学校の様子

Daily activities

椅子完成!

9月12日、3年生は、技術で椅子を製作しました。それぞれがとても丁寧に仕上げていました。

最後に できあがった椅子にすわって、記念撮影をしました。

きっと満足いく座りごごちだったのではないかと思います。

美しい環境に

9月11日にクリーンアップ活動が行われました。これは、生徒総会で、学校の環境美化活動を行いたいという意見が実現したものです。今回は、トイレの清掃を中心に行いました。みんなで協力してきれいにすることができました。自分たちの意見から取組までしっかりと実現していて本当に素晴らしいですね。

真剣に実験

9月10日、2年生の理科の授業では、だ液のはたらきを調べる実験をしていました。

温度によってはたらきがどうちがうかを協力しながら実験しました。体験的に学習したことで内容がしっかりと身についていくことだと思います。

ありがとうございました

9月6日は、親子体験型参観授業として、親子ミニバレー大会を行いました。

お忙しい中たくさんの保護者の皆様が参加くださり、大変盛り上がりました。

子どもたちも生き生きとプレーをしていました。

また、学校保健委員会が行われました。

今回は、「子宮頸がんを予防しよう」ということで、高原町の健康課のサポートをいただき、産婦人科医会の先生に講話をしていただきました。

欧米に比べ日本は子宮頸がんの罹患率が高く、その中でも宮崎県はワースト1位(2019年)であり、その原因がHPVウィルス感染によることが分かっているそうです。男性も女性も感染し、女性では子宮頸がん、男性では中咽頭がんの原因になるので、オーストラリア、アメリカ、カナダ、イギリスなどの国では、男性も女性も高い割合でワクチンを接種しているそうです。科学的なデータを提示して分かりやすく講演をしていただき、多くのことを知ることができました。お忙しい中、講話をしていただき、本当にありがとうございました。

すらすらと

9月6日、3年生の数学の授業では、2次関数の学習を行っていました。

グラフから読み取り、式を求める学習を行っていました。みんなすらすらと解いていて、素晴らしいですね。

なかなかうまくなってます

9月5日は体育の学習でミニバレーの練習を行いました。アタックやサーブの練習を行っていました。7月からさらに上達している感じです。6日の親子ミニバレーボール大会でその成果が出ると良いですね。

できたかな

9月3日、4日に3年生の実力テストが行われました。高校選択に向けてみんな真剣に取り組んでいました。

満足いく結果が出ると良いですね。

きれいに

9月2日は、ごみ0の日でした。この日は少し早く登校し、学校の美化を行います。どこの場所も丁寧に清掃作業が行えました。素晴らしいですね。

1学期後半スタート

8月27日から1学期後半がスタートしました。早速授業がスタートしました。夏休み明けでつかれてるかな?と思っていましたが、集中してよく取り組んでいました。3年生は、実力テストに向けての演習を頑張り、2年生はリコーダーの練習を頑張っていました。

立派な発表

8月17日に高原町青少年健全育成町民大会が行われました。その中で、青少年意見発表と健全育成標語の発表が行われました。意見発表は、「最高の運動会」の作文と、標語は「後っ子 少人数でも 百人力」という標語が発表されました。立派に発表できました。後半は米良美一様の講演が行われました。

すごく盛り上がりました

8月14日に第20回の後川内夏祭りが行われました。

生徒たちは朝から地域の皆様方と一緒に準備をして、本番に備えました。

本番では、東雲太鼓の披露を立派に行いました。また、子ども屋台の運営をおこないました。

とてもたくさんの方々に来場いただき、盛大な祭りとなりました。

次の日も片付けを行いました。生徒にとっては、貴重な経験となりました。

ありがとうございました。

ありがとうござました

8月4日にPTA奉仕作業が行われました。早朝よりたくさんの保護者の皆様方にご協力いただき、普段なかなかできない学校の環境整備をしていただきました。暑い中でしたが、重機でのご協力もあり、効率よく作業ができました。本当にありがとうございました。

しっかり頑張ります

8月2日に、10月に行われる高原町子ども未来議会のワークショップが行われ、2名の生徒が参加しました。認定証を授与していただき、打合せや説明などが行われました。実際の町議会の議場を使用させていただき、議会の要領で提言等を行っていきます。これからしっかりと準備をしていき、頑張ってくれることと思います。

上手なコミュニケーション

8月1日にスクールカウンセラーの先生に「コミュニケーションを学ぼう」という講話をしていただきました。人間関係づくりの基礎となるコミュニケーションについて学ぶことは、とても大切なことだと思います。たくさんの事を教えていただき、実際に友達の話をきくという演習もおこないました。また、SOSの出し方についても教えていただきました。上手にコミュニケーションがとれるようになるのではないかと思います。

平和を祈って

8月1日は登校日でした。その中で、平和学習を行いました。原爆により多くの命が奪われたことや「おりづるの旅」の絵本の朗読を行いました。平和について考えるきっかけにして欲しいと思います。

おいしかった

7月23日の昼に希望者でそうめんを食べました。学校で育てている野菜も一緒に調理して食べました。みんなで一緒に食べると美味しいですね。

終了!

7月22日(月)に1学期前半が終了しました。子どもたちは、合同運動会、高校説明会、中体連、職場体験学習、生徒総会などの行事を通して、大きく成長しました。夏休みを健康、安全に気を付けて、計画的に過ごして欲しいと思います。計画的に過ごす力がつくと、今後の大きな成長に繋がります。時間を有効につかい、自分の成長のためにつかえる夏休みにして欲しいと思います。

最後のプール

7月22日、最後の学習はプールでの授業でした。みんなで着衣泳の体験をしました。服が重く抵抗が増し、泳ぎにくい感覚が分かったと思います。また、浮く練習もしました。両方とも思ったより難しく、川や海に行くときは、この体験が生きて、危険を避ける行動に繋がることと思います。プールでの学習はこれで終了となります。子どもたちにとって楽しい時間だったのではないかと思います。

読みたくなります

7月19日に、図書館祭りとビブリオバトルを行いました。ビブリオバトルでは、先生方も入り、3グループに分かれて行いました。それぞれのグループで選ばれた5人が全体で発表を行いました。たくさんの本が紹介され、みんなが読みたくなるような紹介を上手に行っていました。ぜひこの夏休みに読んでみると良いですね。

ありがとうございました

7月17日に3年生の総合的な学習で取り組んできた読み聞かせのお礼状を小学校に届けました。また、7月19日には、これまで指導をしていただいた地域の読み聞かせボランティアの先生にお礼状を届けました。3年生は、読み聞かせの面白さや難しさなどを深く知ることができました。ありがとうございました。