お知らせ & 学校の様子

2024

終業式が行われました!

 3/20(月)に、終業式が行われました。まずは2月下旬に宮崎産業経営大学主催のウクライナ戦争と食糧安全保障をテーマに「デジタル・アグロポリスコンテスト」に参加した(21HR 幾田貴大君)の研究発表会が行われました。コンテストでは、大学生と県内高校生から成る5チームが研究成果を競いました。見事、幾田君のチームは優勝し、3月に東京の大使館等を訪問しました。研究発表を聞いた生徒は、現代の農業はこんなにも技術が進歩しているのかと驚いた様子でした。その後は皆勤賞などの1カ年間の表彰式が行われました。

 早いもので、もう1年が経ってしまいました。1年生はかわいい後輩ができ、2年生は最上級生になりますね。高城高校の新たな顔として、また1年引っ張っていってほしいです。

 

 

 

ミラ・ツクフェスティバルに参加しました!

 3/16(木)に、2023早春ミラ・ツクフェスティバルに参加しました。地元の大学を訪問し、大学の特色や教育環境について学びました。午前は宮崎産業経営大学、宮崎国際大学、宮崎学園短期大学、南九州大学宮崎キャンパス、南九州短期大学にそれぞれ班に分かれて訪問しました。午後は、宮崎県体育館にて地元の企業や大学、専門学校が集まり進路相談会が行われました。自分の目指す職業の専門学校について話を聞き、いろいろな発見があったことだと思います。2年生はあっという間に進路選択の時期が来ます。早めの情報収集をしていきましょう!

美化委員会が頑張っています!

 高城高校の校門前の花壇には、きれいなお花が咲いています。これは、休み時間や放課後を使って美化委員会が植えてくれました。このお花たちは卒業式や入学式でも飾られます。色鮮やかでとても癒やされますね。

そろそろチューリップが満開になりそうですよ!

 

進路探究ガイダンスが行われました!

 3/14(火)の午前中、進路探究ガイダンスが行われました。今回は、職業理解のためのガイダンスとして、九州内からいろいろな大学や専門学校の先生を講師として招き、講話をしていただきました。

 午後からは、1年間取り組んできた探究活動の発表をしました。宮崎県のこれからや、保育士の現状など若い世代が担うことになる問題について研究していました。1、2年生は、なかなか前に立つ機会もないため緊張している様子でした。

 まだ進路先が決まっていない人や、なんとなくやりたい事が決まっている人のどちらにも進路への一歩になったのではないかと思います。

 

一般入試が行われています。

 本日より、一般入試が行われています。時折「緊張する~」といった声も聞こえてきました。中学生の皆さんは、学校で勉強してきたことを存分に発揮してください!

第69回卒業式が行われました。

 3/1(水)に、第69回卒業式が行われました。ついに3年生は思い出の学び舎を旅立ちました。最後のLHRでは先生や保護者、級友に感謝の気持ちを伝え、共に涙を流す様子も見られました。入学したと思えば、新型感染症により、学校に登校できない日々。また、楽しみにしていた修学旅行も断念せざるを得ない状況でした。それでも、一生懸命に目の前の事に取り組む姿勢を見せてくれました。最後の文化祭では、ダンス、歌、ファッションショーなど、観客全員を感動させられるステージを見せてくれましたね。そんな3年生とのお別れは寂しいですが、出会ってしまった以上は、仕方がありません。

 卒業生の皆さんは、どんな大金持ちが1億円、1兆円出しても買えない宝物を持っています。それは、「若さ」です。皆さんは何にだって挑戦できます。努力が報われるかは分かりませんが、成功者は必ず努力をしています。ただ、頑張りすぎはだめですよ。時には道に迷ってしまうこともあると思いますが、応援してくれている人がいることを忘れないでください。人生に正解はありません。また、不正解もありません。いつも「自分らしさ」を忘れずに。

皆さんの笑顔が曇ることのないよう、心から願っています。

 改めて、ご卒業おめでとうございます。

家庭科技術検定四冠王・三冠王表彰

 家庭科技術検定「被服製作和服1級」「被服製作洋服1級」「食物調理1級」の3つで1級を取得した三冠王を、生活文化科3年生1名が取得。「保育技術1級」も含め4つで1級を取得した四冠王を、同じく生活文化科3年生の2名が取得。4冠王を取得したのは県内で本校の2名のみです。3年間、地道な努力を積み重ねた結果ですね。おめでとうございます。

左から 四冠王 泉 心優 宝満 さくら 三冠王 増田 茜

3年生の話を聞く会が行われました。

 2/21(火)5限目に3年生の話を聞く会が行われました。様々な就職先や進学先に旅立つ先輩たちからの最後のアドバイスやメッセージを受け取りました。1,2年生は真剣に話を聞いていました。3年生は面接練習をしていた時とは見違えるほどに堂々とした受け答えをしており、成長を感じました。

 

きりしま支援学校で交流会を行いました!

 2月9日(木)に、心のバリアフリー活動できりしま支援学校の生徒たちと交流会を行いました。折り紙で花束を作ったり、ダンスをしたり、小学生と一緒に楽しい時間を過ごすことができました。この交流を通して、本校の生徒たちは多くのことを学ぶことができ、みんなが幸せに暮らせる社会について考える良い機会となりました。生徒たちの感想を一部抜粋して載せたいと思います。

・生徒さんたちが手を振ってくれて、いつの間にかこっちまで笑顔になりました。先生方もとっても笑顔で、私も先生たちのようになりたいと思いました。

・生徒さんたちがパプリカのダンスを一生懸命踊ってくれて、楽しい時間を過ごすことができました。短い時間だったけど良い経験になりました。

・私は昨年も心のバリアフリー活動に参加しました。私のことを覚えてくれていて嬉しかったです。また行きたいです。

・私は将来、看護師になりたいと思っているので、良い経験になりました。またこの様な機会があれば参加したいです。

・子どもたちは本当に純粋で素直でした。接してみてすごく楽しく、来年も是非参加したいと思いました。

・障がいのある人もない人もお互いを理解し合うことが必要だと思います。

・障がいの有無に関わらず、みんなが幸せに生きていくためには、もっとこういう活動を増やしていくべきだと思います。

・みんなが幸せに生きていく社会を創るために、このような活動に若い世代が実際に参加してみるのもいいと思いました。

学年末テストが行われています!

 2/14(火)~2/17(金)にかけて、学年末テストが行われています。

このテストは進級はもちろん、3年生になって進路先を決めるのにも大きく影響されます。科目数が多く大変ですが、ラストスパートです。頑張りましょう!

生活文化科2年生が「天ぷらの基本」を学びました

 マナビヤ宮崎アカデミーの松下千津代先生を講師にお招きし、「天ぷらの基本」について技術講習会を開催しました。

えびや野菜の下処理から、衣の作り方・揚げ方・盛り付けまで、わかりやすい説明で大変勉強になりました。またプロの先生の技術を間近で見ることができたよい機会となりました。

   

「みやこんじょ福祉・ボランティアスピリッツ賞」受賞!

 2月5日(日)、Mallmallまちなか広場で行われた「みやこんじょボランティアフェスティバル」で、「みやこんじょ福祉・ボランティアスピリッツ賞」の受賞式が行われました。

 本校家庭クラブでは、地域とつながるさまざまな活動を長年にわたり取り組んでいます。その取組が評価されて、受賞できました。

 

探究活動発表会を行いました

 2/7(火)7限目、1,2年生による1年間総合的な探究の時間で取り組んだ活動の発表会を行いました。

 様々な評価項目でお互いの発表を見ながら相互評価することができました。自身のさらなる探究活動へと生かしてほしいと思います。

推薦入試が行われました。

 2/2(木)に推薦入試が行われました。当日は、緊張した様子の中学生が一生懸命に頑張っていました。中学校で練習してきたものを存分に発揮してください!

3年生学年末テストを行いました!

 1/26(木)からの4日間、3年生の学年末テストを行いました。

「これが人生最後のテストかぁ」という声も聞こえてきました。

登校日を含め学校に来るのはもう残り3日!!最後のテストはいい点数が取れたでしょうか?

自動車学校や新しい道へ旅立つための準備など、2月は意外と忙しい。

後々実感すると思いますが、未来の自分が戻りたいと思うのは、たった今この時なのかもしれませんね。そう思って毎日を本気でいきましょう。

登校日に会えるのを楽しみにしています!

かのんクラブでのボランティア活動の様子を展示しています

かのんクラブ(高城地区の小学校1年生から3年生が対象の生活・学習支援事業)の学習会に、毎月1回、本校の生徒も数名、ボランティア参加しています。

ボランティア参加している本校生たちが、活動の様子をまとめたものを高城生涯学習センターで展示しています。地域の方々や子どもたちとともに様々な経験をすることで、高校生自身も成長につながる学びや良い経験になっているようです。(1月31日まで展示予定です)

高城でも雪が降っています。

今週は水曜にかけて、寒波が来るといわれています。

高城高校でも、外を覗けばちらほらと雪が降り、吹雪のような雪まで見ることができました。しかし、寒すぎて降雪に大はしゃぎどころではありませんでした。

くれぐれも風邪をひかないように!!

 

生活文化科3年生製菓講習会「ガトーショコラ」♪

  フードデザインの授業では、マナビヤ宮崎アカデミーの先生を講師にお迎えし、「ガトーショコラ」講習会を実施しました。卵白の泡だてから粉のあわせ方などの製菓の基本や、ケーキのおしゃれな盛りつけ方法などを教えていただきました。