ブログ

学校の様子

文化発表会!②保体・数学

 本日は文化発表会の保体班・数学班の発表・展示の様子をお伝えします。

 保体班は「球速UPとボールの重さの関係について」、「集団行動の美の追究」という2つのテーマで探究学習を行いました。

 球速UPの方法してハンドボールとバスケットボールを交互に投げて練習すると、ボールの速さが変わるのか研究しました。結論によると、速さがUPするということでした!すばらしい!

 集団行動ではステージ前で3年生の指示のもと、8名の少数精鋭で行進を見せてくれました。後ろ歩きをしながら2つの列がすれ違うところには驚きました!

 

 

 数学班は、「グラウンドの長さの測定」と「線引きアート」という2つのテーマで探究を行いました。

 「グラウンド測定の際に、使ってよい計測機器は、15cmの定規のみとする」という条件でグラウンドの測定に挑戦しました。2つのグループが、思い思いに工夫して、グラウンドの長さを測定しました。各班で出た結果は 195.57メートル と 198メートル でした。それらの原因として計測ミス、台風や豪雨によりグラウンドが変形してしまったことなどが挙げられました。

 

 

 「線引きアート」とは、シンプルな法則で直線を引くだけで、不思議な幾何学模様がでてくる数学のアートです。探究学習では、どのような幾何学模様が出てくるのか研究しました。実際に書いてみたところ、ハート型、ダルマ型、クローバー型、ミッキーマウス型などが見つかりました!ただ直線を引く作業ですが、1枚の絵に120本の線を引いています!他にもいろいろな形がありそうなので、皆さんも是非やってみてください!

 

 

文化発表会!①神楽・英語暗唱弁論

 本日は文化発表会が行われました!様々な発表や作品があり、とても素晴らしい文化発表会になりました。とても一回のブログではまとめきれないので、いくつかに分けて紹介させていただきます。本日は神楽と英語暗唱・弁論の様子を紹介します。

 

 まず開会式での神楽です。太鼓や笛の音色と共に川坂神楽保存会の方たちに踊っていただきました。踊っている姿に迫力があり、非常に荘厳な雰囲気で気が引き締まる思いでした。

 

 

 次に英語の暗唱・弁論発表です。英語のタイトルは「Inside the Head」と「Hometown」です。2人とも流ちょうな英語で,自信に満ちたパワフルな発表でした。身振り手振りも入れて、相手に思いを伝えようとする姿に、とても感心させられました。

 

 

 明日は、探究学習の保体班と数学班の発表を紹介します。お楽しみに!

文化発表会前日準備!

 明日は文化発表会です。今日は、一日を通して、その準備を行いました。その様子をお伝えします。

 まず最初に緑のシートを引きます。シートは体育館の端から端までの長さなので、とても重たいです。みんなで協力してシートを敷いてくれました。

 

 次にシートを雑巾で拭きます。これが大変でした。汗をかきながら、みんなで拭いてくれました!ありがとう!

 これはステージを作っているところです。先生達と一緒に協力しています。3年生が中心になって頑張ってくれました。

 

 実行委員長が指示を出しているところです。生徒達がすぐに整列して静かに指示を聞いていたのが素晴らしいと思いました!

 

 明日使う機材が正常に動くかチェックしています。プロジェクターを使ってスライドや動画など様々な発表があります。是非見に来てください。

 

 明日は体育館の中での活動なので、暑いことが予想されます。水筒やタオルを準備し、涼しい格好でお越しください。

 

落語!と激励式!

 今日は文化発表会の準備や落語、激励式などやることがたくさんありました。今回は落語と激励式の様子をお伝えします。

 本日、来ていただいたのは落語家の桂 銀治さんです。落語の基本や道具を説明しながら、落語や小話をしていただきました。

<落語家の桂銀治先生>

 

 

 落語というのは話し手だけで完結するものではなく、聞き手が想像することによって、成り立つものだそうです。相手の話を集中して聞かないと、落語は成り立ちませんね。

 また落語で使う道具である手拭いと扇子をつかって、いろいろな表現をしていただきました。何かを書いている様子や、空に飛ばした蕎麦をすすって食べるところなど、とても興味深かったです!

<手拭いと扇子でいろいろな表現をしてくれました。>

 

<扇子とを目線を用いて長い刀を表現!>

 

<一番ウケていたところだと思います。何の様子でしょう。>

 

<みんなで記念撮影>

 

  次に激励式の様子をお伝えします。北川中学校は野球、女子バレー部、バドミントン部の3つの運動部があります。各部活から中体連への意気込みを発表してもらいました。

<野球部>

 

<女子バレー部>

 

<バドミントン部>

 

 <生徒代表・激励の言葉>

修学旅行オリエンテーション!(2学年)

 本日は11月に行われる修学旅行のオリエンテーションを行いました。その様子をお伝えします。

 2学年が11月に行われる修学旅行のため、日程スケジュールの確認や修学旅行に行く目的を確認しました。

<最初のスライドの写真だけで、盛り上がる2年生達>

 

 修学旅行は、社会におけるルールやマナーを学ぶだけでなく、命の大切さや歴史に思いを巡らせ、自立心を養うための教育活動です。これらの実現するために、生徒達に修学旅行のスローガンを考えてもらいました。本格的に修学旅行が動き始めています。修学旅行を良いものにするために、気を引き締めて頑張りましょう!

<修学旅行の予定を集中して聞いています。>

 

 

臨時生徒総会!

 本日は、近々行われる生徒会選挙に関する規定変更のための臨時の生徒総会が行われました。その様子をお伝えします。

 <生徒総会開会宣言>

 

 今回の規定変更により専門委員会の委員長・副委員長は生徒会役員選挙の立候補者の中から指名されることになりました。

<生徒会役員選挙規定の変更部分を、みんなの前で確認しています>

 

 今回の規定変更は過半数の賛成を経て承認されました。最後に生徒会選挙管理委員会の3名が紹介されました。今後は立候補者の告示、演説活動・最終演説会を経て投票が行われます。学校のリーダーを決める選挙なので、立候補しない人も自分事として捉え、誰がリーダーにふさわしいか真剣に考えましょう!

<生徒会選挙管理委員会の3名>

避難訓練(地震)!

 今日は地震の避難訓練の様子をお伝えします。

 今日の4時間目に避難訓練を行いました。生徒が教室で待機した状態で、放送で緊急地震速報を流しました。生徒達は机の下に入り、落下物から身を守る姿勢をとることができました。

<1年>

<2年>

<3年>

 

 その後は、頭を教科書やカバンで守りながら武道場まで避難する練習を行いました。お喋りもなく静かに移動できていました。

 

 

 

 武道場では、地震に関する注意事項を、動画などを使って確認しました。8月8日に宮崎でも最大震度6弱の大きい地震があり、一週間ほど南海トラフ地震臨時情報が発表されました。このような事態がまたいつ起きるか分かりません。防災の準備は先送りにせず、今から行いましょう!

 

 

授業風景!

 今日は各学年の授業風景をお伝えします。

 1年生は体育の授業で、体育館で高跳びの練習をしていました。それぞれで跳べそうな高さにチャレンジしていました。

 

 2年生は理科の授業で、光の強さと虹彩の関係を実験していました。光を目に当てると、虹彩が小さくなるようです。

 

 

 

 3年生は社会で、政治の役割について勉強していました。行政がないとどうなるかを考えて意見を出し合っていました。難しい内容ですね。

 

実力テスト!

 今日は実力テストの様子をお伝えします。

 昨日から各学年で5教科のテストを行いました。夏休みが明けてすぐのテストなので、しっかり勉強できていたでしょうか。勉強した分だけ点数がとれることでしょう。

 テスト中だったので廊下から生徒達の様子を撮影しました。生徒の様子もいろいろで、前のめりになって鉛筆を動かす生徒もいれば、鉛筆を机に置いて腕を組み、落ち着き払ったようにテストを読み込む生徒もいました。それぞれの生徒が自分なりに頑張っていました。

<1年生(数学)>

 

<2年生(国語)>

 

<3年生(社会)>

2学期始業式!

 久しぶりの更新です。8月は地震や台風等がありましたが、お変わりなくお過ごしでしょうか。今日から2学期スタートです。本日は始業式の様子をお伝えします。

 始業式では各学年の代表から、2学期に向けての抱負を発表してもらいました。生活面のことや行事にもっと積極的に参加すること、勉強をより集中して頑張ることなどが挙がりました。とても立派な抱負で、身が引き締まりました。

 

 

 

 また2学期からALTとして、アニカ ガリナ先生が皆さんと一緒に英語の勉強をしてくれます!もし見かけたら「ハロー!」と気軽に挨拶しましょう!

 

9月になり、寒暖の差が激しい季節となります。健康に気をつけて2学期も頑張っていきましょう!