教育目標
気付き、考え、幸動する児童の育成
幸動するとは、「自他の幸せのために学び行動する」ということで、延岡市わかあゆ教育プランの目指す児童像です。
延小ブログ
2021年10月の記事一覧
今日の昼休み①
今日の昼休みも、曇りで外に出ることはできましたが、水たまりをさけて遊びをする約束でした。
それでも、子どもたちは元気いっぱいで、特に低学年の子どもたちは、遊具を使って遊んだり、鬼ごっこをしたりして楽しんでいました。
それでも、子どもたちは元気いっぱいで、特に低学年の子どもたちは、遊具を使って遊んだり、鬼ごっこをしたりして楽しんでいました。
今日の給食
今日の給食は「おでん」と「ごしきあえ」でした。
「おでん」は、小学生向けに具は小さく切り分けていますが、出しがよく染みていてとてもおいしかったです。
「ごしきあえ」は、キャベツやきゅうり、もやし、コーンなどのいろいろな色や歯ごたえの野菜のアクセントとして、赤色の糸かまぼこが入っており、見た目にきれいで、さっぱりとした味付けで野菜がしっかりと摂れるメニューでした。
「おでん」は、小学生向けに具は小さく切り分けていますが、出しがよく染みていてとてもおいしかったです。
「ごしきあえ」は、キャベツやきゅうり、もやし、コーンなどのいろいろな色や歯ごたえの野菜のアクセントとして、赤色の糸かまぼこが入っており、見た目にきれいで、さっぱりとした味付けで野菜がしっかりと摂れるメニューでした。
1年生もがんばっています。
運動会の練習が本格的にできるのも、明日1日となりました。今日は、雨があまり降らなかったのですが、やはり体育の授業としては運動場が使えませんでした。
1年生にとっては、初めての小学校での運動会です。今日は、体育館で全体的な練習をした後、リレーの具体的な動きを練習していました。
リレーの順を確認した後、小優勝旗のもらい方などを練習していました。運動会当日は、絶対晴れてほしいなと思いました。
1年生にとっては、初めての小学校での運動会です。今日は、体育館で全体的な練習をした後、リレーの具体的な動きを練習していました。
リレーの順を確認した後、小優勝旗のもらい方などを練習していました。運動会当日は、絶対晴れてほしいなと思いました。
外国語の学習もがんばっています。
今日は、ALTの先生が延岡小に来て指導をしてくれました。
ALTの先生が来てくれるのを、みんな楽しみにしています。5年生は、月日の言い方や日常的なあいさつの仕方を習った後に、ハロウィンを話題にした英会話に取り組みました。
学習内容以外のALTの先生が使う英語の説明や指示をしっかりと聞き取れるので驚きました。
ALTの先生が来てくれるのを、みんな楽しみにしています。5年生は、月日の言い方や日常的なあいさつの仕方を習った後に、ハロウィンを話題にした英会話に取り組みました。
学習内容以外のALTの先生が使う英語の説明や指示をしっかりと聞き取れるので驚きました。
物語文の学習では、挿絵が効果的です。
2年生の別な学級では、国語の物語文「お手紙」のまとめを教科書にある挿絵を効果的に使って学習をしていました。
たくさんの児童が発表に意欲的に取り組み、自分なりの考えを発表していました。特に感心したのは、自分の考えを言った後に、「なぜなら」とみんなに理由をしっかりと説明していたことです。
たくさんの児童が発表に意欲的に取り組み、自分なりの考えを発表していました。特に感心したのは、自分の考えを言った後に、「なぜなら」とみんなに理由をしっかりと説明していたことです。
図工「はさみのあーと」(2年)
2年生の一つの学級では、図工で「はさみのあーと」に取り組んでいました。
画用紙を目的をもって切るのではなく、自由に切ってできた紙の破片を見て、いろいろ想像しながら、組み合わせて貼っていって作品に仕上げる内容です。
自分の切った形を見て、2年生らしいユニークな発想で、何の形に見えるか楽しそうに話をしていました。偶然を生かして、どんな作品ができるか楽しみです。
画用紙を目的をもって切るのではなく、自由に切ってできた紙の破片を見て、いろいろ想像しながら、組み合わせて貼っていって作品に仕上げる内容です。
自分の切った形を見て、2年生らしいユニークな発想で、何の形に見えるか楽しそうに話をしていました。偶然を生かして、どんな作品ができるか楽しみです。
集中力が大切です。
3年生の社会科の授業で、教科書の図や写真を実物投影機を通して、大型テレビで確認をして、めあてをしっかりとつかんでから、授業に取り組んでいました。
集中して、先生が板書をするとみんなノートに自主的に大切なことをノートに記録していました。
こういう学習態度や学習規律をしっかりと身に付けていくことが、学力向上の土台となります。
集中して、先生が板書をするとみんなノートに自主的に大切なことをノートに記録していました。
こういう学習態度や学習規律をしっかりと身に付けていくことが、学力向上の土台となります。
図工「ギコギコトントン クリエーター」(4年生)
4年生の図工は、「ギコギコトントン クリエーター」と言って、板をのこぎりを使って切って貼り合わせ、立体的な絵をつくる内容です。
今日は、下絵を描いて板に写す活動をしていました。みんな楽しそうに集中して学習に取り組んでいました。
今日は、下絵を描いて板に写す活動をしていました。みんな楽しそうに集中して学習に取り組んでいました。
もうすぐ運動会③
今日の6校時に3年生は、応援の声が新型コロナウイルス感染症のために出せないので全学年共通で使う応援グッズを作っていました。
ペットボトルに音がするようにプラスチックの球を入れ、思い思いに外側に模様を付けていました。
運動会当日、しっかりと応援ができるといいですね。
ペットボトルに音がするようにプラスチックの球を入れ、思い思いに外側に模様を付けていました。
運動会当日、しっかりと応援ができるといいですね。
遊具の修理をしてもらいました。
綱の老朽化が進んで、ほとんど使えなくなっていた遊具の綱を市の教育委員会が取り替えてくださいました。
子どもたちも大喜びです。ありがとうございました。
子どもたちも大喜びです。ありがとうございました。
アクセスカウンター
7
6
8
9
7
1
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7 1 | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14 1 | 15   | 16   |
17 1 | 18 1 | 19   | 20   | 21 1 | 22 1 | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28 1 | 29 1 | 30   |