学校の様子

学校や生徒の出来事を紹介しています

第76回富田中学校卒業式を行いました

3月16日に第76回富田中学校第76回卒業式を行いました。新富町長 小嶋崇嗣 様、教育長職務代理者 児玉和子 様、PTA会長 羽田野治 様、多くのご家族の皆様のご臨席のもと、卒業生106名がそれぞれの道へ旅立っていきました。式の最後で、熱い熱い歌声が体育館に響き渡りました。卒業生の皆さん、それぞれの道で頑張ってください。卒業おめでとうございます。

  

 

 

 

 

 

生徒会送別集会を行いました

3月10日に、生徒会による送別集会を行いました。各学級対抗のゲーム、メッセージビデオ紹介が行われました。思い出を振り返る楽しい時間になりました。

 

 

 

 

 

弁当の日

3月10日は午後からの送別行事にあわせて「弁当の日」でした。それぞれの手作り弁当を食べました。

 

 

性教育を行いました

3月9日に、か母ちゃっ子くらぶの白池さんによる性教育が行われました。卒業を迎える3年生が、1人1人の性について考える大変良い機会になりました。

 

 

生徒表彰を行いました

2月7日に生徒表彰を行いました。総合人材情報サービス会社アイデム(東京都)が主催する写真コンテスト「はたらくすがた」の中学生の部で全国グランプリを受賞していた藤江みずきさんは、このたび「県学生栄誉賞」を受賞しました。今後とも生徒の皆さんのいろいろな分野への挑戦を期待しています。j最後に、九州教職員卓球大会で優勝した戸髙九州男先生の表彰も行いました。

  

 

 

長距離走記録会を行いました

2月6日~2月14日で保健体育の授業において長距離走記録会を行いました。日程変更をせざるを得ない日もありましたが、無事にすべての学級で実施することができました。

 

 

 

 

 

 

2年立志の集い、1・3年参観日を行いました

2月3日に2年立志の集い、1・3年参観日を行いました。当日は、たくさんの保護者の皆さまの参観をいただきました。2年生の立志の集いの中で、一人一人が決意を述べることができました。これからも目標に向かって頑張っていきましょう。

 

 

 

 

3年生頑張れ!生徒集会を行いました

1月24日生徒集会を行いました。給食感謝の取組など、本年度第4期の生徒会活動の説明のあとに、3年生への激励を行いました。最後に、1月29日の ムーブメント・アート・インみやざき2023 第13回スクールダンスコンテスト に出場する1年生9名の演技披露がありました。当日の大会では、第2位に相当する「宮崎県女子体育連盟賞」を受賞しました。

 

 

 

 

第3学期始業式を行いました

1月6日(金)に第3学期始業式を行いました。1学年代表 神保龍希さん、2学年代表 甲斐大翼さん、3学年代表 松田倖さん、生徒会代表 小野紡さんが、1年間や3学期の目標を発表しました。始業式の中で、①自分の夢や目標に向かう歩みの大切さ、②3学期はまとめの学期(新年度へのゼロ学期)、③ポジティブな言葉の大切さ などを確認しました。