トップページ

学校からのお知らせ

3年生美術作品

 本校の生徒玄関のホールに新たな美術作品が加わりました。3年生が美術の授業で作成したオリジナルの時計が並んでいます。各生徒が文字盤にオリジナルのデザインをして制作した時計です。来校された際にはぜひご覧ください。





小林絶景ウオーク大会のボランティア参加

 2月24日(土)に小林絶景ウオーク大会が開催されました。本校からもたくさんの生徒が大会のボランティアとして参加してくれました。当日は天気もよくて絶好のウオーキング日和でした。参加してくれたボランティアの生徒の皆さん、ありがとうございました。




ビニールハウスの花 Part2

 前回、用務員の先生が東方中学校のビニールハウスで育てている花を紹介しました。その後、順調に花が育っていっぱい花を咲かせています。3月になると卒業式、来年度には4月に入学式があります。巣立つ生徒と入学してくる生徒を温かく見守ってくれるといいですね。





3年生美術授業

 2月23日(金)に3年生は美術の授業がありました。美術の授業では、3年生は自分たちが盤面をデザインした時計をつくったり、篆刻(てんこく:長方形をしたい柔らかい石を使って年賀状や書道に使うハンコをつくること)をしたりしています。作品ができあがったら、また紹介したいと思います。





本年度最後の参観日

 2月22日(木)に本年度最後の参観授業が行われました。1年生は技術の授業でパスタブリッジの製作発表を、2年生は国語の授業で方言を、3年生は理科の授業で静電気実験を行いました。参観された保護者ならびに地域の皆様、ありがとうございました。

1年生技術授業のパスタブリッジ



2年生国語で方言の授業



3年生理科の静電気実験

楽しい調理実習!

 2月21日(水)に家庭科授業で3年生が調理実習を行いました。各班で考えたメニューを元に料理をつくり、みんなでおいしくいただきました。








保健体育研究授業

 2月20日(火)に、2年生保健体育で研究授業が行われました。授業の内容は止血法や包帯や三角巾を使った腕の固定の仕方などでした。生徒はタブレットPCを使って発表したり、実際に止血法を試したり、包帯を使って腕を固定したりして学習していました。




掲示物も充実しています!

 今回は職員室前の掲示物を紹介します。写真のように生徒会の取組や本年度に行われた行事などを掲示しています。また、デジタルフォトフレームには本年度の生徒の活動のようすがスライドショー形式で出るようになっています。来校された際には廊下の掲示物もぜひご覧ください。生徒の活動の様子がよくわかると思います。




新しい太鼓を購入しました

 2月14日(水)、東方中学校に新しい太鼓が届きました。本校では伝統芸能である輪太鼓を生徒全員で練習・披露しています。本年度、宮崎県と小林市の文化財伝承活動支援事業から助成を受けて新しい太鼓を購入することができました。大切に使わせていただきます。