ブログ

令和6年度のお知らせ

部活動生集会・全校集会

明日からのゴールデンウィーク前に、部活動生集会と全校集会が開かれました。部活動生集会では、仮入部期間を終えた新入部員も交えて部活動ごとに整列しました。志和池中の集会に臨む姿勢は素晴らしいと思っていましたが、部活動生集会は、きりっとした雰囲気があり、より一層素晴らしかったです。全校集会では、連休での心得について教頭と生徒指導主事が各学級をオンラインで繋いで話をしました。「規則正しい生活」「命を大切に」「交通安全」「部活動等を頑張る」「情報端末・SNSの使い方」の5つを特に心がけるように伝えていました。心と体、ともに元気な状態で休日明けに会いましょう!

0

伝統の茶摘み

1年生が伝統の茶摘みを体験しました。天気に恵まれ、たくさんの地域のボランティアにも恵まれて、とても充実した活動ができました。地域の方から摘み方を教えていただき、慎重に若葉を摘みました。地域の方と一緒に活動する中で様々な会話も飛び交い、一緒に写真を撮る様子も見られました。茶摘み中に下校する志和池小新1年生に道をゆずる姿も見られ、志和池地域の温かい結びつきを感じる時間となりました。ボランティアの皆様、ありがとうございました。

0

避難訓練(火災)

19日に火災の避難訓練を行いました。調理室から出火したという想定でした。生徒は警報音と放送を聞いて、速やかに運動場に避難しました。職員も消火器をもって初期消火にあたったり、消防署に通報したりしました。運動場では校長先生から、様々な状況を想定してどのように避難したらよいか考えておくことが大切だとお話がありました。消火訓練では、各学年代表生徒が勢いよく火元に消火剤(今回は水)を当てるのを見て歓声が上がっていました。

0

対面式・部活動見学

16日に対面式と部活動見学が行われました。対面式では、生徒会役員が作成したプレゼンと原稿を、生徒たちが発表しました。発表原稿を映したタブレットの画面を見ながら発表したり寸劇を取り入れて分かりやすい発表をしたりする様子に感心しました。6時間目は部活動の見学を行いました。1年生3クラスを6つに分けて、6つの部活動をローテーションして見学しました。2・3年生が活動する姿を、1年生は目を輝かせて見ていました。

0

参観授業・PTA総会

14日(日)に今年度最初の参観授業と懇談会が行われました。参観授業では、「心機一転」や「挑戦」などをテーマにして、目標や抱負を一人ずつ発表しました。懇談会は、学年で進路を含めた1年間の流れを説明したり、「トラブルを学びにかえる」など学級経営方針について説明したりしました。PTA総会では、PTA会則の改訂や予算案などについて提案され承認されました。休日の参観及び会への出席をありがとうございました。

0

清掃指導・集団訓練・交通指導

11日と12日にかけて、全校で清掃や交通安全の指導、集団訓練をしました。清掃指導では、生活環境委員会の生徒が清掃の流れや約束を、分かりやすく説明しました。交通安全指導では、学校周辺の危険な箇所や一時停止をするべきところなど、写真や動画を使って説明されました。集団訓練では、3年生が見本を見せる場面がありました。スリッパも礼もきれいにそろって、さすが最上学年だと思いました。

0

オリエンテーション

10日は、学校生活や、学級のきまりなど様々なことを確認しました。全校オリエンテーションでは、各係の先生がしおりをもとに説明しました。長い時間で、盛りだくさんの内容でしたが、みんな姿勢よく、しっかりと聞いていました。3・4時間目は学級で目標を決めたり、係を決めたりしました。生徒が前に立って司会進行をし、学級の意見を上手にまとめる様子が見られました。

0

第78回入学式

とても爽やかな天気となった9日、爽やかな1年生が入学しました。希望とやる気に満ち溢れていたためか、早めに登校する新入生が多かったです。教室で担任の先生による話があった後、体育館に入場しました。氏名点呼ではとても元気のよい返事が体育館に響き、とても頼もしい志和池中生の一員になったと感じました。2・3年生も校歌を大きな声で歌い、1年生を歓迎していました。全学年そろっての素晴らしい令和6年度がスタートしました。

0

令和6年度始業の日

令和6年度1学期が始まりました。新任式では、新しい先生方7名を迎えました。始業式では、2・3年生の代表の生徒が、新たな学年になって頑張りたいことを発表しました。2年生は成績を5番上げるために凡事徹底で頑張ること、3年生は団長になることや県大会で優勝することなど、それぞれ具体的に目標と対策を発表してくれました。また、校長先生が、めざす生徒像を今求められていることに合わせて変更したことを話されました。午後には、入学式の準備をしました。明日、80名の新入生を迎えて、志和池中学校生徒数は197名になります。

0

第77回卒業式

3月16日(土)志和池中学校体育館で、第77回卒業式が行われました。4年ぶりに制限のない形での卒業式を挙行し、約20名の来賓の方々も、3年生の新しい門出を祝うため、忙しい中、参列していただきました。校長式辞やPTA会長祝辞、会は厳粛な中にも温かみのある形で進行し、生徒会長の素晴らしい答辞が読み上げられました。卒業式の歌では3年生が「遥か」を歌い、あまりの素晴らしい合唱に、卒業式では異例の、歌い終わった後、来賓席から万来の拍手が送られました。様々な行事に真剣に取り組み、後輩たちの見本となる態度を見せてくれ続けた3年生とも今日でお別れです。寂しい思いは当然ありますが、卒業生が自分の進んだ道を一生懸命歩いてくれることを、在校生・職員ともに願っています。ありがとう3年生!

0

命の授業

3月12日(火)腰塚勇人先生を講師に迎えて、「命の大切さを知る授業」が開催されました。事前学習で、先生の半生に衝撃を受けた志和池中の生徒たちは、この日を首を長くして待っていました。講話が始まると、先生の身振り手振りの魂のこもった言葉一つひとつに生徒は大きくうなずいたり、手をたたきながら素晴らしい時間を過ごすことができました。夢をもつことの大切さ、一生懸命生きることの尊さ、先生の話から多くのことを学びました。生徒の感想の多くに「たくさんの人のドリー夢メーカーになりたい」という言葉が綴られていました。腰塚先生、本当にありがとうございました。

0

3年生の大掃除

3月7日(木)県立一般入試が終わった3年生が、6時間目を使って大掃除を行いました。主に今年一年お世話になった教室の窓ふきや、3年間、毎日通った生徒玄関などを1時間かけてきれいに磨き上げました。この校舎で過ごす日々もあとわずか、共に過ごした友との別れの日も、日一日と迫ってきています。最後の日まで、この校舎で楽しい時間を過ごして欲しいと思います。

0

命の授業(事前学習)

3月12日(火)に行われる”命の授業”の事前学習を3月1日(金)に行いました。大けがをし、教壇に立つことが不可能と思われた一人の教師の絶対にあきらめない姿を動画で見た生徒たちは、自分の感想をタブレットを使って打ち込みました。授業後は、たくさんの生徒が「本当に腰塚先生が来るんですか?」と担任の先生に聞く姿が見られ、早くも、12日をとても楽しみにしている様子でした。また、動画を視聴した先生たちも、「素晴らしい話ですね。本物の話が聞けるんですね!」と興奮する姿が見られました。腰塚先生の素晴らしい話を聞ける日が、今から楽しみです。

0

もうすぐ卒業式

3月16日(土)第77回卒業式が開催されます。今年度は4年ぶりに来賓を招き、全校生徒で3年生の門出を祝います。今年1年、学校の中心となって行事を成功させ、下級生の手本となってくれた3年生と過ごす日々もあとわずかとなりました。寂しい気持ちもありますが、残された日々の中で、少しでも3年生に良い思い出を作って欲しいと思います。

0

立志式

2月2日(金)2年生が本校体育館で立志式を行いました。今日のために考えた立志の誓いを一人一人が保護者の前で力強く発表してくれました。発表の後には、山田中の松下教頭先生による講演会もあり、生徒の皆さんも真剣な表情で先生の話に耳を傾けていました。あと一月足らずで3年生が卒業します。その後は2年生が学校の中心となって新しい志和池中を創っていかなければなりません。今日の誓いを忘れずに、明日からも頑張ってください。

0

南九州駅伝前日清掃ボランティア

2月3日(土)昨年も行われた南九州駅伝前日清掃ボランティアが行われました。当日はあいにく小雨が降る中の活動でしたが、1,2年生の約60人参加した本校の生徒たちは約1時間、国道221号線の道路わきに転がっているゴミを拾いました。普通に登校している時には気づかなかったゴミが思ったより多く道端に落ちていて、開始から約10分で公民館でもらったゴミ袋が早くも一杯になっている生徒も見られました。生徒たちがきれいにした道路を、明日の昼頃、駅伝の選手たちが優勝目指して走る姿が見られるのが、とても楽しみです。

 

 

 

0

新入生説明会

1月26日(金)午後から新入生説明会を本校体育館で行いました。令和6年は、志和池小と丸野小から合計80名あまりが入学する予定です。児童のみなさんは、保護者と一緒に受付を済ませ、中学校の校時程や行事について真剣な表情で話しを聞いた後に、4月から自分が身に付ける制服やくつの採寸を行いました。制服に腕を通した児童のみなさんは、皆笑顔で4月がくるのを今か、今かと待ちわびているようでした。みなさんが桜の季節に中学校の校門を通る日を、私たちも楽しみにしています。

0

令和5年度公益財団法人・スポーツ優秀賞授賞式

1月26日(金)公益財団法人から、主幹の北林先生と、ジュニア育成部長の児玉先生が来校され、本校3年生生徒の表彰式が校長室で行われました。表彰された生徒は、中学校から部活動の陸上をしながら自転車競技の練習を開始し、九州大会でも優秀な成績を残したことが評価され、本賞を受賞することになりました。北林主幹の質問に笑顔で答え、高校では自転車競技に一層打ち込むことを約束してくれました。高校でも、更に素晴らしい成績を残せるように期待しています。

0

夢を探そう

1月18日(木)元小学校校長で、現在もみやざき家庭教育サポプロトレーナーや少年サポーターとして活動されている福留健一先生を講師に迎え、2年生を対象として講話をしていただきました。80歳をこえてもなおフルマラソンにチャレンジされるなど精力的に活動されている先生のアグレッシブな話に生徒は熱心に聞き入っていました。命の大切さ、そして夢を持ち、叶えるために自分が今しなければならないことは何か、先生の言葉の一つ一つが、生徒の心に染み入るようでした。今日の講話を聞いて、2年生のみなさんは、あらためて今自分が何をすべきかということに気付いたみたいです。先生のこれからのご活躍をお祈りするとともに、先生から教えていただいたことを、実践できるように生徒、職員ともに日々がんばりたいと思います。本当にありがとうございました。

 

0

今年最後の読み聞かせ

1月16日(火)今年最後の読み聞かせがありました。志和池地区読み聞かせボランティアの方々による読み聞かせは、いつものように感情のこもった語り口で、生徒の皆さんも前のめりで話に聞き入っていました。令和6年も素晴らしい読み聞かせを楽しみにしています。

0

3学期スタート!

1月9日(火)3学期の始業式が行われました。各学年の代表が、「学業と部活動の両立を頑張りたい」「下級生が入学してくるので、先輩として恥ずかしくない行動を心がけたい」「受験に向けて万全の状態で臨みたい」など、それぞれ新年の決意を発表してくれました。いよいよまとめの学期です。新学年に向けて、良いスタートがきれるように、皆さん頑張っていきましょう!

0

令和6年もよろしくお願いします

あけましておめでとうございます。昨年中は大変お世話になりました。本年度もよろしくお願いいたします。年が明けて4日から、生徒の皆さんも部活動や、また3年生の中には、きたるべき入試に向けて、学校で自学学習を行う生徒もいます。今年も志和池中の生徒の皆さん、保護者の皆様、そして我々職員にとって素晴らしい一年になるように頑張っていきましょう!

0

ありがとうございました。令和6年もよろしくお願いいたします

12月28日(木)本年度最後の学校開放日になりました。グラウンドでは、野球部が部室の清掃を行っており、教室では3年生が数名、年明けの入試に向けて面接の練習にきています。12月22日に終業式が行われ、学年代表の生徒が、反省と来年度への抱負を述べてくれました。生徒のみなさんにとって令和5年はどんな年だったでしょうか、そして令和6年をどんな年にしたいと思っているでしょうか。空を見上げると青い空に志和池名物の気球が優雅に浮かんでいます。また、来年もみんなと楽しい時間を過ごせたらと、思わず気球に願いをかけたくなりました。今年一年、生徒のみなさん、保護者の皆様、そして地域の方々、志和池中を支えていただき、ありがとうございました。令和6年もよろしくお願いいたします!

0

駅伝ロードレース大会

12月15日(金)駅伝ロードレース大会が志和池地区広場をメイン会場に1800mのコースで行われました。本大会で最も注目されたのは、1年生から持ち上がった3年担任K先生のクラスが3連覇を果たすのか、それとも今年になって急成長を見せている2年生が3年生を破ることができるのかでした。レース開始後、スタートダッシュに成功した2年生が、その後も安定した走りをみせ、見事2-2が優勝を果たしました。期待された3-1は、区間賞3人を出すものの、惜しくも2位でゴールしました。レース後は、どのクラスのランナーも晴れ晴れとした表情をしていたのが印象的でした。

 

 

0

研究授業(学活)

12月13日(水)1年生の教室で、学活の研究授業を行いました。テーマは「充実した家庭学習を行うには、どうすればよいか」先生がクラスの現状について説明し、生徒のみなさんは自分の家庭学習の様子を振り返り、クラスの友人たちの宅習ノートを見せてもらいながら、それぞれ自分の学習の改善点に気付いたようでした。最後は、学力をあげる作戦を班で考え、決定したのが「enjoy!homework!」楽しみながら学力をあげようという作戦でした。今日から全員が楽しみながら家庭学習に取り組んでくれるように願っています!

0

花いっぱい活動

12月13日の放課後、環境美化委員会の生徒のみなさんで、学級園にパンジーを植えました。今年は、例年植えているビオラが少なかったので、パンジーのみで、それぞれのクラスの花壇に工夫を凝らして、花をレイアウトしました。硬くなっていた土を鍬で耕し、柔らかくなった土にそっと花をおき、土をかぶせる作業を繰り返しおこないました。昨日まで雑草だらけの花壇が、今日から赤や黄色、色とりどりのパンジーで、私たちを楽しませてくれます。花が枯れないように、これからも水やりを忘れず、雑草を抜くなど、花壇の手入れを頑張って欲しいです。

0

修学旅行最終日

修学旅行、最終日は、みんなが楽しみにしていたUSJでした!

他の観光客も多く、賑わっていました!

生徒たちは、自分たちで工夫して、時間調整などしながら、アトラクションを楽しんだり、お土産を買ったりしていました!

ケガや体調不良者も出ず、有意義な時間を過ごすことができました!

みなさんのご協力のおかげで、いい修学旅行になりました!有難うございました!無事帰宅されたら、修学旅行のようすを、たくさん話して下さい!

0

令和6年のしめ縄づくり

12月8日(金)地域の方々を講師に招き、1年生が2年ぶりのしめ縄づくり体験を行いました。最初は、どうしていいか分からず、戸惑いの方が大きかった1年生の皆さんですが、講師の先生方が気さくに声をかけてもらったおかげで、作業がどんどん進んでいき、途中から「先生」と呼んでいた地域の方々を「師匠!」と呼ぶようになり、交流を楽しんでいた様子でした。予定よりも大分早くしめ縄が完成し、最後は記念写真を一緒に撮るなど、最後まで充実した時間を過ごすことができたようです。今日みんなで作ったしめ縄が、令和6年の元旦には、みなさんの家の玄関に飾られるのが、今から楽しみです。

0

修学旅行2日目報告

今日は、修学旅行2日目、班別自主研修の日でした。清水寺や金閣寺等、それぞれの班で計画した観光地を回りました!他の観光客も多く混雑する中、自分たちで、時間調整やコース変更を行いながら、工夫して回りました!

夕方、混雑のため、バスに乗れなかったりして、多少、時間のずれた班もありましたが、ケガや事故、体調不良者もなく無事、2日目を終えることができました!

明日は、生徒たちが楽しみにしているUSJです!最後まで、みんなで協力して有意義な時間が過ごせるように頑張りましょう!

 

 

 

0

修学旅行1日目無事終了しました、

早朝より、たくさんの見送り有難うございました!

天気にも恵まれ、生徒たちも有意義な時間を過ごす事ができました!

人と未来防災センターでは、震災の恐ろしさを実感する事ができました!

東大寺では、実際に大仏殿を見学して、その姿に感動していました!

明日は、京都での自主研修です!

また、よい一日にして、素晴らしい思い出をつくってほしいものです!

0

修学旅行についてのお知らせ

お疲れ様です!

明後日、12月7日から出発する修学旅行の情報や、帰校等の時間の確認等は、主にホームページを通してお知らせします!修学旅行については、ぜひ、ホームページをご覧下さい

0

修学旅行の送迎についてのお願い

お疲れ様です!

明後日7日から、志和池中学校の2年生が待ちに待った修学旅行が実施されます!

みんなワクワクして準備を進めていることと思います!

ここで、保護者の方々にお願いがあります!7日と9日、地区公民館には、大型バスが二台入り旋回します!

保護者の方々の車は、地区公民館のすみの方か、地区体育館に駐車していただけると幸いです!

宜しくお願いします!

0

修学旅行へ向けて

 現在、志和池中学校2学年では、修学旅行へ向けての準備を進めています。

 先日、体育館において、集団行動を実施しました。みんな一生懸命頑張り取り組んでいました。

 修学旅行、非常に楽しみです。

0

英単語クラスマッチ表彰

12月1日に、先日行われた英単語クラスマッチの表彰式がありました。満点は全学年で39名でした。学級対抗では、優勝は平均85.9で3年1組、2位は83.1で3年2組、3位は80.6で2年1組でした。全体的に3年生の健闘が目立ったクラスマッチでしたが、来年は下級生の巻き返しを期待します!

   優勝 3年1組                 2位 3年2組

   3位 2年1組                満点賞のみなさん

0

2学期の教育相談

志和池中では、今週1週間を2学期の教育相談週間として、学級担任の先生と生徒が指定された時間や放課後を使い、教育相談を行っています。相談内容は自由で、勉強の仕方や最近の悩み、部活動のことなど、様々な内容を相談してくれます。相談に対して先生たちも、真剣な表情で話しを聞き、適切なアドバイスをしてくれます。生徒のみなさんにとっても、先生たちにとっても貴重な時間になっています。

0

清掃集会

11月10日の6校時終了後、本年度2回目の清掃集会を行いました。最初に体育館に集合し、清掃の進め方を確認した後、環境整備委員会が用意したプレゼンを視聴しました。本校の清掃は、最初と最後に黙想をし、落ち着いた心で、無言清掃を行います。清掃の後は、必ず反省会を行い、自分たちの清掃について振り返りを行います。新しい清掃場所で、生徒たちが、美しい志和池中をつないでくれています。

 

0

生徒会役員認証式・退任式

10月31日(火)生徒会役員の認証式と退任式を校長室からリモートで行いました。インフルエンザ罹患者が増加していることをうけてのオンラインでの実施だったのですが、旧生徒会長の馬渡さんが、全校生徒や先生方への感謝の気持ちを言葉にして伝えたことに対して、新生徒会長の木村君が「先輩方の意思を引き継ぎ、更に良い志和池中学校を創ります」と力強く答えてくれました。この日は、旧生徒会役員にとって最後の生徒集会の日になり、生徒会長と副会長は、この日のために放課後おそくまで、準備を行ってくれました。昨年11月から今日まで、学校を良くするために頑張ってくれた旧生徒会役員に心から「ありがとう」という言葉を伝えたい気持ちと、新生徒会役員に「がんばってください」と思わずにはいられない一日になりました。

 

0

高校説明会

10月23日(月)5.6校時に高校の先生に来ていただいて、自分が聞きたい高校の話を聞きました。それぞれ、2校ずつ、自分が興味を持っている学校を選び、各教室で高校の先生方から話を聞いたり、質問をするなど、有意義な時間を過ごすことができました。入試まで、あと3か月をきりました。自分が進学すべき高校を見つけることが見えてきた様子でした。

0

学習発表会(吹奏楽部演奏)

学習発表会のトリを飾ったのは、本校吹奏楽部の演奏でした。「アラジンメドレー」や「日本を勇気づける名曲メドレー」など、約20分間演奏してくれました。吹奏楽部が織りなす、素晴らしいメロディーに生徒のみなさんや、保護者のみなさんは時間がたつの忘れて聞き入りました。後半では、恒例となった、吹奏楽部の演奏に乗せて、先生方がのりのりで歌うコーナーもあり、会場は最高の盛り上がりを見せました。これから吹奏楽部は、コンクールや地域の文化祭での演奏、そして11月11日は3年生の最後の演奏となる定期演奏会があります。吹奏楽部のみなさんの活躍に期待しています!

0

学習発表会(学年発表)

10月21日(土)の学習発表会では、学年ごとに総合の時間を利用して制作した志和池地区の調査結果をプレゼンしました。1年生は「志和池を知る」というテーマで、志和池地区の神社や神様、伝統について発表し、2年生は職場体験で学んだことを発表しました。3年生は、昨年に引き続き、「志和池に貢献する」というテーマで、地域をきれいにする清掃活動を通して学んだことや、小学生との交流、志和池に店を出すなら、「この商品を、この場所で!」など、楽しいプレゼンで会場を湧かせました。

学年発表の前に、英語暗唱・弁論の発表があり、2人の生徒が表情豊かに発表してくれました。

0

合唱コンクール

10月21日(金)志和池中学校学習発表会が行われました。会場には100席の保護者席を用意しましたが、朝早くから席が足らない程の多くの人たちが来場し、3年ぶりに入場制限のない学習発表会を楽しんでもらいました。中でもこの日のためにクラス一丸となって休憩時間や放課後に練習を行った合唱コンクールでは、各クラス素晴らしい合唱を披露してくれました。中でも3年生の二クラスは、甲乙つけがたい素晴らしい合唱で、審査員の先生方も、どちらを学校代表としてMJホールに出場させるか、非常に苦しい決断を迫られるほどの合唱でした。結果、課題曲「時を越えて」自由曲「-結ー」を歌った3-2が金賞、自由曲「虹」を歌った3-1が銀賞、2-1が銅賞という結果に終わりました。代表の3-2にはMJホールでも素晴らしい合唱を披露して欲しいと思います。

0

明日は学習発表会

10月21日(土)は1年生にとっては初めての、3年生にとっては最後の学習発表会になります。明日のために、各学年、各クラス、発表や合唱の練習に約1ヵ月間頑張ってきました。今日は、朝から体育館のステージで、明日のリハーサルを入念に行っています。明日の発表がうまくいくように願うばかりです。

0

祝!志和池女子バレー部都北秋季大会優勝!

10月2日(月)に行われた、都北地区秋季中体連女子バレーボール競技で、本校女子バレー部が悲願の優勝を果たしました。選手の怪我もあり、中々大会前は調子を取り戻せずに県大会出場も危ぶまれましたが、本大会で、今まで勝利することができなかった強豪校を撃破し、優勝旗を手にしました。決勝戦の間は、職員や生徒も、結果がどうなったかが気になり、校長先生の連絡を不安な気持ちで待っていました。優勝が伝えられた瞬間、校内には歓喜の声が上がりました。11月4日から開始される県大会でも、必ず大活躍をしてくれると期待します!

0

表彰(秋季都北大会含)

10月13日(金)先日行われた秋季都北地区大会や地区の陸上大会、薬物乱用防止ポスター入賞などの表彰式と、県秋季中体連県大会の選手壮行式が行われました。地区大会優勝を果たした女子バレーボールをはじめ、陸上、そして24日に三股町で行われる地区駅伝大会に出場する選手が、それぞれの思いを生徒の前で発表してくれました。選手を代表して女子バレーボール部主将の瀬戸口さんが力強く選手宣誓を行い、選手の士気を高めてくれました。今月末から開始される県大会での志和池中生の活躍を期待します!

 

0

生徒会選挙

10月6日(金)新しい生徒会役員を決定する、生徒会役員選挙が行われました。2年生6名、1年生5名の候補者が、投票の前に、それぞれ自分の熱い思いを全校生徒の前で話してくれました。「気持ちの良いあいさつができる学校」「思いやりの気持ちがある学校」候補者の皆さんは自分の理想とする学校像をかかげてくれました。開票は、その日の放課後、生徒会担当の先生がついて行われ、12日(木)に発表される予定です。今日の演説を聞いて、誰が役員になっても、素晴らしい志和池中学校を創ってくれると確信した一日でした。

0

学習発表会に向けて

10月21日(土)に本校体育館で、学修発表会が開催されます。当日は、各クラスの合唱や英語弁論、吹奏楽部の演奏などが予定されています。また、各学年で、昨年から取り組んでいる、地域を調べ、地域に貢献するための発表資料づくりも急ピッチで進んでいます。10月5日(木)は3年生が自分たちで作成したカルタを志和池小学校で、小学校5年生と一緒に楽しむなどの取組を行いました。この様子は、学修発表会で動画で紹介される予定です。当日、各学年の工夫をこらした発表が今から楽しみです。

0

初期研修研究授業

9月26日(火)の4校時に本校1年2組で、担任の長尾佳奈教諭による道徳の研究授業が行われました。今日のテーマは、「みんなで成功させよう!」体育大会が終わり、次の学習発表会に向けて、クラス一丸で取り組もうという内容で、そのためにリーダーに必要なこと、フォロワーがやらなければならにことを全員で考えました。先生の問いかけに対して、生徒は真剣に考え、自分の意見を友人たちと交換しながら考えを深めていきました。授業の内容は勿論、日頃の先生と生徒の信頼関係が伝わってくる温かい授業でした。この授業を受けて1年2組が合唱コンクールに向けて頑張る姿が目に浮かぶようです。

0

中体連秋季大会へ向けて

9月22日(金)秋季中体連の壮行会が開かれました。各部の代表がステージ上で、力強く決意表明を行い、選手を代表して、サッカー部主将の吹上さんが「全力を尽くし、県大会出場を目指します」と宣誓してくれました。他の競技にさきがけ、先日行われた陸上競技では、標準記録を突破した生徒が早々と県大会出場を果たすなど、上々の滑り出しをみせています。今週末の地区予選を見事勝ち抜き、県大会出場を果たして欲しいです。

0

体育大会3⃣~3年生の集団行動~

体育大会で、最も観客が湧いた瞬間が、3年生が行った”集団行動”でした。毎年、休み時間や放課後を返上して練習を行い、全員の気持ちと行動が一つにならないと成功することは難しい演技です。昨年まで、指導をしていただいた先生が転勤し、最初のうちは、去年の体育大会の演技を見ながら、見様見真似の手探りの状態で練習が始まりました。途中、うまくいかずに練習に集中できなかったこともあり、3年所属の先生たちも参加しての練習も増え、今日を迎えました。当日の演技の一つひとつに大きな拍手やあまりの素晴らしさにため息をつく下級生の姿もみられました。先週の学級通信は、どのクラスも”体育大会で心に残ったこと”の上位3つをとりあげていましたが、1.2年生の上位3位には、どのクラスも自分たちが活躍した競技と並んで”3年生の集団行動が心に残りました。僕たちも来年、是非頑張りたいです!”という言葉が記されていました。また来年も、志和池の青空の下、全員が心を一つにした演技が見られそうです。

 

 

 

0

第77回体育大会2⃣

競技が開始され、両団のせめぎあいが続きます。応援する団員の皆さんも昨年と違って、マスクなしで、大きな声援を送っています。団技やリレーで赤団が小優勝旗の数を少しずつ増やしていきます。2年生の団技「だいじゃをとるのはだいじゃ~!」では、場所とりが大事なようで、1対1で迎えた3本目、場所決めのじゃんけんに勝った赤団のリーダーが大きくガッツポーズをしました。絶体絶命の青団でしたが、最後の団対抗リレーで追いすがる赤団を見事振り切り、小優勝旗を手にしました。結果、総合優勝は赤団、応援賞も、わずか5点差で赤団が手にしました。W優勝を果たした赤団は勿論笑顔でしたが、敗れた青団の団員も、最後までやりきった充実感で満足した表情が印象的でした。素晴らしい体育大会を本当にありがとう!

0

第77回体育大会1⃣

9月10日、心配された天気もふたをあければ快晴の中、第77回志和池中学校体育大会が挙行されました。朝から両団ともに気合十分で、グラウンドではにぎやかな声がとびかっていました。予行では、赤団が青団に勝利しましたが、本番ではどんな結果が待っているのでしょうか。もうすぐ競技スタートです!

団顧問も気合十分です!             両団長が開始前、団員に激をとばします!

 

0

体育大会、朝の風景

おはようございます。9月10日(日)いよいよ志和池中学校体育大会が開催されます。この日に向けて、青団団長・和田水稀さん、赤団団長・福重心渚さんを中心に昼休みや放課後、一生懸命練習に励んできました。心配された天気もなんとか回復し、朝早くから先生たちも昨夜の雨で消えてしまったラインの引き直しなど、みなさんが今日一日を楽しく過ごせるように頑張っています。今日一日がみんなにとって思い出に残る日になるようにがんばりましょう!

 

0

もうすぐ体育大会

9月10日(日)の体育大会に向けて、各団とも日に日に応援練習の声が大きくなっています。今日は青団が昼休み、体育館で練習を行い、3年生のリーダーが自分たちで考えた応援を1,2年生に教える姿がみられました。下級生も先輩の動きに必死でついていきながらも、笑顔があふれる時間となりました。来週は雨が多い予報も出ていますが、雨に負けずに、一生懸命頑張って欲しいものです。

 

0

避難訓練

8月29日(火)6時間目終了後、地震を想定しての避難訓練を行いました。日向灘を震源とした地震が発生したという設定で、生徒は先生の指示を受け、真剣な表情で避難場所に急ぎました。運動場に全学年の生徒が集合したのち、校長先生と防災担当の先生からの講話を聞き、いつ起こるかもしれない災害に対して、真剣に考えることができました。

0

体育大会に向けて

夏休みも後半戦になり、3年生を中心に体育大会の準備が始まっています。教室で応援を考え、全員で合わせたり、空いている教室では、団装飾担当の生徒が一生懸命準備を行ってくれています。今年度も半日開催になりますが、思い出に残る体育大会になるように頑張って欲しいと思います。

0

AED研修

8月22日(火)都城市消防局の職員の方を講師に招いて、AED研修会を開きました。昨年度は職員のみが参加しての研修会でしたが、今年は各部活動からも代表が参加して、実際にAEDの使い方や、緊急対処法について教えてもらいました。生徒のみなさんは、講師の先生の話に大きくうなずきながら、心肺停止時の胸骨圧迫の実践に熱心に取り組みました。研修会が終わり、生徒会長の馬渡さんが「今まで、体育の時間に教科書で読んだことはあったけど、実際にどうやるかということが、今日しっかり学ぶことができました。ありがとうございました。」とお礼の言葉を述べました。猛暑が続く中もし、非常事態に出くわしたなら、今日学んだことを落ち着いて実践して欲しいです。

 

0

もうすぐ新学期

8月18日(金)2回目の登校日がありました。今回の登校日は、主に夏休みの課題点検が中心でした。生徒の中には、課題を計画的に進めることができなくて、慌てて前日に取り組んだ生徒もいたようです。新学期が始まると、最初に行われるのが、地区の統一テストです。特に3年生にとっては、大切な進路を決める重要なテストになります。夏休みも残り1週間ですが、学校でもらったテスト対策にしっかりと取り組み、納得できる成績を残せるように頑張ってください。

0

結団式

7月21日(金)令和5年度第77回体育大会の結団式がありました。「轟け!~大空へこの声を鼓動を~」のスローガンのもと、今年度の体育大会に向けて、赤団団長・福重心渚さんと、青団団長・和田水稀さんが、大きな声で優勝へ向けての決意を述べてくれました。今年は9月10日(日)に体育大会が開催されます。両団ともに、心に残る体育大会になるように、頑張ってください!

 

0

新チーム始動!

台風接近で、不安定な天気の中、志和池中学校の1,2年生は、新チームでの部活動の練習に励んでいます。先輩たちに追いつき追い越せと、新主将を中心に練習にも熱が入ります。先日行われた都北地区の新人戦では、野球部が準優勝するなど、上々のスタートをきることができました。秋に行われる新人戦で、たくさんの優勝旗を持ち帰って欲しいです。

0

登校日

8月1日(火)は登校日でした。夏休みが始まり、約10日間が過ぎましたが、部活動で真っ黒に日焼けした1,2年生とは対照的に、三者面談で進路について考えた3年生は落ち着いた雰囲気で席についていました。今日は最初に平和学習を行い、社会科担当の先生が用意してくれたDVDを教室で視聴し、感想文を書きました。長崎に落ちた原爆で、都城市の人口とほぼ同じの14万人以上の命が失われたことを学び、平和の尊さについて考えることができました。その後、学年の先生方が夏休みの課題の進み具合を確認してもらい、アドバイスをもらう姿がみられました。次の登校日は18日です。また、みんなの笑顔がみれたらと思います。

0

祝!県大会優勝!

7月23日、生目の森運動公園で行われた中学校総合体育大会陸上競技男子400メートルで、本校3年生で陸上部主将の佐藤睦晃君が見事1位で走り抜けました。佐藤君は日頃から部員の模範となり、先頭にたって練習に取り組んでいます。都北大会で優勝できなかった悔しさを見事、大舞台で晴らしてくれました。佐藤君は8月に沖縄で開催される九州大会に参加する予定です。九州大会でも、もっている力を十二分に発揮して欲しいです。おめでとう佐藤君!

0

生徒会主催勉強会

7月20日(木)生徒総会で決まった”3年生が下級生に勉強を教える”生徒会主催の勉強会を行いました。初めての取組でもあり、どんな風になるか心配されましたが、3年生が、この日のために準備したプリントを1,2年生が解き、採点したのちにホワイトボードを使って3年生が問題の解説を行いました。今日は数学の問題を解いたのですが、決して数学が得意ではない生徒も、一生懸命下級生に教える姿が見られました。今後もこのような機会を大切にしていければと思います。

0

ワックス清掃

7月14日(金)半年ぶりにワックス清掃を行いました。環境整備委員会のメンバーが前日から道具の準備を行い、6校時終了後、教室と廊下に一斉にワックスを広げ、モップで丁寧に広げていきました。昨年のワックス清掃は雨で、後始末も大変だったのですが、今年は天気にも恵まれ、生徒たちも笑顔で作業に取り組むことができました。作業が終わった後の床は、ピカピカに磨き上げられ、生徒のみなさんも満足気な笑顔をみせていました。

0

がんばれ!吹奏楽部

7月13日(木)中体連県大会壮行式と並行して、17日(月)県の吹奏楽コンクールに向けて、主将の決意表明とコンクールで演奏する曲をお披露目してくれました。主将の松本夏梨さんは、「金賞をめざして、部員の心を一つにして頑張りたい」と決意をあらたにし、素晴らしい演奏で、会場を盛り上げてくれました。17日は、落ち着いて、自分たちの力を発揮して欲しいです。ガンバレ!吹奏楽部!

0

夏季中体連県大会壮行式

7月13日(木)夏季中体連県大会の選手壮行式を行いました。県大会に出場する陸上・女子バレーボール・サッカー部員を代表して、サッカー部主将・安田琉生君が選手宣誓を行ってくれました。今年は、県大会にクラブチームで練習している、女子硬式テニスと空手も出場します。ハイレベルな都北大会を勝ち抜いた選手たちは、県大会でもきっと素晴らしい活躍を見せてくれるでしょう。ガンバレ!志和池中!

 

0

計算力クラスマッチ

7月6日(木)朝自習の時間を使って、計算力クラスマッチを行いました。クラス全員で優勝を目指し、この日のために学習委員会が用意してくれた練習問題に取り組んできました。その日のうちに採点が行われ、優勝は2年2組、2位に3年1組、3位に2年1組と2年生の健闘が目立ちました。各クラスの学習委員や担任の先生たちも優勝できなかった悔しさを口にし、2学期に行われる漢字力クラスマッチでのリベンジを誓っていました。今後も互いに競い合い、学力向上につなげていければと思います。

0

今週は教育相談週間です

 今週は教育相談週間です。今回の教育相談はおもに担任の先生が、クラスの生徒の相談に乗ります。志和池中学校の生徒は、この機会を利用して、昨年も様々な悩みや考えていることを先生たちに相談してくれました。今回の相談でも、先生たちは、生徒の考えを知ることで、クラスで気を付けなくてはならないことや、配慮すべきことを知ることができ、大変参考になっています。まだ、相談が終わっていない人も、何でもいいので、先生方に気軽に話しててくれるとうれしいです。

                        他の生徒は副担任の先生がついて自学自習を行います。

0

おめでとうサッカー部!夏季中体連準優勝!

6月13日(火)14日(水)都北地区総合体育大会サッカー競技が行われ、本校サッカー部が準優勝に輝きました。土、日の試合が雨で延期になっても、最後まで集中力を切らさず、見事な成績を残してくれました。初戦は緊張のせいか中々本来の力を発揮とまではいかなかったのでですが、何とかPKで勝利を手にし、続く準決勝では2-0で勝利をおさめ、秋の大会に続いての県大会への切符を手にしました。決勝では、連戦の疲れからか、本来の力は出し切れず、優勝旗を手にすることはできませんでしたが、今度の県大会で、届かなかった優勝旗を手に入れるため、現在も一生懸命練習に励んでいます。7月の県大会、サッカー部の活躍が今から楽しみです。

0

夏季中体連で大活躍!陸上部!

6月3日(土)4日(日)に小林市総合運動公園でおこなわれた、都北地区夏季総合体育大会陸上競技の部で、本校陸上部の選手が大活躍を見せ、以下の選手が県大会出場を決めました。

3年生男子  800m(3位) 400m(2位) 3年男子  砲丸(4位)

3年女子   砲丸(1位) 3年女子800m(2位) 3年女子100m(4位)

1年男子   1500m(4位)

男子共通リレー(6位)※標準記録突破

特筆すべきは、初出場を決めた男子リレーで、初めての団体競技出場ということも有り、大変な盛り上がりを見せています。県大会でも、自分たちの力を出し切って欲しいです。

0

端末利用講座がありました。

 6月21日(水)の5校時に都城警察署の生活安全課の職員の方を講師に迎え、SNSの端末利用講座を開きました。SNSに関する市内でのトラブルの事例や、使用上、必ず守らなければならないことを分かりやすく解説して頂きました。ネットに関するトラブルは常に自分たちのまわりに潜んでいるので、今日学んだことを自分たちの生活に生かして欲しいです。

0

学校保健委員会

 6月18日(日)1時間目の授業参観の後、都城市教育委員会から宮内英里子先生を講師に招いて学校保健委員会を行いまいました。全校生徒と保護者も約60名が参加して、先生の話に耳を傾けました。講話の内容は”ストレスの原因と、対処の仕方”というもので、科学的にストレスの原因を分かりやすく説明して頂き、どのようにすれば、心の負担が軽くなるかということをスライドを見ながら、丁寧に解説してもらいました。先生の話一つひとつに生徒や保護者、また志和池中職員も大きくうなずきながらあっという間の1時間を過ごしました。今日学んだことを明日からの自分たちの生活に生かしていきたいです。

0

今年2回目の読み聞かせ

6月13日(火)本年度2回目の朝の読み聞かせがありました。本日は、サッカー、ソフトテニスの中体連があったため、いつもより少ない人数で、読み聞かせボランティアの方々の声に耳を傾けました。いつものように表情豊かに生徒に語り掛けてもらう読み声は廊下で聞いている先生方も感心しきりです。来月も素晴らしい読み聞かせを期待しています。

都北地区中体連のバドミントン競技に本校の1年生が3名参加しました。緊張したと思いますが、上級生相手に素晴らしい戦いを見せてくれました。秋の新人戦が楽しみです。

0

祝女子バレーボール部、秋夏連続県大会出場!

 6月3日からスタートした夏季中体連都北地区予選。秋・夏連続出場を目指す、本校女子バレーボール部が見事準優勝という成績を納め、県大会出場を果たしました。決勝リーグでは、痛い敗戦もあり、気が抜けない試合が続きましたが、最後の試合で接戦を制し、見事県大会への切符を手に入れました。是非、県大会でも志和池旋風を巻き起こしてもらいたいです。おめでとうバレーボール部!

 

0

がんばれ実習生

 5月22日から6月9日までの3週間、本校の卒業生が教育実習にきています。専攻は国語科で、毎日、生徒の生活の記録の返信や、授業参観、研究授業など、忙しく頑張っています。すでに実習を行っているクラスの生徒の名前は全員覚えて、研究授業では名簿を見なくても、挙手した生徒の名前を即座に呼んでいる姿は素晴らしいです。将来、素敵な先生になって是非、志和池中に帰ってきて欲しいです。

0

鑑賞教室がありました

6月1日(木)本校では、鑑賞教室が開催され、今年は木管五重奏の音楽グループ”クインテッドアッシュ”のみなさんに来校していただきました。最初にフルート、クラリネットなど楽器の紹介をしてもらい、次に”カルメン””ドラえもん”などの楽曲を演奏をしていただきました。生徒たちは、初めて聞く本格的な音楽に時間を忘れて聞き入っていました。放課後は本校の吹奏楽部の部員が直接指導を受け、大変貴重な経験をすることができました。また、機会があれば是非素晴らしい演奏を聞きたいです。

0

選手壮行式

5月30日(火)6月3日からスタートする総合体育大会の壮行式がおこなわれました。1年生にとっては初めての、3年生にとっては最後の中体連になります。秋・夏連続出場がかかる、陸上部・女子バレー部・サッカー部と秋の雪辱を晴らしたい野球部とソフトテニス部の主将が力強く抱負を語ってくれました。今年から1年生3名がバトミントンの個人戦に出場することになり、こちらも健闘が期待されます。どの部も悔いの残らない戦いを期待しています。

0

生徒総会

5月26日(金)生徒総会が開かれました。昨年度はオンラインで開催しましたが、今年は2年ぶりに対面で行うことが出来、この日のために生徒会役員を中心に昼休みや放課後返上で入念に準備をしてきました。生徒会長の話や各委員会の目標の後に、本会の重点事項である「充実した家庭学習を行うためには、どうすればよいか」ということについて、各学年から様々な意見を出してもらいました。「共有宅習を行う」「3年生が作成した問題を1,2年生が解く」「分からない問題をグループ学習を行い、3年生が下級生に教える」など、さまざまな意見が活発に出されました。生徒総会で決まったことを、全校生徒で実現できるように頑張って欲しいです。

 

0

令和5年の朝の風景

 令和5年度の朝の登校風景は、昨年度までと変わらず、生徒の明るいあいさつと、それに応える先生方の元気な声で1日が始まります。生徒会役員は国旗と市旗、校章旗を駐車場に掲げ、吹奏楽部は今までと同じように、校庭の雑草を抜いてくれています。さぁ今日も一日がスタートします。元気一杯学校生活を楽しみましょう!

0

高校入試に向けて

5月11日(木)3年生が総合的な学習の時間に2回目の高校調査を行いました。受験生となった今年、自分が進学すべき高校はどこなのかを決めるために、高校のパンフレットやタブレットを使って、真剣な表情で高校の特色をB4の用紙に書き込む姿が印象的でした。生徒のみなさんは、高校からの”望まれる生徒像”を読み、今後、自分は中学校生活をどう送るべきかということにも気づいたようです。来年の春を全員で笑顔で迎えられるように、今から頑張って欲しいです。

0

令和5年初めての読み聞かせ

 5月9日(火)今年初めての読み聞かせがありました。志和池地区読み聞かせボランティアの方々が7名来校され、1,2年生に約25分間、持参された絵本の読み聞かせをしていただきました。生徒たちは、表情豊かに話されるボランティアの方々の話に引き込まれ、真剣な態度で本の世界に入っていました。来月の読み聞かせも楽しみです。

0

生徒総会に向けて

 5月8日(月)、今月末に行われる生徒総会に向けての第1回学級討議が行われました。「家庭学習を充実させるためにはどうすれば良いだろうか」というテーマで意見を出してもらい、それぞれ出された意見をもとに学級では活発な意見が出されました。1年生は初めての生徒総会なので、各クラスの話し合いには生徒会役員がアドバイザーとして参加し、分からないことについて説明してくれました。今後の話し合いでも素晴らしい意見が出て、決定事項に対して生徒全員で努力していければと考えます。

0

令和5年の茶摘み

 4月27日(木)の午後、本校の1年生が茶摘みの体験を行いました。昨年は、新型コロナ感染防止のため、1年生と職員のみで茶摘みを行ったのですが、今年は例年通り、地域の方々に来ていただいて、茶の摘み方を教えていただきながら楽しく茶摘みを行うことができました。閉会式では、代表の生徒がお礼の言葉を述べ、感謝の気持ちを伝えました。教えていただいた地域の方々も一生懸命茶摘みを行う1年生の姿に目を細めていらっしゃいました。自分たちの手で摘んだ茶を試飲する日が今から楽しみです。

0

どの部活に入ろうかな?

 4月18日(火)5.6校時を使って、対面式がありました。最初に各クラスの紹介があり、次に生徒会役員が生徒会活動についての説明、最後は部活動の紹介がありました。自分たちで学校で守るべきことや、問題点について提案、そして対策を考えるという新しい活動に新入生も興味をもって話に聞き入りました。また、最も楽しみにしていた部活動紹介は、先輩たちのプレーや吹奏楽部の素晴らしい演奏に目を輝かせて見入っていました。放課後は、早速たくさんの1年生がグラウンドや体育館に見学にあらわれ、きめられた時間一杯、部活動の練習を目で追う姿がみられました。

0

3年ぶりのPTA総会

 4月16日(日)本年度初めての参観日が行われました。各学級で担任の先生が学活や道徳の授業を行い、保護者は2年ぶりに教室の中での参観も許可されました。生徒の活動の様子を近くで見ることができた保護者は通常の学校生活に戻りつつある現状に安心した様子でした。また、参観の後は3年ぶりにPTA総会が開かれ、昨年度の事業報告や令和5年の予算案などについて審議していただきました。少しずつ日常が学校に戻りつつあります。

0

令和5年スタート!

 4月7日(金)着任式に続いて令和5年度第1学期の始業式がありました。新しい学年になり、昨年度までとは違う場所に座っている2、3年生は、3月よりも心なしか精悍な表情に見えました。各学年代表の新学期の抱負では、2年生代表が「責任をもった行動ができるように」3年生代表は「受験に向けて努力したい」と、それぞれの決意を表明してくれました。また、校長先生からは4月からかわるマスク着用について分かりやすく説明をしていただき、新しく変わる学校生活に気持ちが引き締まる思いでした。いよいよ志和池中学校の令和5年のスタートです。全員で志和池ブランドの更なる確立に向けて頑張っていきましょう!

0

着任式

 4月7日(金)志和池中に新たに9名の先生方が着任されました。3月30日に11名の先生方を見送り、生徒たちも寂しい思いをもちつつも、春休みは自分たちで練習メニューを考えながら部活動も行っていました。新任式で、あいさつをされた先生方は口々に「素晴らしいあいさつに感激しました」と志和池中の生徒をほめていただき、大変うれしく思いました。また、生徒会長の馬渡さんは「先生方と一緒に新しい志和池ブランドを創りあげていきましょう」と歓迎の言葉で新しい先生方を迎えてくれました。令和5年、新しい志和池中を職員、生徒全員でよりよいものにしていきたいです。

 

0

さよなら先生

3月30日(木)11名の先生たちとのお別れの日になりました。校長先生をはじめ11人の先生が志和池中から去られる日です。あまりにも多くのお世話になった先生方との別れに、朝から生徒のみなさんも動揺をかくせない表情でした。離任式では先生方が口々に生徒のみなさんに感謝の言葉を口にされ、この学校を去ることに対しての寂しさを語られました。「こんなにいい学校があるとは思いませんでした」誰一人として別れの言葉の中に「ここを直した方がいい」という言葉を使われず、「今の自分たちのままで志和池ブランドを更に磨き上げて欲しい」と生徒と先生、そして保護者や地域の方々と創りあげてきた志和池ブランドの素晴らしさを誇りに思われていました。また、11名の先生方全員が「どこにいても志和池中のみんなを応援している」と心はいつまでもつながっているとおっしゃってもらいました。11名の先生方に令和5年の志和池中生の活躍が届くように頑張っていきたいと思います。

 

0

明日でお別れ

3月29日(水)明日の離任式の準備を吹奏楽部がおこなってくれました。楽器をおく場所にシートをひき、プランターの花を離任する先生たちが通る道に置きました。明日はこの道を11名の先生たちが通ることになります。見送る私たちも寂しい気持ちですが、学校を後にする先生方の想いもおそらく同じなのではないかと思います。新聞発表があってからたくさんの卒業生や保護者が転出される先生に会いにこられました。明日は笑顔で11名の先生方を送りたいと思います。

0

令和4年修了の日

 3月24日(金)修了式が行われました。最初に多読賞の表彰があり、1年生女子がなんと、1年間で192冊を読んで1位に輝きました。その後の各学年代表の発表では、1年生代表が「この1年で成長したことと、達成できなかったこと」について、2年生では自分を大きく成長させたいと発表し、2年生代表の生徒は「先生からもらった言葉を常に自分の頭において頑張ることが出来た」と感謝と、入学した時に見て感動した部活動の3年生の姿を今度は自分たちが新入生に見せる番と決意を新たにしていました。後2週間もすれば新しい学年になります。頼もしい先輩として新入生を迎えてもらいたいものです。

0

令和4年最後の生徒集会

 3月23日(木)令和4年度の志和池中学校、最後の生徒集会が行われました。3年生が卒業したあとの初めての集会だったので、3年生がいた時と同じように、大きな声で返事をし、立腰を心がけた姿勢をとれるか心配だったのですが、生徒会長の呼びかけに対して、今までと同じ態度で集会に臨んでくれました。各委員会の委員長が3月の反省と4月の目標を話し、これから始まる令和5年に向けて、生徒全員力を合わせて進んでいくことを確認できました。もうすぐ新1年生も入学してきます。今までよりも更に素晴らしい学校にすることが、私たちの目標であり、責任でもあると思います。

0

第76回卒業式

3月16日は、いよいよ3年生とのお別れの日になる卒業式でした。いつもは肌寒い日になる日が多いこの日、朝から雲一つない晴天で、3年生の門出を青空も祝ってくれているようでした。前日の予行練習では、「いつもより卒業式の歌を唄う声が小さい。そんなことで在校生たちに自分たちの想いを伝えられるのか」と3年生の先生から言葉をかけられ、その後自主的に教室で練習を行った3年生でしたが、今日は入場からやや緊張した表情でした。入場と退場、そして卒業証書の授与の時のみマスクをはずすことが許され、中には初めてマスクなしの表情を見ることができた卒業生もいました。卒業生は全員自分の席につくと、ポケットの中から静かにマスクをとりだし、着用し、校長先生や来賓の方の祝辞に聞き入っていました。現生徒会長の「3年生はいつも背中で私たち下級生に色々なことを教えてくれました。」という送辞に対し、前生徒会長が「下級生のみなさん、みんなでつくりあげてきた志和池ブランドを更に良いものにしてください。」とエールを送りました。明日から3年生のいない学校です。寂しくなりますが、3年生の想いは在校生が必ずひきついでくれます。ありがとう3年生。

 

0

命を守るための「生」と「性」の話

 3月13日(月)卒業する3年生を対象にした性教育の講演会をおこないました。講師として来ていただいたのは、ほのか助産院の安藤先生です。講話の内容は、おもに「男と女の体のちがい」「妊娠について」「出産について」「子育てについて」でした。先生は講話の中で生命の誕生の尊さや、命を守るために必要なことを分かりやすく説明してもらいました。講話を聞いた生徒は「先生の”生きているだけで誰かを幸せにしています”の言葉に自分を認めてもらった気がしてとてもうれしくなりました」など、講話を聞いて学んだことを感想用紙にびっしり書いている生徒が多かったです。最後に先生のメッセージの一部を紹介します。「自分の言葉を聞いているのは自分自身。優しい言葉を使えば優しさが戻ってくる。助けてくれる。」

 

 

0

卒業する3年生と~クラスマッチ2~

 午前中、グループリーグで決勝トーナメントに進出する上位2チームが決定し、昼からは準決勝が始まりました。くしくも予選リーグで優勝候補の3-2を2-2が、2-1で破ったため、準決勝でいきなり3-2対3-1の3年生対決になりました。試合はグループリーグの激戦の疲れが出たのか、2組に初戦を7-0で大勝した時の動きがみられず2-0で敗退し、勝った3-1は決勝で2-2と対戦しました。決勝でもサッカー部を中心に2-2がボールを支配し、3-1を3-0で破り、見事優勝を勝ちとりました。また、女子のドッチボールも、2-2が優勝し、見事男女アベック優勝を果たしました。なお、2位に1-2、3位が3-2でした。表彰の後には各クラスが3年生のために制作した動画を生徒全員で視聴し、楽しい時間を過ごすことができました。今日の思い出は、いつまでも生徒たちの心の中に残ることと思います。

 

 

0

卒業する3年生と~クラスマッチ1~

 3月10日は、県立一般入試が終わった3年生との最後の行事になる「クラス対抗クラスマッチ」の日です。男子はサッカー、女子はドッチボールとグラウンドと体育館に分かれて競技を行います。前日はあいにくの雨で、グラウンドの状態が心配されましたが、生徒会担当の先生と生徒会役員・保体委員会が一生懸命グラウンドの整備やラインを引いてくれたおかげで、今日無事に開催することができました。クラス一丸となって、優勝を目指し、そして3年生との思い出づくりに頑張ってください!

 

0

お引越し

 3月8日(水)本校中校舎3階にあった音楽室のピアノを南校舎2階にある旧パソコン室に移動しました。中校舎3階は、老朽化が進み、何度修理しても雨漏りが中々直らないため、生徒の安全を考え、音楽室の移動に踏み切りました。一番大きな問題はグランドピアノをどうやって運ぶかということでしたが、そこはさすがにプロの技、業者の方が慣れた手つきで大きなピアノを梱包し、急な階段も何のその、あっという間に新しい教室に運び込んでくれました。教室前方のホワイトボードにも新しく五線譜のシールが貼られ、あとは音楽室の楽器を運び込むだけです。この新しい音楽室で生徒が楽しく授業を受け、吹奏楽部がコンクールの金賞を目指して一生懸命練習に励む場所になるの日ももう間近です。

0