トップページ

学校からのお知らせ

フェリー

フェリーで、カモメ達と触れ合いました。

支援学校中等部との交流会実施!

11月25日(木)に支援学校中等部の生徒と本校2年生が交流会を行いました。風船バレーをしましたが、風船をコントロールするのが難しく中学生は珍プレー続出でした。東方中生、支援学校中等部の生徒のたくさんの笑顔が見られたよい交流でした。

読み聞かせの実施!

11月24日(水)の読み聞かせボランティアの方々に来校していただき、読み聞かせを行いました。中学生も楽しみにしており、早くから座席の準備をしている学年もありました。読み聞かせの活動で心を豊かにするとともに、本が好きな東方中生であってほしいと思います。来校いただきました方々、お忙しいところありがとうございました。

新入生体験入学で東方中へ

11月30日(火)に東方中6年生が本校に登校し、新入生体験入学及び説明会を実施しました。登校した直後はやや緊張気味でしたが、徐々に慣れてきたようでした。1時間目は校内見学、2時間 数学 3時間 保体 4時間目は英語の体験授業を受けました。大変元気がよく活発な学級で、どの授業も大変も盛り上がりました。午後は保護者の方々と一緒に中学校生活等についての説明を聞きました。たくさんの生徒が本校に入学し活躍してくれるのを楽しみにしています。来校していただきました保護者の皆様、お忙しい時期にありがとうございました。

弁当の日実施!

11月29日(月)に弁当の日を実施しました。「こすもす科」の時間に栄養面や彩り等を考えてお弁当の内容を考え、食材や調味料の準備から取り組みました。工夫のある弁当ができていました。中には5時に起きてお弁当づくりをがんばった生徒もいました。「食」への感謝、普段の食事を準備してくださっている保護者への感謝の気持ちがもてたのではないでしょうか?ご家庭であたたく見守ったり、ご協力いただいたりの対応をしてくださった保護者の皆様ありがとうございました。

西諸県地区小中学校音楽大会

11月12日(金)に西諸県地区小中学校音楽大会に参加しました。小林市文化会館大ホールで「夢の世界を」と「群青」の2曲を歌いました。全校生徒で練習を重ねた成果を披露することができました。「夢の世界を」では明るい未来を待ち望んでいる気持ちを、「群青」では大切な友との絆を表現できたと思います。息のあったすばらしいハーモニーとともに歌詞の意味を伝える合唱ができました。生徒のみなさんのがんばりに大きな拍手を送りたいと思います。

第3回学校参観日!

11月9日(火)は第3回参観日でした。3年生は生徒・保護者と一緒に高校入試に向けての説明会を行いました。いつになく真剣な眼差しの3年生の姿がありました。2年生の保体で剣道の授業でした。防具を初めてつけて、簡単な試合をしました。大きな声は聞こえましたが、優しい生徒が多く、力強く打ち込むのが難しそうでした。そして、1年生は英語の授業でした。Why~?を使って尋ねたり答えたりする活動に一生懸命に取り組んでいました。たくさんの保護者の方々に来校していただき生徒も励みになったと思います。ありがとうございました。

花いっぱい活動

11月4日(木)に花いっぱい活動を行いました。今回はビオラ・パンジーの種を植えました。土を触ったり、種を植えたりする活動にすすんで取り組めるのは東方中生徒のよさだと思います。