延小ブログ

延小ブログ

昼休み、久しぶりの外遊び

 令和5年7月12日(水)、暑さ指数が、昨日までよりは少し低かったので、今日の昼休みは、水分補給や休憩をしながら、外遊びをOKにしました。子供達は、暑さに負けず、虫探しをしたり、遊具で遊んだり、ドッジボールやサッカーをしながら、楽しそうに遊んでいました。

7月食育だより②をアップしました


 令和5年7月12日(水)、7月の食育だより②をアップしました。今回は、夏休み食育チャレンジについてです。ぜひお読みください。

 HPのメニュー(パソコンだと画面左側、スマホだと画面の下の方)にも、「食育だより」を作っています。アーカイブとして、「食育だより」を保存してあるので、過去の「食育だより」を読む場合にはご活用ください。

令和5年度7月②号 → 食育だより7月②.pdf

模範授業6(5の1算数)


 令和5年7月11日(火)、初期研修の模範授業が6の1で行われました。教科は算数です。「整数」という単元の導入の時間でした。

 まず、子供達が学習問題に興味をもって取り組むような工夫がなされていました。また、時間内にそれぞれが自分の考えがもてるように、数直線カードが2種類用意されているなどの、教材の工夫もなされていました。

 時間内に、めあてに即したまとめを行った後、しっかり練習問題に取り組む時間を確保できており、「偶数と奇数の意味を理解する」という本時の目標が達成された授業でした。

非行防止教室(5年生)を行いました


 令和5年7月11日(火)、延岡警察署の方に来ていただいて、5年生が「非行防止教室」を受講しました。インターネット利用に関する情報モラルについての内容で御指導いただきました。「ネットゲームで気を付けること」「SNSの利用で気を付けることなどを分かりやすく教えていただきました。

株式会社中園工業所を見学させてもらいました(6年)

 令和5年6月29日(木)、6年生が、株式会社中園工業所を見学させてもらいました。「働くことのおもしろさ」や「働く人の思い」に気付き、これからの自己の生き方に生かしていくことがねらいでした。

 当日は、工場の様子や機械の説明だけでなく、「独創的なアイデアは自由な社風から生まれる」(※中園工業所HPより)という社風に関連する、「働きやすさ」「働きがい」等に係る工夫のことも説明してくださり、子どもたちの心に強く残ったようです。

 当日は、中園工業所様にバスの手配までお世話になりました。この学びを、今後の「総合的な学習の時間」や「キャリア教育」の学習で生かして行きます。

非行防止教室(3年生)を行いました

 令和5年7月7日(金)、延岡警察署の方に来ていただいて、3年生が「非行防止教室」を受講しました。「よいことと悪いことの区別をつける」ことを目標に、コンビニでの万引きの場面での役割演技などをとおして、演習をとおして3年生なりに真剣に学んでいました。

延岡発祥チキン南蛮党の方々が来校!チキ南番長も!!

 7月7日(金)、6年生が「延岡発祥チキン南蛮党」の方の授業を受けました。チキン南蛮だけの話ではなく、延岡の自然や食文化の豊かさもたくさん説明していただき、子どもたちは更に地元延岡が好きになったようでした。

 チキなん番長やのぼるくんも来てくれましたよ。

 この授業の様子は、ワイワイTVでも放送されるそうです。

 ちなみに、今日の給食は、もちろんチキン南蛮。でもパンの日だったので、チキン南蛮サンドでした。

七夕メニューの給食

 7月6日の給食のメニューは、一日前倒しで、「七夕ゼリー」がデザートでついており、魚そーめんの中にも、星形のニンジンが入っていました。なぜ7月7日にしなかったのか。それは、7月7日は、7月8日の「チキン南蛮の日」のメニューにする必要があったからです。8日は土曜日で給食がないので・・・。結果、2つのメニューが一日前倒しになりました!

初期研2年目研修(4の3研究授業)

 令和5年7月5日(水)、4の3で社会科の研究授業がありました。「地震からくらしを守る」という単元の学習問題づくりの授業でした。

 地震が起きると自分たちの暮らしにどんな影響があるのかを考えたり、東日本大震災の復興前と復興後の写真を比較したりしながら、「地震からくらしを守るために、だれがどのようなことをしているのだろうか」という学習問題を導き出すことができていました。

初期研修研究授業

 令和5年7月4日(火)、2人の初任者が国語の研究授業を行いました。

 2の2では、「夏がいっぱい」という単元で、夏を感じる言葉を集めて分類したり共有したりすることで、ことばの働きに気付いていくことがねらいでした。

 4の2も「夏の楽しみ」という同じ様な単元でしたが、「マッピング」で言葉と言葉をつなげることで、関連することばのまとまりを感じさせるようにするところが、4年生のレベルの授業でした。

 下の写真のように、子どもたちは、参観者の多さに緊張することもなく、生き生きと学習していました。

7月食育だよりをアップしました

令和5年7月4日(火)、7月の食育だよりをアップしました。今回は、残食調査の結果等についてです。ぜひお読みください。

 HPのメニュー(パソコンだと画面左側、スマホだと画面の下の方)にも、「食育だより」を作っています。アーカイブとして、「食育だより」を保存してあるので、過去の「食育だより」を読む場合にはご活用ください。

令和5年度7月号 → 食育だより7月.pdf

第2回延小ミーティングのお知らせ

 令和5年8月6日(日)の9:30~12:00に「第2回延小ミーティング」を開催します。「可能か不可能かは別として、地域と延小で、こんなことができたらおもしろいぞ」というようなアイデアを楽しく語り合う会にしたいと思っています。保護者、地域の方々、興味のある方々、ぜひ参加してください。

 チラシは、紙でも配付いたしますが、下記のリンクからでもダウンロードできます。

 また、申し込みも、下記のリンクから出来ますので、ご利用ください。

↓チラシ(PDF)のダウンロードリンク↓

第2回延小ミーティングチラシ両面.pdf

↓申し込み用フォームのリンク↓

https://forms.gle/uAd3BMT9Qh8tfBQBA

水泳学習の準備

 本校では、7月3日から水泳学習が始まります。6月30日(金)には、プールの水の濾過装置の操作研修を雨の中行いました。子どもたちが、きれいな水で気持ちよく水泳学習ができるように水質管理をしっかり行っていきます。本校の濾過装置は「珪藻土式」です。

 この後、プールにて安全祈願も行いました。事故が起こらないように、必ず学担以外の職員が安全監視につくようにします。ご家庭でも、朝の検温・健康観察をしっかりお願いいたします。

動作を表す英語

 令和5年6月28日(水)、5年生の外国語科の授業をのぞいたら、英語専科、ALTと動作を表す英語の学習をしていました。

 runのように単語そのものが動作を表すもの、play~とか、do~とかを前につけて表すものの違いなどを5年生なりに感じとっていました。

 また、楽器の場合には、play the pianoのようにtheをつけることや、剣道や柔道、ボクシングのようにある意味闘うスポーツの場合は、playではなく、do judoのようにdoで表すことも子供なりに気づいていました。

本校6年生が剣道でも全国大会へ

 令和5年6月28日(水)、6年生男児が、5月27日に行われた、第38回宮崎県道場少年剣道大会3人制団体戦小学高学年部で優勝した報告に来てくれました。佐藤道場のチームで、中堅(先鋒・中堅・大将のうち)として出場したそうです。

 全国大会は7月27日に、なんと東京の武道館で行われるそうです。もう、1カ月後ですね。検討を祈ります。

 写真では、「エア竹刀」を持ってもらいました。私は素人ですが、ちょっと構えただけで背筋とか腕の筋肉とかの感じが強そうですよね!

本校6年生がリレーで全国大会へ

 6月25日に宮崎市生目の杜運動公園陸上競技場で行われた、第39回日清食品カップ宮崎県小学生陸上競技交流大会において、本校の6年女児が男女混合400メートルリレーに「延岡ジュニア」のアンカーで出場し、見事に1位になったそうです。そして、9月17日に横浜市の日産スタジアムである全国大会に出場するそうです。おめでとうございます。全校大会での活躍を祈念いたします。校長室に報告に来てくれましたのでブログで紹介しますね。

 ※ スポ少や習い事などで、入賞したりして、本ブログで紹介していい場合は、今回のように紹介しますので情報くださいね。

正門横の看板を新しくしました

 令和5年6月27日(火)、昨日の工事で、正門横の看板を新しくしました。本年度、教育目標が変わりましたので一新しました。写真モデルは6年有志4名です。

水生生物調査(4年生)

 令和5年6月26日(月)、4年1組と2組が大瀬橋下流右岸で、水生生物調査を行いました。(3組は29日に行う予定です)

 総合的な学習の時間の「延岡の川を守ろう」という題材の学習の一貫で、今後の学習の見通しや課題をつかませるために、延岡河川国道事務所やリバーパル五ヶ瀬川の方々の全面的なご協力を得て実施しています。本当にありがとうございます。

 子どもたちは、注意事項や活動の流れを確認した後、ライフジャケットを着用して川の水に慣れてから水生生物の採取を行いました。その後、どんな生物が採取できたか、だから水質はどのぐらいの状況なのかを資料を見ながら確認し、記録し、最後に発表をしていました。29日も晴れますように・・・。

歯磨き指導をしていただきました

 令和5年6月23日(金)、1,2年生と3の1の児童が、「まさこの歯科クリニック」の方々に歯磨き指導をしていただきました。写真は、歯垢染色液で磨き残しを赤く染めてみているところです。この後、正しいブラッシングの仕方を学んでいました。

模範授業5(1の1生活科)

 令和5年6月22日(木)、初期研修の模範授業が1の1で行われました。教科は生活科です。生活科は小学校1,2年生のみの教科で、教師によってはなかなか経験しない人もいます。

 今日はアサガオの観察でした。生活科では、やはり「見て、触って、感じて」表現することが大切です。今日の授業も、それぞれ育てているアサガオのところに観察に行って様々な事に気付いて考えて表現していました。