ブログ

令和6年度のお知らせ

新生徒会役員始動!

 11月29日、新生徒会役員による初めての生徒会集会が行われました。体育館への誘導から、全校生徒の整列の見届けまで、緊張した表情も見られましたが、しっかりとできました。集会の初めに「命の大切さを考える日」の取組で、7歳で命をなくした少年の話を黙想をして約5分間聞き、命の大切さについて全員で考えた後、各委員会の委員長から11月の反省と12月の目標が発表されました。新生徒会役員が一致団結してますます志和池中を盛り上げてくれると感じさせる集会でした。

0

キュビナで朝自習

 現在、本校ではキュビナを朝自習の時間に積極的に活用し、基礎・基本の定着を図っています。苦手な教科もキュビナを使って学習するため、興味を持って取り組むことができます。これからも朝自習だけではなく、週末の課題や授業等でも大いに活用されそうです。

 

0

修学旅行を振り返り

 修学旅行が終わり、普段の学校生活に戻りました。心なしか2年生は修学旅行前よりも少し落ち着いて、大人になった気がします。長崎で平和について学び、福岡で歴史と産業に触れ、そして、この旅で仲間との絆を深めた2年生は、この後、先輩たちの思いをつないで、新しい志和池ブランドを創ってくれると思います。

0

修学旅行を終えて

今年度の修学旅行が終わりました。

週明けの月曜日。2年生は欠席者も少なく、また普段の学校生活へと戻っています。

2泊3日のこの旅を、どう生かしていくか。それは今後の行動にかかっています。

天気にも恵まれ、多くのことを経験し、学び、思い出を作った3日間。

これを、自分自身の成長へと繋げていくことができるといいなと思います。

修学旅行のテーマは「Memory~平和を学び、未来を創る」。

学んだことや過ぎた日々を大切にし、新しい一歩を踏み出していきましょう。

これからの「未来」を創っていくみなさんの、さらなる成長に期待しています。

(以上で修学旅行関係の更新を終わります。お付き合いいただきありがとうございました)

0