トップページ

学校の様子

プール開き!

プール開きが行われました。2年ぶりのプールに子ども達は大喜びでした。自分の目標に向かってそれぞれ頑張ってほしいです。

【1年生 初めてのプールは、顔をつける練習です】




【4年生 2年ぶりのプールです。久しぶりに泳いでみました!】



わくわく発見!1年生

生活科の学習で、学校の周りにどんなものがあるのかを探しに行きました。交通ルールを守り、安全に、楽しく活動することができました。

【校長先生に挨拶をして、元気よく出発です!】



【学校の周りの危ない場所を確認しました】


【きまりを守って公園で楽しく遊びました♪】


「魚の町 門川」 3年生!

 今日は、宮崎大学の村瀬敦宣先生とその研究生の方に来ていただいて、「魚の町  門川」についてのお話を聞きました。
 なぜ、門川の海にはいろいろな魚が多いのか、どんな魚がいるのかなど、たくさんのお話を聞くことができました。
 また、村瀬敦宣先生が自分の夢に向かって、あきらめない事を大事にされてきた事も、子どもたちにしっかり伝わりました。


春の遠足

5月21日は、校内遠足でした。
じゃんけんボーリングやドッジボール、おにごっこなど校内でできる遊びを工夫しながら楽しみました。

朝から楽しみにしていたお弁当もおいしくいただきました。
【1年生】




【2年生】




【4年生】


あさがおの種まき

生活科の学習で「あさがお」の種をまきました。今日から一人一鉢ずつお世話をします。

「きれいなお花が咲いてほしいな!」「何色の花かな?」と楽しみな様子が見られました。

【校長先生に土の入れ方を教えてもらいました】


【大きく育ってね】



避難訓練

1年生は初めての避難訓練を行いました。大地震後の津波を想定した訓練です。避難するときの約束や経路を確認後、実際に屋上まで避難しました。どの子も真剣に訓練に取り組むことができました。ご家庭でも避難方法や避難場所など話し合ってみられてください。
  









1年生給食スタート


今日から1年生は給食が始まりました。給食の前に栄養士の先生から、給食を上手に食べるためのポイントを教えていただきました。



待ちに待った初めての給食は「カレーライス」!

一口食べた子ども達から「うわ~おいしい!!」という声が聞こえてきました。初めての給食、美味しくいただきました。








令和3年度 入学式

4月12日、63名の1年生が入学しました。入学式では、担任の先生から名前を呼ばれると大きな声で返事をすることができました。元気いっぱいの1年生、これからお友達と仲良く、楽しく過ごしてほしいと思います。



令和3年度 始業式


令和3年度が始まりました。朝登校してきた子ども達はとてもいい表情をしていました。新しいクラスの仲間が発表された後、新任式、始業式が行われました。新しいクラスの仲間、担任の先生と一緒に1年間楽しく、元気よく過ごしてほしいと思います。