ブログ

学校の様子

家庭教育学級

 4日(土)に家庭教育学級で、クリスマスをモチーフにした植栽をしました。本校学校技術員の植田さんに講師となっていただきました。14名の方が参加され、植物にふれあう良い機会となりました。

 講師をされた植田さんは、
「家庭教育学級には、お忙しい中に参加してくださった方や、親子で参加してくださった方々がいらっしゃいました。花を育てるという機会は普段はなかなかないので、命のあるものを育てて綺麗に植栽するという経験をしていただいて、良かったです。参加していただいたみなさん、ありがとうございました。」と、話されていました。







生徒会の新たな活動

 生徒会ではSDGsの新たな活動として ”ジップロック回収箱” を下足棟に設置しました。対象の回収商品は、ご家庭にある「フリーザーバッグ」「スクリューロック」「イージージッパー」です。回収された物は、旭化成が集荷に来校します。その後、選別、粉砕洗浄、乾燥、原料化の過程を通して、別の製品となります。
 燃えるゴミとして処理されていた物がビニール傘となって ”アイカサ”(傘のシェアリングサービス)の取組にもなるようです。不要なジップロックがございましたら、ぜひ学校の回収箱へのご協力をお願いします。

全校集会

 後期の生徒会役員や全校専門委員長が運営する初めての全校集会です。
 10月までは、前期の生徒会や専門委員会の役員が反省や目標を述べていましたが、今月から新役員に変わります。新役員の皆さん頑張ってください!



パックン岩トレッキング体験

 金曜日に、2年生は「パックン岩トレッキング体験」をしました。
 パックン岩は、コンピューターゲームのキャラクター「パックマン」に似た巨大な岩です。鹿川キャンプ場から約1時間30分登った場所にあり、延岡でも有数な観光スポットになっています。
 傾斜が激しい所もあり、転倒してしまう生徒もいましたが、大きな怪我なく、無事にトレッキング体験ができました。
 




調理実習~B組~

 今日はB組が5月から作業の時間に育てていたさつまいもを使って、調理実習をしました。
 今回の調理実習では、「さつまいもプリン」と「スイートポテト」を作りました。前回は、火を使った調理方法を行いませんでしたが、今回は ”ゆでる” ”蒸す” ”焼く” の3つの調理方法に挑戦しました。
 2つの料理を一緒に作ることや、さつまいもをほぐす作業に苦戦していましたが、2つとも美味しく完成することができました。
 完成したお菓子は、一つ一つ包装してお世話になっている先生方に配りました。







3年生期末テスト~2日目~

 3年生の期末テストは2日目です。今日は、国語と理科です。
 次のテストは、12月1・2日に2年生のみやざき小中学校学習状況調査、13・14日には1・2年生の期末テストがあります。
 計画的にテスト勉強に取り組んでいきましょう!

避難訓練(火災)

 6時間目に、学校での火災を想定した避難訓練を行いました。生徒には訓練のことを知らせていない中での避難訓練です。今回の火元は技術室からで、生徒達は武道場へ避難をしました。
 各教室から武道場へ避難する時間は、3分39秒でした。
 実際に火災が発生した場合、学校にいるとは限らないし、一人でいる時かもしれません。どんな時にも、今日の避難訓練で学んだ「お・は・し・も・ち」で、正しく行動しましょう。
   お:押さない    は:走らない    し:しゃべらない
   も:もどらない   ち:近づかない