トップページ

学校からのお知らせ

PTA親子奉仕作業

 8月24日(土)の早朝7時から親子奉仕作業を行いました。約120名のPTA、生徒が集まり、主にグラウンドの草抜きや周辺の草刈りを頑張りました。1時間ほどすると雨が降り出したため、予定より早めに終了しましたが、きれいになった環境で気持ちよく1学期後半を迎えられそうです。

平和学習

 8月2日(金)登校日、地域の方を講師に招いて平和学習を行いました。たくさんの当時の写真をもとに約1時間話していただき、戦争にかり出された人々中の非常に過酷な状況や、空襲によって命を落とした子どもや高齢者、終戦後に起きた山神トンネル事故によって命を落とされた方々の無念さなどについて理解することができました。また、子どもたちからは「2度と戦争を起こしてはならない」、「かけがえのない命を大切にしたい」などの感想がよせられました。

音楽鑑賞教室

 6月25日(火)にえびの市文化センター文化事業の一環として全楽年生を対象に実施しました。Rue de Valse(ルードバルス)というグループの方々3名に、アコーディオン、ギター、クラリネトによる軽快な演奏を披露していただきました。初めて聞く曲やジブリの曲などすべての曲がわずか3種類の楽器でしかも目の前で演奏されていることに生徒たちは大興奮でした。

手話教室

 6月25日(火)に1年生を対象に実施しました。えびの市福祉事務所、手話通訳の方々を講師に招いて、音声言語ではコミュニケーションを図れない方々へのツールとして手話を教えていただきました。「はじめまして」「おはようございます」「こんにちは」「こんばんは」など簡単なあいさつを学び練習した子どもたちは、早速講師の先生方を見送る際に実践していました。

野菜の苗を植えました

 5月24日(金)に3年生が技術の授業で野菜の苗を植えました。ピーマン、オクラ、ナスの3種類の夏野菜です。市役所の園芸担当の方に指導をお願いして、野菜栽培について詳しく話をして頂いた後、生徒は自分が希望した苗を実際に一人一本植えました。収穫がとても楽しみです。


第73回体育大会

 令和元年5月12日(日)に第73回体育大会を行いました。天候にも恵まれ、生徒たちは、元気いっぱい競技や応援に取り組んでいました。本校では初の5月開催ということで準備が間に合うかどうか心配でしたが、とても短期間で準備してきたとは思えないようなすばらしい内容でした。 

第73回 体育大会のお知らせ

 12日(日)、第73回 体育大会を行います(8時50分開会)。保護者の方々、地域の方々応援をよろしくお願いいたします。
 駐車場は真幸地区コミュニティセンターをご利用ください。

PTA環境整備部奉仕作業

 4月21日(日)朝8時からグラウンド周辺の除草作業や、樹木の枝等の撤去作業を行いました。今年は体育大会を9月から5月12日(日)に変更したしたため、作業の時期も見直して実施しました。短時間ではありましたが、グラウンド周辺がきれいに整備され、体育大会練習も気持ちよくできそうです。ご協力いただいた環境整備部員の方々ありがとうございました。

対面式

 4月11日(木)に対面式を行いました。新入生に中学校生活について知ってほしいことを生徒会がプレゼンや、実演を交えながら分かりやすく発表してくれました。最後は、部活動の紹介を行いました。日頃の練習の一部を紹介したり、実際に新入生に体験してもらったりして、部活動入部を呼びかけました。

交通安全教室

 4月10日(水)に1年生を対象として交通安全教室を行いました。えびの警察署、交通安全協会から講師を招いて自転車の点検のしかたや安全な運転方法について教えていただきました。点検では、「ぶたはしゃべる」(ぶ:ブレーキ、た:タイヤ、は:反射材、しゃ:車体、べる:ベル)の項目で行うそうです。

入学式

 4月9日(火)に平成最後の入学式を行いました。3月に33名の卒業生を送り出し、節目となる今回は23名の新入生を迎えました。生徒代表誓いの言葉では、勉強、行事、部活動にがんばると元気よく述べてくれました。全学年がそろっての新年度がスタートです。

★NEWS★卒業おめでとう

 3月16日(土)は「第72回卒業式」でした。
 昨夜来の雷雨が収まり、やや肌寒いものの、いい日和となりました。
 教室には主役を待つ飾り付けがなされていました。
 



 卒業生入場から始まった式は、厳粛な中にも心温まる雰囲気でした。
 たくさんの来賓、保護者、そして在校生に見守られ、3年生が巣立っていきました。











 それぞれの進路先で、精一杯自分を輝かせてくれることを祈っています。
 卒業おめでとう!

★NEWS★卒業式準備

 本日、3年生は、クラスごとに、お世話になった先生方に色紙やメッセージカードを届けていました。
 心優しき卒業生です。
 

 卒業式を明日に控え、午前中、会場づくりや式予行を行いました。
 式場づくりを2年生が、外回りの清掃を1年生が行い、立派な式場が出来上がりました。
 明日を待つばかりです。

 予行では3年生が合流し、一通りの流れを行いました。












 卒業の季節に流れる「旅立ちの日に」‥、全員で心を合わせ、大きな声で歌えました。

★NEWS★お礼を込めて

 この時期、3年生は卒業に向けて式の練習であったり、文集づくりであったり、義務教育最後の日々を過ごします。
 13日(水)の午前中は奉仕活動を行いました。
 中庭の草むしりや通学路の清掃、校舎内のぞうきん掛けなどを行いました。
 





★NEWS★卒業式のご案内

卒業式(案内).pdf 

 3月12日(火)の午後、3年生は卒業期にあたり性教育を行いました。
 思春期にある子ども達にとって、興味本位でなくきちんと性に向き合うという観点で、講座を設けました。
 都城市から「か母ちゃっこクラブ」(助産師の会)においでいただき、話をしていただきました。


 実際の大きさのお人形をさわらせてもらいました。




 保健委員長がお礼を述べました。

★NEWS★お別れの行事

 3月8日(金)の午前中、読み聞かせボランティアの方々が3年生のために最後の読み聞かせを行っていただきました。
 


 部屋も読み聞かせ用にセッティング。
 生徒たちは肩を寄せ合って、聞き入りました。

 午後は、生徒会担当の「送別行事」。
 1年~3年の縦割りの3チーム対抗でドッジボールを行いました。






 男子はやはり野球部が肩の強さを披露、白熱した試合が展開されました。
 女子は「きゃぁー」などと逃げるのが先決、ややおとなしめの試合でした。





 その後、プレゼンテーションで3年生とのお別れを惜しみました。

★NEWS★数学の研究授業

 月が変わり、校門脇の絵も貼り替えられました。
 「セロ弾きのゴーシュ」の感想画です。上手です。


 また、校内ローカには2年生の美術作品「田の神さあ」が。
 かわいらしく彫れて、彩色されています。




 午後、1年2組で数学の研究授業を行いました。
 中央値や平均値の活用を考える授業でした。
 班ごとに熱心な話合いが行われました。




★NEWS★県立高校一般入試1日目終了

 県立高校一般入試の一日目が無事終了しました。
 受検生は受検会場からそのまま帰宅します。持てる力を十分発揮してくれていることを祈りたいと思います。
 明日まで頑張ってください。
 

 1年生は美術の時間に進級記念の文字を彫っていました。
 好きな一文字を彫ります。
 誰ですか?画数が多い文字を選んで「失敗した~」と言っているのは‥。








★NEWS★いよいよ県立高校入試です。

 3月5日(火)からの県立高校一般入試がいよいよ明日に迫ってきました。
 本日の午後、受検生を対象に事前指導を行いました。
 明日に向けて体調を整えたり、忘れ物がないように準備したり、前日の心構えを再度確認しました。
 みんな頑張ってほしいものです。


 本日は、午前中、本校の第17回卒業生の皆様から「古希祝い」を贈っていただきました。
 前回は還暦祝いで応接セットの寄贈もいただいております。
 今回の寄附も記念品という形で有効に活用させていただきます。ありがとうございました。


★NEWS★たくさんの表彰を行いました

 2月24日(日)の午前中、えびの市文化センターで「生涯学習振興大会」が行われました。
 その中で、本校の3年生が家庭教育標語の優秀作品として表彰されました。
 「一人じゃない いつでも頼れる家族がいる」
 平成31年度のカレンダーに掲載される予定です。


 2月27日(水)の朝に行われた生徒集会でも紹介しました。


 また、この日の生徒集会では清掃活動が優秀な清掃場所の表彰を整備委員長が行いました。
 本校の「めざす生徒像」には「場を清め、時を守り、節度ある生徒」という内容がありますが、場を清めるということを実践できています。
 ”環境は人を作る”というフレーズがありますが、大事なことですね。


 また、学力向上コンテスト(社会)で優秀だった生徒、えびの市の英語暗唱コンクールで優秀だった生徒も表彰しました。




 清掃活動でも学力向上でも、みんな頑張っていて素晴らしいですね。

★NEWS★学力アッププロジェクト

 2月22日(金)は、真幸中学校2年生、真幸小学校4年生、岡元小学校5・6年生の授業公開を行いました。
 テーマは学力向上を目指した授業改善です。
 市内外から多くの先生方が参観に来られ、熱心に授業を参観されました。
 





 本校の2年2組は多くの参観者に臆することなく、実験を行い、考察し、堂々と発表していました。
 理科の授業のテーマは、今まで学習したフレミングの法則を踏まえ、電気モーターのしくみを説明することでした。






 この後に行われた講演会も含め、参加された先生方が今後、授業を考えていく上で大いに参考になったと思います。

★NEWS★立志式

 2月21日(木)は学校参観日でした。
 2年生の「立志式」及び、式に合わせて講演会を行いました。
 一人一人が自分の今の心情(立志)に即した言葉を選び、その言葉を選んだ理由をまとめ、1分程度で決意表明しました。
 



 全員が決意表明を述べ終わった後、誓いのことばを斉唱しました。




 講演会は県のキャリア教育コーディネーターの水永さんに行っていただきました。
 「幸せとは‥」、生きること、働くことの喜び、‥非常に考えさせられる内容でした。

★NEWS★本年度最後の家庭教育学級

 2月19日(火)の夜、本年度の「家庭教育学級」の最後の回を行いました。
 校長あいさつの後、1年間を振り返ってのスクリーンが流され、和気あいあいとした中での反省会でした。
 





 講座として、「人権」に関する演習が行われ、本校の先生の進行で楽しいプログラムが組まれました。
 次年度も多数のご参加をお待ち申し上げます。

★NEWS★成長しました。

 2月18日(月)、3年生は保健室に身長を測りに来ていました。
 道徳の時間で自分自身の成長を振り返る、という設定でしょうか。
 卒業式まであと1か月、お家の方への感謝の気持ちを忘れずにいてほしいですね。


 また、2年生は「立志式」に向けてのリハーサルを行っていました。
 色紙に書いた一言、実行に移せるといいですね。





 そして、午後は小学生が来校、会議室で授業を行っていました。
 22日(金)に本校で研究授業が行われますが、真幸小学校、岡元小学校の授業もあります。
 場所に慣れるために授業を組んだところです。元気よく帰って行きました。
 本番も緊張せずに、いつも通りの授業を見せてくださいね。


★NEWS★定期テスト二日目

 2月13日(水)から始まった本年度最後の定期テストもあと一日となりました。
 



 どの生徒も最後まで一生懸命考えていました。
 美術は絵の実技まで問題に入っていました。
 残すはあと一日です。頑張ってください。


 部活動がないため、この期間中は一斉下校です。

★NEWS★英語暗唱大会

 2月9日(土)に、市の「英語暗唱大会」が国際交流センターで開催されました。
 えびの市は英語の学習に力を入れており、市内の小中学校から24名が参加しました。
 本校からは1年生2名、2年生1名が登壇しました。


 



 どの児童生徒も学校を代表しているだけあって立派な発表でしたが、中学生の部では、本校の2年生が最優秀賞、1年生が優秀賞を受賞しました。



 講評で、発音がしっかりしていて堂々と発表していたとお褒めの言葉をいただきました。
 おめでとうございます。

★NEWS★職業調べ

 午後、1年生は図書室で、「えびの学」の発表会を行っていました。
 職業についてインタビューしたり調べたりしたことを記事にして、みんなに伝えるという内容です。
 





 自分が将来どのような職業に就くのか、また、そのためにどのような高校を選択すればいいのか、考える大事な時間です。
 みんなしっかり聞いてメモをとっていました。

 インタビューといえば、給食感謝週間の取組として全校保健委員長・副委員長さんたちも
「防災食育センター」を訪れ、給食に関することを聞きました。
 まとめた内容は校内に掲示しています。


3月行事

★ 3月行事をアップしました。~「カレンダー(学校行事)」です。

★NEWS★ようこそ、先輩!

 2月6日(水)の午前中、2年生は高校の先輩方6名を招き、「卒業生の声を聞く会」を実施しました。
 



 これはキャリア教育の一環で、「職場体験学習」からつながっている流れです。
 高校卒業後の進路先や先輩方がどのような高校生活を送っているのか、また将来の夢、中学校時代に頑張ったこと、などについて話を聞きました。






 2年生は知りたいことをどんどん質問しましたが、さすが高校生、落ち着いて丁寧に答えてくれました。
 中学2年生のみんなも4年後には先輩として戻ってきて、優しく教えてあげてね!

★NEWS★県立高校推薦入試

 本日は県立高等学校推薦入試の日でした。
 本校からも4校で受検しました。
 前日の指導・打合せでは、忘れ物がないこと、交通安全に気を付けること、時間を守ることなどについて話がありました。
 


 今まで、過去問についてはもちろん、作文の練習や面接の練習を積んできました。
 練習の成果を発揮できたことを祈っています。

 学校では、朝、全校集会を行いました。
 校長先生の話のあと、保健委員が給食感謝週間の取組について報告をしました。


 放課後は子ども達の下校後、職員研修が組まれました。
 2月に行われる授業公開に向けて熱心な討議が行われました。








 テーマは学力向上です。
 子ども達がわかりやすい授業、学ぶことが楽しくなる授業、表現する力が付く授業を目指します。

★NEWS★小中合同のクリーン作戦

 2月4日(月)は「京町二日市」後のクリーン作戦を行いました。
 岡元小学校、真幸小学校が合流し、実行委員長が「みんなで力を合わせて真幸地区をきれいにしましょう。」とあいさつしました。




 その後、班ごとに分かれ、指定されたルートに従ってゴミ拾いを行いました。
 インフルエンザが流行る時期であることから、全員マスクを着用してのスタートです。
 本日の新聞にも掲載されているように、地域の方々とも交流しながらのクリーン作戦となりました。







 小学校の低学年は中学生が手を引いて、交通安全に注意しながらの作業です。
 帰ってきてからの分別も中学生が行いました。







 二日市を楽しむだけではなく、地元に貢献するという気持ちが育ったことと思います。

★NEWS★二日市を楽しむために

 昨日来の雨が上がり、青空が戻ってきました。
 遠く韓国岳はこの冬初の冠雪でしょうか。


 学校の周辺は明日からの二日市のためのテントが林立しています。


 帰りの会の前に二日市を楽しむための注意事項を子ども達に伝えました。
 ① 
インフルエンザが全国はやっていることから、必ずマスクをすること
 ② 派手な服装はトラブルの元なので中学生らしい格好で出かけること
 ③ 帰宅時間(2日は17:00以降は保護者同伴、3日は17:00に会場を出ること)を守ること
について話をしました。


 また、週明けの4日(月)は二日市後のクリーン作戦を行います。
 小学生も合流してのごみ拾いです。
 班分けをして、打合せを行いました。





★NEWS★私立高校入試終了!

 正面玄関には地域の方がもってきてくださったスイートピーが咲いています。
 そして梅の花もちらほら‥。春はもうそこですね。


 1月30日(水)は生徒集会の日でしたが、インフルエンザが流行していることを考え、役員さんによる放送に切り替えました。



 目の前に話す相手がいないと、反応がわからないので、これはこれで、また緊張するようです。






 3年生も私立高校入試が今日まででした。手応えはどうだったでしょうか。
 本日受験がない3年生の美術の時間は思い出に残すレリーフづくりを行っていました。
 どんな作品ができるのでしょうね。

★NEWS★いよいよ本番

 1月28日の午後、明日からの私立高校入試に向けての事前指導を行いました。
 受験番号を確認し、いよいよ本番だという気持ちが高まってきたようで、みんな緊張した面持ちで、担当の先生の説明を聞きました。


 その後、各高校ごとに分かれて具体的な確認を行いました。
 先週までインフルエンザの欠席が多かったのですが、何とか間に合いました。
 明日、明後日、頑張ってください。




★NEWS★英語検定

 1月25日(金)は「英語検定」を行いました。
 1・2年生全員が希望した級を受検、合格すれば今後さらに上の級を目指していくことになります。
 大学入試などでも重視される英語検定、頑張って合格を目指しましょう。
 



★NEWS★インフルエンザに注意!

 今週はインフルエンザで学校をお休みする生徒が増えました。
 熱が引いた後もインフルエンザのウィルスが残っているかもしれないので、1週間程度は出席停止になります。
 特に3年生は来週が私立高校入試です。


 昨年度の担任の先生からも「頑張れメッセージ」が届いています。






 教室では全生徒にマスクを着用させています。
 体調管理に気を配って、万全の体制で臨みましょう。
 昨日の給食は受験生応援の”カツ”カレーでしたが、御利益があるといいですね。


 欠席が多い学級は給食の割当が多いため、ALTさんもびっくり!の量でした。




 欠席している生徒も早く体調を整えて、過去問に取り組めるといいですね。

★NEWS★市の実力テスト

 1月16日・17日(水・木)、1・2年生は市の統一実力テストでした。
 今現在、自分にどれくらい力が備わっているのかを知るいい機会となります。
 みんな頭を抱えつつ、一生懸命問題を解いていました。
 



 大事なことは、今回できなかった同じ問題にぶつかったときに2度と間違わないようにすることですね。
 1年生の学年の目標は「凡事徹底」です。
 一日一日しっかり積み重ねていきましょう。


 保健室の前には「給食感謝」のコーナーが‥。
 この機会に、安全でおいしい食を毎日届けてくださるセンターの方々の御苦労に感謝しましょう。

★NEWS★新入生説明会

 1月15日(火)の午後、新入生説明会を行いました。
 4月に入学する真幸小学校、岡元小学校の6年生が来校し、保護者の方々とともに説明を聞いたり、部活動参観をしたりしました。

 準備は野球部、サッカー部、生徒会役員で行いました。




 生徒会役員は冒頭の学校紹介でもプレゼンテーションを行いました。


 クイズ形式だったり、ショートムービー形式だったり、小学生は特に自分の兄・姉が出演するのを目を輝かせて観ていました。


 職員や在校生は、皆さんが入学してくるのを楽しみにしています。

★NEWS★柔の道

 冬の花と言えば、本校の玄関に飾ってあるシクラメンもそうです。
 今を盛りと咲いています。


 そして、校門のアプローチにあるモッコウバラにも花一輪。
 モッコウバラの花期といえば、春。
 最近暖かい日があったので、季節を間違えたのでしょうか。

 春にはこんな感じで咲きます。


 体育館では3年生の柔道の授業が行われていました。
 まずは基本の受身から。
 これがしっかりしていないと怪我の原因になります。
 畳をしっかりたたく音が響いていました。






★NEWS★冬来たりなば‥

 校舎玄関脇のプランターのキンセンカやパンジーが見事に咲いています。
 冬本番を告げるこれらの花々ですが、校庭では桜の木のつぼみが春の訪れを待って徐々に膨らんでいます。




 校門脇の絵は毎月貼り替えますが、今回は2年生の作品です。
 春を待つ絵、上手ですね。


 そのような中、1・2年生は読み聞かせの日でした。
 暖かな日差しの中での20分間です。




 そして3年生は実力テスト2日目でした。
 入試本番前の腕試し、実力を発揮できたでしょうか。




 その3年のローカには絵馬に一人一人の願い(目標)が掲げられていました。
 実現することを願っています。

★NEWS★新年式

 1月7日(月)から2学期の後半が始まりました。
 冬休み明けの集会は2学期制なので「新年式」といいます。
 生徒代表がまず発表しました。
 昨年までの自分を振り返って、学習面や生活面で頑張りたいこと、そして部活動の目標を堂々と発表しました。
 



 その後、校長先生や各担当の先生方から残り3か月をどう過ごすか話がありました。
 新年式の後は生徒集会が行われ、1学期の各委員会の取り組む内容についてプレゼンテーションがありました。




 また、生徒会からJRCの活動にボランティアとして協力してくれた皆さんに感謝状が贈られました。

2月行事

★ 2月行事をアップしました。~「カレンダー(学校行事)」です。 

2年生集合学習(冬休み)

 明けましておめでとうございます。
 今年も真幸中学校をよろしくお願い致します。

 平成30年最後に実施された行事を紹介します。飯野高等学校で行われた2年生の集合学習です。
 これはキャリア教育の一環で、えびの市の全2年生を対象に、地元の高校の雰囲気を知るという目的で行われるものです。
 飯野高校ではどのような学習が行われ、卒業後にはどのような進路に進んでいるか、また、部活動の様子は‥、などを知ります。




 体験授業では、パソコンの実習だったり、物理の授業だったり、飯野高校の先生方や先輩方からの指導を受けました。








 その後、ホールに移動して、各中学校が生徒会活動の様子をプレゼンテーションで披露しました。
 本校の生徒会役員さんも立派な発表を行いました。


★NEWS★冬休み前の集会

 12月21日(金)の午後は大掃除と冬休み前の集会を行いました。
 大掃除は30分間でしたが、普段の掃除ではできない箇所をみんな一生懸命磨きました。
 集会では、英単語コンテストの満点賞の表彰をまず行いました。
 


 たくさんの生徒が満点賞でしたが、代表で各学年1名に賞状を手渡しました。
 そして、「駅伝・ロードレース大会」の表彰、サッカー部の「本庄杯」の準優勝の表彰と続きました。
 多くの生徒が表彰される、素晴らしいです。




 最後に、冬休み中の学習面や生活面などのお話があって集会は終了しました。
 2学期制なので通知表はありませんが、宿題はしっかり出ます。
 冬休み明けには全部やり終えておきましょうね。