学校からのお知らせ

学校の様子・お知らせ

2学期最後のクラブ活動(4~6年生)

12月11日(月)、2学期最後のクラブ活動が行われました。あいにくの雨天であったため、屋外球技クラブは室内での活動でしたが、各クラブの計画により活動を楽しむ様子が見られました。

スポーツフェスタ(6年生)

12月8日(金)、6年生が小体連主催の「延岡市スポーツフェスタ」に参加しました。市内小学校の6年生が、西階運動公園に一堂に会しました。冬空の下、午前中は各自の選択種目、午後は50m走や生涯スポーツをとおして、他校の6年生と交流を深めました。

おもちゃまつりの準備(2年生)

12月7日(木)、2年生が「おもちゃまつり」の準備を行っていました。これは、国語「おもちゃのつくり方をせつめいしよう」の学習の最終ゴールです。1年生を招いて、おもちゃの作り方を説明するとともに、1年生に実際におもちゃで遊んでもらう計画です。1年生に分かりやすく説明して楽しんでもらうという明確な目的があるので、やる気に満ちあふれる2年生です。

国語科研究授業(6年1組)

 今日は第6学年国語科の研究授業が行われました。子どもたちは資料から筆者の考えを読み取り、自分の考えとの共通点や異なる点について話し合うことで、学びを深めていました。授業者の冨永教諭は、今年度行われる九州国語科研究大会の授業提案者の1人となっています。そのため、今回の授業には、市内の国語科部会の教師だけでなく、授業の様子を撮影するための業者が入り、4台のビデオカメラで子どもたちの学びの姿を記録してくださいました。いつもと違う環境ではありましたが、集中して学習に取り組む子どもたちの姿が印象的でした。

雨の日の学級遊び

 今日は久しぶりの雨でした。とても肌寒く感じる1日でしたね。昼休みも運動場がぬかるんでいたため、学級や図書室で過ごす子どもたちが多かったようです。写真は4年生のあるクラスの様子です。学級全体で「ハンカチおとし」をして楽しんでいました。一人でゆっくり本を読んで過ごす昼休み、みんなでわいわい過ごす昼休み、気の合う友達と過ごす昼休み、いろいろな過ごし方があっていいですね。

ALTとの交流(1年生)

2学期から、ALT(外国語指導助手)のジャウェイン・ジャネット先生が週1回やってきて、3年生以上の外国語(活動)に入ってくれています。子どもたちから大人気のジャウェイン先生は、外国語の授業だけでなく一緒に給食を食べたり、休み時間に遊んでくれたりします。

11月28日(火)は、1年生の生活科の授業でジャマイカのことやジャウェイン先生本人のことを話してくれました。授業の終わりには、じゃんけんゲームで楽しみました。

県小社研研究大会

11月30日(木)、宮崎県小学校教育研究会社会科部会の研究大会が、本校を会場として行われました。二つの提案授業がありましたが、その一つが本校4年1組(東坂指導教諭)の授業でした。(もう一つは、北川小6年生が、バスで来校し6年1組での授業でした)

県大会ということもあり、多数の参観者が来校されました。他の学年・学級が4時間で下校する中、がんばった4年1組のみなさん、ありがとうございました。

 

学級をよりよくしよう(3の1)

11月29日(水)、3年1組で学活の研究授業が行われました。「学級をよりよくしよう」の議題で、子どもたちが自分の学級をよりよくするための取組について話し合いました。議長団が司会や書記を行うとともに、自分たちの学級を評価したレーダーチャートの変化を見ながら、今後の手立てを考えました。3年生でも、こんな主体的な話し合いができることにびっくりしました。3の1の皆さん、自分たちで考えた手立てで、よりよい学級を目指してくださいね。

ボランティア感謝集会

11月28日(火)、ボランティア感謝集会を実施しました。これは、日頃より東小の教育活動へ関わってくださる皆さんに、子どもたちから感謝の気持ちを伝える場として、例年実施しているものです。コロナ禍には、学年入れ替わりのオンライン中継で対応していましたが、今回は数年ぶりに全校一斉に集まっての開催となりました。

各学年、工夫を凝らした発表やお礼の言葉を述べました。6年生が、出席してくださった皆さんにお礼として手作りメダルをプレゼントしました。本校の教育活動を支えてくださっている皆さん、いつもありがとうございます。これからよろしくお願いします。

調理実習(6年生)

11月27日(月)、家庭科室からおいしそうな香りがしてきます。覗いてみると、6年生が調理実習を行っていました。じゃがいもを茹で、野菜とベーコンと一緒に炒めるジャーマンポテトに挑戦していました。これで調理できる品がまた一つ増えたはずです。ご家庭でも、家族へ振る舞う機会をつくってみてくださいね。