トップページ

2024年1月の記事一覧

昔の遊びに挑戦

 1月31日(水)の2・3校時に、1年生が生活科で昔の遊びに挑戦しました。今年度は、久しぶりに地域の方を招待して行いました。挑戦した遊びは、「こま回し」「お手玉」「めんこ」「けん玉」です。1年生だけでこれらの遊びに挑戦した時には、全然うまくできませんでした。今回、地域の方にこつを教わりながら挑戦すると、少しずつうまくできるようになりました。うまくできるととってもいい笑顔を見せていました。
 地域の方と楽しく過ごすことができました。協力してくださった皆様、本当にありがとうございました。

0

1月の全校朝会

 1月30日(火)、全校朝会がありました。今回は、新型コロナやインフルエンザの流行の防ぐため、校内放送を活用して実施しました。
 校長先生は、地震について、「学校でも家庭でも備えをしっかりとしておくことが大切です。地震が起きた時、どのように行動するか、考えておくことも大切です。」と話されました。「備えあれば憂いなし」です。ぜひご家庭でもお子さんと話し合ってみてください。
 次に2月の月目標についての話がありました。2月の月目標は、「学習のまとめをしよう」です。全校学習文化委員長の生徒が、「学習の5つの約束の中で、返事と姿勢の2つが前回あまり守れていなかったです。今月は、特にこの2つをしっかりと守りながら、学習のまとめに取り組んでください。」と呼びかけました。
 いよいよ2月です。次の学年に進級・進学するために、1年間の学習のまとめをしっかりと行いたいですね。

 

0

4年生1月の短歌

 東郷学園小学部では、毎月短歌を作成しています。今回は、4年生が作った1月の短歌を紹介します。
〇 紅葉が 少し残って きれいだけど でももう睦月 のんびりしすぎ
〇 朝おきて ふとんから出たら 寒すぎる ヒーターの前で 寒さたいさく
〇 もうすぐで 5年になるよ 問題が 分かるか心配 でもがんばるよ
〇 3学期 始まり学校 行かなくちゃ もっとゴロゴロ していたかったよ

 

0

第5回家庭教育学級

 1月25日(木)、第5回家庭教育学級が実施されました。今回のテーマは「メディアコントロール」です。
 今回は、「みやざき家庭教育サポートプログラム(サポ・プロ)」を活用しての学習です。トレーナーの方に進行役を務めていただき、「携帯電話やインターネットと親の対応」や「ゲームやテレビ等に費やす時間と影響」について学級生で話し合いました。特に、メディアに関することで、自分の子どもにどのように声をかければよいかについて、意見交換しました。いろんな考えにふれることができ、大変有意義な学習となりました。
 「サポ・プロ」は、参加者同士が交流しながら、家庭教育について今まで気付かなかったことに気付いたり、大切なことを再認識したりすることができるとても素晴らしい取組です。今後も様々な活動の中で取り入れたいです。ご協力いただきました先生方、本当にありがとうございました。

0

竹を使った楽器作りに挑戦②

 7年生による竹を使った楽器作り。今回は2回目で、技術室で活動しました。今回からのこぎりやなたを使って本格的に楽器作りを始めました。のこぎりで竹を斜めに切るのが難しく、とても苦戦していました。一方で、なたできれいに竹が割れると、子どもたちから「オー」という歓声が上がっていました。
 次の活動が楽しみです。

0