学校の様子

2024年12月の記事一覧

2学期の頑張りと明日から冬休み

 終業式が終わり、3時間目になると、教室では先生から「あゆみ」が手渡されていました。この「あゆみ」は、児童一人一人のがんばったところやよかったところを中心に学級担任が心を込めて作成しています。高学年の教室では、丁度その「あゆみ」を児童が見ているところでした。なかには、「1学期よりよくなった」と笑顔を見せる児童も。こちらも嬉しい瞬間です。頑張りを認められて、さらに意欲が湧いたようでした。

 また、他の学年では「冬やすみの生活」について話を聞いているところでした。明日から冬休みですね。お手伝いやあいさつなどもたくさんして楽しい冬休みの思い出をつくって欲しいと思います。

]

 

2学期の終業式

 12月24日(火)、2学期の終業式が行われました。2学期の登校日は81日間でした。この間、大きなケガや事故もなく、元気に学校生活を送ることができました。保護者の方々の学校教育へのご理解ご協力に感謝申し上げます。また、地域の方々にもお世話になりました。ありがとうございました。

【生徒指導主事の話の様子】

 

 

 

 

 

【各種表彰の様子】

スクールポストに投函

 12月17日(火)南校舎に突如現れた「スクールポスト」。近くにいらっしゃった職員に尋ねたところ、国語の時間に「はがきの書き方」を学習したので、投函用に準備したそうです。

 今朝の新聞で2025年の年賀状の配達受付が全国一斉に始まった記事を読んだばかりだったので、とてもタイムリーに感じました。スクールポストに集まってきた児童は作成した年賀状を手に、「おばあちゃんに書きました」「友達に書きました」など笑顔で教えてくれました。

 

 

収穫祭~もち米販売に感謝~

 12月13日(金)、収穫したもち米の一部販売を行いました。日頃お世話になっている地域の方々に感謝の気持ちを伝えたいという思いから、今年初めて販売を行いました。

 江平地区の回覧板に「もち米販売案内のチラシ」を配付して、皆さんにお知らせをしたところ、予想以上の方々が足を運んでくださいました。販売時刻の9時前には行列ができ、あっという間に完売するほどでした。ご購入頂いた皆様ありがとうございました。 地域の方は口々に「学校が懐かしい。」「子どもはみんなで何人いるの?」「学校で売るとなばら買いたいわ」などおっしゃっていました。改めて江平小の応援団の皆様の存在を感じるとともに、江平小は地域に支えられていると感激しました。ありがとうございました。

 販売で得た収益は、子供たちの教育活動のために大切に使わせて頂きます。

 

 

器械運動~ようこそ先生~

 12月10日(火)、5・6年生の体育の授業に宮崎商業高校の宮本先生が(体育振興指導教員)が来校し、マット運動の指導を受けました。前転や開脚前転、後転の技習得をめざして、背倒立や手の付き方等を練習し色々な段階を踏むながら楽しく運動しました。授業後半になると開脚前転ができるようになっていました。感覚をつかめたようです。   宮本先生との授業は、あと5回続きます。このように児童は運動を続けることで、マット運動や跳び箱運動が好きになる子が増えることでしょう。期待しています。宜しくお願いします。

 

好き嫌いなく食べよう

 12月2日(月)、3・4年生の学活は「好き嫌いなく食べよう」でした。栄養のことを教えてくださる亀澤先生(高崎中学校の栄養職員)をお招きしての食育の授業です。

 亀澤先生から、食べ物の体の中での働きを「黄・赤・緑」の栄養素に分類して教えていただきました。その後、児童はタブレット(フィグジャム)を使って、今日の給食献立の食材をこの3つの栄養素に分類したり、偏りのある献立にバランスよく栄養をとるための食材のアドバイスを考えたりしました。

 給食は栄養バランスがしっかりと整っている事も分かり、最後は、今週の給食での目標を一人一人立てて、実践していくことになりました。 亀澤先生、ご多用の中、ありがとうございました。