学校から
2020年3月の記事一覧
お2人の先生方、ありがとうございました。
離任式には都合により出席できませんでしたが、学校用務員の中間 里紀代先生、
学校図書協力員の瀬戸口 和子先生もご退職になります。
事前に職員とお別れの会をし、本日の離任式の中でも、生徒に向けて紹介しました。
お2人とも、大変お世話になりました。今後のご活躍をお祈りしております。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4423/wysiwyg/image/download/1/7194/small)
学校図書協力員の瀬戸口 和子先生もご退職になります。
事前に職員とお別れの会をし、本日の離任式の中でも、生徒に向けて紹介しました。
お2人とも、大変お世話になりました。今後のご活躍をお祈りしております。
0
離任式、皆様お世話になりました。
本日、離任式を行いました。本校からは7名の職員が退職、異動となります。
一人ひとりの職員が別れの言葉を述べた後、生徒会副会長の2年生 水谷 勇飛くんが
生徒代表であいさつをしてくれました。久しぶりに全校生徒が揃い、お世話になっ
た先生方と直接お別れができたことを嬉しく思いました。
校歌を全員で力強く歌い、閉式の言葉を述べた後、サプライズゲストとして、シン
ガーソングライターの大野 勇太さんが体育館で歌を披露してくださいました。今年
度退職される天辰校長先生に向けてのはなむけの言葉もいただき、おかげでとても
感動的な式になりました。大野さん、お別れに来てくださった方々、本当にありが
とうございました。
須木中学校を去る先生方の、新しい任地でのご活躍をお祈りいたします。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4423/wysiwyg/image/download/1/7189/small)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4423/wysiwyg/image/download/1/7192/small)
一人ひとりの職員が別れの言葉を述べた後、生徒会副会長の2年生 水谷 勇飛くんが
生徒代表であいさつをしてくれました。久しぶりに全校生徒が揃い、お世話になっ
た先生方と直接お別れができたことを嬉しく思いました。
校歌を全員で力強く歌い、閉式の言葉を述べた後、サプライズゲストとして、シン
ガーソングライターの大野 勇太さんが体育館で歌を披露してくださいました。今年
度退職される天辰校長先生に向けてのはなむけの言葉もいただき、おかげでとても
感動的な式になりました。大野さん、お別れに来てくださった方々、本当にありが
とうございました。
須木中学校を去る先生方の、新しい任地でのご活躍をお祈りいたします。
0
一年間、ありがとうございました。
本日、修了の日。久しぶりに元気な子どもたちの顔を見ることができ、うれしく
思いました。修了式では、代表生徒3名による一年間を振り返っての発表がありました。
学習面、生活面、部活動、さらに生徒会活動に係っての内容で、すばらしい発表だったと思います。
そして、代表生徒に「修了証」を手渡しました。
改めて、子どもたちの成長ぶりを感じた式となりました。
終了後、全国産業ものづくりフェアで優秀な成績をおさめた2年生福元澄海くんへ
の表彰を行いました。
また、学習面や生活・健康面について担当の先生からお話がありました。
明日から、春休みに入ります。休み中に一年を振り返って、一人一人が目標をもって
4月からスタートしてくれることを願っています。
保護者、地域のみなさまのご理解と温かいご支援のおかげで今日を迎えられたと感謝しております。
一年間、本当にありがとうございました。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4423/wysiwyg/image/download/1/7162/small)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4423/wysiwyg/image/download/1/7163/small)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4423/wysiwyg/image/download/1/7164/small)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4423/wysiwyg/image/download/1/7165/small)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4423/wysiwyg/image/download/1/7166/small)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4423/wysiwyg/image/download/1/7167/small)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4423/wysiwyg/image/download/1/7168/small)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4423/wysiwyg/image/download/1/7169/small)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4423/wysiwyg/image/download/1/7170/small)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4423/wysiwyg/image/download/1/7171/small)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4423/wysiwyg/image/download/1/7172/small)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4423/wysiwyg/image/download/1/7173/small)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4423/wysiwyg/image/download/1/7174/small)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4423/wysiwyg/image/download/1/7175/small)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4423/wysiwyg/image/download/1/7176/small)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4423/wysiwyg/image/download/1/7177/small)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4423/wysiwyg/image/download/1/7178/small)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4423/wysiwyg/image/download/1/7179/small)
思いました。修了式では、代表生徒3名による一年間を振り返っての発表がありました。
学習面、生活面、部活動、さらに生徒会活動に係っての内容で、すばらしい発表だったと思います。
そして、代表生徒に「修了証」を手渡しました。
改めて、子どもたちの成長ぶりを感じた式となりました。
終了後、全国産業ものづくりフェアで優秀な成績をおさめた2年生福元澄海くんへ
の表彰を行いました。
また、学習面や生活・健康面について担当の先生からお話がありました。
明日から、春休みに入ります。休み中に一年を振り返って、一人一人が目標をもって
4月からスタートしてくれることを願っています。
保護者、地域のみなさまのご理解と温かいご支援のおかげで今日を迎えられたと感謝しております。
一年間、本当にありがとうございました。
0
明日26日(木)は
登校日です。
修了式を行います。詳しい日程は、プリントで確認ください。
なお、発熱など体調の悪い場合は、欠席の連絡をお願いします。
本日の連絡メールでも配信しております。
修了式を行います。詳しい日程は、プリントで確認ください。
なお、発熱など体調の悪い場合は、欠席の連絡をお願いします。
本日の連絡メールでも配信しております。
0
家庭訪問、ありがとうございました
桜の花が開花しはじめました。
昨日は、3回目の家庭訪問を行いました。ありがとうございました。
みんな元気に過ごしていたとの報告を受け安心しました。
26日(木)は、登校日で、修了式を行います。
昨日は、3回目の家庭訪問を行いました。ありがとうございました。
みんな元気に過ごしていたとの報告を受け安心しました。
26日(木)は、登校日で、修了式を行います。
0
俳句、掲載
宮日こども新聞の7「学園俳壇」コーナーに、2年生 假屋くるみさんの
作品が掲載されました。おめでとうございます。
花
壇
か
須 ら
木 卒
中 業
二 式
年 の
匂
假 い
屋 す
く る
る
み
作品が掲載されました。おめでとうございます。
花
壇
か
須 ら
木 卒
中 業
二 式
年 の
匂
假 い
屋 す
く る
る
み
0
3月17日付宮日新聞
先日の卒業式の写真が、17日付の宮日新聞に掲載されました。
0
沿革史黒板
年度末に行っています校長室の沿革史黒板の張替作業を
地域の山中さんに行っていただきました。
たいへん細かい作業でしたが、きれいに整えていただき
感謝しております。ありがとうございました。
地域の山中さんに行っていただきました。
たいへん細かい作業でしたが、きれいに整えていただき
感謝しております。ありがとうございました。
0
合格、おめでとうございます
今日は、県立高等学校の合格発表日。
本校の生徒もめでたく合格しました。
これまでの子どもたちの努力、そして先生方や保護者、地域の方々の支えが
あっての今日の合格だと思います。
4月からのスタートに向けて、準備を進めてほしいと思います。
本当におめでとうございました。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4423/wysiwyg/image/download/1/7156/medium)
本校の生徒もめでたく合格しました。
これまでの子どもたちの努力、そして先生方や保護者、地域の方々の支えが
あっての今日の合格だと思います。
4月からのスタートに向けて、準備を進めてほしいと思います。
本当におめでとうございました。
0
登校日
臨時休業に入って1回目の登校日。1,2年生にとっては、
久しぶりの学校生活でした。短い時間でしたが、各教科からの指導や課題点検が
行われました。何よりも、子どもたちの元気な姿をみれて安心しました。
次の登校日は、26日(木)です。修了式を行います。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4423/wysiwyg/image/download/1/7081/small)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4423/wysiwyg/image/download/1/7082/small)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4423/wysiwyg/image/download/1/7083/small)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4423/wysiwyg/image/download/1/7084/small)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4423/wysiwyg/image/download/1/7085/small)
久しぶりの学校生活でした。短い時間でしたが、各教科からの指導や課題点検が
行われました。何よりも、子どもたちの元気な姿をみれて安心しました。
次の登校日は、26日(木)です。修了式を行います。
0
第73回卒業式
本日、第73回卒業式を行いました。
例年と違って、最小限の参加者での卒業式。それでも、会場いっぱいに愛情が
ふり注がれ、温かい雰囲気に包まれた須木ならではの卒業式になりました。
約1時間の式でしたが、いつもと同じ式次第で進んでいきました。在校生代表の
送辞、卒業生代表の答辞、そして、職員も一緒に奏でた「卒業式の歌」。
想い出に残る卒業式だったと思います。
卒業生、保護者の皆様、おめでとうございました。
これまで、本当にありがとうございました。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4423/wysiwyg/image/download/1/7088/small)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4423/wysiwyg/image/download/1/7089/small)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4423/wysiwyg/image/download/1/7090/small)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4423/wysiwyg/image/download/1/7091/small)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4423/wysiwyg/image/download/1/7092/small)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4423/wysiwyg/image/download/1/7093/small)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4423/wysiwyg/image/download/1/7094/small)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4423/wysiwyg/image/download/1/7095/small)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4423/wysiwyg/image/download/1/7096/small)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4423/wysiwyg/image/download/1/7097/small)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4423/wysiwyg/image/download/1/7098/small)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4423/wysiwyg/image/download/1/7099/small)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4423/wysiwyg/image/download/1/7100/small)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4423/wysiwyg/image/download/1/7101/small)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4423/wysiwyg/image/download/1/7102/small)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4423/wysiwyg/image/download/1/7103/small)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4423/wysiwyg/image/download/1/7104/small)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4423/wysiwyg/image/download/1/7105/small)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4423/wysiwyg/image/download/1/7106/small)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4423/wysiwyg/image/download/1/7107/small)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4423/wysiwyg/image/download/1/7108/small)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4423/wysiwyg/image/download/1/7109/small)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4423/wysiwyg/image/download/1/7110/small)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4423/wysiwyg/image/download/1/7111/small)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4423/wysiwyg/image/download/1/7112/small)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4423/wysiwyg/image/download/1/7113/small)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4423/wysiwyg/image/download/1/7114/small)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4423/wysiwyg/image/download/1/7115/small)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4423/wysiwyg/image/download/1/7116/small)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4423/wysiwyg/image/download/1/7117/small)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4423/wysiwyg/image/download/1/7118/small)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4423/wysiwyg/image/download/1/7119/small)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4423/wysiwyg/image/download/1/7120/small)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4423/wysiwyg/image/download/1/7121/small)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4423/wysiwyg/image/download/1/7122/small)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4423/wysiwyg/image/download/1/7123/small)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4423/wysiwyg/image/download/1/7124/small)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4423/wysiwyg/image/download/1/7125/small)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4423/wysiwyg/image/download/1/7126/small)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4423/wysiwyg/image/download/1/7127/small)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4423/wysiwyg/image/download/1/7128/small)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4423/wysiwyg/image/download/1/7129/small)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4423/wysiwyg/image/download/1/7130/small)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4423/wysiwyg/image/download/1/7131/small)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4423/wysiwyg/image/download/1/7132/small)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4423/wysiwyg/image/download/1/7133/small)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4423/wysiwyg/image/download/1/7134/small)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4423/wysiwyg/image/download/1/7135/small)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4423/wysiwyg/image/download/1/7136/small)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4423/wysiwyg/image/download/1/7137/small)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4423/wysiwyg/image/download/1/7138/small)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4423/wysiwyg/image/download/1/7139/small)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4423/wysiwyg/image/download/1/7140/small)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4423/wysiwyg/image/download/1/7141/small)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4423/wysiwyg/image/download/1/7142/small)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4423/wysiwyg/image/download/1/7143/small)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4423/wysiwyg/image/download/1/7144/small)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4423/wysiwyg/image/download/1/7145/small)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4423/wysiwyg/image/download/1/7146/small)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4423/wysiwyg/image/download/1/7147/small)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4423/wysiwyg/image/download/1/7148/small)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4423/wysiwyg/image/download/1/7149/small)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4423/wysiwyg/image/download/1/7150/small)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4423/wysiwyg/image/download/1/7151/small)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4423/wysiwyg/image/download/1/7152/small)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4423/wysiwyg/image/download/1/7153/small)
例年と違って、最小限の参加者での卒業式。それでも、会場いっぱいに愛情が
ふり注がれ、温かい雰囲気に包まれた須木ならではの卒業式になりました。
約1時間の式でしたが、いつもと同じ式次第で進んでいきました。在校生代表の
送辞、卒業生代表の答辞、そして、職員も一緒に奏でた「卒業式の歌」。
想い出に残る卒業式だったと思います。
卒業生、保護者の皆様、おめでとうございました。
これまで、本当にありがとうございました。
0
短歌作品、掲載
宮日こども新聞の「学園歌壇」コーナーに、1年 柳瀬光喜くんの短歌が
掲載されました。おめでとうございます。
掲載されました。おめでとうございます。
0
卒業式準備
昨日は、2回目の家庭訪問をさせていただきました。ありがとうございました。
全員、健康に生活しているとの報告を受けています。
1・2年生については、23日(月)に3回目の家庭訪問を計画しております。
よろしくお願いいたします。
さて、16日(月)の第73回卒業式が近づいてきました。今日は職員全員で
準備を行いました。また、終了後は、「卒業式の歌」の練習。
心のこもった準備、そして歌の練習になりました。
16日の卒業式が楽しみです。いつまでも想い出に残る卒業式になると思います。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4423/wysiwyg/image/download/1/7053/small)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4423/wysiwyg/image/download/1/7054/small)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4423/wysiwyg/image/download/1/7055/small)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4423/wysiwyg/image/download/1/7056/small)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4423/wysiwyg/image/download/1/7057/small)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4423/wysiwyg/image/download/1/7058/small)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4423/wysiwyg/image/download/1/7059/small)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4423/wysiwyg/image/download/1/7060/small)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4423/wysiwyg/image/download/1/7061/small)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4423/wysiwyg/image/download/1/7062/small)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4423/wysiwyg/image/download/1/7063/small)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4423/wysiwyg/image/download/1/7064/small)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4423/wysiwyg/image/download/1/7065/small)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4423/wysiwyg/image/download/1/7066/small)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4423/wysiwyg/image/download/1/7067/small)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4423/wysiwyg/image/download/1/7068/small)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4423/wysiwyg/image/download/1/7069/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4423/wysiwyg/image/download/1/7070/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4423/wysiwyg/image/download/1/7071/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4423/wysiwyg/image/download/1/7072/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4423/wysiwyg/image/download/1/7073/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4423/wysiwyg/image/download/1/7074/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4423/wysiwyg/image/download/1/7075/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4423/wysiwyg/image/download/1/7076/medium)
全員、健康に生活しているとの報告を受けています。
1・2年生については、23日(月)に3回目の家庭訪問を計画しております。
よろしくお願いいたします。
さて、16日(月)の第73回卒業式が近づいてきました。今日は職員全員で
準備を行いました。また、終了後は、「卒業式の歌」の練習。
心のこもった準備、そして歌の練習になりました。
16日の卒業式が楽しみです。いつまでも想い出に残る卒業式になると思います。
0
学園詩壇
7日の宮日子ども新聞、「学園詩壇」コーナーに掲載された
1年生 柳瀬光喜くんの詩を紹介します。
1年生 柳瀬光喜くんの詩を紹介します。
0
臨時休業日の延長
本日、連絡メールでもお知らせしたとおり、3月26日(木)まで臨時休業日が
延長されました。たいへんご迷惑をおかけすることになりますが、よろしくお願い
いたします。
また、1、2年生は17日(火)と26日(木)の2回、登校日になります。
詳しい日程などは、後日お知らせいたします。
延長されました。たいへんご迷惑をおかけすることになりますが、よろしくお願い
いたします。
また、1、2年生は17日(火)と26日(木)の2回、登校日になります。
詳しい日程などは、後日お知らせいたします。
0
生徒作品、新聞掲載
宮日こども新聞の「学園俳壇」コーナーに、1年生 鎌田美月さんの俳句が掲載
されました。おめでとうございます。
冷
た
い
風
よ
風
が
私
を
須 抱
鎌 木 き
田 中 し
一 め
美 年 る
月
また、1年生 柳瀬光喜くんの作品が「学園詩壇」コーナーに掲載されました。
おめでとうございます。柳瀬くんの詩は、後日、紹介いたします。
されました。おめでとうございます。
冷
た
い
風
よ
風
が
私
を
須 抱
鎌 木 き
田 中 し
一 め
美 年 る
月
また、1年生 柳瀬光喜くんの作品が「学園詩壇」コーナーに掲載されました。
おめでとうございます。柳瀬くんの詩は、後日、紹介いたします。
0
最優秀賞、新聞掲載
須木小・中学校PTA広報委員会の発行した新聞「すきっぷ」が最優秀賞に
輝いた記事が4日付宮座日新聞に掲載されました。
本当にすばらしいことです。おめでとうございます。
輝いた記事が4日付宮座日新聞に掲載されました。
本当にすばらしいことです。おめでとうございます。
0
家庭訪問、終了。次は3月12日です。
今日は、1回目の家庭訪問を学級担任が行いました。全員、元気に過ごしているという
報告を受けました。ありがとうございます。来週もよろしくお願いいたします。
次の家庭訪問は、3月12日(木)の午後です。
今年は、暖冬だったせいか、中間先生が育ててこられている「サイネリア」が美しく花をつけています。卒業式をまっているかのようです。
また、学校周辺にはスイセンが咲きほこっています。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4423/wysiwyg/image/download/1/7044/small)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4423/wysiwyg/image/download/1/7045/small)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4423/wysiwyg/image/download/1/7046/small)
報告を受けました。ありがとうございます。来週もよろしくお願いいたします。
次の家庭訪問は、3月12日(木)の午後です。
今年は、暖冬だったせいか、中間先生が育ててこられている「サイネリア」が美しく花をつけています。卒業式をまっているかのようです。
また、学校周辺にはスイセンが咲きほこっています。
0
論文表彰
今年度の小林市教育論文応募において、本校の吉村政文先生が『奨励賞』を受賞されました。
今朝は、職員朝礼で表彰を行いました。
吉村先生、おめでとうございます。
今朝は、職員朝礼で表彰を行いました。
吉村先生、おめでとうございます。
0
実習生からも3年生に記念品をいただきました
昨日に続いて、今日は、昨年6月に本校で教育実習をされた東原理沙さんより
3年生へ、記念品が届きました。
あたたかい心配りに、感謝の気持ちでいっぱいです。
東原さん、ありがとうございました。
3年生へ、記念品が届きました。
あたたかい心配りに、感謝の気持ちでいっぱいです。
東原さん、ありがとうございました。
0
更生保護女性会より記念品をいただきました
本日、小林地区更生保護女性会より3名の方が来校され、3年生に卒業記念品
をいただきました。当初は、生徒へ一人ずつお渡しされる予定でしたが、このよう
な状況になりました関係で、3学年主任の齊藤浩子先生に授与してもらいました。
手作りの「しおり」。そして、心のこもったメッセージをいただきました。
後日、家庭訪問の折、子どもたちには渡すことにしております。
更生女性会の皆様、ありがとうございました。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4423/wysiwyg/image/download/1/7038/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4423/wysiwyg/image/download/1/7039/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4423/wysiwyg/image/download/1/7040/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4423/wysiwyg/image/download/1/7041/medium)
をいただきました。当初は、生徒へ一人ずつお渡しされる予定でしたが、このよう
な状況になりました関係で、3学年主任の齊藤浩子先生に授与してもらいました。
手作りの「しおり」。そして、心のこもったメッセージをいただきました。
後日、家庭訪問の折、子どもたちには渡すことにしております。
更生女性会の皆様、ありがとうございました。
0
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   |
2   | 3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   |
9   | 10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   |
16   | 17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   |
23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 1   |
新着情報
訪問者カウンタ
0
6
7
0
7
4
4
小林市立須木中学校
〒886-0111
宮崎県小林市須木中原1730番地
電話番号:0984-48-2004
FAX番号:0984-25-9007
本Webページの著作権は、須木中学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。