Welcome to Nobeoka Higashi Elementary School
学校からのお知らせ
学校の様子・お知らせ
25日(火)の様子
1年生が生活科で外の学習から帰ってくるときの一コマ。
しっかり靴がならんでいるかチェック!

きれいに並んで笑顔でピース!
3年生(理科の音実験・糸電話を作って調べる様子)







3年外国語活動の様子。what is this? で友だちにクイズを出し合っていました。
4年生は算数を習熟度で分かれて学習していました。




クラスを越えていろいろな先生や友達と学べています。
5年生の様子(国語・社会)









6年の様子(算数・国語)






しっかり靴がならんでいるかチェック!
きれいに並んで笑顔でピース!
3年生(理科の音実験・糸電話を作って調べる様子)
3年外国語活動の様子。what is this? で友だちにクイズを出し合っていました。
4年生は算数を習熟度で分かれて学習していました。
クラスを越えていろいろな先生や友達と学べています。
5年生の様子(国語・社会)
6年の様子(算数・国語)
2年生図工
自分で作った楽器で音楽に合わせて演奏したり、自分の楽器をみんなに紹介したりして楽しんでいました。










楽しく充実した時間を過ごせていました!ご家庭でのご準備ありがとうございました!
楽しく充実した時間を過ごせていました!ご家庭でのご準備ありがとうございました!
臨時休業における支援金・助成金の対応
小学校休業等における労働者への支援・助成等について、厚生労働省から文書が届きましたのでお知らせします。下の添付データからご覧ください。
小学校休業等対応支援金リーフレット①.pdf
小学校休業等対応助成金リーフレット②.pdf
特別相談窓口・個人申請リーフレット.pdf
小学校休業等対応支援金リーフレット①.pdf
小学校休業等対応助成金リーフレット②.pdf
特別相談窓口・個人申請リーフレット.pdf
理科実験
3年生・音の性質の実験
「音が出ているとき、ものはどうなっている?」
直接さわって震動を感じています。
つぎは糸電話を作って音の伝わり方を学習します。
4年生は「熱の伝わり方」の実験です。銅板をコンロで温め、熱の伝わり方を調べます。温度で色が変わる『示温シール』という優れものを使っています。
お休みしたときのプリント等の受け取りについて
欠席その他でお休みしたときの連絡プリントや宿題等はここ(事務室前の青いかご)に入れています。
学年ごとに分かれていますので、名前を確認の上お取り下さい。
下校時までに準備をします。

学年ごとに分かれていますので、名前を確認の上お取り下さい。
下校時までに準備をします。
訪問者カウンタ
1
9
9
9
6
9
9
新着情報
宮崎県延岡市立東小学校
〒882-0856
宮崎県延岡市出北5丁目12番1号
TEL 0982-33-2937
FAX 0982-33-2938
宮崎県延岡市出北5丁目12番1号
TEL 0982-33-2937
FAX 0982-33-2938
本Webページの著作権は、延岡市立東小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
フォトアルバム
東小学校旧校舎の思い出
平成25年度まで使われた、東小学校の旧校舎の写真です。約45年間、多くの子どもたちを見守ってくれました。左の写真をクリックして表示される画面の左上にある「スライドショー」をクリックするとスタートします。(始まるまで20秒ほどかかります。)
学校行事
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
30 | 31 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 1 | 2 | 3 |