学校の様子
ひがしっ子ブログ
認知症架け橋川柳
高鍋町共同募金委員会では、 「めざせ!認知症に優しいまち・高鍋」をテーマに認知症架け橋募金に取り組んでおられ、「認知症架け橋川柳」を通して、認知症の啓発活動を行っています。
そこで、6年生教室のある2棟2階の廊下に川柳ののぼり旗の掲示を行いました。本年度も6年生を対象に川柳を募集しますので、毎日のぼり旗の川柳を目にして、認知症への理解が深まっていくことを期待しています。
そこで、6年生教室のある2棟2階の廊下に川柳ののぼり旗の掲示を行いました。本年度も6年生を対象に川柳を募集しますので、毎日のぼり旗の川柳を目にして、認知症への理解が深まっていくことを期待しています。
3年生の国語の学習
3年生は、国語の「仕事のくふう 見つけたよ」の単元学習で、校内の先生たちにインタビューして報告文を書く活動をしています。
校長先生、保健室の先生、栄養教諭など、関心のある先生方にインタビューしていました。グループで質問内容をしっかり準備して、礼儀正しくあいさつやお礼を言い、回答をノートに書き留めていました。
どのような報告文ができあがるか楽しみですね。
校長先生、保健室の先生、栄養教諭など、関心のある先生方にインタビューしていました。グループで質問内容をしっかり準備して、礼儀正しくあいさつやお礼を言い、回答をノートに書き留めていました。
どのような報告文ができあがるか楽しみですね。
いのちの教育週間
7月1日~7日は「宮崎県いのちの教育週間」です。本校でも、道徳の時間を中心に、各学年に応じて様々な角度から命について考え話し合う時間を設けています。また、本日、給食の時間の放送で、学校司書が「いのちのまつり」という絵本の読み聞かせを行いました。
ご先祖様から受け継がれてきた命、事件や事故で失われてはならない命、自分や他人から傷付けられてはならない命、家族の宝物である命、水泳も命を守る学習です。この機会にご家庭でもお子さんと「かけがえのない命」についてお話されてはいかがでしょうか。自分が生まれてきた時の話を聞くのは、どのお子さんにとっても心に残るうれしい時間となると思います。
ご先祖様から受け継がれてきた命、事件や事故で失われてはならない命、自分や他人から傷付けられてはならない命、家族の宝物である命、水泳も命を守る学習です。この機会にご家庭でもお子さんと「かけがえのない命」についてお話されてはいかがでしょうか。自分が生まれてきた時の話を聞くのは、どのお子さんにとっても心に残るうれしい時間となると思います。
給食にメロン!おいしくいただきました
6月24日(水)の給食には、メロンが登場しました。新型コロナウイルスの影響により、消費が減ってしまった宮崎県産の果物を学校給食に提供することで、再び消費を増やし、農家の方々を応援しようという県の取組です。
「アールスメロン」は、マスクメロンや温室メロンとも呼ばれ、果実の王様と言われることもあります。宮崎県内では、主に、宮崎市・小林市・高鍋町・新富町で生産されています。
生産者の方々や、食べ物への感謝の気持ちをもって、甘くて良い香りのメロンをおいしくいただきました。
「アールスメロン」は、マスクメロンや温室メロンとも呼ばれ、果実の王様と言われることもあります。宮崎県内では、主に、宮崎市・小林市・高鍋町・新富町で生産されています。
生産者の方々や、食べ物への感謝の気持ちをもって、甘くて良い香りのメロンをおいしくいただきました。
水泳学習が始まりました
先週からの環境整備部の保護者の皆さんや5・6年生の子ども達、全職員によるプール清掃のおかげで、きれいな水が入り、子ども達の活動を楽しみに待っていたプールですが、本日より、4年生を皮切りに水泳学習がスタートしました。
今年度は、コロナウイルス感染対策を行いながらの活動ですので、学級単位で授業を行います。1~4年生は、高鍋町の体育サポート派遣事業により、泳ぎ方の専門的技能を持った方が補助者として入り、担任と2人体制で授業を行います。5・6年生も、体育専科の清水先生と担任の2人体制で授業を行います。
1時間目は、4年1組の授業でした。保護者1名が見守りボランティアにきていただいて、安心して活動できました。ありがとうございます。今後とも、どの学級でも保護者の見守りボランティアへのご協力をよろしくお願いいたします。子ども達は、水に入ったばかりの時は、「冷たい」と言っていましたが、青空の下、終始笑顔で活動していました。
水泳学習は、「命の学習」でもあります。7月いっぱい、事故のないように指導していきます。保護者の皆様におかれましては、水着の用意や毎朝の検温等でお世話になります。ご協力をよろしくお願いいたします。
今年度は、コロナウイルス感染対策を行いながらの活動ですので、学級単位で授業を行います。1~4年生は、高鍋町の体育サポート派遣事業により、泳ぎ方の専門的技能を持った方が補助者として入り、担任と2人体制で授業を行います。5・6年生も、体育専科の清水先生と担任の2人体制で授業を行います。
1時間目は、4年1組の授業でした。保護者1名が見守りボランティアにきていただいて、安心して活動できました。ありがとうございます。今後とも、どの学級でも保護者の見守りボランティアへのご協力をよろしくお願いいたします。子ども達は、水に入ったばかりの時は、「冷たい」と言っていましたが、青空の下、終始笑顔で活動していました。
水泳学習は、「命の学習」でもあります。7月いっぱい、事故のないように指導していきます。保護者の皆様におかれましては、水着の用意や毎朝の検温等でお世話になります。ご協力をよろしくお願いいたします。
竹ぼうきの寄贈ありがとうございます
6月15日(水)、高鍋舞鶴ライオンズクラブ様より、竹ぼうき40本を寄贈いただきました。6年生の代表2名に、校長室で贈呈されました。2名からは、「東小をきれいにしていくために、大切に使います。6年生としての役割もしっかり果たします。」とお礼を述べました。ライオンズクラブの会長様からは、「コロナウイルスの拡大により、学校に来られない日があるなど、日常を普通にすごすことのありがたさを感じたことでしょう。周りの方々への感謝の気持ちも忘れずに、楽しい学校生活をおくってください。」とのお言葉もいただきました。今朝は、さっそく6年生が朝のボランティアで、新しい竹ぼうきを気持ちよさそうに使っていました。高鍋舞鶴ライオンズクラブ様、ありがとうございました。
プール掃除
6月14日(日)午前7時から、環境整備部員の保護者の約20名の皆さんに来ていただいて、職員と一緒にプール掃除をしました。
朝から天気が良く、気温も上がる中、プールの底にたまった泥を掻き出し、デッキブラシで磨いたり、プールサイドの落ち葉を取り除いたりして、大プールがきれいになりました。低学年が使う中プールは、5・6年生が掃除を行います。
本校の水泳学習は、6月22日からを予定しています。子ども達も楽しみにしていると思いますので、コロナウイルス感染防止の対策を行いながら、安全に学習を進めていきます。昨年までとは違い、学級単位での学習になりますので、保護者の皆さんには、例年通り、水泳見守りのボランティアをよろしくお願いいたします。
環境整備部員の皆さん、暑い中、ありがとうございました。
朝から天気が良く、気温も上がる中、プールの底にたまった泥を掻き出し、デッキブラシで磨いたり、プールサイドの落ち葉を取り除いたりして、大プールがきれいになりました。低学年が使う中プールは、5・6年生が掃除を行います。
本校の水泳学習は、6月22日からを予定しています。子ども達も楽しみにしていると思いますので、コロナウイルス感染防止の対策を行いながら、安全に学習を進めていきます。昨年までとは違い、学級単位での学習になりますので、保護者の皆さんには、例年通り、水泳見守りのボランティアをよろしくお願いいたします。
環境整備部員の皆さん、暑い中、ありがとうございました。
研究授業
本校には、4月から初任の先生が2名配置されました。
コロナウイルス感染拡大予防のため、例年通りのスタートではありませんでしたが、学級の子ども達と元気に学級作りを進めています。
授業中も子ども達が落ち着いて学習を行っています。
先日、第1回目の研究授業が行われました。先生の話をよく聞いて、集中して学習する様子が見られました。
コロナウイルス感染拡大予防のため、例年通りのスタートではありませんでしたが、学級の子ども達と元気に学級作りを進めています。
授業中も子ども達が落ち着いて学習を行っています。
先日、第1回目の研究授業が行われました。先生の話をよく聞いて、集中して学習する様子が見られました。
学校の様子
コロナウイルスも少しずつ収まり、子ども達の元気な声がこだまする高鍋東小学校が戻ってきました。最近は、学級園の植え替えなどが行われました。3年生は大豆の種まきを行い、子ども達も成長を楽しみにしているところです。
学級園の様子(5月29日撮影)
学級園の様子(5月29日撮影)
新型コロナウイルス感染症対策に関する今後の対応について(表)
新型コロナウイルス感染症対策に関する今後の対応について(裏)
新型コロナウイルス感染症対策のための再度の臨時休業等について(裏)
新型コロナウイルス感染症対策のための再度の臨時休業等について(表)
緊急事態宣言を受けての対応について(お知らせ)
4月20日(月)以降の対応について
緊急事態宣言を受け、町内小中学校の4月20日(月)以降の対応につきましては、4月20日(月)と4月21日(火)は時間割どおりの4時間授業(給食あり)です。4月22日(水)以降の対応につきましては、4月20日(月)に町教育委員会にて決定されますので、分かり次第安心安全メールで連絡いたします。また、詳細につきましては、4月21日(火)に配付する文書でご確認ください。ご理解とご協力をお願いいたします。
『ご卒業おめでとうございます!』
「高鍋東小学校、6年生のみなさん!ご卒業おめでとうございます!」
例年にない縮小された式となりましたが、卒業生のみなさんは、「自信と風格」をもって、堂々と卒業式に臨まれていました。
”晴れやかな笑顔”と、”凛とした姿”が会場の保護者の皆様や教職員の心に深く刻まれました!
【卒業証書授与】
【学校長祝詞】
【卒業記念品授与】
【卒業記念品贈呈】
会場には、とても堂々とした「卒業生」の姿がありました。
「卒業生のみなさん、中学校でも大いに活躍して下さい!」
例年にない縮小された式となりましたが、卒業生のみなさんは、「自信と風格」をもって、堂々と卒業式に臨まれていました。
”晴れやかな笑顔”と、”凛とした姿”が会場の保護者の皆様や教職員の心に深く刻まれました!
【卒業証書授与】
【学校長祝詞】
【卒業記念品授与】
【卒業記念品贈呈】
会場には、とても堂々とした「卒業生」の姿がありました。
「卒業生のみなさん、中学校でも大いに活躍して下さい!」
『卒業式の準備』を行いました!
全職員で、卒業生の姿を思い浮かべながら、心を込めて準備しました。
午後には、先生方だけで本番に向けた「リハーサル」を行いました。
【会場全体の写真】~コロナ対策のため、しっかりと座席の間をあけております!~
【卒業生の座席】~「体育館前方」です!~
【卒業生の流れ】~階段から壇上にあがります!~
【卒業証書授与】~こちらで、「卒業証書」を授与していただきます!~
【卒業生の流れ】~階段をおります!~
【証書受け渡し】~こちらでは、先生方に、一度「卒業証書」をお渡しして、もう一度受け取ります!~
【保護者席】~「体育館後方」です!~
【卒業式次第】
【祝電】~「体育館後方」に掲示してあります!~
【アルコール消毒のお願い】~出入り口に、「アルコール消毒」を置いていますので、必ず消毒して着席して下さいますように、よろしくお願い申し上げます!
明日の「卒業式」、職員一同、卒業生をお待ち致しております!
午後には、先生方だけで本番に向けた「リハーサル」を行いました。
【会場全体の写真】~コロナ対策のため、しっかりと座席の間をあけております!~
【卒業生の座席】~「体育館前方」です!~
【卒業生の流れ】~階段から壇上にあがります!~
【卒業証書授与】~こちらで、「卒業証書」を授与していただきます!~
【卒業生の流れ】~階段をおります!~
【証書受け渡し】~こちらでは、先生方に、一度「卒業証書」をお渡しして、もう一度受け取ります!~
【保護者席】~「体育館後方」です!~
【卒業式次第】
【祝電】~「体育館後方」に掲示してあります!~
【アルコール消毒のお願い】~出入り口に、「アルコール消毒」を置いていますので、必ず消毒して着席して下さいますように、よろしくお願い申し上げます!
明日の「卒業式」、職員一同、卒業生をお待ち致しております!
【自宅学習】に活かしてください!~part 4~
臨時休校中の対応について(高鍋東小学校)
臨時休業期間の延長等について(高鍋町教育委員会)
【自宅学習】に活かしてください!~part 3~
【自宅学習】に活かしてください!~part 2~
『NHK for school』(動画教材)
学校の授業で活用している《動画教材》です。
見ているだけでも、知識が高まります!
NHK for school
《国・社・算・理…》全ての教科に対応しています。
自分の学年の見たい教科をクリックすれば、動画が始まります!
学校の授業で活用している《動画教材》です。
見ているだけでも、知識が高まります!
NHK for school
《国・社・算・理…》全ての教科に対応しています。
自分の学年の見たい教科をクリックすれば、動画が始まります!
【自宅学習】に活かしてください!~part 1~
宮崎県教育委員会が作成した「問題集」及び「全国一斉学力テストの過去の問題(算数・理科)」をご紹介します!
① 算数・数学の全国学力・学習状況調査を利用した練習問題
http://mkkc.miyazaki-c.ed.jp/research/math/index.htm
② 小学校算数科の単元別活用問題
http://mkkc.miyazaki-c.ed.jp/research/tangen/tangen.htm
③ 理科の全国学力・学習状況調査を利用した練習問題
http://mkkc.miyazaki-c.ed.jp/research/science/index.htm
☆ 教育ネットひむか「みやざきWeb学びのシステム」(こちらには、国語の問題もあります!)
https://www.miyazaki-manabi.jp/
家庭用をクリックした後、
《ID:katepri パスワード:katepri》
を入力すれば、どなたでもログインできます!
尚、これらのサイトは、問題を見ながら(ご家庭にある)用紙に解答を書き、後で解答欄を見ながら、丸付けすることができます。
次の学年の予習に使うのも良いかもしれませんね。
① 算数・数学の全国学力・学習状況調査を利用した練習問題
http://mkkc.miyazaki-c.ed.jp/research/math/index.htm
② 小学校算数科の単元別活用問題
http://mkkc.miyazaki-c.ed.jp/research/tangen/tangen.htm
③ 理科の全国学力・学習状況調査を利用した練習問題
http://mkkc.miyazaki-c.ed.jp/research/science/index.htm
☆ 教育ネットひむか「みやざきWeb学びのシステム」(こちらには、国語の問題もあります!)
https://www.miyazaki-manabi.jp/
家庭用をクリックした後、
《ID:katepri パスワード:katepri》
を入力すれば、どなたでもログインできます!
尚、これらのサイトは、問題を見ながら(ご家庭にある)用紙に解答を書き、後で解答欄を見ながら、丸付けすることができます。
次の学年の予習に使うのも良いかもしれませんね。
『3学期の出来事!』~あれこれ~
【保育園のみなさん!学校たんけん】~1月21日~
保育園のみなさんが、「学校たんけん」に来てくれました!
楽しい思い出ができたかな?
【新入児体験入学】~2月4日~
☆学校紹介ビデオ
☆入学についての説明
新入児の保護者のみなさまは、とても真剣にお話を聞いて下さっていました。
”ぴかぴかの1年生”が入学してくるのが、とても楽しみです!
保育園のみなさんが、「学校たんけん」に来てくれました!
楽しい思い出ができたかな?
【新入児体験入学】~2月4日~
☆学校紹介ビデオ
☆入学についての説明
新入児の保護者のみなさまは、とても真剣にお話を聞いて下さっていました。
”ぴかぴかの1年生”が入学してくるのが、とても楽しみです!
『人形祭り』が開催されました!
☆ 全体会
◎ 各国のゲスト紹介
◎ 学校長あいさつ
◎ リンジー先生のお話
◎ 各国のゲスト紹介
◎ 学校長あいさつ
◎ リンジー先生のお話
『マット先生』を紹介します!
1月だけですが、高鍋東小学校で外国語の指導をして下さっているALTの「マット先生」です!
【マット先生からのメッセージ】
高鍋東小学校の子ども達は、明るくて元気いっぱいで、楽しく授業させてもらっています。
高鍋東中学校と交替で学校に来ていますが、授業に来るのをとても楽しみにしています。
マット先生との授業も、いよいよ明日(31日)までとなりました。
残りわずかですが、楽しく学んでほしいと思います!
【マット先生からのメッセージ】
高鍋東小学校の子ども達は、明るくて元気いっぱいで、楽しく授業させてもらっています。
高鍋東中学校と交替で学校に来ていますが、授業に来るのをとても楽しみにしています。
マット先生との授業も、いよいよ明日(31日)までとなりました。
残りわずかですが、楽しく学んでほしいと思います!
『給食感謝集会』がありました!
☆給食感謝集会の流れ☆
1 はじめのことば
2 栄養教諭の先生と調理員さんの自己紹介
3 栄養教諭の先生や調理員さんへ質問
4 栄養教諭の先生や調理員さんへの手紙
5 感謝の手紙の発表(6年代表)
6 給食クイズ
7 おわりのことば
写真は、6年生が”感謝の手紙”を読んでいるところです!心を込めて、日頃の感謝を伝えてくれました。
「給食が始まったのは何時代から?」
等、給食に関するクイズが出題され、子ども達もとても楽しそうに答えていました。
~調理員のみなさま~
いつもおいしい給食を本当に有難うございます!
『体づくり』(なわとび運動)が始まりました!
本日より、朝の『体づくり』が始まりました。
3学期の『体づくり』は、”なわとび運動”です。
音楽に合わせて、1年生から6年生まで、元気よくなわとびをしていました。
途中から「3分間連続とびチャレンジ」もあり、自分の得意なとび方を中心に、あきらめずにとび続ける姿が見られました!
『体づくり』は、来週も続きます。
元気になわとびをして、ますますじょうぶな体をつくってほしいですね!
3学期の『体づくり』は、”なわとび運動”です。
音楽に合わせて、1年生から6年生まで、元気よくなわとびをしていました。
途中から「3分間連続とびチャレンジ」もあり、自分の得意なとび方を中心に、あきらめずにとび続ける姿が見られました!
『体づくり』は、来週も続きます。
元気になわとびをして、ますますじょうぶな体をつくってほしいですね!
『東っ子ニュース』~あっという間の3学期!
冬休みがあけて、3学期は『1月7日』から始まりました。
3学期は、1・2学期よりも学校に来る日数が少ない《54日間(6年生は53日間)》です。
1月からは、東小学校のALTの「リンジー先生」と西小学校のALTの「マット先生」が1ヶ月だけ交代して、英語を教えてくださっています。
マット先生は元気で明るい先生で、昼休みも生徒と外に出て遊んでくれます。外国語の授業の時には、英語の発音などをたくさん聞いて、言えるようになりたいと思います。
1月から2月は、インフルエンザのはやる季節なので、放送で「保健委員会」の人たちが《かん気》や《手洗い・うがい》の呼びかけをしてくれています。わたしも、インフルエンザにかからないように《手洗い・うがい》を心がけたいです。
【6年1組 広報・掲示委員会~Web担当】
3学期は、1・2学期よりも学校に来る日数が少ない《54日間(6年生は53日間)》です。
1月からは、東小学校のALTの「リンジー先生」と西小学校のALTの「マット先生」が1ヶ月だけ交代して、英語を教えてくださっています。
マット先生は元気で明るい先生で、昼休みも生徒と外に出て遊んでくれます。外国語の授業の時には、英語の発音などをたくさん聞いて、言えるようになりたいと思います。
1月から2月は、インフルエンザのはやる季節なので、放送で「保健委員会」の人たちが《かん気》や《手洗い・うがい》の呼びかけをしてくれています。わたしも、インフルエンザにかからないように《手洗い・うがい》を心がけたいです。
【6年1組 広報・掲示委員会~Web担当】
『東っ子ニュース』~CRTがありました!
1 月14日と15日に、『CRT』がありました。
14日は「国語」、15日は「算数」のテストでした。
問題を解く時間は決まっていて、その時間で、どれくらい問題を多く解けるかが大切です。
簡単な問題もあれば、むずかしい問題もあります。
『CRT』の他のテストとちがうところは、問題用紙と解答用紙があります。
そこがふだんのテストと、ちがうところです。
『CRT』の結果がいつ返されるかは分からないけれど、『CRT』の点数が何点か、今からとても楽しみです。
【6年1組 広報掲示委員会~Web担当】
14日は「国語」、15日は「算数」のテストでした。
問題を解く時間は決まっていて、その時間で、どれくらい問題を多く解けるかが大切です。
簡単な問題もあれば、むずかしい問題もあります。
『CRT』の他のテストとちがうところは、問題用紙と解答用紙があります。
そこがふだんのテストと、ちがうところです。
『CRT』の結果がいつ返されるかは分からないけれど、『CRT』の点数が何点か、今からとても楽しみです。
【6年1組 広報掲示委員会~Web担当】
『東っ子ニュース』~委員会の仕事、がんばるぞ!
私が入っている委員会は、「広報・けい示委員会」です。
「広報・けい示委員会」は、ポスターなどをはったり、ホームページの記事を書いたりする委員会です。
《朝のボランティアの時間》や《月に1~2回ある委員会の時間》に、みんなで協力をしながらポスターをはっています。
ポスターをみんなが喜んで見てくれるように、はる場所をくふうしています。また、自分たちでかいた絵などをかざることもあります。
これからも委員会の仕事をがんばっていきたいです。
【6年1組 広報・掲示委員会~Web担当】
「広報・けい示委員会」は、ポスターなどをはったり、ホームページの記事を書いたりする委員会です。
《朝のボランティアの時間》や《月に1~2回ある委員会の時間》に、みんなで協力をしながらポスターをはっています。
ポスターをみんなが喜んで見てくれるように、はる場所をくふうしています。また、自分たちでかいた絵などをかざることもあります。
これからも委員会の仕事をがんばっていきたいです。
【6年1組 広報・掲示委員会~Web担当】
『地区集会』がありました!
5時間目は、地区ごとに分かれて、
『地区集会』が行われました!
本日の『地区集会』では、
◎ 横断歩道での合い言葉
手を挙げて (※雨の日は 傘をあげて)
◎ 横断歩道を渡り終わるまで、手を挙げ続けること!
車を運転している人に、横断していることをアピールするためにも、手を高く挙げること
3学期、安全に登校してくれるように、見守っていきたいと思います!
『地区集会』が行われました!
本日の『地区集会』では、
◎ 横断歩道での合い言葉
手を挙げて (※雨の日は 傘をあげて)
右よし 左よし 右よし
信号よし
進め
左〔道路の真ん中から〕
や◎ 横断歩道を渡り終わるまで、手を挙げ続けること!
車を運転している人に、横断していることをアピールするためにも、手を高く挙げること
等のお話をしました。
3学期、安全に登校してくれるように、見守っていきたいと思います!
『3学期の始業式』が行われました!
楽しい冬休みを過ごした子ども達が、生き生きとした顔で、元気に学校に戻ってきました。
3学期、最初に行われたのは、『始業式』でした。
まず初めに、新しいALTの先生の紹介がありました。
新しいALTの先生のマット先生は、アメリカ(シカゴ)のご出身で、普段は高鍋西小中学校で指導されていますが、1月限定で、高鍋東小学校に来て下さることになりました。
次に、代表児童による「3学期がんばりたいこと!」の作文発表(2・3・6年生)がありました。
その後は、「校長先生のお話」でした。
校長先生は、各学年の先生方に聞いた『3学期、子ども達に取り組んでほしい目標』についてお話しされました。
【1年生の目標】
【2年生の目標】
【3年生の目標】
【4年生の目標】
【5年生の目標】
【6年生の目標】
【全校のみなさんの目標】
最後に、全員で校歌を歌い、『始業式』が終わりました。
『始業式』の後は、1月の月目標についてのお話でした。保健室の「近藤先生」が『けがなく元気で過ごすために大切なこと』のお話をされました。
【けがの原因】
【けがをしないためには】
けがのない『元気いっぱいの3学期』にしたいですね!
3学期、最初に行われたのは、『始業式』でした。
まず初めに、新しいALTの先生の紹介がありました。
新しいALTの先生のマット先生は、アメリカ(シカゴ)のご出身で、普段は高鍋西小中学校で指導されていますが、1月限定で、高鍋東小学校に来て下さることになりました。
次に、代表児童による「3学期がんばりたいこと!」の作文発表(2・3・6年生)がありました。
その後は、「校長先生のお話」でした。
校長先生は、各学年の先生方に聞いた『3学期、子ども達に取り組んでほしい目標』についてお話しされました。
【1年生の目標】
【2年生の目標】
【3年生の目標】
【4年生の目標】
【5年生の目標】
【6年生の目標】
【全校のみなさんの目標】
最後に、全員で校歌を歌い、『始業式』が終わりました。
『始業式』の後は、1月の月目標についてのお話でした。保健室の「近藤先生」が『けがなく元気で過ごすために大切なこと』のお話をされました。
【けがの原因】
【けがをしないためには】
けがのない『元気いっぱいの3学期』にしたいですね!
『冬休み』に入りました!
校内には、『新年を彩る手作りの作品(干支人形等)』が飾られています。
製作者は、理科担当の「山本先生」です。
にぎやかなお人形達が、新年の訪れを今か今かと待ちわびているようです!
【理科室前の展示台】
【だるま落としや凧・
【干支の人形達(佐土原人形)】
2020年がみなさまにとって、素晴らしい1年になりますように!
製作者は、理科担当の「山本先生」です。
にぎやかなお人形達が、新年の訪れを今か今かと待ちわびているようです!
【理科室前の展示台】
【だるま落としや凧・
説明
独楽が飾ってあります!】【干支の人形達(佐土原人形)】
2020年がみなさまにとって、素晴らしい1年になりますように!
『2学期の終業式』がありました!
まず初めに、「2学期がんばったこと」の作文発表がありました。
『1年生と3年生と6年生』の代表の子ども達が、元気に発表しました。
【2学期、がんばったこと(作文発表)】
次に、「校長先生のお話」がありました。
校長先生は、みんなが楽しみにしている”クリスマス”について、
『あのね!サンタの国ではね…!』
という絵本を用いて、お話して下さいました。
きっとサンタさんは、毎日がんばっている『高鍋東小の子ども達』を温かく見守り、心から応援してくれていることでしょう。
それから、冬休み取り組んでほしい3つのこと『①学習・②大掃除のお手伝い・③新年の目標を決めよう!』のお話をされました。
その後、『表彰」・「校歌斉唱」を行い、「終業式」が終わりました。
【校歌斉唱】
「終業式」の後は、『冬休みの生活』について、お話がありました。
【学習について】
角内先生からお話がありました。
~冬休みは、「13日間」~
~「計画を立てよう!」~
~時間をいかして、「たくさんの本を読もう!」~
【生活について】
田代先生からお話がありました。
いつも話されている「ひみこむし」のお話に加えて、「交通安全」についてのご指導もありました。
~「横断歩道での確認の仕方」~
~「自転車に乗る際は、ヘルメットを必ずかぶりましょう」~
【身体について】
保体部の先生方(全員)からのお話がありました。
☆『免疫力』を高めるには…
~よく食べ~
~よく寝て~
~よく動こう~
《本日の給食》~"クリスマスケーキ"が出されました!
『1年生と3年生と6年生』の代表の子ども達が、元気に発表しました。
【2学期、がんばったこと(作文発表)】
次に、「校長先生のお話」がありました。
校長先生は、みんなが楽しみにしている”クリスマス”について、
『あのね!サンタの国ではね…!』
という絵本を用いて、お話して下さいました。
きっとサンタさんは、毎日がんばっている『高鍋東小の子ども達』を温かく見守り、心から応援してくれていることでしょう。
それから、冬休み取り組んでほしい3つのこと『①学習・②大掃除のお手伝い・③新年の目標を決めよう!』のお話をされました。
その後、『表彰」・「校歌斉唱」を行い、「終業式」が終わりました。
【校歌斉唱】
「終業式」の後は、『冬休みの生活』について、お話がありました。
【学習について】
角内先生からお話がありました。
~冬休みは、「13日間」~
~「計画を立てよう!」~
~時間をいかして、「たくさんの本を読もう!」~
【生活について】
田代先生からお話がありました。
いつも話されている「ひみこむし」のお話に加えて、「交通安全」についてのご指導もありました。
~「横断歩道での確認の仕方」~
~「自転車に乗る際は、ヘルメットを必ずかぶりましょう」~
【身体について】
保体部の先生方(全員)からのお話がありました。
☆『免疫力』を高めるには…
~よく食べ~
~よく寝て~
~よく動こう~
《本日の給食》~"クリスマスケーキ"が出されました!
本校では、早くも【門松】が飾られています!
こちらは、保護者(おやじの会)の方々が製作してくださった【門松】です。
正門に飾ってあります!
良い年が迎えられそうですね!
正門に飾ってあります!
良い年が迎えられそうですね!
6年生は、自分達で話し合い『考察』を進めます!
理科の授業では、実験結果を基に各自で考察し、グループで話し合いながら、『考察のまとめ』を行います。
更に、各班でまとめた後は、学級全体で発表し、お互いの意見を参考にし、考えを深めていきます。(アクティブラーニング)
【6年1組 発表の様子】
【6年2組 発表の様子】
【6年3組 発表の様子】
☆アクティブラーニング…「児童・生徒による体験学習や教室内でのグループ・ディスカッション」
更に、各班でまとめた後は、学級全体で発表し、お互いの意見を参考にし、考えを深めていきます。(アクティブラーニング)
【6年1組 発表の様子】
【6年2組 発表の様子】
【6年3組 発表の様子】
☆アクティブラーニング…「児童・生徒による体験学習や教室内でのグループ・ディスカッション」
『給食掲示板』が変わりました!
今月は、「クリスマス」&「お正月」特集になっています!
☆「クリスマス料理」について
☆「お正月」(おせち料理)について
☆「献立表」や「給食新聞」も掲示しています!
給食室前は、いつも楽しい掲示板で彩られています!
☆「クリスマス料理」について
☆「お正月」(おせち料理)について
☆「献立表」や「給食新聞」も掲示しています!
給食室前は、いつも楽しい掲示板で彩られています!
『礼法指導』がありました!
本日は、高鍋東中学校の先生方にお越しいただき、中学校での「礼法」について、学ばせていただきました。
高鍋東中学校では、「黙想」・「無言清掃」・「めたて(いわゆる、『神社・仏閣』で行われている通路に箒目をつける作業)」を合い言葉に、厳正なる学びの環境作りをされているとのことです。
更に、高鍋東中学校の行動指針は、「凡事徹底」だそうです。
「凡事徹底」とは、『何でもないような当たり前のことを徹底的に行うこと』であり、それを極めることで、『他人の追随を許さないような強い精神』を培っていくのではないかと感じました。
子ども達の心に深く染み渡った大変素晴らしいお話でした。
高鍋東中学校の先生方、誠に有難うございました。
高鍋東中学校では、「黙想」・「無言清掃」・「めたて(いわゆる、『神社・仏閣』で行われている通路に箒目をつける作業)」を合い言葉に、厳正なる学びの環境作りをされているとのことです。
更に、高鍋東中学校の行動指針は、「凡事徹底」だそうです。
「凡事徹底」とは、『何でもないような当たり前のことを徹底的に行うこと』であり、それを極めることで、『他人の追随を許さないような強い精神』を培っていくのではないかと感じました。
子ども達の心に深く染み渡った大変素晴らしいお話でした。
高鍋東中学校の先生方、誠に有難うございました。
『もちつき体験学習(5年生)』がありました!
今日は、5年生が楽しみにしていた『もちつき体験学習』が行われました。
【朝早くからJAの方や保護者の皆様が準備をして下さっていました!】
【もち米が、どんどん蒸されていました!】
【おもちに入れる餡を丸めて下さっています!】
【みんな交代でおもちをつき、丸めました!】
【仕上げをして下さっています!】
生き生きと楽しい『もちつき体験学習』の時間が過ごせたようです!
ご協力下さった皆様、有難うございました!
【朝早くからJAの方や保護者の皆様が準備をして下さっていました!】
【もち米が、どんどん蒸されていました!】
【おもちに入れる餡を丸めて下さっています!】
【みんな交代でおもちをつき、丸めました!】
【仕上げをして下さっています!】
生き生きと楽しい『もちつき体験学習』の時間が過ごせたようです!
ご協力下さった皆様、有難うございました!
『東っ子ニュース』~かぜの予防に気をつけています!
少しずつ、かぜがはやってきました。
ぼくたちのクラスは、かん気をしっかりしています。なので、ぼくたちのクラスはかぜが一人もいません。ぼくもかぜをひかないように、「手洗い・うがい」や「早寝・早起き」など、健康に気をつけています。ぼくは、あまり休んだことがありません。これからも、体に気をつけて学校生活をがんばりたいです。
みなさんも、かぜをひかないように学校の勉強やお仕事などがんばってください。
これから、もっとはやってくると思うので、じゅうぶんかぜに気をつけてください。
【5年2組 広報掲示委員会~Web担当】
ぼくたちのクラスは、かん気をしっかりしています。なので、ぼくたちのクラスはかぜが一人もいません。ぼくもかぜをひかないように、「手洗い・うがい」や「早寝・早起き」など、健康に気をつけています。ぼくは、あまり休んだことがありません。これからも、体に気をつけて学校生活をがんばりたいです。
みなさんも、かぜをひかないように学校の勉強やお仕事などがんばってください。
これから、もっとはやってくると思うので、じゅうぶんかぜに気をつけてください。
【5年2組 広報掲示委員会~Web担当】
『東っ子ニュース』~「もちつき体験学習」の準備!
今日は、「もちつき体験学習」の準備をしました。
「もちつき体験学習」は、みんなが大好きな授業です。
今日の準備では、6人でテーブルにビニールぶくろをかぶせました。明日「もちつき体験学習」がうまくいくように、しっかりと準備していきました。協力して「もちつき体験学習」の準備ができてよかったです。
4年生のみなさん。5年生になって「田植え」・「いねかり」・「もちつき」など、体験するのを楽しみにしていてください。みなさんも、ぼくたちみたいに楽しんでくれたらうれしいです。
明日の「もちつき体験学習」が、今からとても楽しみです。
【5年2組 広報掲示委員会~Web担当】
「もちつき体験学習」は、みんなが大好きな授業です。
今日の準備では、6人でテーブルにビニールぶくろをかぶせました。明日「もちつき体験学習」がうまくいくように、しっかりと準備していきました。協力して「もちつき体験学習」の準備ができてよかったです。
4年生のみなさん。5年生になって「田植え」・「いねかり」・「もちつき」など、体験するのを楽しみにしていてください。みなさんも、ぼくたちみたいに楽しんでくれたらうれしいです。
明日の「もちつき体験学習」が、今からとても楽しみです。
【5年2組 広報掲示委員会~Web担当】
『東っ子ニュース』~がんばった!「持久走大会」
12月3日に、「持久走大会」がありました。
「持久走大会」とは、各学年男女に分かれて、自分のタイムをはかる大会です。みんなが楽しめる、そして自分の体力もいっぱいつくので、自分のためにもなる授業です。
それぞれの学年ごとにきょりは変わりますが、それにあわせてみんな一生けん命がんばって走りました。
ぼくもつかれたけれど、順位が上がったので、とてもうれしかったです。
【5年2組 広報掲示委員会~Web担当】
「持久走大会」とは、各学年男女に分かれて、自分のタイムをはかる大会です。みんなが楽しめる、そして自分の体力もいっぱいつくので、自分のためにもなる授業です。
それぞれの学年ごとにきょりは変わりますが、それにあわせてみんな一生けん命がんばって走りました。
ぼくもつかれたけれど、順位が上がったので、とてもうれしかったです。
【5年2組 広報掲示委員会~Web担当】
『全校朝会』(12月)がありました!
12月の『全校朝会』は、インフルエンザの罹患者が出てきており感染拡大を防ぐため、教室にて放送で行いました。
『全校朝会の内容』
① 三角先生から、各分野で活躍している表彰者の紹介がありました。
② 近藤先生から、健康面(インフルエンザの予防等)でのお話がありました。
『全校朝会の内容』
① 三角先生から、各分野で活躍している表彰者の紹介がありました。
② 近藤先生から、健康面(インフルエンザの予防等)でのお話がありました。
『持久走大会』が開催されました!
清々しい快晴の下、『持久走大会』が開催されました!
☆2時間目【5・6年生の部】
☆3時間目【3・4年生の部】
☆4時間目【1・2年生の部】
【スタートする5年生】
【たくさんの保護者の方々が応援にかけつけて下さいました!】
【校内のランニングコースを走りました!】
子ども達は、日頃の練習の成果を発揮していました。
お忙しい中、応援に駆けつけて下さった保護者の皆様、地域の皆様、温かいご声援を有難うございました!
☆2時間目【5・6年生の部】
☆3時間目【3・4年生の部】
☆4時間目【1・2年生の部】
【スタートする5年生】
【たくさんの保護者の方々が応援にかけつけて下さいました!】
【校内のランニングコースを走りました!】
子ども達は、日頃の練習の成果を発揮していました。
お忙しい中、応援に駆けつけて下さった保護者の皆様、地域の皆様、温かいご声援を有難うございました!
朝の『持久走練習』が始まっています!
北運動場【1年生】
大運動場【2~6年生】
「持久走大会」に向けて、がんばりましょう!
『ご参観有難うございました!』
11月17日(日)は、『フリー参観』でした。たくさんの保護者の皆様にご参観いただき、子ども達もとても喜んでいました。
ご多忙な中、ご参観くださり、誠に有難うございました!
【3年生の授業の様子(図画工作)】
ご多忙な中、ご参観くださり、誠に有難うございました!
【3年生の授業の様子(図画工作)】
『高鍋町音楽祭』に、6年生が参加しました!
☆演奏した曲☆
《合唱》
明日を信じて♫
《合奏》
アフリカンシンフォニー~♬
堂々として、大変素晴らしい演奏でした。
6年生、本当によくがんばりました。
お忙しい中駆けつけ、応援して下さったみなさまにも、心より感謝申し上げます!
《合唱》
明日を信じて♫
《合奏》
アフリカンシンフォニー~♬
堂々として、大変素晴らしい演奏でした。
6年生、本当によくがんばりました。
お忙しい中駆けつけ、応援して下さったみなさまにも、心より感謝申し上げます!
11月の『全校朝会』がありました!
初めに、校長先生のお話がありました。
今月は、「アンパンマン」のお話でした。
悪いことばかりをする「バイキンマン」。
それでも、「バイキンマン」が困っているときは、「アンパンマン」は優しい心で助けます。
そんな優しい心の「アンパンマン」を思い出しながら、最後に全校のみんなで歌を歌いました♪
次に、「11月・12月の月目標」のお話がありました。
まず、中原先生から『元気で活気のある学校』にするために、
「手洗い・うがい」と「体づくり」をしようというお話がありました。
次に、甲斐先生から「体づくり」をするために、昼休み『体育委員会の子ども達と遊ぶ』活動を行うというお話がありました。子ども達は、とても楽しみにしているようです。
また、
「明朝から『持久走大会』の練習が始まりますので、進んで体を鍛えて下さい。」
というお話もありました。
“美しい心”と”たくましい身体”は、『充実した学校生活』を送る為の大切な両輪になると考えます。運動を楽しみながら行い、毎日の生活をますます輝かせていってほしいですね。
今月は、「アンパンマン」のお話でした。
悪いことばかりをする「バイキンマン」。
それでも、「バイキンマン」が困っているときは、「アンパンマン」は優しい心で助けます。
そんな優しい心の「アンパンマン」を思い出しながら、最後に全校のみんなで歌を歌いました♪
次に、「11月・12月の月目標」のお話がありました。
まず、中原先生から『元気で活気のある学校』にするために、
「手洗い・うがい」と「体づくり」をしようというお話がありました。
次に、甲斐先生から「体づくり」をするために、昼休み『体育委員会の子ども達と遊ぶ』活動を行うというお話がありました。子ども達は、とても楽しみにしているようです。
また、
「明朝から『持久走大会』の練習が始まりますので、進んで体を鍛えて下さい。」
というお話もありました。
“美しい心”と”たくましい身体”は、『充実した学校生活』を送る為の大切な両輪になると考えます。運動を楽しみながら行い、毎日の生活をますます輝かせていってほしいですね。
『読書祭り』がありました!
今日は、「おはなしころりん」の皆様の楽しい読み聞かせやブックトークがありました!
【読み聞かせ】
①ぽんちんぱん
②猫のピート~大好きなよっつのボタン~(児童参加型)
③だーるまさん・だーるまさん
【紙芝居】
④稲むらの火
【大型絵本】
⑤ふしぎなキャンディやさん
【ブックトーク】
☆題名当てクイズ
☆写真は、6年生の『読書祭り』の様子です。
「おはなしころりん」の皆様、楽しい時間を有難うございました!
【読み聞かせ】
①ぽんちんぱん
②猫のピート~大好きなよっつのボタン~(児童参加型)
③だーるまさん・だーるまさん
【紙芝居】
④稲むらの火
【大型絵本】
⑤ふしぎなキャンディやさん
【ブックトーク】
☆題名当てクイズ
☆写真は、6年生の『読書祭り』の様子です。
「おはなしころりん」の皆様、楽しい時間を有難うございました!
フォトアルバム
お天気情報
高鍋町立高鍋東小学校
宮崎県児湯郡高鍋町北高鍋4600番地
電話番号
0983-23-0035
FAX
0983-23-0044
本Webページの著作権は、高鍋町立高鍋東小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
アクセス
高鍋東小学校への交通アクセス
☆お知らせ☆
本校ALTの「ペイジ先生」をご紹介します!
【ペイジ先生からのメッセージ】
Hello everyone! My name is Paige Yong!
I am the ALT at Takanabe East Elementary School and Takanabe East Middle School. I am from California State in America. I came to takanabe in the Summer of 2022. My hobbies are cooking and playing Video games!
Nice to meet you!!
こんにちは。私の名前はペイジ・ヤングです。私は、高鍋東小学校と高鍋東中学校のALTです。私は、アメリカのカリフォルニア出身です。私は、2022年の夏に高鍋町に来ました。私の趣味は料理とビデオゲームをすることです。
よろしくお願いします!
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |
訪問者カウンタ
0
1
1
6
5
9
5
9