日南振徳ニュース

日南振徳高校の行事・活動などの最新情報です。

学年レクリエーションの様子

4月以来2回目の学年レクリエーションを行いました。

   

コロナ対策もあり、ブースごとに内容を変えて、少人数ずつで実施しました。

久しぶりのレクリエーションで気分転換をすることができたようです。

電気系ものづくり研修会 参加報告(第2日)

 2日目の研修会について、その様子をご報告します。

   

 

 

 田中碧さん                   日高愛翔さん

 二人とも、研修時間内に課題を作り上げました。今回の研修会で学んだことを、今後のものづくりに活かして下さい。

電気系ものづくり研修会 参加報告

 3月14日(月)、15日(火)の両日、宮崎工業高校で行われた研修会に、電気科2年の田中碧さんと、日高愛翔さんが参加しました。無地の垂直パネルに、ブレーカーやランプなどの各器具を正確に配置し、実際の電気工事同様の施工を行うための研修会でした。今回は、1日目の様子について報告します。

 電線を収納する金属管を曲げ、垂直パネルに設置する作業

 ランプまでの配線をきれいに整線している様子です

 

 研修会1日目は無地終了。2日目は追って報告します。

台湾への修学旅行プロデュース大会副賞受領

 昨年行われた、「台湾への修学旅行プロデュース大会」において、本校が準優勝となり、本来であれば、直接台湾へ行き、現地の観光スポットや文化に触れる機会が予定されていたのですが、コロナ禍のため、渡航できない代わりに、今年度は副賞をたくさんいただきました。一部紹介しますと、「チャイナエアラインよりフォトフレーム付き電波時計」、「スターバックスの台湾オリジナル水筒」、「台湾のエコバッグ」、「台湾ピンバッチ」、「パイナップルケーキ」などをいただきました。来年度は、直接交流できると信じて、後輩たちが先輩の意志を受け継いでいきたいと思います。

 

 

宮崎県育英資金募集について(御案内)

 標記の件につきまして、宮崎県教育庁財務福利課より宮崎県育英資金奨学金(貸与型 )の募集案内が ありました 。
 つきましては、下記のPDFのリンクから案内をお読みいただき、貸与を希望される方は、お子様を通して担任までお知らせくだ さい。本校の係が書類作成等について説明します。
  申込締切は 、 3月16日(水 )まで とします。
  なお、現在、貸与されている奨学生は、新たに申請する必要は ありません 。

  ◎R4 育英資金募集案内 現1・2年.pdf

  教務部 奨学金係

卒業式


第11回卒業式が行われました。


厳かな雰囲気の中、卒業生入場の後、卒業証書授与などが行われました。
卒業生の未来に幸あれ!

3月の体育館利用計画(変更版)について

3月の部活動体育館使用計画(変更版)をアップしました。
下記のリンクから確認してください。
上記「部活動体育館使用計画」内のファイルをご覧下さい。

なお、新型コロナウィルス感染症拡大防止対応によって
変更する可能性があります。
変更の有無など詳細は、各部の顧問の指示を受けてください。

担当部活動係

日南市スイートピー花まつり代替イベント

地域農業科の2年生がスイートピーを使ったフォトスポットを製作し、
飫肥駅に展示しました。

今回の展示は日南市の依頼を受けて行ったもので、スイートピーも提供して
いただきました。デザインは生徒達が考えたものです。

中止となったスイートピー花まつりの代替イベントとして
3月1日まで飫肥駅に飾られます。