2024年9月の記事一覧
研究授業 数学
本日、数学の研究授業がありました。
2次関数の最大値や最小値を応用した問題に挑戦しました。
生徒たちが意欲的に学習できるよう、日々授業の研究をしていきます。教員としても学び続けます!
保健の授業 心肺蘇生
本日、研究授業(保健)が行われ、1年生が心肺蘇生法を学びました。
ダミー人形を使って胸骨圧迫を体験し、その様子をクロームブックで撮影、そして映像を見ながら自分たちで振り返りを行っていました。
心肺蘇生の重要性を改めて認識できる実習で、生徒たちも意欲的に活動していました。
教育実習
先週、教育実習生の2週間の実習が終了しました。
短い期間でしたが、体育大会や部活動、休み時間に実習生が生徒たちと楽しく交流する姿をたくさん見ることができました。木曜日に行われた研究授業では、簿記の授業が行われ、生徒たちの意欲的な姿が見られました。
お疲れ様でした!
テレビ宮崎商事株式会社による実証講座
宮崎総合学院の文部科学省委託事業の一環で、情報ソリューション科3年生(ITビジネスコース)向けに映像に関する実証講座を行いました。
今回は、テレビ宮崎商事株式会社様に講師をしていただきました。実際の撮影で使用しているカメラ・照明・マイクなどを持ってきていただき、中には約1,000万円もするカメラもありました。
授業では、延岡商業をPRする15秒CMの作成に取り組みました。時間内には完成できませんでしたが、作成できている動画の発表を行い、各班ユニークなCMとなっていました。
講師をしていただきましたテレビ宮崎商事株式会社の方々、ありがとうございました。
全校集会
本日、全校集会、表彰式が行われました。
全校集会では、延商会の講師の方をお招きして、講話をしていただきました。