2017年12月の記事一覧
桜マーケット強化週間
昨日より、『桜マーケット強化週間』がスタートしています。生徒たちは各係別にそれぞれ準備に励んでいます。
玄関では、前田先生と木下先生が二人の生徒と一緒にメインの看板づくりを行っていました。立派な看板ができそうです。
パソコン室では、広報係のCM担当がコマーシャル作成に取り組んでいました。どんなコマーシャルができ上がるのか楽しみです。
玄関では、前田先生と木下先生が二人の生徒と一緒にメインの看板づくりを行っていました。立派な看板ができそうです。
パソコン室では、広報係のCM担当がコマーシャル作成に取り組んでいました。どんなコマーシャルができ上がるのか楽しみです。
ロードレース大会に向けて(その2)
12月からの体育の授業ではロードレースのコースを走っています。昨日の6限目は、私も2年生と一緒に走りました。今日の5限目は3年生が最後のロードレース大会へ向けて頑張っていました。
OGOBによる講話(その3)
本日6限目に『桜マーケット』でご協力いただく『OGOBによる講話』を13HRで実施しました。講師は本校のPTA会長でもあるネッカリッチの井本様です。「食の大切さ」をテーマにお話しいただきました。今日の話をもとに『桜マーケット』では、13HRの生徒がお客様に食の大切さを伝える販売接客を目指します。
自転車事故防止キャンペーン
本日早朝、本校の校門にて延岡警察署に方による『自転車事故防止キャンペーン』が行われ、登校して来る生徒たちにパンフレットが配布されました。突然、大勢の方に迎えられ、戸惑いながらもきちんと挨拶をしてパンフレットを受け取る生徒たちの姿が印象的でした。

☆途中から生徒会役員もあいさつ運動に加わり、賑やかな朝の風景になりました。

☆昨日から正門前には『桜マーケット』の幟旗が設置されています。
☆途中から生徒会役員もあいさつ運動に加わり、賑やかな朝の風景になりました。
☆昨日から正門前には『桜マーケット』の幟旗が設置されています。
しろやま支援学校との共同学習
本日、美術部員11名が延岡しろやま支援学校の生徒さん達と交流、共同学習を行いました。午前中は紙コップを使ったサンタさんをつくりました。午後は3グループに分かれてボウリングを楽しみました。あっという間の一日でしたが、これからの長く続く絆を結べた一日でもありました。
期末考査を終えて
本日で2学期末考査が終了しました。テスト期間休んでいた部活動生たちが、さっそく校内のあちこちで活動を再開する姿がありました。外で活動する部活動は、これからは寒さとの戦いも始まりそうです。