寺小ブログⅠ(H26.12~R4.3)

みんなひとつになって 子どもを大切にし 笑顔あふれる学校

新型コロナウイルス感染症の感染者等に対する対応について

 連日、宮崎県内における新規感染者が急増しており、「感染拡大緊急警報」も発令されています。

 そこで、宮崎県教育庁より、感染者等に対する偏見や差別の防止等の徹底について通知文がきておりますので、ご確認ください。
 〇 感染者等に対する偏見や差別の防止について.pdf 

 お子さまの毎日の体温チェックはお済みでしょうか?感染予防の一環として、保護者のみなさまも、お子さまといっしょに取り組んでみてはいかがでしょうか?
0

いよいよ夏休みに入りました!

 いよいよ夏休みに入りました!
 今日も大変気温が上がっています。熱中症には十分気を付けて過ごすよう、お子さまに声掛けをお願いします。

 特に気を付けていただきたいことは…
《感染症予防》
〇毎日の検温と記録表への記入する。
〇友だち同士の遊びは、できるだけ集団を避ける。
〇外に出るときは、帽子の着用と水分が摂れるようにする。
〇川などでの水遊びは、保護者の監視の下でする。

 その他、気を付けていただきたいことを、「夏休みのくらし」(下部参照)に掲載しています。

 
0

安全で楽しい夏休みにしましょう!

 明日から夏休みに入ります!
 新型コロナウイルス感染予防はもとより、熱中症や交通安全等に気を付けて楽しい夏休みになるよう、ご家庭でも子どもたちと十分話し合ってください。

 特に気を付けていただきたいことは…
〇毎日、検温し記録表に記入しましょう。
〇遊びについては三密を避け、できるだけ集団にならないようにしましょう。
〇遊びに行くときには、帽子を着用したり、水分が摂れる(水筒等を持参)ようにしたりしましょう。
〇今年度は学校での水泳指導ができませんでした。川や海などで遊ぶときには、必ず保護者の監視をお願いします。
〇計画的に夏休みの課題に取り組むことができるようにお声かけをお願いします。

 その他にも気を付けていただきたいことがありますので、下記の添付ファイルで確認をお願いいたします。
 R2.7.30  夏休みの過ごし方について(お願い).pdf
 
 お願いごとばかりで大変恐縮ですが、職員一同、お子さまをはじめ保護者のみなさまが、健康で安全に夏休みが過ごせますよう祈念しています。
0

1学期終了のお知らせ

 日頃から、本校の教育活動にご理解・ご協力をいただき感謝いたします。

 さて、昨日、日向市内で2例目の新型コロナウイルス感染が確認されたこと、近隣の市町村や県全体でも感染者が急増していることから、今後本市においてもさらに拡大する傾向にあるのではないかと懸念しており、危機感をもっているところです。

 このような状況から、日向市教育委員会において、急きょ本日をもって、1学期を終了し、明日から夏休みに入ることを決定しました。

 つきましては、本日、お子さまに文書等を持たせておりますので、ご確認いただきますとともに、健康に気を付け、安全で有意義な夏休みをお過ごしいただきますようお願いいたします。
 急な対応で大変申し訳ございませんが、ご理解とご協力をお願いいたします。

 なお、明日の「放課後子ども教室」については、開設が不可能な状況ですので、大変申し訳ありませんが、各ご家庭での対応をどうぞよろしくお願いいたします。

《日向市教育委員会よりお知らせ》
R2.7.30  1学期終了日及び今後の新型コロナウイルス感染症対策について(お知らせ).pdf
0

熱中症に気を付けて!

 ここ2~3日、大変暑い日が続いています。報道でも、猛暑日ということで報道されていました。
 毎日、子どもたちは、がんばって歩いて来ていて、朝から汗を流しながら登校してきています。しかし、教室に入ると、昨年度整備された空調が全教室についていますので、換気に気を付けながら、涼しい中で授業に臨んでいます。
 そこで、マスクの着脱について、市教育員会から出された文書を再度、ご提示しますのでご協力を賜りますようお願い申し上げます。また、その文書には、「通知表」についても説明しておりますので、併せてご理解を賜りますようお願い申し上げます。
 
 〇 R2.7.3 日向市小中学校における今後の学校生活について.pdf
0

ピーマン収穫!

 1年生と2年生が生活科の学習で、校区内にある「株式会社 東九農園」にご協力を依頼して、夏野菜の収穫体験をさせてもらいました!
 子どもたちは朝から、「ピーマンをたくさんとって、お家にもってかえるんだ!」と張り切っていて、行きの道のりの足取りも大変軽やかでした。
 到着すると地域の園児も来ていて、一緒にピーマン収穫を体験しました。当日は、梅雨の間の晴れ間で湿度も高く蒸し暑かったですが、子どもたちは時間ギリギリまで収穫を楽しんでいました。

 午後は、収穫してきたもぎたてのピーマンを炒めて試食会をしました!もぎたてのピーマンは、とてもみずみずしく、ほっぺたが落ちそうでした!
0

短歌発表集会があったよ!

 本校では、朝の活動で「牧水タイム」が設定してあります。この時間は、子どもたちが、自分の短歌を詠む時間となっています。これは、郷土の歌人である「若山牧水」を偲んで取り組んでいる活動です。
 短歌発表集会では、子どもたちが詠んだ短歌の中から、ぜひ全校のお友だちにも聞かせたいと厳選した短歌を披露してもらいました!その後、先生方に講評してもらいました!

 
0

読み聞かせを聞いたよ!

 今年度、ようやく「読み聞かせ」を行うことができました!
 本校では、読み聞かせボランティアに参加していただく方々を、保護者をはじめ地域の方々から募っています。今年度も、本校の子どもたちのために読み聞かせボランティアに登録してくださった方々がいらっしゃり本当にありがたいです。
 5月から読み聞かせの計画は立てていたのですが、延期に次ぐ延期で、ようやく行うことができました。
  
 
 いざ、読み聞かせが始まると、しーんと静まりかえり、子どもたちは食い入るように聞いていました!学級担任の先生は、子どもたちがソーシャルディスタンスが保てるように配慮していました!
0

PTA奉仕作業を行いました!

 新型コロナウイルス感染症のため各PTA行事を見合わせていましたが、これから夏にかけて草等が茂るのを見越して、PTA奉仕作業をしていただきました!
 参観日同様に、3密を防ぐために、3日間を地区ごとに割り振って行いました!
 暑さを防ぐために、夕方17:00~18:00まで草刈りや草取り等を行っていただきました。暑い中でしたが、みなさん黙々と作業をしていただき、運動場や校庭の隅々がすっきりとしました!
 
 
0

今年度、初めての参観日!

 今年度、初めての参観日を行いました!
 感染症対策により、3日間を地区ごとに振り分けて、できる限り密を作らないように配慮しました。受付では、体温を測定したり、参観時間などを記録したりしました!
 

 各クラスでも、参観するための椅子を間隔を空けて配置したり、2方向を開けて空調を入れたりと配慮して参観してもらいました!
 子どもたちも、今年度初めての参観日ということで、とても張り切っていました!
 
0

星に願いを!

 低学年の掲示物を「パシャ!」
 

 
 七夕の掲示物がしてありました!
 7月7日は、七夕ですね!
 子どもたちの願い事を読むと、ステイホームの影響でしょうか?「旅行に行きたい!」という願い事もありました!また、子どもらしい「おもちゃがほしい!」などの願い事も多くありました。
 今年の7月7日は、火曜日になります!天の川や、ひこぼし(わし座〈アルタイル〉)、おりひめぼし(こと座〈ベガ〉)が見えるといいですね!【夏の大三角のもう1つの星は、はくちょう座〈デネブ〉】ご家族で見てはいかがでしょうか?
0

初期研修の授業研究があったよ!

 初期研修対象の1年目の先生の第1回目授業研究がありました。
 先輩の先生方が見つめる中、授業をするのは緊張するものです。見ている側にも、心臓のどきどきが聞こえてくるぐらい緊張した表情の中、授業がスタートしました。
 ただ、授業が流れていく中で少しずつ笑顔も見られ、時間内に授業を終えることができました。

 これから、2年間に渡って授業研究がありますが、諸先輩方のアドバイス等を真摯に受け取りながら、教職員としての技量を高め、将来の宮崎県を担う子どもたちの育成に努めてもらいたいですね。
 
 【 ↑ 心臓の音が聞こえるぐらい緊張してました!】
 
 【 ↑ チョークを持つ手が震えていました!】

 
【 ↑ デジタル教科書やICT機器も、有機的に使っていました!】


 【 ↑ 先生もがんばりましたが、それ以上に子どもたちも頑張っていました!】
0

救急救命法研修をしたよ!

 救急救命における「心肺蘇生」についての研修を行いました。
 すべての教育活動において、万が一に備え、教職員が身に付けておかなければならない技能だと言えます。
 毎年1回は行っている研修ですが、毎回、動きを確認しながら危機感をもって研修をしています。
 
 
0

運動場がすっきり!

 最近になって、一段と運動場の草が伸び、子どもたちは草原の中を走っている状態でした。
 今週から、技術員さんや事務の先生、校長先生が草刈り機や芝刈り機で、伸びている草を刈り始めました。
 
 
 そんなときに、地域の方が「美々津カントリークラブ」に連絡していただき、ゴルフ場専用の芝刈り機(ラフ用)がやってきました!(実は、校区内にゴルフ場があるんです!)
 
 さすがに、専用の機械は作業効率が良く、あっという間に刈っていただきました!
本当にありがとうございました!
 
0

新しい先生が来たよ!

3年生の先生が産休育休のため、今日から新しい先生が来られました!
校長先生が、3年生の教室で新しい先生を紹介してくださいました!
3年生のみなさん!新しい先生と仲良くなってね!
 
0

しゃぼん玉、飛んだよ!

 運動場をふと見ると、1年生が楽しそうにしゃぼん玉を吹いていました!
 しばらく見ていると、「しゃぼんだまのえきが、口に入った~」と水道へ走る子どもや、なぜが服までびしょびしょの子どもも・・・。
 1年生は、何事も経験が大事です!一つ一つ経験しながら、成長していってほしいですね!
 
 【 ↑ なぜが1列になってしゃぼん玉をふく1年生!風向きを考えていたのかな?】
0

児童集会があったよ!

朝の活動の時間に、児童集会がありました!
今回の企画は、美化・ボランティア委員会のそうじの仕方でした。
3密を避けるために、放送による紹介でしたが、あらかじめ録音していた活動紹介に合わせて、プレゼンテーションの操作を自分たちで行っていました!
 プレゼンテーションの内容も、低学年でもわかりやすく、写真あり、クイズあり等、工夫が凝らしてあり、あっという間の集会でした。
 これで、全校の子どもたちが、そうじの仕方が今以上に上手になるといいですね!
 
 
0

避難訓練があったよ!

雨で延期になっていた避難訓練がありました!
今回は、地震を想定した避難訓練でした!
子どもたちは、おしゃべりをすることなく、速やかに非難することができました!
 
 

【 ↓ 全校児童が教室に戻ったのに、残っている1年生?!】 
 1年生は、小学校に入学して初めての避難訓練でしたので、1年生の先生が丁寧に避難の仕方を教えていました!
 
0

内科検診があったよ!

 健康診断の計画も、コロナウィルス感染拡大防止のため実施が滞っていました!
 今回、ようやく内科検診を行うことができました!
 前日までに、保健室の先生が感染症拡大防止のため、待機する場所(ローカ)に間隔をおいた椅子を並べたり、診察室になる保健室内の動線が一方通行になるように出入り口に表示したりパーテーションを設置したりと工夫を凝らしていただきました!
 
 【 ↑ ローカに並べられた椅子で待機する子どもたち】

 
 【 ↑ 出入り口の表示やパーテーションの設置】
0