学校ニュース

学校ニュース

稲刈り体験学習(第5学年)

 今日は、秋晴れの下、第5学年は稲刈りをしました。
 学校の実習田では、うるち米ともち米を育ててもらっていました。きょうはもち米を鎌で一束一束、刈ることができました。
 本年度は、感染症の影響で、6月の田植えの作業体験はできませんでしたが、途中での稲の観察をしながら、稲の成長を見守りました。 
 今日、稲刈りの指導をしていただいた上野様の約130日間に及ぶ、専門的な管理のおかげで、今日の稲刈りができたことに心より感謝申し上げます。ありがとうございました。
 多くの子供達は、これまでに鎌で稲を刈り取る経験はなかったようですが、上手に刈りとり、束にして、掛け干しすることができました。
 来週は、脱穀体験の予定です。美味しいお米がたくさん収穫できそうです。

【前日:準備の様子】※掛け干し竿の設置作業
   
【本日:稲刈りの様子】
      
   
   
0

10月参観日①(第4・5・6学年)

 今日の午後、上学年(第4・5・6学年)の10月参観日を実施いたしました。
 7月の参観日に習い、感染症防止対策として、保護者の皆様をA・Bの2つのグループに分け、可能な限り密を避ける意味で時間差参観とし、また、マスク着用にて参観していただきました。
 社会や国語、学級活動など、各学級では、子供達が真剣に学習する姿がありました。参観後は、各学年・学級毎に懇談や個人面談が開かれました。
 今回も多くの保護者の皆様に参観していただきました。また、感染症防止対応に御理解と御協力をいただきました。ありがとうございました。
 来週21日(水曜日)は、下学年(第1・2・3学年)の参観日を計画しております。下学年の保護者の皆様、よろしくお願いいたします。
  
  
0

福祉講話:高齢者福祉について学ぼう(第3学年)

 今日、3年生は、小林市健康福祉部長寿介護課の方をお招きして、小林市の高齢者福祉についてのお話を聞くことができました。
 小林市には65歳以上の方が16,600名(市の全人口の約37%)ほどいらっしゃることのとでした。
 子供達は、高齢者の生活(例えば、病気やけがのリスクのこと、認知症の方の困り感のこと、介護予防のこと、高齢者施設のこと 等)について、お話を伺い、熱心に聞いたり、メモしたりしていました。
 「みんなで高れい者にやさしい小林市に!」という合い言葉のもと、今、自分でできる高齢者へのかかわりを考えるいい機会となりました。
  
  
  
0

PTA新聞「くすの樹」(第196号)発行!!

 本日15日、本校PTA新聞「くすの樹」(第196号)が発行されました。
 本年度は、新型コロナウイルス感染症の影響で、なかなか例年通りのPTA活動は難しい状況ではありますが、可能な範囲で、各委員会毎に少しずつ活動を進めていただいております。
 その中で広報委員会では、先月開催しました「学年部別体育学習発表会」(※例年であれば「秋季大運動会」)の様子〔徒走、リレー、表現(ダンス)〕を中心に、カラー版8頁の見応えあるPTA新聞「くすの樹」を発行していただきました。
 感染症の影響で活動に制限がある中での編集・発行、本当にありがとうございました。
 また、各委員会の皆様方にも、子供達、そして学校のための熱心な活動に対しまして、心より感謝申し上げます。
           
0

第2学期始業式!

 4日間の短い秋休みを無事終え、第2学期のスタートとなる今日の始業式の日も子供達は元気に登校してきました。
 今日の始業式も、感染症対策として、「校内放送」での実施でした。
 2年生と5年生の代表児童が、第2学期を迎えての気持ちをそれぞれにしっかりと堂々と発表できました。発表し終えた後、各教室からは大きな拍手が聞こえました。そのあと、学校長と心の教育推進部担当からの話がありました。どの学級でも放送から聞こえる児童代表、学校長、心の教育推進部担当の話を「立腰」の姿勢で聴いていました。
 3月までの半年間となる第2学期には、修学旅行(6年)や宿泊学習(5年)、秋の遠足(1~5年)、鑑賞教室(全学年)などが計画されています。
 新型コロナウイルス感染症とともに、インフルエンザも心配な時期ではありますが、これからも「新しい生活様式」にそって、健康・安全を第一に、楽しく充実した第2学期の学校生活になることを願っています。
   
   
0