トップページ

2023年3月の記事一覧

5年生3月の短歌

 東郷学園小学部では、毎月短歌を作成しています。今回は、5年生が作った3月の短歌を紹介します。
〇 発表の プレゼン作り がんばった タブレットなら 文字大丈夫
〇 算数を せいいっぱいに がんばった 6年生でも 勉強がんばる
〇 CRT むずかしかったが がんばった 6年生では 100点とるぞ
〇 授業では 目標のため 全集中 受験勉強 コツコツがんばる

0

令和4年度日向市立東郷学園 第12回卒業式~9年生門出の日~

 3月16日(木)、令和4年度日向市立東郷学園 第12回卒業式が挙行されました。9年生にとって門出の日です。コロナ禍も明け、4年ぶりに来賓の方々をたくさん招待して、盛大に9年生の卒業をお祝いしました。
 校長先生の式辞では、「継続は力なりです。今は力不足でも、繰り返し挑戦することで力は伸び、できなかったこともできるようになります。何度も何度も挑戦することを忘れないでください。」と挑戦することの大切さを卒業生に伝えました。日向市・日向市教育委員会祝辞では、「常に目標を定め、地道に一歩一歩努力を積み重ね、自分自身を磨き上げてください。」と目標に向けて頑張ることの大切さを卒業生に伝えました。PTA会長からは、「成長した自分をイメージして、心をワクワクさせることが大切です。」と希望をもつことの大切さを卒業生に伝えました。
 在校生送辞では、児童生徒代表の8年生が「何事にも全力で挑戦する背中を、私たちに見せてくださった先輩方、ご卒業おめでとうございます。これからは、先輩が築いた伝統を引き継ぎ、さらに東郷学園が発展できるように精進していきます。」と話しました。卒業生答辞では、卒業生の代表が、「コロナ禍で、行事の縮小が続き、何気ない日常がかけがえのないものだということが分かりました。その中、最後の運動会は、空白の2年間を取り戻すかのように全力で取り組むことができ、3年間で一番の充実と感動を味わうことができました。在校生のみなさん、失敗は必ずあります。その時にこそ共に励まし合い、次の成功につなげていってください。東郷学園の思い出を胸に、私たちはこれからもがんばります。」と話しました。
 感動の卒業式でした。卒業生のこれからの人生に幸多きことを在校生、職員一同で祈っております。

  

 

 

0

卒業生へのメッセージ

 卒業式当日、正門前の菊池建設様が、卒業を祝う横断幕を掲げてくださいました。毎年掲げてくださり、卒業生の中には、この横断幕と一緒に記念写真を撮る子もいます。菊池建設様には、登下校の見守りなど本当にお世話になっております。ありがとうございます。

 

0

卒業式に向けて

 3月15日(水)、卒業式予行と前日準備の日です。
 卒業式式場及び9年生の教室は、後期ブロック児童生徒及び職員で準備しました。技術員の先生方が育てたペチュニアが式場を素敵に彩っています。9年生教室も、卒業を祝うメッセージがたくさん飾られており、9年生の卒業を祝っています。明日はすてきな門出の日になりそうです。

 

 

 

0

7・8年生 祝・旅立ち短歌

 7・8年生が、巣立つ卒業生にお祝いの短歌を詠みました。いくつか紹介します。
【7年生】
〇 9年生 出会いがあれば 別れあり 背中を追って お手本になる
〇 将来は 笑顔あふれる 毎日に 自分を信じ 夢に突き進め
〇 9年生 高校行っても がんばって 楽しい思い出 忘れぬように
〇 悲しいな 校門出てゆく 卒業生 涙が出てゆく 最後のあいさつ

【8年生】
〇 今までの 共に過ごした 毎日は ずっと忘れぬ 大事な宝
〇 たくさんの 思いで背負って 高校へ 淋しいけれど 応援してます
〇 明るくて 元気で優しい 9年生 夢に向かって 頑張ってください
〇 16人 卒業したら 悲しいな 高校生活 応援してます

0