学校の様子

2020年10月の記事一覧

租税教室

 新富町役場税務課より3名の方にお越しいただき、2年生が「租税教室」を実施しました。「租税教室」では、納税が国民の三大義務であることや、税金の種類、税金の使用目的などをわかりやすく説明していただきました。また「税金で作られている富田中の校舎や体育館がいくらかかったか」など、具体的な話もありました。
 本物と同じ大きさ、重さの紙幣を使った1億円入りのジュラルミンケースも準備してありました。
 こうしていただいた方からは、「生徒の反応が良くて、やりやすかった」とお褒めのことばをいただきました。
   
   

秋の装い

 朝夕に肌寒さを感じるようになりました。昼は暑さを感じるため合服更衣期間ですが、登校のようすを見ていると、長袖の生徒が増えてきました。
 玄関を入ると正面に事務室があります。窓には秋を感じさせる装飾や掲示がしてあります。来校された際にはご覧ください。
 
   
   
   

勉強の秋

 体育大会が終わり、今日は1時間目から教科の授業を行いました。今年の体育大会は熱中症防止のため10月に実施しました。今週の木曜日と金曜日に実力テストを受ける3年生は真剣な表情で授業を受けていました。1・2年生も中間テストがあります。気持ちを切り替え、勉強に集中できるよう、指導していきます。
 
   

第74回体育大会 その2

 今年の体育大会は、すべて走る競技でした。徒走は生徒が自分で80mまたは100mを選んで走りました。
   
   
   
   
 
 特選100mは、全校で男女各6名が選ばれ走りました。
   
   
   

 特選800mは、男女各6名がトラックを4周して競いました。