今日の給食

2020年7月の記事一覧

7.29 給食


7月29日 奄美のけいはん 豚しゃぶサラダ ご飯 牛乳
奄美地方を思いながら、さっぱりサクサクと食べました。とってもおいしかったです。豚しゃぶサラダもおいしくて冷たくて、夏をのりきるメニューでした!

7.28 給食


7月28日 鱈のバーベキューソース 添え野菜 小松菜のスープ ご飯牛乳
タケノコとにんじんのコリコリ感、小松菜とタマネギのしゃきしゃき感、豆腐と椎茸のもふもふ感、スープの食感を楽しみました。鱈のBBQソースがおいしくてご飯があっという間でした。

7.27 給食


7月27日 冷やし中華 揚げ春巻き 冷凍ミカン コッペパン 牛乳
冷やし中華がとってもおいしかったです。冷凍ミカンも合わせて、暑い夏にうれしいメニューでした!

7.22 給食


7月22日 ひむかチンジャオロース 五目スープ 宮崎マンゴー ご飯牛乳
チンジャオロースの味付けで、ご飯パクパクです。五目スープの具材が小さく切ってあり、低学年の子どもたちも食べやすいと思いました。みやざきマンゴーは、シャーベット状のものが次第にとけはじめ、あま~くあま~くそのうまみが入ってきました。連日の豪華な食材に、感謝です。

7.21 給食


7月21日 みやざきウナギの蒲焼き キュウリの酢の物 紀州汁 ご飯牛乳
30年以上教員をしていますが、給食でウナギを初めて食べました。うなぎを給食の食材として提供いただいた方々の苦労や思いを感じました。ありがとうございました!!もちろん、おいしかったです!紀州汁のほのかな梅肉の香りが、夏バテ解消になります!!

7.20 給食


7月20日 塩焼きそば コーンサラダ コッペパン 牛乳
夏の日差しが照りつける日、コーンサラダが冷たくてとってもおいしく感じました。鶏ささみとマヨもバッチリでした。塩焼きそばをモリモリ食べて、暑さに負けない体を作ります。

7.17 給食


7月17日 いわしのかぼすレモン煮 ゆかり和え つぼん汁 麦ご飯 牛乳
つぼん汁に、しいたけやゴボウ、にんじん、豆腐、鶏肉、だいこんなど、たくさんの食材が入っています。それぞれの食感や味を楽しめます。和食の金曜日でした!

7.16 給食


7月16日 豆腐のチリソース 青豆のサラダ ジャム 食パン 牛乳
青じそドレッシングで、とてもさわやかな青豆のサラダでした。チリソースもほどよい味付けで、子どもたちも食べやすくなっています。

7.15 給食


7月15日 炒り豆腐 酢味噌和え ご飯 牛乳
炒り豆腐は、卵や豆腐のふわふわ感にタケノコのコリコリ感が良かったです。ほどよい味付けで、ご飯が進みます。酢味噌で、野菜もバッチリです!

7.14 給食


7月14日 キムタクご飯 うおそうめん汁 牛乳
やっぱり「キムタク」は最高!ご飯によく合いますね。初めて食べる1年生は、どうでしょうか?うおそうめんも、とってもおいしかったです。

7.13 給食


7月13日 おほしさまコロッケ ブロッコリー 冬瓜のスープ パン 牛乳
冬瓜のスープは、いろんな野菜や挽肉が入っています。星形のコロッケはからっと揚がっておいしかったです。

7.8 給食


7月8日 チキン南蛮 添え野菜 カボチャのみそ汁 ご飯 牛乳
延岡生まれのチキン南蛮!「す」のほどよい酸味がとってもおいしかったです。みそ汁も野菜も付いて、パワー全開!!

7.7 給食


7月7日 ゴーヤチャンプルー あまのがわスープ ご飯 牛乳 七夕ゼリー
スープには☆がいっぱいです。にんじんやおくらの☆。ゴーヤチャンプルーは、子どもたちが食べやすい味付けと具材の大きさでした。いろんな所に思いの詰まった給食です。ありがとうございます!

7.6 給食


7月6日 ポークビーンズ パインサラダ ミルクパン 牛乳
一日中雨が降りしきる月曜日、ポークビーンズがよりおいしく感じました。サラダは、パインとハムが野菜の味をより引き出します。

7.2 給食


7月2日 スパゲティナポリタン チーズサラダ コッペパン 牛乳
おいしい味付けのナポリタン、チーズがきいているサラダ、香ばしいコッペパン、牛乳、今日もおいしくいただきました!

7.1 給食


7月1日 北浦のカンパチの香り和え キュウリの塩もみ 延岡八杯汁 ご飯牛乳
北浦のかんぱちがとってもおいしかったです。豪華な給食です。北浦の食材が給食メニューに出て、大変うれしいです。ありがとうございました!