トップページ

学校からのお知らせ

生徒会役員選挙活動始まる。

 9月20日(金)、本年度の生徒会役員選挙に1年生5名2年生6名の計11名が立候補しています。朝のあいさつ運動やお昼の放送を通して、立候補した生徒たちが、学校にかける思い、役員になりたいという思いを精一杯アピールしています。今朝はあいにくの雨模様でしたが、生徒玄関付近で立候補者のあいさつが響き渡っていました。選挙は10月1日(火)に行われます。


第16回東方合同大運動会

 9月14日(土)、天候が危ぶまれる中の運動会開催となりましたが、天気も午後からは快晴となりました。生徒たちの競技もすべて実施することができ、素晴らしい合同運動会となりました。総合優勝は、何と1点差で赤団、応援賞は白団でした。
 この日まで、実行委員長、団長を中心にみんなで頑張ってきました。特に三校での合同運動会になるので、小学校や支援学校の児童生徒のことも考えて頑張ってきたことでしょう。本当にご苦労様でした。これを機に、三校の結束がますます強くなったと思います。




中学部の生徒が転校しました。

 9月9日(月)、同じ校舎で学ぶ都城きりしま支援学校中学部の3年生の生徒が、本日をもって宮崎市の方へ転校することになりました。ご存知のように、中学部の生徒と本校の生徒は、小学生のころから、同じ校舎で学んでいます。交流給食やいろいろな行事で活動することも多く、同じ学校の友達のように接していました。次の学校でも笑顔を忘れずに元気で頑張って欲しいですね。

全校音楽がありました。

 9月9日(月)、今西諸音楽大会に向けて、全校生徒で合唱に取り組んでいます。今日は、全校生徒が音楽室に集まり、西原先生と校長先生の指導のもと、合唱を練習していました。曲目は、本年度のNHK全国学校音楽コンクール課題曲「君の隣にいたいから」と「結」の2曲です。大会は、11月15日(金)に小林文化会館で開かれます。それまで、音楽の時間、昼休み、帰りの会、校内のあちらこちらで歌声が響くことでしょう。

東方合同大運動会の予行練習

 9月5日(木)、東方合同大運動会の予行練習がありました。お知らせしましたように、6日(金)の天気を考えて前倒して実施しました。天候にも恵まれ、夏の日差しが残る中での予行となりましたが、熱中症等で気分が悪くなる児童生徒もいませんでした。
 3校が合同に会して、各種目の入退場や係の打合せなども無事に終えることができました。午後からは、東方輪太鼓踊りの練習を5・6年生と合同で行い、いつにもまして多くの人数で迫力ある演舞となりました。9月14日(土)当日の演舞をぜひお楽しみください。



運動会予行練習が明日になりました。

 運動会予行練習を6日(金)に計画していましたが、雨が予想されるために、明日5日(木)に前倒しで実施することになりました。合同運動会の練習も現在まで順調にきています。

親子環境整備作業がありました。

 9月1日(日)、雨天のため1週間延期となっていた親子環境整備作業が行われました。この日も曇り空で時折雨も降りましたが、何とか実施することができました。朝7時から9時までの活動では、生徒、保護者で敷地内の除草や草刈りなどをしました。ありがとうござました。
 一旦9時で終わりましたが、そのあと環境部役員と男性保護者有志にご協力いただき、支援学校側の杉の木の枝を切り落とす作業を行いました。これが終わったのが15時でした。ほぼ1日がかりの作業となりましたが、杉の木に覆われて暗かった支援学校側が大変明るくなりました。本当に最後まで重機やトラックを提供し頑張っていただいた皆様、ありがとうございました。



不審者対応避難訓練

 8月29日(木)、不審者対応避難訓練がありました。不審者が包丁をもって、学校に入ってきたという想定です。この日は、授業中に、小林警察署の方が不審者に変装し、2階の教室に上がってきました。職員の問いかけにも無視する不審者、すぐに全職員が自分の担当の場所で対応ました。生徒も臨場感あふれる不審者対応訓練に、緊張感をもって参加していました。
 体育館では、警察署の方が不審者に出会った時の対応などについてお話をして下さいました。




東方合同運動会練習はじまる。

8月28日(水)、東方小学校で三校合同運動会の練習がありました。今日は、開閉会式と入退場の練習を繰り返し行いました。初めての練習でしたが、小中力を合わせて頑張っていました。今日は、小学校と中学校の2校でしたが、今後、支援学校も一緒に練習していきます。応援よろしくお願いします。


1学期後半始業の日

 8月26日(月)、今日は1学期後半始業の日でした。この夏休みの期間、大きな事故や怪我もなく過ごして元気な笑顔で登校できたことが一番です。早速今日は輪太鼓の練習がありました。また、18時からは、輪太鼓保存会による着付けの指導もあり、保護者の皆さんや区長さん方も来られました。あすから、三校合同運動会の練習も始まります。たくさんの行事が続きますが、生徒の成長を見るのが楽しみでもあります。保護者の皆様にも、ご協力をよろしくお願いします。