教育目標
自ら「考動=幸動」(こうどう)する児童の育成
考えて動く ⇒ 自他の幸せへ!
教育目標
自ら「考動=幸動」(こうどう)する児童の育成
考えて動く ⇒ 自他の幸せへ!
昼休みに、6年生と1年生が体育館で「転がしドッジボール」をしていました。これは、6年生の国語科学習の関連で、1年生に学校をもっと好きになってもらうことを目的として、6年生が企画・準備・運営をしたものだそうです。
最後は、6年生の手作りメダルをもらって大満足の1年生でした。6年生、ありがとう!
市内の小学6年生が集まり、様々なスポーツにふれました。恒富小の6年生は陸上競技を教えていただき、実際にチャレンジしながら楽しみました。陸上競技の奥の深さ、面白さを実感できようです。
12月、6年教室には外部から先生が来られての授業が2回ありました。ふだんは聞けない貴重な学習をとおして、多くの学びをした6年生でした。
<租税教室(県北法人会延岡支部青年部会から)>税金とは何か、何に使われているかなどを児童目線で分かりやすく教えてくださいました。
<子どもたちに伝えたいこと(市観光協会から)>児童の知らない、または表面しか知らなかった延岡の魅力をたくさん紹介してくださいました。
皆様、ご指導ありがとうございました!
先日のふれあいタイムは「じゃんけん列車」をしました。どちらかといえば低学年向けの遊びかと思いきや、意外にも上学年の子どもたちもたくさん入ってきて盛り上がりました。
音楽が止まったところで先頭同士がじゃんけんをします。
チャンピオンを決める、一番長い列同士の三つどもえじゃんけん!
11月と12月の全校集会で、保健委員会、生活環境委員会、放送委員会が発表しました。どの委員会も伝えたいことをスクリーンに映しながら工夫して発表していました。
・保健委員会「さわやかチェックの結果、就寝時刻が遅い人がいるようです。メディアは上手に使いましょう!
・生活環境委員会「そうじの仕方について説明をします…そうじ用具の片付けまでしっかりお願いします!」
・放送委員会「朝と昼、気持ちよく明るい放送ができるよう様々な工夫をしています。これからも楽しみに聴いてください。」
11月24日・25日に、6年生が修学旅行へ行きました。行き先は宮崎・日南市方面。天気にも恵まれ、すがすがしい秋晴れの中、6年生児童は全員で最高の思い出をつくることができました。
旧海軍航空隊基地遺構
宮崎空港
道の駅「フェニックス」
青島屋でランチ
飫肥城下町班別研修
青島グランドホテル
青島
貝の表札作り体験
オーシャンリゾートでビュッフェランチ
フェニックス自然動物園
充実した2日間でした。保護者の皆様、準備等ありがとうございました!
今回、中校舎1階に不審者が現れる想定で行いました。不審者役は事務室の男性職員。ふだんは穏やかで優しい先生ですが、かけつけた職員からのどんな問いかけにも応じない迫力ある演技から、現場には緊張感が漂いました。児童は、教室で扉を閉めてバリケードを作ったり、反対側から南校舎へ避難したりしました。今回の避難訓練でも、自分の身を守る方法を学んだ子どもたちでした。
10月24日からスタートした4週間の教育実習が昨日終わりました。実習の先生には、6年生を中心に、全ての学年に関わっていただきました。期間中は4時間の研究授業をしたり、担任のサポートをしたり、児童とふれ合ったりしました。今後は再び大学へ戻り、「教員になるための勉強を頑張ります!」とさらに意欲を高めていました。
算数の授業で子どもたちの間を回りながら指導中
学級活動…男性の役割、女性の役割ってあるのかな?
指導教員の祐也先生に見守られながら、6年生へ最後のあいさつ。
「先生になるための勉強、これからも頑張ってください!」
全校一斉のフラワータイムで、花壇や鉢に、パンジー、ビオラ、ノースポールなど…春に咲く花の苗を植えました。春にたくさんのきれいな花を咲かせるために、しっかりお世話や観察をしてほしいと思います。
延岡市教育委員会がキャリア教育の一環として、毎年学校が求める人材を紹介してくださる「子どもたちに伝えたいこと」事業。今回、5年生は(株)岡田花店の岡田明利さんをお招きして、生花店を経営する上での喜び、生活の中で心に留めておいてほしいこと、未来の社会などについてお話していただきました。(写真下の文は児童の感想の一部です)
私が勉強になったことは、個性を大切にすることです。みんなで助け合って生活したいです。
岡田さんが「友達を大切にし、夢をもち、何事もすぐにあきらめない」と言っているのがとても心にささりました。この話を聞いて何事にもチャレンジしていこうと思いました。
私は、学校で苦手な授業のときは「いやなものはやらない!」と思っていたけど、岡田さんの話を聞いて「挑戦しない限り何も達成できない!」とおっしゃっていたので、あきらめずに「できないからやらない」じゃなくて「できないけどやる」ということをいつもめあてとしてがんばろうと思います。
大変貴重なお話をいただきました。岡田さん、ありがとうございました!
今回の避難訓練は「地震の後に津波が来る」という想定で行いました。避難場所は中校舎の3階で、各学年がそれぞれに決められた部屋に避難しました。合い言葉の「お(おさない)・か(かけない)・し(しゃべらない)・も(もどらない)・あ(あわてない)」を守って速やかに避難ができた子どもたちでした。
11月13日は日曜参観日でした。前夜からの雨のために運動場を駐車場として開放できませんでしたが、たくさんの保護者の皆様にご参加いただきました。ありがとうございました。いつも以上に張り切って学習に取り組む子どもたちの姿が見られました。
11月の目標「元気な体をつくろう」にちなんで、祐也先生から「持久走大会へ向けてたくさん走りましょう」の呼びかけがありました。
図書委員会からは「読書ビンゴ」の紹介。たくさん本を読みましょう。
一列ビンゴで、すてきな手作りのしおりがもらえます。
ありがとうカードをたくさんもらったお友達に拍手!
3人の友達がみんなから拍手をもらいました。
11月2日(水)は1~4年生が秋の遠足へ行きました。2学期は、各学年バスや電車など乗り物も利用しての遠足でした。
4年生は宮崎市へ行き、県総合博物館や埋蔵文化センターの見学、県民の森の銅像巡りなどをしました。
(博物館)宮崎の自然では、さまざまな樹木が見られます。
(博物館)いろいろな種類の鳥も。
(博物館)昭和の駄菓子屋さん…現代の子どもが見ても魅力的。
(埋蔵文化センター)地面から現れた土器、石器の数々。
(銅像巡り)江戸時代の儒学者、安井息軒。
(銅像巡り)石井十次と一緒に「はい!ポーズ」
見学地でたくさん歩き、帰りのバスでは寝ている子もいました。
2学期の交通安全教室は運動場で実施できました。今回も梅田学園の皆様を指導者にお招きして、低学年は道路の安全な歩行の仕方を、3年生以上は安全な自転車の乗り方を指導していただきました。子どもたちはしっかりと左右を確認したり、手を挙げたりしながら緊張した面持ちで取り組んでいました。
日常生活の中でも「安全」を意識して、今回学んだことを実践してほしいと思います。
10月16日(日)、気持ちのよい秋晴れのもと、第124回秋季大運動会を開催しました。徒走、団技、表現、リレー、応援…様々な場面で子どもたちの真剣な、そして楽しそうな表情をたくさん見ることができました。これまでの練習の成果を多くの方々に観ていただき、子どもたちは達成感や満足感を十分に味わえたことと思います。
前日から準備、運営に携わってくださったPTA執行部や事業部、お手伝いの皆様、温かい応援をくださったご家族の皆様、ありがとうございました!
これからも子どもたちの成長のために、皆様と力を合わせていきたいと思います。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
2年生が芋掘りをしました。6月、体育館裏の学習園に植えたサツマイモの蔓が学習園の外にまでのびていました。
軍手をつけた2年生がおそるおそる土を掘ると、中から赤いサツマイモが次々と顔を出しました。
植物の生長の早さと収穫の喜びを感じた2年生。掘った芋は、みんなで分けて持ち帰りました。
学校図書室と図工室が少し模様替えされましたのでご紹介します。
読み聞かせの会「やまもも」の皆様が、図書室にハロウィーンの掲示をしてくださいました。
「読書の秋」…ワクワクしながらたくさんの本を読んでほしいです。
最近、あまり活用されていなかった(南校舎3階)図工室です。校長先生と英四郎先生がテーブルに新しい板を張り付け、クロスをかけてくださいました。早速、PTA事業部会の会議場として使用しました。今後、学習用に、会議室用にと有効活用していきます。
10月7日に運動会の予行練習を行いました。各学年の徒走や団技、表現の入退場などを実際にやってみました。5・6年生は、係の仕事にも取り組み、本番での動きが確認できました。
保護者の皆様、10月16日(日)の恒富小運動会をお楽しみに!
10月、扇風機がなくても、体育館の窓を開ければ気持ちのよい風が吹き抜けるようになりました。全校朝会は、校長先生のお話と月目標「本をたくさん読もう」のお話、表彰を行いました。
校長先生からは、みんながもっと仲良く楽しい恒富小学校になることを願い「いけないよ」のお話がありました。いけないこととは「いじめ、けんか、なかまはずし、いやなあだな、よびすて」です。その他、9月の「一つずつがんばろう運動」の結果発表もありました。
「机の整理」の最高得点は1年生、「靴ならべ」の最高得点は3年生でした。
9月の「ありがとうカード」最高の28枚をもらった児童へ拍手を送りました。
読書の秋。図書室にもたくさんの面白い本がありますよ。
夏休み自由研究の優秀賞表彰「おめでとうございます!」
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |