気付き、考え、幸動する児童の育成
幸動するとは、「自他の幸せのために学び行動する」ということで、延岡市わかあゆ教育プランの目指す児童像です。
延小ブログ
今年も歯みがき指導をしていただきました
令和6年6月10日(月)、1,2年生が、「まさこの歯科クリニック」の方々に歯磨き指導をしていただきました。20日(木)に5年生以外の他の学年にもしていただく予定です。(5年生は先日、DVDで全国大会に参加しましたので・・・)
ウェルビ活動(草むしり大会)
令和6年6月7日(金)、4年生男児の発案で、ウェルビーイングボードで「草むしり大会」を呼び掛けていて、昼休みに実施していました。大会といだけあって、だれがたくさん抜くかを競っていました。楽しめるし校庭はきれいになるし、一石二鳥のアイデアでした。
6月の読み聞かせ
令和6年6月5日(水)、6月の読み聞かせをしていただきました。5月はPepperくん贈呈式に合わせてオンラインでロボットに関する絵本を読んでいただきましたので、各教室での読み聞かせは久しぶりです。1年生の保護者で新しく読み聞かせボランティアに参加してくださる方も見学に来られていました。虫歯予防デーの次の日でしたので、歯に関する絵本も読んでくださっていました。
全校朝会 保健体育委員会によるお話 「食べるだけじゃない!歯の働きについて」
全校朝会で歯と口の健康週間にあわせて、保健体育委員会が「食べるだけじゃない!歯の働き」について話をしました。
歯は、食べるだけではなく、「①脳の働きを良くする」「②話す」「③体のバランスをとる」「④ここ一番!の力を出す」働きがあります。
大切な大切な歯なので、毎日丁寧に歯を磨くこと、治療が必要な場所があった人は必ず治療にいってほしいと思います。
保健体育委員会の児童は、昼休みを使ってたくさん準備をしていました。頑張っていました(*^^*)
「いのちの教育①」4年生
本年度も4年生が「みやざき動物愛護センター」の方に来ていただいて、学級毎に「人と動物のつながりといのち」という内容の授業をしていただきました。「動物愛護」について考えたり、「救えないいのち」について考えたり、「自分の心臓の音」聞いたりして「いのちのつながり」について学習しました。
来週12日には2回目が実施され、「いのちを育て・つなぐ」という学習をします。
1年生学校探検2
令和6年6月4日(火)、1年生が2回目の学校探検を行っていました。今回は、場所を覚えるというよりも、もっと詳しくいろいろな教室等のことを調べていました。
校長室にもたくさんの「ちびっこ記者」が来て、たくさん質問してメモしていましたよ。
QRコードから
最近は、教科書や資料集などにQRコードが印刷されており、そのリンク先のサイトをタブレットで見ると、動画での説明等が見れたりします。4年生は、書写(硬筆)の授業で、書写ノートに貼ってあったQRコードから、書き順や左払いの方向の練習ができるサイトに入り、繰り返し練習していました。もちろん、鉛筆や筆できちんと書けるようになることが目的ですが、時間内の練習の数は増え、定着につながっているようでした。
すくすく6月号(ほけんだより)をアップしました
延岡小のほけんだよりである「すくすく」の6月号をアップしました。歯みがきや熱中症、治療勧告等について記載していますのでぜひお読みください。5年度や6年度の月までの分も、リンク先からダウンロードできますのでぜひお読みください。
ほけんだよりのリンク先 ↓
全国小学生歯みがき大会
令和6年6月3日(月)、5年生がDVD視聴で参加できる「第81回全国小学生歯みがき大会」に参加していました。本大会の特徴は、1校時で実施できるDVDでご参加できます。クイズや実習を通して歯ぐきや歯のみがき方について楽しく学べます。そして、使用する教材(児童用ドリル、歯ブラシ、デンタルフロス等)は無償で提供されます。ライオン(株)がスポンサーになっているようです。
歯科治療率について
今年度の歯科検診の結果、治療が必要な人は240人いました。
6月4日現時点で、54人が治療に行きました。
自分でどんなに丁寧に歯を磨いても、落とせない汚れなどもあるので治療が必要なところがなくても、定期的に治療に行ってほしいと考えています。
治療率100%を目指して、子どもたちにも保健指導していきます。
プログラミング学習(6年)
令和6年5月31日(金)、6年生がPepperを制御するプログラミング(ロボブロックスを使ってプログラミングの学習をしていました。初めてなので、簡単の自己紹介のプログラミングを作っていましたが、しゃべるだけでなく動きもつけることができている子もいました。子どもは覚えが早いです。
ウェルビ活動(読み聞かせ)
令和6年5月31日(金)、3年生の企画・運営で「読み聞かせ」をウェルビ活動として行っていました。しっかり練習をして上手に読んでいました。聞いている参加者も、行儀よく楽しそうに聴いていました。
令和6年度第1回学校運営協議会を開催しました
令和6年5月30日(木)、本年度1回目の学校運営協議会を開催しました。本年度の協議会としての計画、コミスクの活動内容を話し合いました。
昨年度の延小ミーティング(熟議)で意見が出された「学校の花壇(畑)を開放する事業」について実施の方向で予算も議決されたので、この件については、早速、31日(金)にマチコミメールで募集をかけました。
第2回の学校運営協議会を「第3回延小ミーティング」とし、今年は、親子、地域で体育館に集まって、「地域の伝統行事」について熟議するとともに、その場で「ばんば踊り」を練習することになりました。期日や場所はこれから調整です。
↑ 委員一人一人に本年度の依頼状をお渡ししました。
↑ 高見委員長の司会で本年度の取組や予算の使途を話し合いました
↑ 授業の様子や休み時間の様子も参観してもらいました
↑ 給食も試食していただきました
ウェルビ活動(シークレット鬼ごっこ2)
令和6年5月29日(水)、ウェルビ活動として2回目の「シークレット鬼ごっこ」を4年生が企画してくれました。実は先週に実施予定でしたが、雨も降っていて、参加者があまりにも多すぎて指示が通らないなど、ケガの心配もあって中止になっていました。今回は、人数もちょうどよく、みんなでルールを守って楽しく遊ぶことができていました。
サツマイモの苗植え(2年生)
令和6年5月29日(水)、2年生がサツマイモの苗を観察し、マルチを張った畑に1人2本ずつ植えました。大きなサツマイモがたくさん収穫できるといいですね。お世話を感張りましょう2年生!(例年、収穫した一部を給食食材として提供してもらっています・・・)
ウェルビ活動(エンドレスドッジボール)
令和6年5月28日(火)、4年生の企画で、ウェルビ活動(エンドレスドッジボール)を4・5年生が楽しんでいました。何がエンドレスかというと、常に外野が2人で、誰か当てられたら外野が入るので、内野が全部当てられていなくなることがないということです。雨で運動場が使えなかったこともあり、たくさんの参加者があり盛況でした。(誰もケガしたり泣いたりすることもなかったです・・・)
ウェルビ活動(しおり作り)
令和6年5月24日(金)、3年生2名の企画で、本にはさむ「しおり」づくりを行いました。短い昼休みの時間でしたが、3年生が用意した紙に、思い思いの絵を描き、ラミネート加工して完成させていました。参加した子は、マイ・しおりの活用で、今後の読書が楽しみになると思います。1年生向けの企画で、漢字には読み仮名をつける工夫もしていましたが、参加してくれたのは4年生でした。「しおりって何?」「図工室ってどこ?」という説明や口頭での勧誘も1年生には必要ということを学んだかも・・・。
主題研究
令和6年5月22日(水)の放課後は、主題研究も行いました。延岡小学校の主題研究は、「児童のよさに気付き・認める取組」と「授業の工夫・改善」を通して、全ての子ども達の学びを充実させていくことを目的としています。
1名目の写真は、「きもちのよいあいさつだね」と褒めるためには、どんな指導・支援が必要かと意見を出し合っているところです。例えば、恥ずかしがり屋でなかなか声が出ない子に、「元気のよい明るい挨拶」を求めるのには無理があります。会釈だけでも、声が小さくても、ちょっと緊張した顔でも、相手意識をもって挨拶してくれたら、たくさん認め褒めてあげたいです。
2枚目の写真は、6月17日に4年生で実施する算数の研究授業について「授業づくり班」で「このやり方はどうか」「こんな方法も試してみたことがあるよ」など、みんなが授業者になったつもりでディスカッションしているところです。
個に応じた指導が行えるように!
令和6年5月22日(水)の放課後、困り感がある子ども一人一人の実態に応じて適切な指導を行えるよう、一人一人の指導目標、指導内容及び指導方法などを、担任だけでなくチームで検討しました。その際、「ユニバーサルデザインの視点を取り入れた分かる!できる!学校全体で取り組む授業の土台づくりハンドブック」を参考資料として活用しました。
ウェルビ活動(2年生草抜き)
令和6年5月22日(水)、2年生の呼びかけにより、ウェルビ活動で運動場の草抜きを行っていました。体力テストの50mのコースに草が多いのが気になったようです。ついこの間まで1年生だった子達が、企画・実践してくれたことに驚きと嬉しさ爆発です。(^^)/
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7 1 | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14 1 | 15   | 16   |
17 1 | 18 1 | 19   | 20   | 21 1 | 22 1 | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28 1 | 29 1 | 30   |