学校からのお知らせ

学校の様子・お知らせ

台上前転(4年)

跳び箱運動で、台上前転にチャレンジしていました。
たくさんの場で、自分に合った場を選んで一生懸命練習する姿が見られました。

2年学級活動

「おへそのひみつ」という学級活動を行いました。
へその緒の役割を通して母親の胎内で成長することを知り、いのちの大切さを学びました。その後、お家の人からのお手紙を読みました。感動して涙を見せる子どももいました。感動的な学習を繰り返しながら子どもたちは成長していきます。


真剣な表情でお手紙を読む子どもたち

4年理科実験

4年生が、空気を温めるとどうなるかの実験を行っていました。
フラスコにとじこめた空気をお湯で温め、ガラス管のゼリーがどうなるかを確かめていました。理科の実験は本当にみんな大好きです。

朝の様子


学校の朝のようすをお知らせします。
朝早くから校長先生は児童の見守りや、清掃活動をされています。


毎朝、生徒指導主事が正門前で子どもたちの横断を見守ってくれています。


早く校児童した児童たちはウッドデッキで待ちます。毎朝7:30に教頭先生が解錠します。


登校して、準備が終わった子が元気に運動場で遊んでいます。ドッヂボールが定番。



朝の職員室の様子。朝から仕事にフル回転!先生方も忙しい時間です。


子どもたちは、教室で朝の準備をします。1年生もすっかり学校生活になれ、自分でできるようになりました。




登校して、係活動や委員会の仕事を頑張る子どももたくさんいます。

事務室前の各学級文書棚をチェックする係児童

くつがきちんと並んでいるかをチェック✓!

朝、自主的にボランティアする姿も見られます。

掃除がない水曜日もみんなのおかげできれいな東学校になっています。

忘れずに国旗を毎日上げ下げしてくれています。

美化委員会のゴミ出し作業をしてくれています。
7:55に朝の放送が始まります。

放送の合図で運動場で遊んでいた子どもたちが教室に戻ります。

8:00のチャイムで朝の挨拶をします。


朝のあいさつのあとは、健康観察です。



朝の会を行う学級もあります。今日のめあてや、時間割などを確認します。


健康観察や朝の会のあと、隂山式100マス計算や音読に取り組みます。






どの学級も集中して取り組んでいました。

朝の短い時間ですが、とても密度の濃い時間であることがわかります。
この後、8:15から1時間目スタートです!今日もいい日になりますように!

ある日の6年生

6年生らしく、どのクラスも凛とした授業が行われていました。

先生のスーツもきまっています!

6年算数の授業風景

外国語専科の授業です。この日はALTと一緒に。

健康観察係

毎朝、健康観察を保健室(この日は職員室)へもっていってくれる係児童がいます。
なかよく2人で半分ずつ持つ姿がなんともかわいらしいですね!

ひつまぶし!

18日の給食はなんと「ひつまぶし」でした。愛知県の郷土料理だそうです。冷凍ミカンもついて、とってもぜいたく?な給食でした(^▽^)