日南振徳ニュース

日南振徳高校の行事・活動などの最新情報です。

振徳祭文化の部準備の様子

今週の金曜日は振徳祭文化の部が行われます。
生徒達の準備も順調のようです。

今年は無観客で行われますが、2年ぶりの文化の部に向けて、
各クラス工夫を凝らして準備に励んでいます。

台湾の高校とのオンライン交流

11月5日(金)
本校経営情報科、商業科の3年生が、昨年に引き続き台北市私立稻江高級商業職業学校とのオンライン交流を行いました。今年は、互いの学校紹介や現地の紹介、コロナの対策と現状について意見を交わしました。また、交流会後は、インスタグラムの交換をする生徒もおり、これからも両校の生徒が交流し続けてくれることを願います。.*:+☆

  

地域農業科 ジャム作り

地域農業科2年生が新商品のミックスベリージャムを製造しました。

学校産のブルーベリーと、日南産のイチゴを混合しジャムにしました。
ジャム作りでも地域農産物の加工品利用について学習しています。

宮崎日日新聞に掲載されました。

本校生徒の学習活動の成果を紹介する記事が
10月23日(土)付けの宮崎日日新聞に掲載されました。
下の画像をクリックしてご覧下さい。

宮崎日日新聞社 提供 

11月の通学バス運行計画の一部変更について

11月の通学バス運行計画について、
月末の期末考査1週間前の運行計画を一部変更しました。

10月28日に案内したものを差し替えましたので、
メインメニューの「バス時刻表」で確認してください。

教務部担当係

振徳祭文化の部準備時間割スタート

本日より7限目の時間帯が振徳祭文化の部の準備時間となりました。

今年は映像作品・展示・合唱の中から各クラスで選んで取り組みます。
感染症対策で例年どおりではないものの、それぞれできることを頑張っています。

電気科 第1種電気工事士課外の様子

 10月11日(月)から12月12日(日)に実施される第1種電気工事士 技能試験前日まで課外活動を行っています。筆記試験を合格した電気科の2年生【11名】と3年生【9名】の合同で実施しています。
 この試験では、与えられた問題に対して、電気回路図の作成と配線の組み立てを60分の試験時間内で終わらせなければなりません。慣れない手つきではありますが、見た目も美しく仕上げることができるようになってきました。以下に、2年生が製作したものを掲載します。

   

機械科課題研究


今週も金曜日は課題研究の時間があります。

ぜひ中学生の皆さんも自分で「ものづくり」をしてみませんか。

11月の部活動体育館使用計画について

11月の部活動体育館使用計画をアップしました。
下記のリンクから確認してください。
上記「部活動体育館使用計画」内のファイルをご覧下さい。

なお、新型コロナウィルス感染症拡大防止対応による各種大会日程の変更にともなって
変更する可能性があります。
変更の有無など詳細は、各部の顧問の指示を受けてください。

担当係