トップページ
学校の様子
「クリスマスお話会」がありました。(1年生と6年生)
図書読み聞かせボランティア「ワンピース」の皆さんによる『クリスマスお話会』
がありました。例年であれば、全校の児童を対象にやっていただいているのですが
本年度は、新型コロナウィルス感染症拡大防止のために、6年生と1年生の2学年
のみの実施になりました。定番の読み聞かせの他、門川の昔話を手作りの大きな紙
芝居をしていただいたり、オリンピック体操があったりと、とても楽しいひととき
でした。来年こそは、全学年の児童でお聞きしたいものです。
花植え
学級花壇に花を植えました。どの学級花壇も色とりどりでにぎやかです。大事に育てていきたいですね。
タブレットを使って調べ学習をしています。
4年生は、社会科で県内の文化財や年中行事について学習しています。今回は、タブレットPCを活用して調べ学習を行いました。子ども達は、高千穂町の夜神楽や日向市のひょっとこ祭り、門川町のだんじりなど、それぞれ興味のあることを調べていました。
村瀬敦宣先生(宮大農学部准教授)による貴重なご講話:3年生
「魚のまち門川」の著者である村瀬敦宣先生(宮崎大学農学部准教授)
にお出でいただき、直接貴重なご講話をお聴きすることができました。
村瀬先生のご講話は、3年生の子どもたちにもわかりやすくとても楽しい
お話でした。
子どもたちは、「魚のまち門川」にますます興味がわいてきました!
全員登頂!
5年生でむかばき登山学習に行きました。初めて登山する子ども達も多く、最初は苦戦していましたが、お互いに励まし合いながら全員登頂することができました。登頂した子ども達は達成感に満ちあふれていました。この経験を今後の学校生活に生かしてほしいと思います。
すみません。写真は横になっていますが…今年の5年生は、見事全員頂上まで登りきることができました。そのときの笑顔は、最高ですね!わんぱく芸術家壁画制作(6年生)
「わんぱく芸術家~一人ひとりが主人公~」10/14(水)9:00~14:00庵川地区防波堤にて
門川町内3つの小学校(門川小学校、草川小学校、五十鈴小学校)の6年生が集まり
それぞれが門川町の好きなところ、誇れるところ、アピールしたいところを考えて描きました。
みんなで協力して制作したので、予定よりも早く仕上がりました。
6年生のみんなで描いたので、とてもすばらしい思い出ができました!
みんな上手だね!
1月14日(火)に特別支援学級合同で校外学習を行いました。今回はなかよしアート展の鑑賞をするために、電車に乗って日向市の中央公民館に行きました。切符を買って、マナーを守って電車に乗ったり、いろんな学校の人たちの作品をじっくり鑑賞したりすることができました。たくさんの作品を見たことで、いい刺激を受けたようでした。
かっこよかった1年生!
12月3日の朝の時間に発表集会がありました。今回は1年生の発表でしたが、とても立派な態度で、元気よく上手に発表することができました。教えていただいた手話を使って「切手のないおくりもの」を歌ったり、鍵盤ハーモニカできらきら星を合奏したりしました。大きな声で群読したり、リズムにのって月の歌を歌うことも頑張っていました。朝早くから多くの保護者の方々にも来ていただき、ありがとうございました。子どもたちもとても満足そうでした。
校外学習に行きました!
11月12日(火)に特別支援学級の子どもたちは、町内の特別支援学級と合同で校外学習を行いました。延岡市のむかばき少年自然の家に行って、自然の中での追跡ハイキングやミニ黒板の創作活動などをしました。他校の子どもたちと同じ班になってゲームをしたり、食堂でお昼ご飯を食べたりしながら、たくさん交流することができました。とても楽しい1日で、子どもたちは大満足でした。
鑑賞教室がありました!
11月11日(月)に、村上三絃道のみなさんをお迎えして、鑑賞教室がありました。三味線や打楽器などの音のシャワーをたくさんあびてニコニコ笑顔の子どもたちでした。三味線を弾かせていただいたり、音楽に合わせて踊ったり、一緒に手拍子で盛り上がったりと楽しい時間があっという間に過ぎていきました。
サッカーボールとドッジボールをいただきました
10月10日(木)、明治安田生命日向中央営業所長の八木康介様と職員の方が来校され、本校にサッカーボールとドッジボールを各2個、寄贈してくださいました。これは明治安田生命の地域貢献活動の一環だそうです。とてもカラフルなボールで子どもたちも喜びそうです。ありがとうございました。
わんぱく芸術家
10月9日、毎年恒例の壁画制作が庵川漁港近くの堤防で行われました。門川小の6年生は、グループごとにふるさと門川をテーマにした壁画制作に取り組みました。ペンキで汚れたこともよい思い出になったことでしょう。みんな笑顔で協力しながら、時間内に壁画を完成させることができました。
大成功の運動会!
9月29日(日)に第118回大運動会が行われました。
今までの練習の成果をがんばって発揮した子どもたち。応援も大きな声でがんばりました。白団が優勝、赤団が応援優勝という結果でした。
運動会を通して学んだことを、今後の学校生活に生かしてほしいと思います。
今までの練習の成果をがんばって発揮した子どもたち。応援も大きな声でがんばりました。白団が優勝、赤団が応援優勝という結果でした。
運動会を通して学んだことを、今後の学校生活に生かしてほしいと思います。
運動会がんばるぞ!
8月30日の朝の時間に結団式が行われました。団長の6年生がペットボトルの水を振って変わった色がそれぞれの団の色となりました。運動会のスローガン発表があったり、団長、副団長、リーダーの自己紹介があったりして、運動会に向けてのやる気が一段と高まった子どもたちでした。運動会は9月29日(日)に実施予定です。
津波から身を守る!
8月28日(水)に津波を想定した町内一斉避難訓練がありました。門川小の子どもたちは地区ごとに集団下校をして、指定された高台の避難場所に避難する学習をしました。今回は保護者や消防団、見守りボランティアや地域の方々も、子どもたちの安全のためにご協力いただきました。命を守るために大切な経験になりました。
夏休み水泳教室
7月22日、23日の2日間5・6年生を対象に水泳教室を実施しました。39名の児童が2日間熱心に泳ぎ方の練習をしました。あまり泳げなかった子どもたちが次々に自己最高記録を更新し、中には50m泳いだ子もいました。2日間大変よく頑張りました。
夏野菜パーティー!
特別支援学級の子どもたちは夏野菜のナスやキュウリを使って調理実習をしました。前日にスーパーに行って買い物学習もしました。算数で学習したことを生かして商品の値段を読んだり、必要なお金の計算をしたりしました。調理実習では、5・6年生を中心に家庭科で学習したことを生かして調理の準備や後片付けまで頑張りました。また、6年生が算数で学習した比の利用を生かして、水で出汁を希釈しておいしいつゆを作ることができました。
体力アップを目指して
門川小では、昨年度まで朝の時間になわとびタイムというものがありました。そこでは学級ごとに長縄を跳んで記録を競っていました。今年度は、長縄以外の運動も取り入れた体力アップタイムに取り組むことになりました。今回はドッジボールを学級ごとに行いました。ボールを投げたり受けとったりする運動、ボールから素早く逃げる運動など楽しみながら体力向上を目指しています。
6年生の発表集会
台風接近のため延期になっていた6年生の発表集会が7月9日に行われました。詩の群読や合奏などを何度も練習してきましたが、その成果をしっかり出し切った発表ができました。さすが最高学年です。保護者の方々も参観ありがとうございました。
キャリア教育の取組(6年生)
6年生は総合的な学習の時間に、キャリア教育に関する内容を学びました。今回は、門川町にある建設業の会社「松澤組」の方に講師として来ていただきました。建設業のことだけでなく、働くことの意義やこれからの社会人に求められることなど、幅広い内容をたくさんの資料を提示しながら分かりやすく子どもたちに話してくださいました。その後の質問コーナーでは、時間内に収まらないくらい、たくさんの子どもたちが積極的に質問することができました。また、話を聞いて大事だと思ったことをたくさんメモすることができました。今回の学びを今後の学習に生かしていきます。
新着情報
学校行事
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28 1 | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6 2 | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12 1 | 13 1 | 14 1 | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21 1 | 22   | 23   |
24   | 25 1 | 26 1 | 27   | 28   | 29   | 30   |
訪問者カウンタ
9
4
7
0
2
6
門川町立門川小学校
〒889-0611
宮崎県東臼杵郡門川町大字門川尾末1502番地2
電話番号
0982(63)1027
FAX
0982(63)1759
本Webページの著作権は、門川小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
電話番号
0982(63)1027
FAX
0982(63)1759
本Webページの著作権は、門川小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。