学校の様子

学校や生徒の出来事を紹介しています

百人一首

 1年生の国語の授業で百人一首をやっていました。百人一首に興味をもたせたり、暗記するためのきっかけづくりも工夫されていました。「生徒の心に火をつける」、教師の腕の見せ所です。

   
   
   
   

1年生の技術

 コンピュータを使って製図・設計をしています。ディスプレイに自分が描いた立体図形が表示され、3Dで回転をさせたりもできます。どこかにある設計事務所のような雰囲気でしょうか??

 
   
      
      
      
     

 

 

スマホ・ケータイ安全教室

 IT企業の専門家の方と警察の方をお迎えして「スマホ・ケータイ安全教室」を行い、専門家の方から、インターネットの特徴や利便性、危険性などの説明がありました。
 今回の「スマホ・ケータイ安全教室」は、新型コロナウイルス感染防止のため、1年生と2・3年生の二つのグループに分け、体育館で行いました。12月11日(金)の参観日には、学級懇談でスマホやSNS利用における危険性や家庭でのルール作りなどについて資料を配付し、保護者にも啓発していきます。
   
   
   
  

学校図書館の工夫

 富田中学校図書館では、「読書活動の推進のため」に配架や室内掲示物の工夫、イベントの実施などを行っています。12月はクリスマスツリーを置き、来館者は飾ってあるしおりがもらえます。
 利用時間は昼休みですが、1人でも多くの生徒が来館し、本に触れる機会を増やし、「読書のまち新富」を推進しています。
   
   

体育の授業(1年バレーボール)

 体育の授業でバレーボールが始まりました。写真は1年生の様子です。富田中には男子バレーボール部と女子バレーボール部がありますが、多くの生徒は初めてバレーボールを経験します。今日の授業では、バレーボールに慣れるために、輪になってパスの練習をしたり、ボールを投げ入れてのゲームをしたりしていました。
   

みやざき学習状況調査

 今日・明日の2日間、2年生は「みやざき小中学校学習状況調査」を行います。今日は、国語、理科、英語の3教科、明日は社会、数学の2教科です。
 これまでに学習した内容が、どれだけ「わかっているか」「できるようになっているか」を調べ、今後の授業に生かしていきます。
   

新富町小中学校 新しい生活様式(冬季版)

 本日(11月30日、月曜日)の帰りの会で、「新富町小中学校 新しい生活様式(冬季版)」を配付しました。日常生活での基本的感染対策や毎日の登下校、校内、部活動、休日での過ごし方など、場面ごとに具体的に書いてあります。
 みなさまのご理解とご協力をお願いします。
   
   ↓ 下のPDFをクリックしていただくと、配付した文書を見ることができます。
 新富町小中学校 新しい生活様式(冬季版).pdf

首里城復興支援募金 その2

 「首里城復興支援のための募金活動」を今朝も行いました。2日間の活動でしたが、13,825円の募金が集まりました。製作した生徒と担任が集計し、窓口になっている銀行に先ほど振り込みました。集計を済ませた後、生徒から出た「この募金の重さはみんなの気持ち」ということばがとても印象的でした。
 募金活動にあたり、各家庭でのご協力、誠にありがとうございました。
    

首里城復興支援のための募金活動

 ペーパークラフトの首里城を授業で生徒がつくりました。この作品に込めた思いを生かし、復興支援に協力するために、「首里城復興支援募金活動」を製作した生徒と生徒会執行部が行いました。今朝は、登校してきた多くの生徒が活動に協力していました。
 募金活動は、来週月曜日(11月30日)の朝も行います。
   
   

「性教育」の授業

 富田中では毎年この時期に、1・2年生を対象として「性教育」の授業を行っています。今日は宮崎県助産師会「宮崎か母(ぼ)ちゃっ子くらぶ」より講師をお招きしてそれぞれの学級で授業をしていただきました。
 模型やプレゼンテーションを使った助産師さんの話は、科学的な内容もありましたが、話しかけるような口調で、とてもわかりやすく、生徒もよく聞いていました。
 生徒にとって、大切な時間になりました。「宮崎か母(ぼ)ちゃっ子くらぶ」の助産師の皆様、ありがとうございました。
   
  
 

教育相談

 富田中では学期に1回ずつ、全校生徒を対象とした教育相談を行い、生徒の悩みを聞いたり、学習のアドバイスを行ったりしています。相談相手は学級担任にだけではなく、部活動の顧問や自分が得意または苦手な教科担任の時もあります。
 この他にも随時、希望する生徒や気になる生徒との教育相談を行っています。
   

2年生美術作品(和菓子)その2

 先週、2年生が美術の授業で制作した粘土細工の「和菓子」の展示が別の学級の作品に替わりました。12月11日(金)に参観日があります。3階の廊下に展示してあります。保護者の皆様もご覧ください。
   
   

期末テスト1日目

 期末テストが始まりました。今日は全学年、国語、理科、英語のテストを受けました。県立高校入試を考慮し、明日は社会、数学の2教科のテストを受けます。
 テストの点数だけではなく、この2学期に勉強したことをどれだけ理解しているか、自分で確認するためにも、しっかり勉強をしてテストを受けることを期待しています。
 期末テストは3日間で行い、明後日は保体と美術を受けます。3年生は、明後日、技術・家庭科のテストも受けます。
   

柔道の授業

 中学校の体育の授業では、相撲、剣道、柔道などの武道を行うことが学習指導要領で定められており、県内では多くの学校が柔道を行っています。授業を見ると、けじめのある授業前後のあいさつや真剣な表情での準備運動、笑顔で受け身などの練習をしている姿が印象的です。
 柔道の授業に限ったことではありませんが、生徒玄関の靴箱の靴やスリッパがいつでもそろっている光景を見る度に、富田中生徒の良さを感じます。
   
   

大型テレビの設置

 書画カメラやプレゼンテーションソフトの利用など、授業でのICTの活用が進んでいます。今日は大型テレビが3台納入されました。来週から授業で使うことができます。
   

美術の作品(和菓子)

 2年生が美術の授業で制作した作品が校舎3階の廊下に展示してあります。作品は、粘土で作った「和菓子」です。
 どの作品にも創意工夫があり、これまでに見たことのない色や形の「和菓子」もあります。
   
   

明日のエフエム宮崎でオンエアー

 10月19日(月)に取材を受けた「富田中学校の校歌と学校自慢」が、明日(11月20日、金曜日)エフエム宮崎で放送されます。午前8時20分から午前10時55分の「ら・ら・ラジオ」の中の「ら・ら・ら♪to(と)校歌」というコーナーです。事前の説明では、番組の始めや途中にも校歌の一部が流れるそうです。インタビューを受けたのは、新旧生徒会長・副会長の4名です。明日、お近くにラジオがありましたら、是非お聞きください。
 学校では授業があり、その時間に聞くことはできませんが、放送後も、スマーフォンやパソコンのアプリ「radiko(ラジコ)」で聞くことができるそうですので、放送後、お時間がある時にでもお聞きください。
 
 

「特別の教科 道徳」 研修

 富田中では、今年度の職員研修で「道徳科の時間」の指導法を研修しています。これまでの道徳の授業は学級担任だけが行ってきましたが、指導の充実を目指す意味からも副担任も道徳の授業を行うことを検討しています。
 今日は県教育研修センターより講師をお招きし、「道徳科の授業つくり」をテーマに研修を行いました。研修の後半は、学年で扱う教材を分析しながら、授業の進め方を協議しました。
   
   

「明るい選挙啓発」書道 佳作受賞

 宮崎県選挙管理委員会が募集した「明るい選挙啓発ポスター及び書道作品募集」で、本校3年の吉岡楓花さんの作品が、書道の部で「佳作」に選ばれ、賞状と記念品が届きました。おめでとうございます。