トップページ

新規日誌53

陸上教室(6年生)

17日(火)は、都城市内の小学校6年生が一堂に会して陸上教室が行われました。開催されるのは、実に4年ぶりです。市陸上競技場には、約1600名の6年生が集まり、にぎやかな雰囲気でした。中には、たくさんの人を見て「緊張する!」と言う子もいました。競技が始まると、学校を問わず選手を応援する元気のよい声や拍手が聞かれました。選手が走り終わって帰ってくると、「ナイスラン!」「がんばった!」と声をかけていました。

【スタンドで応援する子供たち】

【フィールドでの競技の様子】

学校に到着したら、自分やみんなの頑張りに拍手をしました。6年生にとって、きっと小学校の思い出の一つになったことでしょう。

0

運動会に向けて(掲示コーナー)

今週末は、いよいよ運動会です。学校内の掲示コーナーでも運動会を盛り上げていますよ。

これは、南校舎1階です。運動会のスローガンが掲示してあります。

次は、北校舎2階です。以前も紹介しました学校図書館前の掲示コーナーです。運動会への意気込みが一人一人カードに書かれてあります。「ダブル優勝するぞ!」「かけっこで1位になりたい」「最高の思い出をつくるぞ!」・・・

読書玉入れも、どんどん増えてきています。

 

0

あいさつ運動(1・2年生)

先週、少しずつ気温が下がってきて、肌寒さを感じる朝のことでした。「おはようございます!!」と大きな声で、気持ちのよいあいさつが校舎に響きわたっていました。声をたどると、1・2年生が、あいさつ運動をしていました。寒さも吹っ飛ぶくらい、ぽかぽかと温かく、元気な気持ちになる朝でした。

【1年生の様子】

【2年生の様子】

0

運動会の予行練習

 10月13日(金)は、運動会の予行練習を行いました。先週までは熱中症が心配される状況でしたが、今週は朝晩の気温が急に下がり、秋気を感じる中での予行練習でした。予行練習といっても全部を通すわけではありません。低学年の競技や、係の仕事との連携が必要な競技を中心に行いました。

【誓いの言葉・エールの交換】

団長や副団長、リーダーを中心に一体感が高まり、各団ともすばらしい応援態度でした。見ていて感動するほどでした。



【係の仕事】

4年生以上が、放送や用具準備、決勝審判、招集などの係に分かれて仕事をしました。初めて実際に動きましたが、「自分で考えて動く」ができていましたよ。運動会当日は、係の子供たちのがんばる姿にも注目ください!

0

「霧島酒造見学」&「しょうゆ物知り博士」(3年生)

先週、3年生が社会の学習で、興味深い体験活動をしました。まずは、「霧島酒造見学」です。都城の誇る名産品「焼酎」ができるまでを学習しました。美しい地下水や米、サツマイモが原料であることを知りました。


次は、「しょうゆ物知り博士」(ヤマエ)が来校されて、醤油のつくり方などの基礎知識はもちろん、醤油の色・味・香りなどの体験がありました。醤油の原料も実際に触らせていただきました。「この原料からしょうゆができるのかあ」と興味津々でした。やはり、専門家の話や実物を使った話は子供たちの目を輝かせますね。

「霧島酒造」と「しょうゆ物知り博士」の皆様、貴重な体験をありがとうございました。 

0

全校体育2

10月11日(水)は、2回目の全校体育を行いました。今日は全校リレーや閉会式の練習をしました。

【応援の練習】前回よりも動きがまとまって、大きな声が聞こえました。

【全校リレー】選手に選ばれた人たちが、初めてバトンをつないで走りました。途中でバトンが落ちるハプニングも!今日の練習では、女子は赤団、男子は白団が勝ちました。

【閉会式の練習】礼や体の向きを変えるタイミングも前回よりも揃っていました。練習の様子を見て、運動会本番がとても楽しみになりました。

0

TZ学習(5年生)

10月10日(火)、高崎地区5校の5年生が本校に集まって、TZ学習(合同学習)を行いました。グループに分かれて、体育館で長縄跳びをしました。8の字跳びや交互8の字跳び、跳びながらボールをパスするという難しい技にも挑戦しました。ここ数年は、オンラインでの交流が多かったのですが、久しぶりに直接交流ができました。「がんばれ!」「惜しい!」と言葉をかけ合いながら、終始笑顔で交流していました。

【グループごとに自己紹介】

【息を合わせて、いろいろな技に挑戦!】

【跳びながらボールをパス!】

【バスを見送る様子】

 

0

宿泊学習5(5年生)

お風呂に入って、みんな部屋でくつろいでいます。みんな元気で大変明るい雰囲気です。これから今日1日の振り返りを記入したり、班ミーティングをしたりします。お互いに気づかったり「手伝おうか」と言葉をかけたりする姿をたくさん見ることができました。出来上がったカレーライスを紹介して今日の報告を終了します。

出来上がったカレーライス

 

0