ブログ

学校の様子

交通安全教室が行われました。

4月12日(金)交通安全教室が行われました。年3回実施する交通安全教室の1回目で、今回は主に自転車のマナーとルールについて確認しました。生徒会の保健体育委員長による交通安全クイズや動画を視聴しました。交通安全について、これからも意識を高くして取り組んでいきたいと思います。

 

歓迎式・部活動紹介が行われました。

4月11日(木)歓迎式及び部活動紹介が行われました。

最初に生徒会執行部より、西中生徒会の取り組みと年間行事についての説明を行いました。そのあと部活動紹介が行われ、各部活動それぞれ工夫を凝らした紹介を行っていました。

 

 

令和6年度 第78回入学式が行われました

4月9日(火)に高鍋町副町長、小山圭一様をはじめ、町教育委員会や学校運営協議会委員の皆様のご出席を賜り、第78回入学式を挙行いたしました。穏やかな春の日差しの中、83名の新入生が西中生としてスタートをしました。

 

令和6年度新任式・始業式が行われました

4月5日(金)新任式を行い、そのあと始業式を行いました。新任式では新たに11名の教職員の方々を迎え、お一人ずつあいさつをしていただきました。始業式では、新2・3年代表の平田心海さん、木下晃大さん、生徒会代表の圖師悠晃さんが1学期の抱負を発表してくれました。

  

  

 

令和5年度 離任式が行われました。

3月29日、前日までの雨も上がり、暖かい春の日差しが降り注ぐ中、離任式が行われました。今年は10名の先生方が退職、転出となりました。先生方におかれましては、それぞれのお立場で西中そして高鍋町の教育に尽力していただきました。心より感謝申し上げます。新天地におかれましてもお体にご留意され、ご活躍されますよう心から願っております。本当にありがとうございました。

 

  

令和5年度修了の日を迎えました。

みなさん、こんにちは

26日が令和5年度の修了の日でした。少し遅れての掲載申し訳ございません。1・2年生の代表(安藝さん・土屋さん代読)の皆さんと生徒会代表(税田さん)が3学期と進級に向けての発表をしてくれました。早いものであっという間の1年だった気がします。生徒の皆さんは、それぞれのペースで心身ともに成長していっています。これからも失敗を恐れず様々なことにチャレンジしていってほしいと思います。保護者の皆様、地域の皆様、関係機関の皆様、西中を応援していただいているすべての皆様に感謝の意を表したいと思います。令和5年度本当にありがとうございました。

第77回卒業式を挙行いたしました。

みなさん、こんにちは

春うららかなこの良き日に、西中学校の第77回卒業式を無事終えることができました。今年度は、卒業生、保護者、来賓、在校生、教職員がすべて参加しての卒業式を行うことができました。また、卒業証書も生徒全員に壇上で渡すことができ、とてもよかったです。在校生代表の馬渡花穏さんが、卒業生との思い出やお世話になったこと等について送辞を述べ、前生徒会長の大田桃歌さんが、3年間の級友、後輩との思い出やエール、それぞれの道に進む決意を答辞で述べてくれました。卒業生の卒業式の歌や退場時の1・2年生の送別の歌には、本当に感動いたしました。厳粛な中にも親や先生方への感謝や後輩に託す思い、先輩を気持ちよく送り出そうといったたくさんの思いや願いの詰まった、とても温かい卒業式でした。本日学び舎を巣立っていった80名のみなさん、3つのピースを胸に大きく羽ばたいていってください!卒業おめでとう!!

卒業式準備と表彰を行いました。

みなさん、こんにちは

昼間は20℃を超える春の陽気となっています。そんな中、明日は第77回目の卒業式を迎えます。本日の午前中に全校生徒で予行練習を行い、午後からは1・2年生が準備を手際よくしてくれました。明日の準備がしっかり整いました。また、予行の後に3年生関係の表彰も行いました。それぞれの受賞おめでとうございました。明日は、感動の卒業式に出席者全員でしましょう!

送別行事を行いました!

みなさん、こんにちは

今週は県立高校一般入試が無事終わりました。そして、本日は生徒会主催の送別行事が行われました。第1部の校内ウォークラリーでは、ジェスチャー伝言や宝探しなど16のステージが準備され全学年が15班に分かれてそれぞれのゲームを楽しみました。ゲーム(競技)内容の種類と内容に感心するばかりでした。そして、第2部は運動場において、学級対抗ドッジボールと借り物競争でした。どの学級も最後の学級レクリエーションに和気あいあいでした。最後は、体育館に移動して学級対抗障害物リレーでした。なわとび、バスケットなど体育館を大いに活用したもので、リレーに参加した生徒と応援の生徒でおおいに盛り上がりました。最後は、この行事を企画・運営してくれた生徒会メンバーに対して全校生徒で慰労しました。卒業生にとっては中学校生活最後のレクリエーションでした。12月前からこの準備に取り組んでくれました生徒会のみなさん、担当の寺田先生、ご協力いただきました諸先生方に心より感謝申し上げます。すばらしい送別行事となりました。

西小・中学校合同研修会を開きました。

みなさん、こんにちは

本日は2月29日(うるう日)でした。そんな日の午後から、第2回の西小中合同研修会を今回は、西中を会場として実施しました。5校時に1・2年生の授業を西小学校の先生方にも参観していただき、その後全体会・分科会を行いました。分科会では、「学習訓練」と「ICTの活用」について、各校の情報交換や意見交換を行いました。どちらの班も1年間の成果や課題、そして次年度に向けての方向性が確認できた有意義な会となりました。ご参加いただきました西小・中学校の先生方、ありがとうございました。今後とも高鍋の子どもたちのためにどうぞよろしくお願いいたします。

「読み聞かせ」を行っていただきました。

みなさん、こんにちは

2月も今週で終わります。本当に早いものです。さて、本日は1・2年生を対象に町内の読み聞かせボランティアの皆様による「読み聞かせ」を行っていただきました。1・2年生は今年度最後となりました。各学級とも真剣に楽しく聞いていました。今の中学生は、物語や童話に触れる時間、読書する時間はかなり少なくなってきている気がします。豊かな心や想像力を膨らませるために読書は大事です。時間を見つけて本を手に取ってみましょう!ボランティアの皆様、1年間ありがとうございました。

1・2年生は学年末テストです!

みなさん、こんにちは

先週木曜日は、県立高校推薦内定日そして、19日(月)から県立高校一般願書受付となり、3年生はとても慌ただしい毎日です。そんな中、1・2年生は定期テストⅣ(学年末テスト)が本日から明日までの日程で行われます。本日の3教科はどうだったでしょうか?日々の学習の確認ともいえる定期テストですので、テスト範囲や出題予定の内容を集中的に勉強してください。「本年度の学習は、本年度で完結する」ことが大事です。生徒のみなさんはもちろんですが、私たち教師もそのことを意識して残りの日々を過ごしてほしいです。どうぞよろしくお願いいたします。

石井十次「なわのおび賞」の授賞式を行いました。

みなさん、こんにちは

とても心配をしておりました「インフルエンザ感染」もお陰様で治まりつつあり、受験生の県立推薦入試も滞りなく終えることができました。少しホッとしたところです。本日の昼休みに石井十次顕彰会による石井十次「なわのおび賞」の授賞式が行われました。本年度の本校の受賞者は、3年生の大田桃歌(前生徒会長)さんでした。この賞は、石井十次先生の精神や生き方を継承してもらうために平成26年に制定され、善行やスポーツ、芸術などで感動を与えるような活動や業績を残した子どもたちに贈られる賞です。大田さんは、前生徒会長として西中の生徒会活動をけん引するだけでなく、ウクライナへの支援活動や認知症講座の理解や推進にも貢献した一人です。受賞、本当におめでとうございました!!

本年度最後の参観日でした。

みなさん、こんにちは

本日も冷たい一日となりました。そんな中、本年度最後の参観日を実施いたしました。3年生は、インフルエンザの感染者が10名程度おり来週の県立推薦入試を控え、感染の拡大は避けたくやもを得ず中止とさせていただきました。申し訳ございませんでした。1・2年生につきましては、予定通り実施いたしました。特に、1年生における鴫野地区の「鴫野棒踊り」は、今年も代表生徒が約2か月の練習の成果を披露しました。保存会の皆様、お忙しい中、熱心なご指導本当にありがとうございました。また、それ以外の生徒は、高鍋に関する様々なテーマを設定し探求型、課題解決型の発表を行いました。保護者の皆様、地域の皆様ご参観ありがとうございました。

能登地震義援金活動を行いました。

みなさん、こんにちは

2月は雨のスタートとなりました。予報では少し続きそうです。空気が乾燥しておりましたので、火災予防やインフルエンザ感染抑制には良かったかなと思っています。さて、能登地震から1か月が経過しました。石川県では14,643人の方々が避難生活を送り、安否不明者は19名との報道がありました。また、集団避難をしながら生活をしている中学生の記事も掲載されていました。改めて、私たちの生活が当たり前ではないことや概ね何不自由なく生活できていることへの感謝と謙虚な気持ちを忘れず、日々の生活を送っていきたいものです。そんな中、本校生徒会が中心となり今回の震災に際しての「義援金活動」を行ってくれました。義援金の総額は56,480円となり昨日、生徒会代表の2名が、高鍋町を通じて日本赤十字社へ届けていただくため、黒木町長へお渡しいたしました。全校生徒・職員・保護者の皆様の心温まるご支援・ご協力に心より御礼申し上げます。本当にありがとうございました。

面接指導を行って頂きました。

みなさん、こんにちは

本日で、1月が終わります。あっという間だったのではないでしょうか?2月も逃げるように過ぎ去りますので、計画的に充実した日々にしていきましょう。さて、本日の3・4校時に3年生を対象とした面接指導を高鍋ライオンズクラブの皆様(4名)にお願いして行っていただきました。面接に臨んだ受験生は、普段から教師やお互いで模擬面接を行ってきましたが、面接官が学校外の大人となり、どことなく緊張しながら受け答えをしていました。また、面接後や途中でアドバイスもいただき、貴重な時間となりました。この体験を本番に生かしてくれることと思います。お忙しい中ご指導いただきまして、誠にありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。

高鍋町読書感想文・画表彰式が行われました。

みなさん、こんにちは

インフルエンザが少しずつ広がりを見せています。手洗い、うがい、バランスのよい食事、睡眠等十分な自己管理をしていく必要があります。さて、27日(土)に町美術館において、標記の表彰式が行われました。式では特選に入賞した児童生徒のみなさんの表彰式と読書感想文において、特選に入賞した生徒から各学校の代表1名による発表会も行われました。本校の代表は、2年生の細川海音さんでした。戦争をテーマにした本を読み、「戦争を考える」「命を考える」大切を訴えてくれました。細川さんの他の特選入賞者(感想画も含む)は、学校だよりにて紹介をさせていただきます。また、読書感想画展が2月12日(月)まで町美術館で開催されておりますので、ぜひ足をお運びください。

職場体験最終日です。

みなさん、こんにちは

本日は、2年生の職場体験学習の最終日となりました。1日目より少しは緊張もほぐれ、任された仕事に責任を持って取り組んでくれたことと思います。可能であれば、せめて3日~5日ぐらいの体験ができればなあと、個人的には思ったしだいです。しかし、何はともあれ2日間の貴重な体験お疲れさまでした。感想を楽しみにしています。事業所の方におかれましては、この度の受け入れ及び体験学習にご協力賜り心より感謝申し上げます。本学習に際しまして、ご意見・ご感想がありましたら遠慮なくご連絡ください。本当にありがとうございました。

職場体験学習中です!

みなさん、こんにちは

今週いっぱいは冷え込みが厳しいようです。しかし、県北や西諸県地区、県外の豪雪地帯などに比べれば、大したことはないのかもしれません。さて、本日から2日間の日程で、東西中学校の2年生が高鍋町内の様々な事業所にお世話になり、職場体験学習を行っております。本校の生徒は、全部で25の事業所にお世話になっています。それぞれの職場でしか経験できない貴重な体験をしてきてほしいです。くれぐれもお客様ではありませんので、勘違いせず社会の空気を少しでも吸って(肌で感じて)きてください。各事業所の皆様、2日間どうぞよろしくお願いいたします。

 

私立受験に向けて頑張ってきてほしいです!

みなさん、こんにちは

本日もそうでしたが、明日から本県も今シーズン1番の寒波が来るようです。そんな中、多くの私立高校で受験が行われます。(すでに受験が終わった生徒もいます。)本校からも専願・併願合わせて43名の生徒が受験します。5校時に最後の事前指導が行われましたが、どことなく適度の緊張感が漂ってきました。とてもいいことだと思いました。受験生の皆さん、最後のチェックを確実に行い、早めに休んで明日(あさって)に備えてください。寒さ対策、感謝の気持ちを忘れず、悔いのないよう最後まで頑張ってきてください。健闘を祈っています。

 

交通安全教室を実施しました。

みなさん、こんにちは

昨日は、阪神大震災から29年を迎えた日でした。当然、現中学生は知る余地もありませんが、大震災を昭和の時代から挙げるならば、「神戸、東北、熊本、そして能登」と激甚災害は起こっています。天災は、時間と場所を選ばないといいますが、本県も南海トラフの地震発生地域です。普段から命を守る行動と防災への意識を高めていきましょう。さて、本日は、高鍋警察署の交通課署員と高鍋交通安全協会の指導員の皆様にお越しいただき、「自転車の正しい乗り方やルール」について、学習する交通安全教室を行いました。交通安全については、災害同様に「生命」に関わることですので、毎学期行っています。本日の学習は、動画視聴や実技指導など再確認する場でもありました。甘く考えずに交通ルール、マナー、点検等をしっかり行っていきましょう。

認知症出前講座をさせていただきました!

みなさん、こんにちは

朝晩は冷え込みますが、日中は暖かい日が続いています。これからが寒気が厳しくなってくる時期です。受験シーズンに入っていきますので、受験生だけではなく全校生徒・職員で風邪、インフル対策等を行っていきましょう。さて、本日の午後、代表生徒が高鍋町内の「オレンジカフェ杏」にて、高齢者の皆様が集う憩いの場で、講師の立場で「認知症講座」を開きました。先日、本校で実施した全校道徳「認知症川柳づくり」において、事前指導として作成したプレゼンテーションがとても分かりやすく、見学に来られた町社会福祉協議会からも高評価を受け、この度の出前講座への講師のオファー受けました。今回は、5名で参加し、それぞれが任された役割をしっかり果たしていました。大人の方相手に、とても丁寧に分かりやすい落ち着いた説明にとても感心しましたし、これからもどんどん社会で活躍してほしいと思いました。ありがとうございました。

各学年とも実力テストです!

みなさん、こんにちは

本日と明日の2日間に分けて各学年とも実力テストが実施されています。3年生は高校入試前の最後のテストです。入試のリハーサルという気持ちで緊張感を持ちながら受験してほしいです。また、勉強不足のところも見つけられると思います、入試まで手を抜く暇はありません。1・2年生は現学年の既習事項の確認のテストです。生徒も教師も結果までしっかり受け止めて、本年度中に本年度のことは解決できるようにしておくことが大切です。何はともあれ明日までしっかり頑張りましょう!

2024年3学期がスタートしました!

みなさん、新年あけましておめでとうございます。年末年始はいかがだったでしょうか?承知の通り、元日と2日に痛ましく心が締め付けられるような大惨事が発生してしまい、お正月気分どころではない心境となられたのではないでしょうか?被災された皆様に心よりお悔やみ申し上げるとともに哀悼の意を表したいと思います。西中はおかげをもちまして3学期の始業の日を迎えることができました。4名の代表の生徒の具体的な新年の抱負を聞き、心強く感じた次第です。皆さん方も今年一年の目標をしかっかり立てたことと思いますので、その目標の実現に向けて地道に粘り強く取り組んでいきましょう!保護者の皆様、地域の皆様、そして西中を応援していただいているすべての皆様、本年もどうぞよろしくお願いいたします!!

2023年仕事納めの日になりました!

みなさん、こんにちは

12月28日、2023年仕事納めの日となりました。毎年「あっという間」に1年が過ぎるようになってきたと感じるのは私だけでしょうか?ともあれ、この1年も大きな事件や事故等に巻き込まれることなく無事終えようとしておりますことに感謝の念でいっぱいです。本年も全校生徒が様々な場面で活躍するとともに、個々の生徒の成長を目の当たりにすることができました。これもひとえに、保護者の皆様、地域・関係部署の皆様、そして、全教職員がそれぞれのお立場でご尽力いただいた賜物であります。2023年本当にありがとうございました。2024年も高鍋西中学校をどうぞよろしくお願いいたします。よいお年をお迎えください!!

2学期終業の日を迎えました。

みなさん、こんにちは

本日の朝は、氷点下でした。そんな中、2学期の終業の日を迎えました。大清掃を行い学び舎をきれいにしたのち、終業式を行いました。式はインフルエンザや寒波襲来のため、多目的室から各学級へ配信するオンラインでの実施となりました。式では各学年と生徒会代表の生徒(1年:安藝さん、2年:児玉さん、3年:田中さん、生徒会:馬渡さん)が2学期の個人や全体の反省(良かった点、改善点)をしっかり自身の言葉で発表しました。2学期も大きな事件や事故に遭遇することなくまた、何とか熱中症や感染症を乗り越えて終えることができました。保護者の皆様、地域及び関係各位に心より御礼申し上げます。ありがとうございました。また、式終了後に各分野で活躍した生徒の表彰を行いました。運動・文化面での活躍、本当におめでとうございました。さらに精進していってください。

ラグビー、駅伝みんなで応援しています!

みなさん、こんにちは

日本全国を寒波が覆っております。明日はいよいよ2学期の終業式となりました。そんな中、明日から東京都夢の島競技場で開催される「第29回全国ジュニアラグビーフットボール大会」へ宮崎県選抜選手として本校生徒5名が出場いたします。明日の出発を前に校長室へ顧問の米田先生と来室し、それぞれが大会への意気込みを話してくれました。県代表としての誇りと栄えある舞台での活躍を願っています。また、令和6年1月8日に開催予定の宮崎県市町村対抗駅伝大会の中学男子の区間に、3年河野日哉さんが出場予定です。こちらも少し先ですが、体調に気を付けて当時は万全の走りを期待したいと思っています。山田さん、日野さん、杉田さん、鈴木兄弟、日哉さんの検討を祈ります!!

 

認知症について理解を深めました。

みなさん、こんにちは

本日の3校時は、全校の道徳のテーマを「認知症理解」として、前半を旧生徒会役員の皆さん方が自作し、進行等もすべて行った「認知症の特徴や対応の仕方について」の講話、後半はその話も踏まえ「認知症川柳」を作る時間でした。この時間のために旧生徒会役員の皆さんは、事前に町社会福祉協議会の方より「認知症についての研修」を受講し、そこで学習したことをもとに、自作のプレゼンテーションを作成し、説明も自分たちで行いました。内容、時間ともに中学生が作成したとは思えないほど焦点が絞られとても分かりやすいものでした。本当に感心いたしました。この作成には、旧生徒会役員の皆さん以外にも織田さん(3年)などこの企画のために協力してくれた人たちもいるとのことでした。関わってくれた生徒の皆さん本当に立派でした。また、事前の研修講座を実施していただきました社会福祉協議会の皆様に感謝いたします。どんな川柳が出来上がったのか楽しみです。また、今日の内容を踏まえ「認知症」に対する理解が深まることを願っております。

門松づくりを行いました!

みなさん、こんにちは

今週で2学期が終了する最終週を迎えました。一昨日から冷え込みが厳しくなってきました。最後の週、有終の美を飾りましょう。さて、17日(日)にPTA役員の皆様方を中心に年末恒例の「門松づくり」を行っていただきました。今年も黒木清作様のご指導をいただきなから2時間弱で作り上げることができました。当日の作業にご協力いただきました保護者、生徒の皆様、事前に竹の伐採をしていただきました保護者の皆様等々に心より感謝申し上げます。お陰様で2024年を気持ちよく迎える準備が整いました。ありがとうございました。

参観日を実施しました。

みなさん、こんにちは

本日は、宮崎市では夏日となり、12月の夏日は133年ぶりとの報道が流れていました。高鍋町も春の陽気ではないかと思えるような気候でした。そんな中、午後から参観日を実施しました。各学年とも年末のお忙しい中ではありますが、多くの保護者の皆様にご参観いただき感謝申し上げます。生徒の中には、いつもとはちょっと違う「よそ行きの授業態度」の生徒もちらほらいたかなあーと思ったところです。保護者の皆様、そして本日までの3日間をオープンスクールとしておりましたが、ご参観いただきました皆様にお礼申し上げます。ありがとうございました。

1年・3年の総合的な学習の時間のひとコマです

みなさん、こんにちは

いよいよ2学期の授業日数も7日となりました。また、本日までの西小学校でのあいさつ運動に参加してくれた生徒会役員の皆さん、寒い中、ありがとうございました。さて、本日の3・4校時は総合的な学習の時間でした。1年生のひとグループは、鴫野地区の鴫野棒踊りを地元保存会の皆様にご指導いただきながら教わっております。本日で2回目の学習でした。2月に練習の成果を発表する予定です。また、3年生は「人生100年時代に向けたこれからの社会(SDGs)」を大きなテーマに、生徒自身(個人、グループ)が考えたり想像、創造したことについて、イラスト、プレゼンテーション、動画を駆使して作成した作品を発表する時間でした。どのグループ(個人)もテーマに沿って作成されており、これから生きていく社会の在り方や考え方をしっかり考えなければならないと本当に思わせるものばかりでした。校内の発表だけではもったいないと思いました。

「読み聞かせ」を行っていただきました!

みなさん、こんにちは

本日は、町内の読み聞かせグループの皆様による2回目の「読み聞かせ」を行っていただきました。普段の朝の活動とは違い、少しの時間ではありましたが、ゆっくり絵本の世界に浸らせてもらえた”ほっこり”する時間となりました。3学期にもう1回実施する予定です。中学生にもこのような時間が大切だなあと思ったところです。本日はお忙しい中、ありがとうございました。

西小であいさつ運動を行いました。

みなさん、こんにちは

寒かったり、暖かかったり本当に気温の変動が大きく、体調を崩す要因の一つになりそうです。十分気を付けましょう。さて、本日の登校時間に本校の生徒会役員が西小学校へ出向き、あいさつ運動を行いました。毎年行っている生徒会活動の一つです。役員のみなさんは、西小敷地内の2か所に分かれて行いました。中学生のあいさつに児童が大きなあいさつを返してくれていました。小学生が中学生への憧れをもってくれる機会となればありがたいです。この活動は明日まで行う予定です。

 

人権集会を行いました。

みなさん、こんにちは

12月も第2週が終わります。2週間すると2学期の終業の日です。本当に早いものです。さて、昨日の午後は「人権集会」でした。今年度は、LGBTについて、県の男女共同参画地域推進員の黒木瑞季さんを講師にお招きして開催しました。黒木さんご自身が、トランスジェンダーであることを通して、性的指向や性自認についての理解と尊重、差別や偏見に対する意識の高揚を図ることが今回の目的でした。講師の黒木さんは講演後、「全力でお話をさせていただきました。」と言われました。生徒の皆さんは、今回の講話を聞いて、どんなことを考え、感じたでしょうか?これからの生活に生かしていってくれることを願っています。講師の黒木様、ご多忙の中、ありがとうございました。

 

たかなべ学力調査(2年)を実施しました。

みなさん、こんにちは

師走に入り、12月らしい寒さとなっています。体調はいかがでしょうか。さて、昨日から本日まで、2年生を対象とした「たかなべ学力調査」が実施されました。2年生は先週が修学旅行でしたので、学力調査に向けた勉強がなかなか手につかなかったという人もいるかもしれません。5教科終えての手応えはいかがだったでしょうか?教師としても1年間の既習事項の定着の確認にもなりますので、結果をしっかり分析したいと考えています。どの学年も2学期の定期テストや諸テストが終わりました。3年生は、受験に向けてギアをトップに上げていかなければなりません。1・2年生は2学期の振り返りと3学期に向けての準備に入りましょう。

みやざき小中学校学習状況調査(1年)を実施しています

みなさん、こんにちは

2年生は修学旅行2日目です。また、本日で11月が終わります。そんな中、1年生は「みやざき学習状況調査」が明日まで実施されます。今回の調査は、タブレット端末で実施されます。生徒も我々職員も初めてのやり方になります。1年生の職員は、前日まで入念に準備をされておられました。実際に受検した生徒からは、「少し戸惑った」との声も聞かれました。何はともあれ、明日まで残り2教科あります。今回のやり方に少しでも慣れて、実力を発揮してくれることを願っております。

2年生は明日から修学旅行です。

みなさん、こんにちは

10日以上ぶりの更新となりました。申し訳ございません。さて、2年生は明日から待ちに待った修学旅行に出かけます。2泊3日でコースは長崎県、福岡県、熊本県となります。本日5校時に最後の学年集会を開き、注意事項等の再確認をいたしました。くしくも寒気が広がる予報ではありますが、健康面、ケガ等に十分注意して意義ある、思い出に残る旅行になることを祈っております。

定期テストⅢが始まりました。

みなさん、こんにちは

今週は吐く息が白く見えだしました。さて、本日から明日まで定期テストが計画されています。本日は午前中の4時間すべてテストでした。集中力は途切れませんでしたか?各学年とも明日の3時間まではテストですので、残りの教科のテスト勉強に精を出してください。部活動も停止としておりますので、時間を有効に使ってください。健闘を祈ります。

避難訓練(煙霧体験・講話)を実施しました。

みなさん、こんにちは

今週はかなり冷たい朝を迎えています。さて、本日の6校時に避難訓練の一環といたしまして、「煙霧体験と火災に関する講話」の時間を設定しました。東児湯消防組合の職員の方を講師に貴重な体験と講話をいただきました。煙が充満したところを避難する怖さや恐ろしさを体験することができました。今回の煙は訓練用ですので、そこまで緊張しなかった生徒もいたかもしれませんが、実際の煙には有毒性もありますので、命がけの避難となることを肝に銘じておく必要があるなあと思いました。また、被服室からの煙があっという間に校長室や廊下に充満したときは、改めて煙の恐ろしさを痛感いたしました。これから火災が多く発生する時期となりますので、「火の用心」「火災の際の避難経路」「火災を含む災害時の家族との約束」などをしっかり確認しておきましょう。

キャリア教育「ひなた場」を実施しました。

みなさん、こんにちは

霜月らしくなってきましたが、急激な変化に戸惑っております。さて、先週の10日(金)の午後に3年生を対象としたキャリア教育「ひなた場」が行われました。この目的は、〇日常生活を立ち止まり、自分自身と向き合い、これからの自分自身の生き方について考える機会をつくる。〇憧れのロールモデル(理想にしたい大人の姿)を見つけ、気軽に相談できる地域の大人等との関係をつくり、地域愛を育む。ことを目的に、県キャリア教育支援センターと町キャリア教育支援センターのご指導のもと開いていただきました。参加予定講師(31名の大人)の方と生徒が「人生グラフ」や「人生紙芝居」を用いて対話をしながら自身の生き方について考えました。この時間を通して生徒自身のこれからの生き方に大きな示唆を与えていただきました。また、地域の大人の皆様をより身近に感じる時間となりました。貴重なプログラムを企画、運営していただきました。本当にありがとうございました。

高鍋農業高生より花壇の土づくりを教わりました。

みなさん、こんにちは

本年度、美化委員会の取組として、高鍋農業高校の生徒の皆さんと先生方のご協力をいただき、3回にわたって「花壇の花植え作業」を行っています。今回は、その2回目で、高鍋農業高校の4名の生徒の皆さんと先生2名にお越しいただき、「花壇の土づくり」についてご指導いただきました。はじめに、土の特質などをしっかり説明してもらい、次に石灰や肥料について、説明を受けた後、実際に「土づくり」をしました。西中の生徒の皆さんも真剣に取り組んでくれました。お蔭で見た目から花が勢いよく育つだろうなあという土壌ができ上がりました。高鍋農業高校の皆さま方本当にありがとうございました。最終回は、12月6日(水)の予定です。

 

進学説明会を行いました。

みなさん、こんにちは

昨日は、立冬でした。予報では徐々に寒気が広がってくると報道がありましたが、本日も日中は20℃を上回る陽気でした。さて、昨日3年生とその保護者を対象とした進学説明会を行いました。保護者の皆様、お忙しい中ご参加いただきありがとうございました。学校行事もようやく落ち着き、学校全体として受験モードに入っていかなければならない時期となりました。今年度の3年生は80名ですので、受験に向かう心境や環境、学力、進路選択等々は80通りあります。それを一つにして向かっていくのが「受験は団体戦」だと言われる所以だと思います。また、3年生の学年目標である3つのピースの2つ目「パズルのように集まって一つになろう」という思いを3年生全員が念頭において、これからの受験という大きな壁、山を乗り越えていってくれることを願っています。

 

 

高鍋町木城町学校音楽祭が行われました。

みなさん、こんにちは

霜月(11月)に入っておりますが、日中は汗ばむ陽気が続いています。このままでよいのか心配です。さて、本日の午後は高鍋町と木城町の合同による学校音楽祭が行われました。本校からは、3年生全員と2年1組が参加し、どちらも素晴らしい歌声を披露してくれました。また、吹奏楽部は東中と合同で迫力のある演奏を披露してくれました。今年から木城学園も加わり新鮮な気持ちと刺激をもらいました。2年1組の皆さん、3年生どうもありがとうございました。

県大会(秋季大会)が終わりました。

10月末から行われた県大会(秋季大会)が5日(日)で終わりました。本校からは、卓球、硬式テニス、ソフトテニス、ラグビー、バドミントン、弓道に参加しました。各競技とも県大会ということもあり緊張しながらも練習の成果を発揮してくれたようです。特に、ジュニアラグビーにおいては、3校の総当たり戦で、見事全勝し2年連続で優勝を果たすことができました。おめでとうございます!今回、県大会が叶わなかった競技も含めて、来年の夏季大会に照準を合わせ、冬季のトレーニングに入ってください。県大会お疲れ様でした!

吹奏楽定期演奏会が行われました。

みなさん、こんにちは

3連休はどのように過ごされたでしょうか。4日(土)は「たかしんホール」において、西中吹奏楽部の定期演奏会が行われました。西中生徒の皆さんをはじめ、保護者、卒業生など多くの方々にご参加いただき、本当にありがたく思ったところです。また、第2部においては、高鍋高校の吹奏楽部にも参加していただきました。さらに、第3部では有志によるダンサーも登場し、本会を大いに盛り上げてくれました。3年生部員4名をはじめ、吹奏楽部員にとっては、思い出に残る演奏会となったことでしょう。ご指導いただきました顧問の田邊先生、副顧問の増田先生ありがとうございました。

 

全学年性教育を行いました。

みなさん、こんにちは

11月に入りました。1日(水)の5校時に各学年ごとの性教育を行いました。1年生は男女に分かれ、高鍋町健康づくりセンターの保健師の皆さまより「思春期の体のしくみと命の大切さ」について、2年生は各教室において、か母ちゃっ子くらぶの助産師の皆さまより「すてきな自分を考えていく時」という内容で、3年生は体育館において、NPO法人ハートスペースMの皆さまより「お互いを大切にする人と人との関係づくり」について学習しました。どの学年も自分自身のこととして真剣に聴いたり考えたりしている生徒が多くとても感心いたしました。後日、各自がどう考えたのか感想を読ませてもらいたいと思っています。この度、ご指導いただきました講師の皆様方に心より感謝申し上げます。ありがとうございました。

生徒会役員認証式を行いました。

みなさん、こんにちは

体育大会以来の更新となりました。本日の午後、生徒会役員認証式及び全校専門委員会任命状授与式を行いました。旧生徒会役員の皆さん方は、送別行事をはじめ、さまざまな行事の企画運営と日常的な委員会活動の中心メンバーとなって活躍してくれました。西中生として、生徒会としてのプライドをもった言動を随所に見ることができました。本当にありがとうございました。新生徒会役員の皆さん、緊張も当然あるかと思いますが、任された職に使命感をもち、失敗を恐れず、チャレンジしていってください。先輩方からの良き伝統と新しい風を吹かせてください。期待しています。

令和5年度西中体育大会でした!

みなさん、こんにちは

本日は第77回高鍋西中学校体育大会でした。朝は予報どおり冷え込みましたが、その分秋晴れの雲一つない穏やかな晴天に恵まれ、無事体育大会を開催することができました。生徒の皆さんは、これまでの練習の成果を本日の一つ一つの競技に気持ちを込め躍動していました。本日の天候のように、本当にさわやかで、すがすがしい、純粋な姿を見せてくれました。本当に素晴らしかったです。結果は、赤団が競技の部で優勝。青団が応援の部で優勝でした。おめでとうございます!また、両団とも一致団結した素晴らしいパフォーマンスを披露してくれましたし、競技後の団テント前での応援に対するお礼のあいさつなどとても美しい光景を見せてもらいました。さあ、この行事への取り組みを来週からの学校生活に生かして頑張っていきましょう!また、体育大会を開催するにあたり、PTA役員の皆様方には、昨日から本日の早朝、片付けまで大変お世話になりました。本当にありがとうございました。

西都児湯駅伝競走大会がんばりました!

みなさん、こんにちは

本日は西都児湯地区駅伝競走大会が西都市で行われました。駅伝女子の部がまもなくスタートするというときから雨が降り出しました。走者には適度の冷たさだったかもしれませんが、応援者には雨風がとても冷たかったです。そんな中、女子は5名、男子は6名の選手が無事タスキをつないでゴールしてくれました。どの選手も最後まであきらめない、粘り強い走りをみせてくれました。ありがとうございました。駅伝の結果は、男子6位、女子10位でした。また、ロードレースの部に出場した2年の河野佑真さんが3位入賞しました。おめでとうございました。