ブログ

学校の様子

落語!と激励式!

 今日は文化発表会の準備や落語、激励式などやることがたくさんありました。今回は落語と激励式の様子をお伝えします。

 本日、来ていただいたのは落語家の桂 銀治さんです。落語の基本や道具を説明しながら、落語や小話をしていただきました。

<落語家の桂銀治先生>

 

 

 落語というのは話し手だけで完結するものではなく、聞き手が想像することによって、成り立つものだそうです。相手の話を集中して聞かないと、落語は成り立ちませんね。

 また落語で使う道具である手拭いと扇子をつかって、いろいろな表現をしていただきました。何かを書いている様子や、空に飛ばした蕎麦をすすって食べるところなど、とても興味深かったです!

<手拭いと扇子でいろいろな表現をしてくれました。>

 

<扇子とを目線を用いて長い刀を表現!>

 

<一番ウケていたところだと思います。何の様子でしょう。>

 

<みんなで記念撮影>

 

  次に激励式の様子をお伝えします。北川中学校は野球、女子バレー部、バドミントン部の3つの運動部があります。各部活から中体連への意気込みを発表してもらいました。

<野球部>

 

<女子バレー部>

 

<バドミントン部>

 

 <生徒代表・激励の言葉>

修学旅行オリエンテーション!(2学年)

 本日は11月に行われる修学旅行のオリエンテーションを行いました。その様子をお伝えします。

 2学年が11月に行われる修学旅行のため、日程スケジュールの確認や修学旅行に行く目的を確認しました。

<最初のスライドの写真だけで、盛り上がる2年生達>

 

 修学旅行は、社会におけるルールやマナーを学ぶだけでなく、命の大切さや歴史に思いを巡らせ、自立心を養うための教育活動です。これらの実現するために、生徒達に修学旅行のスローガンを考えてもらいました。本格的に修学旅行が動き始めています。修学旅行を良いものにするために、気を引き締めて頑張りましょう!

<修学旅行の予定を集中して聞いています。>

 

 

臨時生徒総会!

 本日は、近々行われる生徒会選挙に関する規定変更のための臨時の生徒総会が行われました。その様子をお伝えします。

 <生徒総会開会宣言>

 

 今回の規定変更により専門委員会の委員長・副委員長は生徒会役員選挙の立候補者の中から指名されることになりました。

<生徒会役員選挙規定の変更部分を、みんなの前で確認しています>

 

 今回の規定変更は過半数の賛成を経て承認されました。最後に生徒会選挙管理委員会の3名が紹介されました。今後は立候補者の告示、演説活動・最終演説会を経て投票が行われます。学校のリーダーを決める選挙なので、立候補しない人も自分事として捉え、誰がリーダーにふさわしいか真剣に考えましょう!

<生徒会選挙管理委員会の3名>

避難訓練(地震)!

 今日は地震の避難訓練の様子をお伝えします。

 今日の4時間目に避難訓練を行いました。生徒が教室で待機した状態で、放送で緊急地震速報を流しました。生徒達は机の下に入り、落下物から身を守る姿勢をとることができました。

<1年>

<2年>

<3年>

 

 その後は、頭を教科書やカバンで守りながら武道場まで避難する練習を行いました。お喋りもなく静かに移動できていました。

 

 

 

 武道場では、地震に関する注意事項を、動画などを使って確認しました。8月8日に宮崎でも最大震度6弱の大きい地震があり、一週間ほど南海トラフ地震臨時情報が発表されました。このような事態がまたいつ起きるか分かりません。防災の準備は先送りにせず、今から行いましょう!

 

 

授業風景!

 今日は各学年の授業風景をお伝えします。

 1年生は体育の授業で、体育館で高跳びの練習をしていました。それぞれで跳べそうな高さにチャレンジしていました。

 

 2年生は理科の授業で、光の強さと虹彩の関係を実験していました。光を目に当てると、虹彩が小さくなるようです。

 

 

 

 3年生は社会で、政治の役割について勉強していました。行政がないとどうなるかを考えて意見を出し合っていました。難しい内容ですね。

 

実力テスト!

 今日は実力テストの様子をお伝えします。

 昨日から各学年で5教科のテストを行いました。夏休みが明けてすぐのテストなので、しっかり勉強できていたでしょうか。勉強した分だけ点数がとれることでしょう。

 テスト中だったので廊下から生徒達の様子を撮影しました。生徒の様子もいろいろで、前のめりになって鉛筆を動かす生徒もいれば、鉛筆を机に置いて腕を組み、落ち着き払ったようにテストを読み込む生徒もいました。それぞれの生徒が自分なりに頑張っていました。

<1年生(数学)>

 

<2年生(国語)>

 

<3年生(社会)>

2学期始業式!

 久しぶりの更新です。8月は地震や台風等がありましたが、お変わりなくお過ごしでしょうか。今日から2学期スタートです。本日は始業式の様子をお伝えします。

 始業式では各学年の代表から、2学期に向けての抱負を発表してもらいました。生活面のことや行事にもっと積極的に参加すること、勉強をより集中して頑張ることなどが挙がりました。とても立派な抱負で、身が引き締まりました。

 

 

 

 また2学期からALTとして、アニカ ガリナ先生が皆さんと一緒に英語の勉強をしてくれます!もし見かけたら「ハロー!」と気軽に挨拶しましょう!

 

9月になり、寒暖の差が激しい季節となります。健康に気をつけて2学期も頑張っていきましょう!

終業式!

本日、1学期の終業式がありました!1学期最後の学校ですがどんな様子だったんでしょうか。早速見ていきましょう!


 

 最初に各学年の代表から1学期の振り返りを発表してもらいました。1学期で良かったことがある一方で、良くなかったところもあるようです。2学期からは1学期の反省を活かして、より充実した夏休みと2学期にしましょう!

 

 

 校長先生から日本代表としてオリンピックで頑張る選手たちから、学べることはないかという話でした。重圧を受けながらもメダルを目指し、その競技にかける選手の想いや努力の過程を知ることで、自分の生き方の参考になるはずです。今夜は男子バレーがあるようです。ライブで応援して、感動を分かち合いましょう!

 

 1学期をもちまして、ALTのアンソニー先生が北川中学校を卒業することになりました。1年間、北川中学校のみんなと勉強することがとても幸せだったと述べてくれました。

 

 これから夏休みが始まります。川での水難事故等のトラブルのニュースがあとを絶ちません。みなさんが2学期も元気に学校に来てくれることが一番大事です。川に遊びに行く際は必ず、保護者を同伴するようにお願いします。

 それでは皆様、また2学期に合いましょう!

食育講話!とAED講習!

 今日は食育講習の様子と先日行われたAED講習の様子をお伝えします。

 本日の食育講習では、バランスのいい食事をとることの大切さと、野菜がどのような栄養をもっているか勉強しました。夏休みには家庭科の課題で、お弁当作りがあるので、今日勉強したことを活かしてください。

 

 

 

 

 また7月25日には、2学年を対象にAED講習をしました。心肺蘇生法とAEDの使い方を勉強しました。救急車を呼んだときに、何もしない状態と心肺蘇生法を使った場合では、命が助かる確率が2倍も違うようです。もしかすると、あなたの周りの人が急に倒れてしまうかもしれません。そんなときはすぐに助けに行かず、まず安全を確認して意識を確認し、助けを呼びましょう。

 夏が近づき、中学生の水難事故のニュースを聞くことが多いです。夏休み中に川で遊泳する際は、必ず大人の人と一緒に行ってください。保護者の皆様は、各ご家庭でのお声かけをよろしくお願いします。

 

 

 

 

情報教育!

 本日は宮崎県消費生活センターの方を講師としてお招きし、インターネットショッピングやSNSでのトラブルを防ぐための知識やモラルを勉強しました。

 夏休みの間にソーシャルゲームのやり過ぎで数十万円の請求が保護者にくるトラブル等が増えているそうです。こういったことを未然に防ぐため、各ご家庭でゲームにかけるお金のルールをしっかりと決めましょう。またSNS等のトラブルも増えています。SNSでの発信がどのような形で人の目に触れるかわかりません。常に誰かに見られていると意識し、誰に見られても恥ずかしくない使い方を心がけましょう。