児童の様子等

鑑賞教室


 三股町を中心に各地で活動している「劇団こふく劇場」による演劇「野原の麦わら帽子」を鑑賞しました。その場で選ばれた児童数名、先生1名も一部演劇に加わりました。劇団俳優の愉快な演技、迫真の演技、心温まるストーリー展開に、鑑賞していた児童はとても感動していました。
0

4年の合唱・合奏


 全校の集いにおいて、4年生が合唱・合奏を発表しました。4年生全員の息のぴったり合った演奏に、たくさんの拍手が送られました。この演奏は、11月8日(金)に三股町文化会館で行われる「三股町小中学校音楽会」で発表する予定です。
0

5年認知症サポーター養成講座


 5年では、地域包括支援センターの出前授業で、「認知症サポーター養成講座」を行いました。授業では、センターの方とボランティアの方による演劇を通して、高齢者の認知症の様子や認知症の方への接し方について学ぶことができました。5年生からは、「認知症のことがよくわかった」「これから認知症の方に優しく接したい」などの感想が聞かれました。
0

4年総合的な学習の時間


 4年では、総合的な学習の時間「未来予想図」において、いろいろな職業の方から、仕事の内容やその職についた訳などの話を聞く学習をしました。来られた方は、消防士、看護師、コンビニエンスストア店長、美容師、元警察官、JA職員、保育士、薬剤師、IT関係です。4年生の子どもたちは、それぞれのお話を興味深く聞き、自分のゆめの参考にしていました。
0

5年宿泊学習




 5年生は、青島青少年の家で1泊2日の宿泊学習を行いました。1日目、午前中に入所式、レストランで昼食、午後は野外炊飯の活動をしました。野外炊飯では、飯ごうで米を炊き、野菜や肉を調理してカレーライスを作りました。どのグループもおいしく出来上がっていました。2日目は、早朝に海岸通りに行き日の出を見ました。午前中に、宮崎市内の小学校と合同でフィールドアスレチックをしました。固定施設に上ったり、丸太やロープを渡ったり、カヌーに乗ったりして、気持ちのよい汗をかきました。さまざまな活動を通して、規律・共同・友愛・奉仕の精神を学ぶことができたようです。
0

三股西小学校創立30周年記念式典



 本校の創立30周年記念式典を行いました。三股町長、教育長、歴代校長、歴代PTA会長、自治公民館長などたくさんの来賓の臨席をいただきました。式典では、全校児童に記念品として、航空写真入りクリアファイル、三股西小応援歌、記念誌が贈呈されました。また、代表児童が、「私たちの母校三股西小を、ふるさと三股町を大切にします」とあいさつをしました。式典後には、本校に縁のあるシンガーソングライター大野勇太さんのコンサートを行いました。コンサートの最後では、大野さんと児童が作詞した「三股西小学校応援歌」を全校児童で大合唱しました。児童の心に残る記念式典、記念イベントとなりました。
0

5年生の稲刈り


 5年生全児童が、6月に田植えをして成長したもち米の稲刈りをしました。よしき農園や地域の方々に教わりながら、鎌を使って稲を刈り、ヒモで結んで干す作業をしました。初めは慣れない様子でしたが、教わるうちに作業がどんどん進み、全部の稲を刈り終えることができました。収穫したもち米は、三股駅前の朝市で販売をする予定です。
0

6年陸上教室


 三股町の小学校6年生が一堂に会して陸上教室が行われました。本校の6年生は、日頃の練習の成果を発揮し、選抜選手が、男子・女子リレーで1位、男子ハードル1位、男子走り幅跳び1位、男子ソフトボール投げ2位、女子800M1位から3位、女子走り高跳び2位、3位、女子ソフトボール投げ1位から3位など、好成績を収めました。
0

交通教室


 各学年で交通教室を行いました。けいゆう自動車学校のの方を講師に招き、1年・2年は道路の歩き方や標識の見方を、3年から6年は自転車の乗り方と交通ルールを学びました。高学年ではシミュレーション機器を使って、道路にある標識や表示の意味や判断の仕方を学ぶことができました。これからも交通事故にあわないように気を付けてほしいものです。
0

6年生のハードル走練習


 運動会が終わりましたが、6年生は、次の陸上教室に向けて着々と練習をしています。中学校の体育指導教員を講師に招き、運動会の練習の合間を縫って少しずつハードル走の練習を続けています。体育指導教員の専門的な指導を受け、ハードルをまたぎ越す技能が上達している6年生がたくさん見られます。陸上教室がたのしみです。
0

給食試食会・参観日



 1年生保護者の希望者を対象として、給食試食会を行いました。給食の試食、児童の給食の参観、栄養士の講話を行い、給食への理解を深めていただきました。午後は参観日。各学年学級で、それぞれ趣向を凝らした内容の授業を行いました。参観にあわせて、保護者の方に図画工作の補助やミシン縫いの補助などをしていただき、学習を進める様子が見られました。
0

秋季大運動会




 台風接近のため延期しましたが、さわやかな秋空の下、運動会を開催することができました。どの学年も、どの団の児童も、これまで約3週間の準備や練習の成果を十分に発揮し、鍛えられた力と技と団結力を発表することができました。優勝した団も、優勝を逃した団も、精一杯頑張ったことに満足していた様子でした。保護者や家族の皆様、地域の皆様、ご声援、ありがとうございました。
0

運動会の延期について(お知らせ)

 9月22日(日)の予定しておりました本校の秋季大運動会は、台風17号の接近に伴う雨天が予想されるため、9月24日(火)に延期いたします。
 保護者・地域の皆様、学校関係者の皆様にはご迷惑をお掛けしますが、よろしくお願いいたします。
 なお、9月22日(日)はそのまま授業日とし、9月25日(水)は振替休業日とします。
0

航空写真撮影


 本校は、平成元年創立で、昨年度30周年を迎えました。そこで、学校関係者及びPTAが創立30周年記念事業を企画しています。その事業の1つとして、航空写真撮影を行いました。運動場に全校児童・職員が、本校校章の模様の隊形に並び、上空の飛行機から撮影をしました。撮影した写真は、クリアファイルに印刷し、全校児童、学校関係者に配付する予定です。
0

運動会の全体練習



 運動会の全体練習をしました。この日は、開会式、エール交換、応援合戦、1年生の走、2年生の団技、5年生のリレーを行いました。赤団、白団、青団とも、競技や応援に一生懸命取り組み、技と力と元気を競い合いました。5年生、6年生の役員の動きも練習しました。役員も活動の内容や動きをしっかり確認していました。9月22日の運動会本番が楽しみです。
0

4年生、短歌の学習


 4年生の国語の学習で、「しきなみ短歌の会」の方々を講師にして、短歌の作り方の学習をしました。2時間に分けて授業を行い、1時間目は短歌の基本形、グループでの短歌作りを、2時間目は一人一人短歌の創作をしました。4年生は、短歌に興味をもち、熱心に取り組み、それぞれ身近な出来事を題材に、様子や気持ちを率直に表した短歌を作ることができました。
0

運動会の団が決まりました!


 今年度は6年が3学級で、運動会の団は赤、白、青の3団です。団長がくじ引きを行い、団の色が決まりました。校長先生から各団の団長に団旗が渡されました。これから約3週間、運動会に向けて準備や練習が行われます。どの団も力を伸ばし、成果を発揮してほしいと思います。本校の運動会は、9月22日(日)の予定です。
0

2学期が始まりました!


 2学期が始まりました。夏休み中に真っ黒に日焼けした児童がたくさん見られました。始業式では、代表の児童が「2学期にがんばること」を堂々と発表しました。校長先生からは、「2学期は、元気のよいあいさつを頑張りましょう。」というお話がありました。教室では、夏休みの宿題や工作、習字などの作品を、うれしそうに提出する児童の姿が見られました。
0

親子ふれあいキャンプ


 PTA専門部父親倶楽部主催による「親子ふれあいキャンプ」が行われました。100人ほどの親子の参加がありました。初めに、シャクナゲの森でヤマメのつかみ取りを行いました。取ったヤマメは学校で塩焼きにしました。夕食を親子で作り、ヤマメと一緒に食べました。その後レクリエーションをして、楽しく過ごしました。夏休みの楽しい思い出になりました。
0

親子陶芸教室


 夏休み中に、家庭教育学級で「親子陶芸教室」を開催しました。町内にあるむかひ窯の陶芸家福山先生を講師に、18組の親子が、手ひねりの創作に熱心に取り組みました。1時間半ほど奮闘し、茶碗、皿、カップ、花器、虫の餌入れなど、思い思いの作品が出来上がりました。夏休み終わりには焼き上がる予定です。焼き上がりが楽しみです。
0