度の運動会は、密を避けるために午前・午後の分散開催といたします。また、来賓の方をお招きすることができませんが、ご理解ください。
 午前の部の1・3・6年生は通常登校。午後の部の2・4・5年生は11時半~12時に登校となります。詳細については、文書でご確認ください。
 なお、雨天時については、原則順延といたします。その際は、日曜日同様1・3・6年生の部と2・4・5年生の部に分散して行いますが、平日開催となりますので、全員朝登校させ、できる範囲で行います。(2・4・5年生は、少しお昼を過ぎるかもしれません。)
 延期になった際の計画の詳細につきましては、後日お知らせ致しますので、お待ちください。
→PDFデータはこちら

0

結団式を行いました

 本日は、10月17日(日)に実施予定の運動会に向けて、結団式を行いました。雨天時は、配信方式で行う予定でしたが、何とか雨が降らずに、運動場で実施できました。
 今年度初めて、全校児童が運動場に集まっての式でした。例年のように、団ごとに元気よく決意表明をすることはできませんが、それぞれの団の色が決まり、気が引き締まる時間だったのではないでしょうか。
 昨年に引き続き、コロナ禍の運動会ですので、子どもの出番をなるべく確保し、かつ、密を防ぐ方法を考えているところです。詳細が決まり次第、保護者の皆様へご案内いたします。



0

2学期の始業式を行いました

 今日は2学期の始業日でした。新型コロナウイルス感染症対策で、1学期の終業式に引き続いて、オンラインでの始業式でした。
 初めに、3年生と5年生の代表児童による作文発表でした。2学期に向けての目標を、はっきりと読むことができました。
 次に、校長先生のお話でした。身の回りのことに疑問をもち、考える力を付けてほしいというお話でした。
 式終了後、生徒指導主事と養護教諭の先生方より、安全な過ごし方や新型コロナウイルス感染症対策についてのお話がありました。
 それぞれのご家庭では、どんなお話だったのか、ぜひお子さんにお尋ねください。

0

新型コロナウイスル感染症への対応について

8月25日(水)に、あんしんメールで送信した内容です。


三股西小学校より保護者の皆様へお知らせです。

本県における新型コロナウイルス感染症拡大に伴い、8月11日に県から「緊急事態宣言」が出されました。
本校におきましては、次のように対応しますので、よろしくお願いいたします。

〇 明日8月26日(木)より、予定どおり2学期が始まります。
〇 これまでどおり、毎朝の検温等の健康チェック及びチェックカードへの記入を確実にお願いします。普段より熱が高い場合や、風邪症状がある場合は、出席停止です。【継続】
〇 同居の家族に発熱等の風邪の症状が見られる児童も出席停止となります。(チェックカードの同居家族の健康に関する欄に、ご記入をお願いします。)【変更】

詳しくは、明日26日配付のプリントにてご確認ください。

なお、明日26日(木)は2学期始業日です。4時間授業で、11時35分下校です。給食はありませんので、ご承知おきください。
0

2学期の行事とについて

本日8月2日は登校日でした。多くの子ども達が元気よく登校してきました。
現在のところ、大きな事故などの報告はありませんので、ほっと胸をなで下ろしているところです。子ども達には、残りの夏休みを有意義に、元気に過ごしてほしいです。
さて、本日付で、2学期の行事等の予定についてのお知らせの文書を配付いたしました。一斉メールでもお伝えしましたが、本ページにも掲載いたします。
2学期の行事等について(文書)
0

1学期終業の日でした

 本日は、1学期の終業の日でした。終業式は密を防ぐために、各教室へ映像を配信して行いました。
 初めに、代表児童の2年生と4年生が作文を発表しました。2年生は、習ったコツに気を付けながら体育をがんばったこと、組み合わせをヒントに漢字の学習をがんばったこと、1回も休まずにスイミングをがんばったことを発表してくれました。4年生は、自分の変化と成長を振り返ることができました。友だちの影響でノートの使い方が上手になったこと、友だちをお手本にして大きな声を出せるようになったこと、努力をすれば結果が出ると思うのであいさつやボランティア、発表などをがんばりたいことを発表してくれました。
 次に、校長先生からお話がありました。子どもの間は努力の大切さを教えてもらえますが、人生100年時代、大人になってから80年間、自分でがんばらなければなりません。子どものうちの学びが、それを支えてくれるので、今のうちにしっかり力を蓄えてくださいということでした。また、命の大切さと、自分の命を自分で守ることについても話されました。
 式の後に、生徒指導主事の先生の話がありました。まずは、善行児童の紹介でした。学習面や行動面でがんばった子が紹介されました。また、夏休みに気を付けてほしいことを「水車人火電(すいしゃとかでん)」のキーワードで話されました。さらに、スマートフォンやタブレット等の情報機器を正しく使うこと等について話されました。
【3年生の様子】
3年生の様子3年生の様子
【4年生の様子】
4年生の様子4年生の様子


0

水遊び・水泳の学習を行っています

 本年度は、新型コロナウイルス感染症への対応のために、小プール・大プール、各1クラスずつ、水遊び・水泳の授業を行っています。プール内や更衣の際の密を防ぐためですが、担任が一人で授業を行うので、安全確保のために、必ず他の職員がサポートに入っています。
 回数的には、例年の半分以下になってしまいますし、歓声を上げての水遊びや、手を取り合っての水泳の学習というわけにはいきませんが、子ども達には少しでも水に慣れてもらいたいと思っています。
水泳の授業の様子
0

タブレットPCの研修会を行いました

 タブレットPCの授業での活用の仕方について、講師を招いて研修会を行いました。
 まずは、先生方が使えるようになるようにと、実際にタブレットPCを触りながら、できることを確かめました。
 今後は、試行錯誤しながら、効果的に活用させていきたいと思います。
0

町PTA協議会の感謝状を贈呈しました

 昨年度まで、本校のPTA役員としてご活躍いただきました中西様に、感謝状の伝達表彰を行いました。
 例年、町PTA評議会総会の際に、表彰が行われていたそうですが、今年度は書面決議になったので、学校で表彰させていただきました。
 お世話になり、本当にありがとうございました。今後も、本校のことをよろしくお願いいたします。
0

学校評議員会を行いました

 学校評議員会を実施しました。委嘱状をお渡しした後、校内の様子を参観していただきました。その後、学校経営ビジョンや、本年度の取組予定、評価計画等について説明させていただきました。1年間、よろしくお願いいたします。
0

食育の授業を行いました(3年)

本校では、栄養教諭の先生を迎え、全ての学級で「食育」についての学習を行っています。
今回は、3年生の学級で「何を食べたら毎日元気に過ごせるのだろうか。」というテーマで学習を行いました。
分かりやすい教材を準備していただき、子ども達は熱心に学習に取り組んでいました。
食育の学習の様子食育の学習の様子
0

非行防止教室を行いました(5年生)

5年生が非行防止教室を行いました。警察の方を講師にお呼びし、オンラインゲームなど、インターネット上に潜む危険などについて指導していただきました。
子ども達は、保護者と一緒に使ったり、相談したりすることや、ルールや時間を守って使うこと、設定や説明をしっかり確認することなどの大切さに気付いたようでした。
学習の様子学習の様子学習の様子学習の様子
0

全校集会を行いました

6月の全校集会を行いました。密を避けるために、放送での実施となりました。
初めに、校長先生から、目標に向かってがんばることの大切さについてお話がありました。三股西小学校の目指す児童像「進んで学習する子、思いやりのある子、明るく元気な子」の実現に向けて、子ども達と職員と一緒にがんばっていこうと思います。
次に、担当の先生から、三股町の伝統教育についてのお話がありました。平成22年の「文教三股」子どもサミットを記念してつくられた「三股町児童生徒憲章」について確認がありました。

 1 出会った人にはきもちのよいあいさつをします。
 1 登校・下校のときは校門できちんと礼をします。
 1 授業の始まりには黙想・座礼をします。
 1 無言清掃で学校をきれいにします。
 1 郷土「みまた」に関する学習をします。
 1 「みまたの日」には、これらのことを振り返ります。

【低学年の児童の様子】…姿勢良く、放送に耳を傾けていました。
1年生の様子2年生の様子

【高学年の児童の様子】…さすが高学年。集中して放送を聞いていました。
5年生の様子6年生の様子

【放送で行いました】
放送の様子放送の様子
0

研究授業を行いました

学級活動の研究授業を3クラスで行いました。
子ども達が、一生懸命考えたり、考えたことを友だちに伝えたりしていました。それぞれが、これからの目標を考えることができていたようです。
各先生方が、1単位時間の基本的な流れをしっかりと確認しながら、工夫して授業をつくっていた成果が出ていたと思います。

【5年 学級活動「みんなちがって、みんないい」】
学級活動の授業の様子
【4年 学級活動「相手の気持ち」】
学級活動の授業の様子
【3年 学級活動「ふわふわ言葉をいっぱい使おう」】
学級活動の授業の様子
0

交通安全教室を行いました

11日、12日、14日に、交通安全教室を行いました。
道路の安全な歩き方や横断の仕方、自転車の安全な乗り方や点検の仕方など、低・中・高学年それぞれの発達段階にあわせて学習しました。
小学生の交通事故の多くは、子どもの飛び出しです。各ご家庭でも、交通安全について話題にあげていただき、ご指導いただきますようお願いします。
交通安全教室の様子自転車点検の学習の様子
0

不審者対応避難訓練を行いました

 不審者の侵入に備え、安全活迅速に避難することができるように、避難訓練を行いました。不審者の侵入ルートによる子どもたちがとる避難行動の仕方や、職員の動きなどを確認しました。

【避難学年を分け、密に気を付けながら実施しました。】
児童の避難の様子児童の避難の様子
【職員の対応も訓練しました。】
職員の対応訓練職員の対応訓練
0

友だち100人できるかな?

 令和3年度の入学式を行いました。今年度は、丁度100人の新入生を迎えました。
 コロナウイルス感染症対策のために、新入生と保護者のみの参加で、来賓や在校生の出席はかないませんでした。しかし、6年生を中心に準備をしてくれた、温かい雰囲気の体育館と教室で、新入生を迎えることができました。
 校長先生から、学校を楽しくするために「元気の良いあいさつをしよう。」「友だちと楽しく遊び、やさしくしよう。」「自分でできることを自分でしよう。」とお話がありました。新入生の皆さんは、自分の椅子でじっと話を聞くことができました。
 これから、友だちやお兄さん、お姉さん、そして先生方と、元気に楽しく過ごすことができると良いですね。
入学式の様子
0

新任式・始業式を行いました

 18名の先生方を新たに迎え、新年度がスタートしました。
 学級担任発表の時は、ワクワクドキドキしながら発表を聞いているようでした。
 始業式では、校長先生から、「プラス思考でがんばろう(どうせするならがんばろう)」「自分で考えて行動しよう(これから生きていく練習をしよう)」「友だちに優しい子どもでいてほしい(自分がされて嫌なことはしない)」などのお話がありました。子どもたちは、しっかりと話を聞いていました。
 これからの子どもたちのがんばる姿、成長する姿を、楽しみにしています。
始業式の様子
0

登校班長会

 15日の朝の時間に体育館で今年度最後の登校班長会を行いました。この日は、登校班長、副班長だけでなく、次年度の班長、副班長も参加しました。

 会の中では、校長先生から各班の班長、副班長に「1年間、大きな事故無く安全に連れて来てくれてありがとう」と、この1年間集団登校を支えた班長、副班長たちをねぎらう言葉がありました。その上で、次年度に向けて車道にはみ出すのを防ぐために追いこしをしないことや低学年のペースに合わせて歩くことなどを確認しました。密集を減らすために短い時間での集会でしたが、次年度の集団登校を始める上で大事な時間でした。

 明日(16日)からは、新年度の登校班の練習期間として、新しい班長が前に立って連れていき、6年生は後ろから見守り教える役割をします。みんなを安全に連れて来るために気を付けることを下の学年に引き継いでいきます。
0

卒業式予行練習




 3月25日(木)に行う卒業式の予行練習をしました。昨年度は、5年生として卒業式に参加していないので、6年生の子ども達にとって初めて卒業式の雰囲気を体験しました。練習の中では、座り方や返事の仕方について、新しく教わったことをきちんとやりきろうとしていました。着席のタイミングや別れの歌や歩き方など、覚えることがたくさんありますが、2週間後の本番に向けて「がんばるぞ」と気持ちを一つにできた予行練習でした。
0

6年生を送る会




 3月5日(金)のお別れ遠足の朝に「6年生を送る会」を行いました。例年は、全校で体育館に集まりますが、今年は、放送と事前に撮った動画を各クラスで見ながら会を行いました。


 5年生の運営委員が中心となり、6年生と学校に関するクイズや6年生への感謝の言葉を考えて伝えました。また、1年生から5年生が作ったメッセージをそれぞれ6年生の代表に手渡しました。この1年間、朝のボランティア活動や、委員会や行事、学校生活のたくさんの場面でお手本となって頑張ってくれた6年生。どの学年も6年生へのありがとうの気持ちがこもっていました。
0

校内作品展

 2月の参観日に合わせて2階の渡り廊下にて校内作品展を行っています。
各学年、力作ぞろいで、廊下を歩くと大変華やかです。
ぜひ、参観の際にご覧ください。





0

校長室の前には・・・

 
 校長室前の掲示板では、今年度、表彰を受けた児童を紹介しています。
 図工や書道、標語の作品、スポーツなどの分野で活躍した児童を校長室で表彰を行い、賞状やメダルを持った写真を掲示してがんばりを紹介しています。
 写真に写っている児童の「がんばったぞ」という顔が素敵です。
0

警報レベル引き下げにともなって

 県独自の緊急事態宣言が7日付けで終了になりました。それにともない本校でも、昼休みの運動場使用割り当てを止め、全員が運動場で遊べるようになりました。また、マスクをつけることや、密を避けて接触しないように過ごすこと、うがい、手あらい、消毒を徹底することを約束した上で、ボールを使って遊ぶこともできるようになりました。
 制限の中ではありますが、子ども達は運動場でそれぞれ楽しそうに遊んでいました。


 給食時間には、放課後の遊び方のきまりについて以下のような内容の放送がありました。
① マスクを常につけること
② 友だちと家の中では遊ばないこと(感染のリスクが高いため)
③ 遊び方を変えること(少人数で、2メートルくらい距離がとれるような遊びをする)
④ 帰宅後、手あらい、うがい、消毒を徹底すること
 
 警戒レベルは引き下げられましたが、まだ4段階中のレベル3(感染拡大緊急警報)です。これさえしておけば安全という特効薬はありません。どんな行動や場面で感染のリスクが高まるのかを知ることで、自分の過ごし方や遊び方をある程度判断できるようになってほしいと思います。
0

給食感謝週間

 1月24日から30日は、全国学校給食週間でした。戦争で一時は中断した給食が、
1月24日に再開したことから給食の記念日とされているそうです。

 本校でも、これに合わせて給食感謝週間を実施し、給食や食べることの大切さに
ついて考えました。

 給食の時間には、給食委員会の児童が、放送で給食にまつわる話やクイズをしてくれました。

 また昔の給食の写真を見て、子ども達と一緒に給食の歴史をふり返りました。
時代を経るごとに、より栄養バランスが考えられ、工夫された給食に進歩していった
様子がよく分かりました。

 毎日、当たり前に食べている給食ですが、たくさんの人の思いやお仕事によって
私たちのもとに届けられていることを改めて考えました。




 感謝のメッセージを各学年でまとめて、給食センターに送る予定です。
0

3学期が始まって

 3学期が始まって1週間が経ちました。
 臨時休校が明けて子ども達の明るい声が学校に戻り、私たち職員もホッとしています。同時に、今まで以上に感染症対策を徹底して取り組んでいく必要性も感じています。感染の拡大を防ぐために、学校生活の中で今までと方法を変えたりやり方を工夫したりしている部分もあります。

 例えば、昼休みに運動場で遊べる学年を決めて運動場での密を避けるようにしています。遊び方も、接触があるものや道具を共有して使うような遊びは避けるように指導しています。
 おにごっこやドッジボールができない中でも、子ども達は、なわとびやかげふみなど、できる遊びを考えて楽しく昼休みを過ごしています。


 また、給食のコンテナ室の前で給食当番が密にならないように、並ぶ線の間隔を空け、横の友達ともくっつかないように足形を貼っています。4列目以降は、半屋外である廊下の外で待つようにしています。

 すべてが今まで通りとはいきませんが、今できる学校生活を工夫して取り組んでいます。
0

晴れ 運動会の全体練習開始

昨日の雨により、1日延期となった運動会の全体練習が行われました。今日が第1回目です。雨上がりでしたが、気温も低く涼しい中での練習となりました。

初めは、開会式の練習からスタートしました。各団代表の1年生児童の挨拶は、広い運動場に響き渡りのびのびと素晴らしいものでした。コロナウイルス感染症予防のため、いつもと違った場所に4つの団が広がっている全児童へ挨拶の言葉が伝わった思います。

毎日、練習している団長、副団長の動きも機敏になり、引き締まった開会式練習となりました。

次はいよいよエール交換!白団から赤団へ、赤団から青団へ、青団から黄団へ、黄団から白団へ、気合いの入ったエールが交わされます。そして、最後は全ての団から全体へのエールと続きます。見ていて頼もしい限りです。

最後は、それぞれの団の応援練習です。まずは、赤団の様子から。

次は、青団の様子。

次は、黄団の様子。

最後は、白団の様子。どの団も応援練習が続きます。一致団結を目指しがんばりましょう。
0

花丸 結団式

2学期が始まり、本来であれば運動会へ向けて全校児童が一丸となり盛り上がりを見せる時期です。コロナウイルス感染症対策のため、例年とは違った形での運動会をめざし、結団式を行いました。

各団の団長、副団長が封筒に入った色旗を選び、今年の団の色が決定しました。


各団の色が決まり、校長先生から団の旗が手渡されました。手渡された団旗に、各団の児童の思いが込められているように見えました。団旗をしっかりと握りしめている団長さんの姿です。


最後は、それぞれの団ごとに結団式を行い、団長やリーダーが意気込みを話しました。
今年はどの団が勝利を導くのでしょうか。
0

すくすく育つ植物たち

 臨時休業期間中に職員で環境整備に取り組み、子どもたちが登校した時に植えたお花や野菜がすくすく元気に育っています。
 アサガオは
1年生の背の高さをこえてやさしい赤や青の花を咲かせ始めました。
 2年生の畑はつやつやのなすやピーマンが実り始めました。植木鉢のミニトマトも、もうすぐ食べ頃です。子どもたちは暑い日も一生懸命お世話をして、うれしそうに観察しています。楽しくよい学びの場になっています。。

0

保護者の皆様、ご理解・ご協力をありがとうございます。


 皆様のご理解・ご協力のおかげで新型コロナウイルス感染者が一人もなく、臨時休業期間が終わって通常授業にもどることができました。誠にありがとうございます。
 子どもたちも通常の生活のリズムに慣れてきたところでしょうか。
 保護者の皆様には、新型コロナウイルスの影響により、昨年度末より多大なるご心配をおかけし、本年度は、参観日やPTA総会の中止、家庭訪問の予定変更等、ご迷惑をおかけしており、申し訳ありません。
 今後も保護者の皆様・子どもたちが元気に過ごせますよう、引き続き、ご協力をお願いいたします。


  昨年度、設置工事が終了していた空調機は先週、取扱の説明と試運転を終えましたので、町の空調機運用基準に則り運転を始めました。

 子どもたちは教室の授業や給食で気持ちよく過ごせていることと思います。
 学校では今後も感染防止の3つの基本①身体的距離の確保、②マスクの着用、③手洗いに気を付けていきます。
 
<エアコンの効いた教室での授業の様子>

 

<身体的距離を確保した音楽の授業>
0

臨時休業中の卒業式


 新型コロナウイルス感染対策の臨時休業の中、卒業式を行いました。式では、保護者、学校職員が見守る中、卒業生119名の代表3名が、校長先生から卒業証書を授与されました。卒業式の後、卒業生PTAが作成した記念のプレゼン映像を、全参加者で鑑賞しました。規模縮小での卒業式でしたが、心温まる卒業の日になりました。
0

臨時休業期間及び登校日について

保護者の皆様

 コロナウイルス感染症に伴う臨時休業にご理解とご協力をいただき、感謝申し上げます。当初、3月2日から当分の間としておりました臨時休業については、県内で感染者が発生したことを受け、3月26日(木)までとすることとしました。保護者の皆様には、多大なご負担とご心配をおかけしますが、引き続きご理解とご協力をお願いいたします。なお、登校日については、下記のとおり3回設定をしますので、よろしくお願いいたします。

1 臨時休業期間 3月26日(木)まで
 ※ 春休み期間 3月27日(金)~4月6日(月)

2 登校日
 〇 登校日1回目 3月17日(火)
   全学年児童 8:00登校 10:30下校
 〇 登校日2回目 3月26日(木)
   1~5年児童 8:00登校 10:30下校
 〇 登校日3回目 3月30日(月)
   全学年児童 登校・下校時刻については別途連絡します。

3 その他
 ※ 登校日には、できる限りマスクを着用させてください。
 ※ 状況により、登校日を延期または中止する場合があります。
 ※ 卒業式は、予定どおり3月25日(水)に行います。

          三股西小学校長
0