ブログ

学校の様子

地区中学校総合体育大会激励式

5月31日(金)西都児湯地区中学校総合体育大会の激励式を体育館にて行いました。6月1日(土)~6月9日まで2週にわたって開催されます。6月1日2日は、軟式野球、ソフトテニス、バスケット、水泳の各競技が行われ、8日9日は、バレーボール、卓球、サッカー、バドミントンの各競技が行われます。指導していただいた先生やコーチ、支えていただいた保護者の方々に感謝して最後まであきらめずに頑張ってほしいと思います。

軟式野球

ソフトテニス

バスケットボール

水泳競技

バレーボール

卓球女子

卓球男子

サッカー

バドミントン

選手宣誓

 

 

生徒総会が行われました

5月30日午後、令和6年度生徒総会が行われました。昨年から対面での生徒総会が復活し、直接意見を交わすことができました。生徒会スローガン「進取果敢 ~いかなる時も全力で~」のもと、全校生徒協力のもと1年間様々な行事に生徒が主体となって取り組んでいきたいと思います。

心肺蘇生法の職員研修を受けました

5月29日(水)の職員研修で、心肺蘇生法の研修を受けました。東児湯消防本部から2名の講師に来ていただき、心肺蘇生の実技とAED(自動体外式除細動器)の使い方を学びました。救急救命の機会がないことが一番なのですが、いつ何が起こるかわかりません。万が一のことを考えて、職員は真剣に研修を受けていました。

西中、東中合同の鑑賞教室(高鍋神楽)

5月23日(木)午後、たかしんホールにて、西中と東中合同の鑑賞教室がありました。今年は高鍋町に代々受け継がれている「高鍋神楽」でした。高鍋神楽保存会の方々による神々しい舞に圧倒されました。演目の中には中学生や先生たちが参加できる体験コーナーもあり、とても楽しい時間でした。高鍋町の素晴らしい伝統芸能を、これからも若い人の力で残して行ってほしいと思います。