写真日記
臨時休業中の1~3年児童に対する学校対応について
保護者の皆様へ
各家庭で1~3年生のお世話をすることができない場合、本校では放課後児童クラブ等を利用していただいております。これは、登録制であり登録していなければ利用できません。しかし、今回の臨時休業により、困っておられる方もいると伺っています。
そこで、どうしても困っている方を対象にし臨時的に学校で受け入れることを検討しており、学校としては児童数を把握する必要があります。学校での受け入れを必要とされる方は、本日16時30分までに[52-7125]ご連絡ください。本日までに間に合わない場合は、明日、昼までにご連絡ください。
ただし、今回の臨時休業は、児童が集団生活することによる感染リスクを避けることを目的に実施するものであり、可能な限り各家庭で対応していただくことを基本にしていることをご理解くださいますようお願いします。
その他)
① 対象は1~3年生の児童です。
② 受入時間は、「8:30~16:30」です。
③ 平日のみで、土曜、日曜は受け入れません。
④ 弁当持参になります。
⑤ 自学・自習となります。
⑥ 受入は明日(3/4)からで、1号館「外国語活動室」で自学・自習です。
今こそ自立と貢献を
一部の自治体を除いて、全国的に、本日より、小中学校は臨時休業となりました。
今朝の学校は、児童生徒の声も響かず、抜け殻のようです。
学び舎に児童生徒がいないのは寂しい限りです。いち早い終息を願っています。
昨日、職員には、「今こそ自立と貢献を」という話をしました。
学校では、チャイムとともに学習が始まります。それは、休み時間でも、給食でも、清掃でも同じです。
今日から、子どもたちは「自立(自律)のチャイム」を鳴らして生活を送らなければなりません。テレビを観ようが、ゲームをしようが自由なのですが、自立(自律)のチャイムを鳴らして、自分でよい過ごし方を作り上げる機会にしてほしいのです。
加えて、家庭への徹底的な貢献です。
勉強するだけが小中学生の役割ではありません。家庭人として果たすべき役割はたくさんあります。保護者が「こんなことまでやってくれて有り難い。」と感謝したり、「よく気のつく子に成長したものだ」と感動したりするくらいの働きを家庭でしほしいのです。働いている保護者が疲れて帰宅したときに、散らかったままで、家庭で、もう一仕事がある状態になってほしくはありません。我が子が自宅にいるからこそ、洗濯物がたたまれていたり、茶碗が洗われていたり、掃除機がかけられていたりして、この難局をプラスに変える動きを期待しています。
初等部も中等部も先生方は学校再開に向けて、しっかりと準備を進めています。
再開の日に、子どもたちの自立と貢献の火を確認します。
ご家庭でも、お子様に話をしてください。 校長 三樹和幸
今朝の学校は、児童生徒の声も響かず、抜け殻のようです。
学び舎に児童生徒がいないのは寂しい限りです。いち早い終息を願っています。
昨日、職員には、「今こそ自立と貢献を」という話をしました。
学校では、チャイムとともに学習が始まります。それは、休み時間でも、給食でも、清掃でも同じです。
今日から、子どもたちは「自立(自律)のチャイム」を鳴らして生活を送らなければなりません。テレビを観ようが、ゲームをしようが自由なのですが、自立(自律)のチャイムを鳴らして、自分でよい過ごし方を作り上げる機会にしてほしいのです。
加えて、家庭への徹底的な貢献です。
勉強するだけが小中学生の役割ではありません。家庭人として果たすべき役割はたくさんあります。保護者が「こんなことまでやってくれて有り難い。」と感謝したり、「よく気のつく子に成長したものだ」と感動したりするくらいの働きを家庭でしほしいのです。働いている保護者が疲れて帰宅したときに、散らかったままで、家庭で、もう一仕事がある状態になってほしくはありません。我が子が自宅にいるからこそ、洗濯物がたたまれていたり、茶碗が洗われていたり、掃除機がかけられていたりして、この難局をプラスに変える動きを期待しています。
初等部も中等部も先生方は学校再開に向けて、しっかりと準備を進めています。
再開の日に、子どもたちの自立と貢献の火を確認します。
ご家庭でも、お子様に話をしてください。 校長 三樹和幸
臨時休業措置について(保護者の皆様へ)
昨日夕方の報道等でご存じのことと思いますが、安倍首相より、来週3月2日からの全国一律の休校が要請されました。日向市においても、県教委から出された県立学校の対応を基本としながら、小中学校において、3月2日より当面2週間の臨時休業措置を講ずることとなりました。ただ、急なことで対応が難しく課題等の準備もあることから、3月1日(日)を臨時の授業日とし、午前中の授業を行います。その際、休みに入る前の準備や説明を行います。通常通りの登校ですが、午前中までの授業で下校しますのでお弁当を持参する必要はありません。(詳しくは、本日配付した文書でご確認ください。)現在のところ臨時休業の終了日は3月15日(日)の予定ですが、変更がある場合は改めてご連絡いたします。
新型コロナウイルスの感染拡大を防止するための措置ですので、不要不急の外出は控えるよう、特に人が多く集まる場所への参加は自粛するよう、児童生徒に指導しています。ご家庭でもご理解の上、お子様へのご指導をよろしくお願いいたします。
新型コロナウイルスの感染拡大を防止するための措置ですので、不要不急の外出は控えるよう、特に人が多く集まる場所への参加は自粛するよう、児童生徒に指導しています。ご家庭でもご理解の上、お子様へのご指導をよろしくお願いいたします。
今年度最後の参観日
今日から3日間、初等部の参観日が実施されます。今日は3・4年生でした。3年生は各教室で、算数や外国語活動の授業、4年生は体育館や音楽室等を使って、社会科で調べた県内の各市町村についてのグループ発表を行いました。明日は1・2年生、あさっては5・6年生で実施されます。
幼保小交流会
大王谷幼稚園、大王谷保育園、なないろ保育園、日向保育園、日向カトリック幼稚園といずれも日向市内の5つの幼稚園、保育園に通う年長児をお迎えし、標記の交流会を行いました。全員が本校に入学してくるわけではありませんが、少しでも小学校の雰囲気を味わってもらいたいと、交流のある5園をお招きし毎年行っています。今日は3校時に1年生の4学級で行われた算数や国語の授業を見学してもらいました。どの園児も静かにお行儀よく見学することができたようです。2ヶ月後の自分たちの姿を思い浮かべていたのかもしれません。