写真日記
7年第2回よのなか教室が行われました
6月7日(木)、中等部7年生で第2回のよのなか教室を行いました。今回は礼法指導の2回目で、講師は日章学園トータルエステティク科の5名の生徒です。前回は、笑顔やあいさつなどの大切さを学びましたが、今回は実践的なスキル学習として実技指導をしてもらいました。最後は、高校生5名のそれぞれの夢も語ってもらって、7年生の今後の進路選択の参考にさせてもらいました。
中等部もプール清掃
6月11日からのプール開きに向け、中等部でもプール清掃を行っています。
歯の保健指導
歯の衛生週間(4日~10日)に合わせ、初等部では5日(火)に上学年、7日(木)下学年の歯の保健指導を行いました。
指導していただいたのは、学校医の小林歯科と花ヶ丘三股歯科の衛生士の方々でした。むし歯ができるまでの流れやブラッシングの仕方等について各学年45分間しっかりと分かりやすくご指導いただきました。今日の学びでむし歯予防に対する意識や歯磨きの技能が向上したと思います。日々の実践につなげてほしいと思います。
目指すぞ!むし歯0とむし歯治療100%
指導していただいたのは、学校医の小林歯科と花ヶ丘三股歯科の衛生士の方々でした。むし歯ができるまでの流れやブラッシングの仕方等について各学年45分間しっかりと分かりやすくご指導いただきました。今日の学びでむし歯予防に対する意識や歯磨きの技能が向上したと思います。日々の実践につなげてほしいと思います。
目指すぞ!むし歯0とむし歯治療100%
交通標語の看板設置
6月4日(月)の登校に合わせ、初等部正門前に設置されている交通安全啓発の標語の看板がリニューアルされました。昨年度末に、PTA郊外指導部の方で標語の募集を行い、低・中・高学年部より優秀作品をそれぞれ1点ずつ計3点を選びました。
標語は、写真のとおりです。毎日の登下校時には、看板に書いてある交通安全標語に目を向けて、交通安全に対する意識を高めて欲しいと思います。
看板制作に関わって下さった皆様ありがとうございました。本学園からの交通事故0を目指します。
標語は、写真のとおりです。毎日の登下校時には、看板に書いてある交通安全標語に目を向けて、交通安全に対する意識を高めて欲しいと思います。
看板制作に関わって下さった皆様ありがとうございました。本学園からの交通事故0を目指します。
安全監視員の方々との対面式
5月31日(木)に亀崎中区、向江町の安全監視員の方々14名が来校され、児童集会として対面式を行いました。
自己紹介の中で、「子どもたちのあいさつに元気をもらっています。」「自分の命は自分でしっかり守ってください。」などの声をいただき、子どもたちはあいさつや命の大切さを改めて実感できたと思います。
日頃お世話になっている安全監視員の皆様への恩返しは、事故や事件にあわないこと、元気なあいさつをすることです。このことを児童全員しっかりと約束したところです。
安全監視員の皆様、今後も引き続き子どもの見守り、よろしくお願いします。
中等部下の歩道の草を刈りました
6月1日(金)、中等部下の歩道に生い茂っていた草を、今日、技術員さんに刈ってもらいました。少しでも車道から離れたところを通って登下校ができるので、安全性がUP↑したと思います。
よく見ると、花がいろいろ咲いています。「おはよう」と子どもたちの登校を見守ってくれているようです。
よく見ると、花がいろいろ咲いています。「おはよう」と子どもたちの登校を見守ってくれているようです。
生徒総会が開催されました
5月31日(木)、中等部で生徒総会が開催されました。昨年度までの反省を生かしながら、生徒会役員を中心に、自主的・主体的に準備を進め、当日の運営もがんばっていました。また、参加している生徒も皆、「真剣」「本気」のキーワードを忘れずに臨んでいました。
学習適応性検査「AAI」の研修を行いました
5月23日(水)に、中等部で、学習適応性検査「AAI」の分析や活用方法に関する研修を行いました。講師は、㈱図書文化社の佐藤さん。AAIとは、AAIの目的、分析の仕方等を説明していただきました。その後、各学年部で実際のデータを使って分析作業を行いました。分析結果を今後のフィードバックや日々の授業、生徒指導等に生かしていきます。
新聞を読む子どもたち
朝,初等部の靴箱の様子です。
本校では,NIE(Newspaper in Education)に取り組んでいます。学校の階段など,子どもたちがよく通る場所に,「子ども新聞」を掲示しています。
子ども新聞を読んで,新聞が大好きな子どもたちが,たくさん増えるといいですね。
本校では,NIE(Newspaper in Education)に取り組んでいます。学校の階段など,子どもたちがよく通る場所に,「子ども新聞」を掲示しています。
子ども新聞を読んで,新聞が大好きな子どもたちが,たくさん増えるといいですね。
初等部プール清掃
初等部のプール清掃を行いました。1年間のものすごい汚れがありましたが,6年生が一生懸命がんばって,ずいぶんきれいになりました。小雨の降る中でしたが,子どもたちの熱気は小雨を吹き飛ばす勢いでした。
ある子どもが書いた日記です。
ある子どもが書いた日記です。
【プール清そう】
プール清そう 立花優芽
昨日、雨の中、プール清そうがありました。プールの中は、私が思っていたよりもよごれていて、においもきつく、正直最初は気持ちが悪かったです。でも、どんどんきれいになっていくと、「もっとがんばろう。もっと、きれにしよう」と思うようになり、そうじが楽しくなってきました。いつも授業で入っていたプールを、こんなに大変なそうじをしていたのかと、今までの6年生の苦労が分かりました。このプールで、1年生から5年生が安全に楽しくプールの授業を受けてくれるとうれしいです。