学校の様子

写真日記

授業の様子⑧

まだまだ、寒さが続きます。2年生は、体育で「なわとび学習」をしていました。とんだ後は、汗が出てきます。1年生、「算数」の時間です。集中しています。

なかよしアート展②

なかよしアート展①の続きになります。



・「テトリスナップザック」

大好きなゲーム、テトリス柄のナップザックです。ミシンを使い、縫い目をていねいに作りました。
お気に入りで毎日使っています。



・「ならべてならべて UFOキャッチャー」

洗濯ばさみが商品をつかむクレーンです。ペットボトルの中にビーズなどを入れて商品にしています。
黒が一番取るのが難しいです。



・「ひみつのポーチ」

 大好きなキャラクターの柄のフェルトを使って、ポーチをつくりました。苦手だった玉どめや玉結びができるようになったら作れる作品なので、完成したときうれしかったです。



・「ぼくと ともだち」

 ともだちと遊んだときの楽しい思い出を、黄色の色画用紙にかきました。黄色は、たのしい色なので使いました。



・「ゆかいな さめ」

 ゴムを利用して動く作品です。箱全体の色を塗ること、サメらしく見えるように歯の様子や背びれを工夫しました。




・「大きな船」

 船の輪郭を、慎重に、まっすぐ彫りました。色を使った印刷にも挑戦しました。



・「大好きなペットたち」

 いつも一緒に遊んでいるペットたちの、ふわふわした毛の感じや表情のかわいらしさがよく表現できました。



・「サンタの忘れたくつリース」

 あわてんぼうのサンタクロースが、あわてすぎてくつを忘れたクリスマスのリースです。くつを取りにもう一回会いに来るので、プレゼントを2個ももらえる特別なリースです。

様々な良さのある、素敵な作品がたくさん完成しました。

なかよしアート展①

 大王谷学園初等部「はまゆう・ひまわり・こすもす」学級の児童の作品です。図画工作や家庭科、自立活動の時間に一生懸命、楽しみながら制作しました。どうぞご覧ください。

・「町中にいるおばけとカボチャ」

 毛糸やいろんな模様の紙を使って、紙版画を作りました。絵の具も使ってきれいに出来たので良かったです。



・「10年後の自分」

 総合的な学習の時間で、自分の将来について考えました。将来はプロ野球選手になりたいです。



・「お化けがいないいないばあっ!」


 紐を引っ張るとお化けが顔を出します。箱のまわりを飾って、夜の雰囲気を出しました。
  


・「がんばったじゃがりこ」

 好きなお菓子のじゃがりこの、バッグを作りました。持っているだけでちょっとうれしい気分になれます。ミシンを使って丁寧に作りました。



・「きゅうしょくおいしいな」

 大好きなものを食べて、にこにこしている顔をかきました。



・「クラスのみんなへつくったリース」

 生活でとったお芋のつるを使って、クリスマスのリースを作りました。お気に入りは、赤いリボンです。



・「わたしのクリスマスリース」

 芋のつるを丸めてリースの土台を作りました。拾ってきたどんぐりやかわいいかざりをたくさんつけて、リースを仕上げました。折り紙で折ったサンタさんがお気に入りです。



・「クワガタムシ大好き」

 大好きなクワガタムシをよく観察して丁寧に下書きしました。彫刻刀の使い方は難しかったけれど、細かい部分も彫ることができました。




・「楽しいミニオン」

 大好きなミニオンを版画にしました。彫刻刀でていねいに彫ってしあげました。ミニオンの楽しい様子が伝わる作品になったと思います。

竹灯籠づくり

卒業記念制作として、6年生は竹灯籠づくりをします。この竹灯籠づくりのお手伝いをしてくれるのは、日向市東郷町にある「Kamos」のオーナーの松木さんです。今日は、6年生の先生方で、竹灯籠づくりの体験をしました。

なかよしアート展

「大王谷学園中等部の7年生と8年生の作品です。

 明るく元気で仲のよい生徒達です。

 7年生は、3学期の目標の漢字一文字を筆ペンで自由に表現しました。

 名前のはんこは消しゴムで作っています。

 8年生は木材パズルでトリケラトプスを作りました。」

 
 
  
  
  
  
  

中等部タブレット持ち帰りについて

本日中等部の生徒には、文書を持たせましたが、
今週末(金曜日持ち帰り・月曜部持参)に、試行としてタブレットを自宅に持ち帰らせたいと思います。

以前行ったタブレット持ち帰りに関するアンケート結果からいただいたご意見として、
「破損が心配である」とありました。
そこで、金曜日の持ち帰りと月曜日の持参の際に、ご家庭にあるものでクッションになる袋等をご用意して頂けないでしょうか。参考までに、モバイルケースが市内の100円ショップで販売されていることも確認しましたのでご紹介いたします。


100円(税抜き)のクッションケース



200円(税抜き)のモバイルケース

始業式

新年、明けましておめでとうございます。本年も、どうぞよろしくお願いします。
さて、本日(1/6)、3学期の始業の日でした。始業式では、3学期の抱負を書いた作文を1年生が紹介してくれました。校長先生からは、「とらどし」の頭文字から全校児童のみんなに頑張ってほしいことを伝えていただきました。

終業式

12月24日(金)は、2学期の終業日でした。久しぶりに全校児童が集まり、終業式を行いました。児童代表作文発表・校長先生の話・生徒指導主事の先生の話・表彰がありました。校歌斉唱もあり、運動場に歌声が響きました。
今年も、保護者の皆様、地域の皆様に、たくさんのご協力やご支援をいただきましたことに厚く感謝申し上げます。令和4年も引き続き、変わらぬご支援・ご協力をお願いいたします。

昼休み

12月21日(火)の昼休みの様子です。元気に運動場で遊んでいました。先生も一緒に!

保護者講師

10月16日(土)の、「地域こどもフェスティバル」は、中止になりました。この日に計画していた、保護者講師による「キャリア教育(自分の仕事のやりがい・魅力について)」の講話も中止になりました。しかし、ご都合を付けていただき、キャリア教育の授業をしていただいております。友だちのお父さん、お母さんが授業者なので、子どもたちは目の輝きが違います。

人権の花

12月13日(月)、『「人権の花」運動』感謝状贈呈式がありました。また、昼の放送で、人権擁護委員の方が、「人権についての話」を全校児童にしてくれました。


ひょっとこ保存会

3年生は、総合的な学習の時間で「地域のよさを伝えよう」というテーマで学習をしています。12月10日(金)は、ひょっこ保存会の方を招き、ひょっとこの歴史を聞いたり、踊りを習ったりしました。

参観日及び懇談会

初等部は、12月⒎日(火)と9日(木)に、2学期、最後の参観日がありました。今回は、久しぶりに学級懇談会があり、担任から学級の児童の様子や冬休みの過ごし方などについて話がありました。

6年生のソーラン

通常の運動会ができずに、他の学年の児童や保護者に披露できなかったソーラン節の踊りです。どの子も懸命に踊っていて、練習の成果が見て取れます。
保護者のみならず、おじいちゃんやおばあちゃんにも紹介してください。
下記のリンクからご視聴ください。
http://youtu.be/aWl1y2HJ2uA

避難訓練

本日6校時に火災を想定した避難訓練を行いました。

全校生徒で運動場に避難


素早い避難をし、人員点呼後の様子


各学級保体委員長による消火活動訓練

日向市消防本部の方によるキャリア教育講話


「命」についてのお話に全校生徒・職員一同学ばせていただきました。

同時にそのような強い想いをもって、日向市民のために昼夜を問わず仕事をされている日向市消防本部のみなさまがいてくださることがたいへん心強いです。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

門松づくり

12月11日(土)の午前に門松づくりをしました。
まずは、庄手方面の山に行って竹を切り、その後、初等部の正門付近で、門松づくりをしました。
OBの方のご協力により、今年もすてきな門松を設置することができました。
よい年が迎えられそうです。





修学旅行3日目

最終日のランチは海軍カレーでした。





有田到着

有田ポーセリンパーク ツヴィンガー宮殿




有田焼 手びねり体験





さまざまな体験ができました。

いよいよ、これから帰路につきます。

修学旅行3日目

いよいよ最終日となりました。

みんな元気です。

昨夜のハウステンボスのイルミネーション




今朝の朝食風景








九十九島遊覧船


午前中は九十九島パールシーリゾートで過ごし、午後は有田焼の手びねり体験です。

修学旅行2日目

グラバー園にて

いい天気です。

本日の昼食


ハウステンボスにて

1組

2組

3組

みんな元気です。これからイルミネーションの時間になります。

楽しみですね!

修学旅行2日目

本日も全員元気です。

大村湾を一望できるホテルでの朝食




長崎歴史博物館



出島和蘭商館跡




これから大浦天主堂、グラバー園に向かいます。