トップページ

学校の様子

待ちに待ったプール開き❕

 「プール開き」がありました。子どもたちは、待ちに待っていたようです。プール開きのねらいとしては、これから始まる水泳学習が安全にできるようにルールを子どもたちと確認する。水に慣れさせる、夏ならではの遊び、運動を楽しんでもらう、運動不足の解消などがあげられます。一人一人に応じた指導をしていくことが大切です。「水遊び・泳ぐこと」が好きな子どもになってほしいですね!

【幼稚園・1年・2年】

 

 

【3年・4年】

 

【5年・6年】

0

4年 水辺の学習

 4年生が高崎川に水辺の学習をしに行きました。都城市の川の現状、水生生物について調べて学ぶことで、都城市の自然に関心をもち、理解を深める学習をしました。水質検査では、水の透明度やにおい、パックテストをしました。子どもたちは、調べることで再発見をしていました。水生生物を調べる活動では、みんな、夢中になって調べていました。子どもたちにとって、地域のことを知るよい機会になりました。

 

0

元気に登校しています!

 ある登校班の学校までの様子です。道路を横断するとき、見守り隊の方がいっしょに安全を確認して横断しています。どの地区でも見守り隊の方に見守られて安全に登校できています。子どもたちは、見守り隊の方や地域の方にあいさつがしっかりできています。上級生が、幼稚園生や下学年のお世話をしっかりやっています。石山地区の保護者や地域の方のおかげで、安心・安全な学校づくりにつなっがています。本当にありがたいですね。

見守り隊の方のコメント「あいさつができない子ができるようになってきましたよ。」「上級生がやさしく見守っていますよ。」「子どもたちのあいさつに元気をもらっていますよ。」

0

自分の命は自分でまもる!

 不審者対応避難訓練がありました。不審者が学校に侵入した場合を想定し、けがなく安全に避難するにはどうすればよいかを考え、迅速に行動することができるようにする学習でした。「自分の命は自分でまもる」という児童自身の自己防衛能力が身に付くことを目指しています。学校が児童にとって安全な場所であることを願うばかりです。そのためにも、常に、危機管理意識をもつことはとても大切なことです。

0

支えられて感謝!

 6年生が国語で学習したことをもとに、読み聞かせの方にインタビューをしました。いろいろな質問に答えていただきよい学習になりました。感謝!感謝!

 環境美化員の方が、正門坂道の木などをせん定してただきました。とっても気持ちのよい正門坂道になりました。毎日、えがおで登校できますね。感謝!感謝!

0