学校の様子

2020年10月の記事一覧

「俵 万智」特設コーナー 新聞で紹介

 10月8日(木)付けの宮崎日日新聞(14面)の「第4回俵万智短歌賞 表彰式・トークイベント」の特集で、本校職員が廊下に展示している特設コーナーのことが紹介されました。このホームペーでも7月の「サラダ記念日」に併せて展示していたものを紹介しましたが、今回は、生徒が受賞したことに併せて展示したものです。
 お近くに新聞がありましたら、ご覧になってください、 
 
   

サイエンスコンクール 特選

 西都・児湯地区サイエンスコンクールで、本校1年の松崎あすかさんの作品がが特選に選ばれました。テーマは「お茶と水の友好関係」です。おめでとうございます。
 松崎さんの作品は、児湯地区の選出作品として、県のコンクールに出品されます。
                

体育大会予行練習

 今週末(10月11日、日曜日)に体育大会を開催します。雲一つ無い、快晴の空の下、今日は予行練習を行いました。予行練習では、プログラムどおりに種目を行うことと併せて、役員になっている生徒の動きも確認しました。
 台風が接近しています。当日、今日のような天気で、体育大会ができることを願っています。

   
    
   
   
   
   

テニス(硬式)大会結果のお知らせ

 富田中学校には学校外の活動として、硬式テニスをしている生徒がいます。10月3日(土)、4日(日)の「チャレンジ延岡市大会」に出場して入賞した生徒を紹介します。
 
 シングルス
  女子A級 準優勝 押方 唯衣華さん、 3位 井崎 琉月さん
  女子C級 準優勝 藤江 みずきさん
 ダブルス
  女子C級 準優勝 藤江 みずきさん・ 中川 琉月 さん
 
 県中体連の大会では、「ソフトテニス競技」とは別に、「テニス競技」として硬式テニスの試合があります。部活動ではありませんが、硬式テニスをしている本校の生徒も富田中学校の選手として個人戦に出場します。

幼児が喜ぶ玩具を作ろう

 3年生の美術の時間です。人を喜ばせるためには、自分自身も楽しんで作ることが大事です。笑顔あり、真剣な眼差しありの制作風景です。グラウンドでは、1年生が学年体育で学級対抗リレーの練習をしていました。体育大会当日も天気に恵まれるといいのですが。